JP2589589B2 - エンジンバルブの溶着部のばり取り方法 - Google Patents

エンジンバルブの溶着部のばり取り方法

Info

Publication number
JP2589589B2
JP2589589B2 JP2236537A JP23653790A JP2589589B2 JP 2589589 B2 JP2589589 B2 JP 2589589B2 JP 2236537 A JP2236537 A JP 2236537A JP 23653790 A JP23653790 A JP 23653790A JP 2589589 B2 JP2589589 B2 JP 2589589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
side half
engine valve
die
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2236537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04118188A (ja
Inventor
勲 瀧川
尚 ▲吉▼田
秀一 山根
実 高根沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2236537A priority Critical patent/JP2589589B2/ja
Publication of JPH04118188A publication Critical patent/JPH04118188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589589B2 publication Critical patent/JP2589589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、傘部と棒状部とを有する傘側半部と棒状の
ステム側半部とを摩擦溶接してエンジンバルブを製造す
る際に傘側半部とステム側半部溶着部に生ずるばりを除
去する方法に関する。
(従来の技術) 従来は、実開昭61-162326号公報で知られるように、
エンジンバルブを傘側半部の棒状部においてダイの保持
孔に摺動自在に挿通セットし、ステム側半部を押圧手段
により該ダイに向けて軸方向前方に押圧して、傘側半部
とステム側半部の溶着部のばりを打抜くようにしてい
る。
(発明が解決しようとする課題) ところで、ステム側半部の強度が比較的低い場合、上
記した従来の方法ではステム側半部が座屈変形して溶着
部のばりを除去できないことがあり、この場合には溶着
部のばりをバイトで切削して除去せざるを得なくなっ
て、この切削作業に時間が掛り生産性が低下する。
本発明の目的は、ステム側半部の強度が比較的低い場
合でも溶着部のばりをバイトで切削せずに除去できるよ
うにしたばり取り方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく、本発明では、傘部と棒状部と
を有する傘側半部と棒状のステム側半部とを摩擦溶接し
てエンジンバルブを製造する際に傘側半部とステム側半
部の溶着部に生ずるばりを除去する方法において、エン
ジンバルブの傘部以外の部分を前後方向に摺動自在に挿
通可能な保持孔を有し径方向に開閉自在なダイと、エン
ジンバルブを軸方向に押圧する該ダイの後側の押圧手段
と、エンジンバルブの傘部に係合可能な引掛具を有し該
引掛具を介してエンジンバルブを引張る前記ダイの前側
の引張り手段とを備えるばり取り装置を用い、エンジン
バルブを傘側半部を前側にした状態で傘側半部の棒状部
において前記ダイの前記保持孔にセットし、先ず、傘側
半部を前記引張り手段により引張って溶着部のばりをダ
イに当接させ、次に傘側半部を該引張り手段で引張りつ
つステム側半部を前記押圧手段により押圧して前記ばり
を打抜くようにした。
(作用) ダイの保持孔にセットした傘側半部を引張り手段によ
り引張ると共に押圧手段によりステム側半部を押圧する
ことで、溶着部のばりの打抜きに必要な荷重を傘側半部
とステム側半部とに分散して作用できるため、ステム側
半部の強度が低い場合でもステム側半部を座屈変形させ
ることなく溶着部のばりを打抜くことができる。
ところで、エンジンバルブをダイの保持孔にセットし
ただけでは、エンジンバルブと保持孔との間に不可避的
に形成される挿通クリアランス及びエンジンバルブの重
量アンバランスに起因して、エンジンバルブが傾き易
く、この状態で押圧手段による押圧を開始すると、エン
ジンバルブに偏荷重が作用して、ばりをうまく打抜けな
くなる。
然し、本発明によれば、上記の如く引張り手段を先行
して作動させてばりをダイに当接させるため、押圧手段
による押圧開始に先立ってエンジンバルブの姿勢が正さ
れ、エンジンバルブに偏荷重を作用させることなく確実
にばりを打抜くことができる。
(実施例) 図面は本発明方法を実施するためのばり取り装置の一
例を示し、傘部Aと棒状部Bとを有する傘側半部Cと棒
状のステム側半部Dとを摩擦溶接してエンジン用の排気
バルブEを作った際溶着部に生ずるばりFを該ばり取り
装置により除去するようにした。
図面で(1)は傘側半部Cの棒状部Bを摺動自在に挿
通する保持孔(2)を有し径方向に開閉自在のダイを示
し、該ダイ(1)の前側に該傘側半部Cを軸方向に引張
る引張り手段(3)を設けると共に、該ダイ(1)の後
側にステム側半部Dを軸方向に押圧する押圧手段(4)
を設けた。
前記引張り手段(3)は基台(5)上の支持枠(6)
に取付けた油圧シリンダ(7)と傘側半部Cの傘部Aに
係合する引掛具(8)とで構成され、該引掛具(8)に
第3図に明示する如く径方向外方に開放する挿入溝(8
a)を設けてこれに傘側半部Cの棒状部Bを径方向外方
から挿入自在とし、前記油圧シリンダ(7)の筒状ピス
トン(7a)に該引掛具(8)を端部のフランジ(8b)に
おいてボルト止めした。
前記ダイ(1)は前記油圧シリンダ(7)の端面に支
軸(1a)により軸支される1対の半割部材(1b)(1b)
で構成され、該各部材(1b)に第3図に明示する如くそ
の軸支部から内側にのびるアーム(1c)を設けると共
に、油圧シリンダ(7)にブラケット(9)を介して取
付けたエアシリンダ(10)のピストンロッド(10a)を
該両アーム(1c)に各形成した長孔にピン係合させ、か
くて該エアシリンダ(10)の伸び側への作動により両半
割部材(1b)(1b)を径方向に開放自在とした。
前記押圧手段(4)は機台(5)上に固設した押圧用
の油圧シリンダ(11)のピストンロッド(11a)に押し
具(12)を設けて成り、該押し具(12)にステム側半部
Dを挿入するガイド孔(12a)と、当て片(12c)とを設
けると共に、該当て片(12c)にエア孔(12d)を開設し
た。
該当て片(12c)の背面(12b)は、当て片(12c)が
ステム側半部Dの端面に沿って密着できるように球面形
状に形成してある。
前記両油圧シリンダ(7)(11)を作動する油圧回路
は第4図に示すようになっている。
図中(13)(13)は圧力制御弁(14)(14)を各介設
した給油路、(15)(15)は戻り路であり、引張り用の
油圧シリンダ(7)の両圧力室(7b)(7c)に接続され
る油路(16)(16)に一方の給油路(13)と戻り路(1
5)とを電磁方向切換弁(17)を介して接続すると共
に、押圧用の油圧シリンダ(11)の両圧力室(11b)(1
1c)に接続される油路(18)(18)に他方の給油路(1
3)と戻り路(15)とを電磁方向切換弁(19)を介して
接続し、該各油路(16)(16)(18)(18)に流量制御
弁(20)を介設した。
そして、両切換弁(17)(19)をシーケンサー(21)
からの電気信号により各油圧シリンダ(7)(11)のピ
ストン側の圧力室(7b)(11b)が給油路(13)(13)
とロッド側の圧力室(7c)(11c)が戻り路(15)(1
5)とに各接続されるばりFの打抜き状態と、該各シリ
ンダ(7)(11)のロッド側の圧力室(7c)(11c)が
給油路(13)(13)とピストン側の圧力室(7b)(11
b)が戻り路(15)(15)とに各接続される戻り状態と
に切換えるようにした。
この場合、引張り用の油圧シリンダ(7)と押圧用の
油圧シリンダ(11)をばりFの打抜き方向に同時に作動
するようにしても良いが、実施例では、引張り用の油圧
シリンダ(7)に対して油圧用の油圧シリンダ(11)が
少許遅れて押圧側に作動するように前記シーケンサーに
はタイムラグを設定してある。
これによれば、排気バルブEが引張具(8)により引
張らればりFがダイ(1)に当接して排気バルブEの姿
勢が決まった後に、押圧用シリンダ(7)により押し具
(12)の当て片(12c)がステム側半部Dの端面に当接
するようになり、排気バルブEに偏荷重が作用しなくな
る。
次に、本発明方法による溶着部のばり取り手順を説明
する。
先ず、エアシリンダ(10)を伸び側に作動してダイ
(1)を開放し、接合状態の排気バルブEのステム側半
部Dをガイド孔(12a)に挿入し傘側半部Cの棒状部B
をダイ(1)の保持孔(2)に挿通し傘部Aを引掛具
(8)に係合させ、エアシリンダ(10)を縮み側に作動
してダイ(1)を閉じる。次に、引張り手段(3)用の
油圧シリンダ(7)のピストン側圧力室(7b)に圧油を
導入し、傘側半部Cを引掛具(8)により軸方向前方
(第2図で右方)に引張り、ばりFをダイ(1)に当接
させて排気バルブEの姿勢を正す。その後、押圧手段
(4)用の油圧シリンダ(11)のピストン側圧力室(11
b)にも圧油を導入し、傘側半部Cを引張りつつステム
側半部Dを押し具(12)により軸方向前方に押圧して、
溶着部を第5図示の如くダイ(1)の保持孔(2)に導
きばりFを打抜く。
その後、押し具(12)の当て片(12c)のエア孔(12
d)からエアを噴出して排気バルブEを引掛具(8)の
透孔から外方に払い出す。
尚、溶着部が高温状態にあるときばりFを打抜くよう
にすると、打抜き荷重を低減でき有利である。
(発明の効果) 以上の如く本発明によれば、エンジンバルブの溶着部
のばりの打抜きに必要な荷重を傘側半部とステム側半部
とに分散して作用できるためエンジンバルブの強度が低
い場合でもエンジンバルブを座屈変形させることなく溶
着部のばりを打抜くことができ、且つ、エンジンバルブ
への偏荷重の作用による打抜き不良も防止できて、ばり
取りの確実性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するためのばり取り装置の1
例を示す截断正面図、第2図はその要部の拡大截断側面
図、第3図は第2図のIII-III線截断面図、第4図は油
圧シリンダの油圧回路図、第5図は作動状態を示す要部
の截断側面図である。 A……傘部 B……棒状部 C……傘側半部 D……ステム側半部 E……排気バルブ(エンジンバルブ) F……ばり (1)……ダイ、(2)……保持孔 (3)……引張り手段、(4)……押圧手段 (8)……引掛具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山根 秀一 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホ ンダエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 高根沢 実 栃木県下都賀郡都賀町合戦場183―6 (56)参考文献 特開 昭62−81283(JP,A) 特開 平2−207914(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】傘部と棒状部とを有する傘側半部と棒状の
    ステム側半部とを摩擦溶接してエンジンバルブを製造す
    る際に傘側半部とステム側半部の溶着部に生ずるばりを
    除去する方法において、エンジンバルブの傘部以外の部
    分を前後方向に摺動自在に挿通可能な保持孔を有し径方
    向に開閉自在なダイと、エンジンバルブを軸方向に押圧
    する該ダイの後側の押圧手段と、エンジンバルブの傘部
    に係合可能な引掛具を有し該引掛具を介してエンジンバ
    ルブを引張る前記ダイの前側の引張り手段とを備えるば
    り取り装置を用い、エンジンバルブを傘側半部を前側に
    した状態で傘側半部の棒状部において前記ダイの前記保
    持孔にセットし、先ず、傘側半部を前記引張り手段によ
    り引張って溶着部のばりをダイに当接させ、次に傘側半
    部を該引張り手段で引張りつつステム側半部を前記押圧
    手段により押圧して前記ばりを打抜くようにしたことを
    特徴とするエンジンバルブの溶着部のばり取り方法。
JP2236537A 1990-09-06 1990-09-06 エンジンバルブの溶着部のばり取り方法 Expired - Fee Related JP2589589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236537A JP2589589B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 エンジンバルブの溶着部のばり取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236537A JP2589589B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 エンジンバルブの溶着部のばり取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118188A JPH04118188A (ja) 1992-04-20
JP2589589B2 true JP2589589B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=17002144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236537A Expired - Fee Related JP2589589B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 エンジンバルブの溶着部のばり取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589589B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101745738B (zh) * 2008-11-28 2013-04-03 株式会社丰田自动织机 带去飞边装置的摩擦压接机和该摩擦压接机的去飞边方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4048290B2 (ja) * 1997-11-19 2008-02-20 株式会社豊田自動織機 摩擦圧接機のばり取り装置
CN113664361A (zh) * 2021-08-04 2021-11-19 广东工业大学 一种提高大块非晶合金摩擦焊接效果的方法和块体非晶合金

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281283A (ja) * 1985-10-07 1987-04-14 Honda Motor Co Ltd 棒状ワ−クの結合方法および装置
JPH02207914A (ja) * 1989-02-08 1990-08-17 Nippon Steel Corp 金属棒、または金属管の冷間引抜き装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101745738B (zh) * 2008-11-28 2013-04-03 株式会社丰田自动织机 带去飞边装置的摩擦压接机和该摩擦压接机的去飞边方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04118188A (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3553938B2 (ja) 自己穿孔型リベットの改善
JP2589589B2 (ja) エンジンバルブの溶着部のばり取り方法
JP2004511352A (ja) 内部に物品が挿入されているようにしてチューブを形成するための方法および装置
CN1921967B (zh) 液压成形制品、液压成形加工方法及其中使用的金属模具
US4582242A (en) Method of making formed end metal products
JPH0433779A (ja) 金属板材を挟んだ二金属部材の溶接結合方法
WO2002024373A3 (en) Swaged tube fitting collar and die
KR890002911B1 (ko) 가스 압접기
JP3479523B2 (ja) 後方押出し装置
JP2002178038A (ja) 曲げ金型
JP2019013974A (ja) 圧造機
JP2005000983A (ja) ピストンロッドの製造方法
US3680202A (en) The method of setting a lockbolt
JP3289652B2 (ja) ビレットクランプ装置
JP2004351514A (ja) 塑性成形可能板と超塑性成形可能板との組み合わせ板、管状塑性成形可能板と超塑性成形可能板との組み合わせ管、及びこれらの組み合わせ板又は組み合わせ管からの成形体
JP2562976Y2 (ja) 油圧シリンダ
JPS6225283Y2 (ja)
JPH01266914A (ja) 膨出円筒体付管材のつば出しと段差とを一工程で成形する方法
JPS60210381A (ja) 異質金属棒の接合方法
JPS60213377A (ja) 金属棒溶着部のばり除去装置
JPH1133635A (ja) コイニングによる抵抗溶接用リング溝の成形方法
JPH09108743A (ja) ホイルハウスにフランジを形成するためのアクチュエータ及びその組立て方法
JPS59110446A (ja) 鍛造プレス用ダイホルダ−
JPH03146230A (ja) プレス加工装置による孔開け加工方法
SU1260074A1 (ru) Устройство дл соединени деталей запрессовкой

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees