JP4048290B2 - 摩擦圧接機のばり取り装置 - Google Patents
摩擦圧接機のばり取り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4048290B2 JP4048290B2 JP31866897A JP31866897A JP4048290B2 JP 4048290 B2 JP4048290 B2 JP 4048290B2 JP 31866897 A JP31866897 A JP 31866897A JP 31866897 A JP31866897 A JP 31866897A JP 4048290 B2 JP4048290 B2 JP 4048290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- chuck
- cutter
- friction welding
- machine base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/06—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
- B29C65/0672—Spin welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/12—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/26—Auxiliary equipment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C37/00—Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
- B29C37/02—Deburring or deflashing
- B29C37/04—Deburring or deflashing of welded articles, e.g. deburring or deflashing in combination with welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/526—Joining bars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/816—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8161—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/824—Actuating mechanisms
- B29C66/8242—Pneumatic or hydraulic drives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/108—Flash, trim or excess removal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/12—Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、摩擦圧接機のばり取り装置に係り、詳しくは棒状ワークの接合部に生じたリング状のばりを除去するプレスカット式ばり取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
摩擦圧接によって生じたばりを除去するため、例えば特公昭50ー24695号公報開示のように、摩擦圧接機のばり取り用の刃具(バイト)を取付け、圧接された素材を回転させながら、この刃具によってばりを旋削する方式や、特開昭61ー99592号公報及び特開平4ー118188号公報開示のように、分割されたカッタ(ダイ)によってばりを剪断する方式などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した前者のばり取り方式は、圧接後の素材を再回転させてばりを切削除去するものであり、この間素材は圧接機のチャックによって継続的に把持しなければならない。つまりばり取り作業が摩擦圧接作業に付加された形でサイクルタイムが決定づけられるため、効率低下を招く一因としてかねてより指摘されている。
【0004】
この点後者のばり取り装置は、ばり取り作業として摩擦圧接機自体は占有しないものの、いずれも別設された専用のばり取り装置を必要とし、加えて構造の複雑化が避けられないため装置がきわめて高価になるといった問題がある。
本発明は、別設のばり取り装置を必要とせず、しかも摩擦圧接作業のサイクルタイム中でばり取り作業も自動的に完了させることを、解決すべき技術課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明に係る摩擦圧接機のばり取り装置は、機台と、一方の素材を把持する回転チャックを有して急停止可能な主軸を内装した主軸台と、他方の素材を上記一方の素材と同一の軸心上に整合すべく把持する固定チャックと、上記固定チャックを支持し上記機台上に設けられた該軸心の向きに進退動可能な往復台と、上記往復台を上記機台に対して該軸心の向きに進退動させる推力付加手段とを備えた摩擦圧接機において、
上記往復台は、
上記回転チャックの解放後に上記往復台が上記回転チャックから離れる方向に後退する際、上記一方の素材と上記他方の素材との接合部分よりも上記一方の素材側で上記一方の素材を囲包する二分割状のプレスカッタを保持するカッタアームと、
上記軸心上に上記カッタアームに対して相対移動可能に配置され、上記他方の素材のうち上記接合部分と反対側の端部と当接し、上記後退の際、上記固定チャックの解放後、上記接合部分のばりを上記プレスカッタで剪断するのに少なくとも必要なストローク分上記往復台の停止に先行して停止するストッパと、
を備えることを特徴とする。
【0006】
すなわち、このばり取り装置は、固定側の素材を把持した往復台の圧接完了後における後退工程を有効に利用したもので、後退途中にカッタアームを縮閉旋回させて二分割状のプレスカッタにより接合状態にある一方(前方)の素材を囲包し、同時に固定チャックを緩めて他方(後方)の素材を把持から解放する。この状態で後退する往復台が停止点(後退端)に近づくと、ストッパを保持した助成部材が停止当金に衝合して後退を阻止されるため、ストッパと当接する接合素材もこれに付随して停止せしめられる。つまりこの時点で継続的に後退する往復台(とくにプレスカッタ)と接合素材との間に相対移動が生じ、静止状態にある接合部のばりは退動するプレスカッタによって剪断除去され、これとほぼ同期して往復台も停止点に達する。
【0007】
なお、請求項2記載の発明のように、往復台を構成する主、副両部材間に介装された助成部材を、ばねの付勢力によって常に副部材と衝接するようにすれば、ストッパの位置を安定して確保することができ、また、請求項3記載の発明のように、副部材を貫通して延びる助成部材の脚端を、機台上、例えば推力付加手段の枠体などに設置した停止当金と衝合させるようにすれば、簡単な構成で接合素材の先行停止を行わせることができる。さらに請求項4記載の発明のように、対のカッタアームを同期して動作するサーボモータで駆動させれば、カッタアームの旋回運動を至極正確に行わせることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図1〜3は摩擦圧接機の全容を示す略体平面図で、それぞれ素材の接触時・接合素材のばり取り直前及びばり取り後の状態を示し、図4はばり取り直前の状態を示す略体正面図、図5は図2の要部拡大図である。
【0009】
図において、摩擦圧接機の機台(ベッド)1上には、一方の素材W1 を把持する回転チャック21を有して急停止可能な主軸(図示略)を内装した主軸台2と、他方の素材W2 を該一方の素材W1 と同一軸心上に整合すべく把持する油圧式コレットチャック33をもち、ブラケット11に取付けられたスライドシリンダ(推力付加手段)12により、該整合軸心の向きに進退動可能な往復台3が配設されている。該往復台3は前側(図示左側)に位置する主部材31と、該主部材31から後方(図示右方)に間隔して結合された副部材32とを有し、スライドシリンダ12から延出するロッド121の先端が該副部材32に連結されることにより、これら主、副両部材31、32は機台1上の軌条13に案内されて進退動しうるようになされている。
【0010】
主部材31に装着された油圧式コレットチャック33のピストン331は、該主部材31の後部に蓋部材34と共同して形成されたシリンダ室332内に嵌装され、これより前方へ延びる中空状のピストンロッド333は媒体334を介してコレットチャック33の作動スリ−ブ335と係脱するように構成されている。一方、該主部材31には、先端に接合された一方の素材W1 を囲包しうる二分割状のプレスカッタ351を有する対のカッタアーム35が、整合軸心を含む水平面内を旋回避退可能に取付けられており、各旋回枢軸352は同期して動作するサーボモータ等回転駆動源36の出力軸361と連結されている。
【0011】
40は、前面にストッパ保持用の有底孔41を備えた助成部材で、該有底孔41に後端を保持されたストッパ42は、上記ピストンロッド333の中空部内に遊嵌され、幾分小径となされた前端部分421はさらにスプリングコレット336の逃げ孔内へと延在されており、素材W2 の後端は該ストッパ42の前端部分421に形成された有底孔422の底面に当接されている。該助成部材40は主、副両部材31、32間に架設された2本の連杆50によってスライド可能に支持され、その後面に結合された2本の脚体(ピン部材)51は上記副部材32を貫通して延在されており、該脚体51の先端がブラケット11の前面に配設された停止当金52と衝合することによって、助成部材40は往復台3の後退停止点よりもプレスカットのストローク分先行して停止するよう調整されている。なお、53は、助成部材40に結合された脚体51の頭部511が常に副部材32に衝接すべく付勢するばねであり、54、55は軸受部材である。
【0012】
本発明の実施形態は上述のように構成されており、次いでその作用について説明する。
まず適宜ローダによって挿入された素材W1 、W2 をそれぞれ回転チャック21及びコレットチャック33により把持し、回転チャック21を含む主軸の回転と、スライドシリンダ12の伸長に基づくコレットチャック33を含む往復台3の前進とにより、両素材W1 、W2 を摩擦接触させる(図1)。そして所定の摩擦推力により素材接触部分が加熱されたのち、回転の急停止と同時にアプセット推力が付加されて圧接は完了するが、接合部には熱影響部すなわちリング状のばりFが生じる。その後回転チャック21を緩めて素材W1 を把持から解放し、コレットチャック33に把持された接合素材はスライドシリンダ12の収縮に基づいて往復台3と共に後退を開始する。なお、このような過程における助成部材40は当然ながら主、副両部材31、32間に不動状に挟持された状態、つまりは往復台3の一構成要素として共動している。
【0013】
本発明装置の特徴的な機能であるばり取り作業は、かかる往復台3の後退工程を有効利用することにより遂行される。すなわち、往復台3が所定位置まで後退すると、回転駆動源36が作動を開始して、それまで避退(伸開)状態にあった対のカッタアーム35、35をそれぞれ枢軸352中心に縮閉旋回させて、プレスカッタ351、351の各エッジ部によって素材W1 を囲包し、同時にコレットチャック33を緩めて素材W2 、つまり接合素材を完全に解放する(図2)。この状態で後退する往復台3が停止点(後退端)に近づくと、助成部材40の後面から延在する脚体51の先端が停止当金52と衝合して後退を阻止されるため、助成部材40に保持されたストッパ42と共に接合部材も付随的に先行停止せしめられる。
【0014】
つまりこの時点で継続的に後退する往復台(とくにプレスカッタ351)と接合素材との間には、ばね53の収縮を伴う相対移動が生じ、静止状態にある接合部のばりFは退動するプレスカッタ351のエッジ部によって剪断除去され、これとほぼ同期して往復台3も停止点に達する(図3)。そしてカッタアーム35が元の避退状態へと旋回されたのち、通常の圧接サイクルと同様、適宜アンローダによって接合素材が取出される。
【0015】
なお、上述の実施形態は、カッタアーム35の旋回にサーボモータ等回転駆動源36を使用する構成について説明したが、必ずしもこれに限るものでなく、例えば直動シリンダと機械的伝動機構とを組合せた開閉シフタなどの採用も当然に可能である。
【0016】
【発明の効果】
以上、詳述したように請求項1記載の発明によれば、摩擦圧接完了後、接合素材を把持して後退する往復台の後退工程末期に、旋回可能なカッタアームが縮閉されてプレスカッタにより素材が囲包され、一方、接合素材が把持から解放されることにより、ストッパを保持した助成部材は往復台との間の相対移動が可能となって、該往復台の後退端よりもプレスカットのストローク分先行停止せしめられるので、助成部材と共に静止状態にあるばりはプレスカッタのさらなる退動により確実に剪断除去される。すなわち、別設のばり取り装置を不要とするばかりでなく、簡単な機構を往復台に組込むのみで、ばり取り作業を圧接サイクルタイム中に完了させることができる。
【0017】
なお、請求項2記載の発明のように、往復台を構成する主、副両部材間に介装された助成部材を、ばねの付勢力によって常に副部材と衝接するようにすれば、ストッパの位置を安定して確保することができ、また、請求項3記載の発明のように、副部材を貫通して延びる助成部材の脚端を、機台上に設置した停止当金と衝合させるようにすれば、簡単な構成で接合素材の先行停止を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る摩擦圧接機の素材接触時の状態を示す略体平面図。
【図2】ばり取り直前の状態を示す同様の略体平面図。
【図3】ばり取り後の状態を示す同様の略体平面図。
【図4】ばり取り直前の状態を示す同様の略体正面図。
【図5】図2の要部拡大図。
【符号の説明】
1は摩擦圧接機の機台、2は主軸台、21は回転チャック、3は往復台、33は固定(コレット)チャック、35はカッタアーム、351はプレスカッタ、40は助成部材、42はストッパ、52は停止当金
Claims (4)
- 機台と、一方の素材を把持する回転チャックを有して急停止可能な主軸を内装した主軸台と、他方の素材を上記一方の素材と同一の軸心上に整合すべく把持する固定チャックと、上記固定チャックを支持し上記機台上に設けられた該軸心の向きに進退動可能な往復台と、上記往復台を上記機台に対して該軸心の向きに進退動させる推力付加手段とを備えた摩擦圧接機において、
上記往復台は、
上記回転チャックの解放後に上記往復台が上記回転チャックから離れる方向に後退する際、上記一方の素材と上記他方の素材との接合部分よりも上記一方の素材側で上記一方の素材を囲包する二分割状のプレスカッタを保持するカッタアームと、
上記軸心上に上記カッタアームに対して相対移動可能に配置され、上記他方の素材のうち上記接合部分と反対側の端部と当接し、上記後退の際、上記固定チャックの解放後、上記接合部分のばりを上記プレスカッタで剪断するのに少なくとも必要なストローク分上記往復台の停止に先行して停止するストッパと、
を備えることを特徴とする摩擦圧接機のばり取り装置。 - 上記往復台は、上記固定チャック及びカッタアームを装備した主部材と、該主部材から軸方向に間隔をおいて該主部材に結合された副部材とからなり、
上記ストッパは、これら主、副両部材間に介装されて軸方向の移動可能に支持された助成部材に保持され、
上記助成部材は、ばねの付勢力により副部材に衝接せしめられている請求項1記載の装置。 - 上記助成部材は、上記副部材を貫通して延びる該助成部材の脚端と、上記機台上の停止当金との衝合によって規制される請求項2記載の装置。
- 上記カッタアームは、同期して動作するサーボモータで駆動される請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31866897A JP4048290B2 (ja) | 1997-11-19 | 1997-11-19 | 摩擦圧接機のばり取り装置 |
TW87113651A TW450862B (en) | 1997-11-19 | 1998-08-19 | Deburring device of friction welding apparatus |
KR1019980044050A KR100302823B1 (ko) | 1997-11-19 | 1998-10-21 | 마찰압접기의버르제거장치 |
US09/179,796 US6068038A (en) | 1997-11-19 | 1998-10-27 | Deflashing apparatus for friction welding machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31866897A JP4048290B2 (ja) | 1997-11-19 | 1997-11-19 | 摩擦圧接機のばり取り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11151583A JPH11151583A (ja) | 1999-06-08 |
JP4048290B2 true JP4048290B2 (ja) | 2008-02-20 |
Family
ID=18101707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31866897A Expired - Lifetime JP4048290B2 (ja) | 1997-11-19 | 1997-11-19 | 摩擦圧接機のばり取り装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6068038A (ja) |
JP (1) | JP4048290B2 (ja) |
KR (1) | KR100302823B1 (ja) |
TW (1) | TW450862B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8747584B2 (en) | 2006-02-03 | 2014-06-10 | Springseal, Inc. | Flashless welding method and apparatus |
US7503992B2 (en) * | 2006-02-03 | 2009-03-17 | Springseal, Inc. | Flashless welding method and apparatus |
US7624907B2 (en) * | 2007-06-15 | 2009-12-01 | Cyril Bath Company | Linear friction welding apparatus and method |
JP5061087B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2012-10-31 | 株式会社豊田自動織機 | ばり取り装置付き摩擦圧接機と該ばり取り装置付き摩擦圧接機のばり取り方法 |
US9142926B2 (en) | 2010-07-19 | 2015-09-22 | Chou Hsien Tsai | Electrical connector for bidirectional plug insertion |
PL2650075T3 (pl) * | 2010-11-25 | 2022-05-09 | Nittan Valve Co., Ltd. | Urządzenie do usuwania rąbków dla zgrzewarki tarciowej |
KR101609466B1 (ko) * | 2014-09-01 | 2016-04-20 | 서만석 | 마찰용접 잉여부분 제거장치 |
DE202014105434U1 (de) * | 2014-11-12 | 2016-02-15 | Kuka Systems Gmbh | Pressschweißvorrichtung |
DE202014105432U1 (de) * | 2014-11-12 | 2016-01-25 | Kuka Systems Gmbh | Pressschweißvorrichtung |
CN104772843B (zh) * | 2015-04-12 | 2017-01-25 | 昆明傲远管业有限公司 | 大口径钢塑复合给水管材端面双边修边装置 |
DE202016104224U1 (de) * | 2016-08-01 | 2017-11-03 | Kuka Industries Gmbh | Reibschweißmaschine |
US10549479B2 (en) * | 2016-08-12 | 2020-02-04 | Les Équipments D'Érablière Cdl Inc. | System and method for spin welding fittings to maple sap lines |
CN106560268B (zh) * | 2016-08-31 | 2018-09-28 | 杭州钱江万胜电器制造有限公司 | 非焊接铜管一体机 |
CN107081563A (zh) * | 2017-06-19 | 2017-08-22 | 江西洪都航空工业集团有限责任公司 | 一种焊接专机旋转主轴装置 |
CN107127244A (zh) * | 2017-06-23 | 2017-09-05 | 苏州西岩机械技术有限公司 | 一种摩擦焊接飞边去除装置及摩擦焊接机 |
CN113664361A (zh) * | 2021-08-04 | 2021-11-19 | 广东工业大学 | 一种提高大块非晶合金摩擦焊接效果的方法和块体非晶合金 |
CN113909674A (zh) * | 2021-11-18 | 2022-01-11 | 宁波效能精密机械有限公司 | 一种压力容器旋转摩擦焊接机 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3853258A (en) * | 1972-07-17 | 1974-12-10 | Textron Inc | Flash removal apparatus for a friction welding operation |
GB1463493A (en) * | 1973-02-22 | 1977-02-02 | Bisgaard H F | Process controls |
JPS6199592A (ja) * | 1984-10-18 | 1986-05-17 | Toyoda Autom Loom Works Ltd | 摩擦圧接機におけるバリ取り装置 |
US4832769A (en) * | 1987-05-19 | 1989-05-23 | A. R. D. Industries Ltd. | Friction welding flash trap seal and method of producing same |
US4944977A (en) * | 1987-05-19 | 1990-07-31 | A.R.D. Industries Ltd. | Friction welding flash trap seal |
JP2841501B2 (ja) * | 1989-07-21 | 1998-12-24 | いすゞ自動車株式会社 | 自動変速制御装置 |
JP2589589B2 (ja) * | 1990-09-06 | 1997-03-12 | 本田技研工業 株式会社 | エンジンバルブの溶着部のばり取り方法 |
JP3195104B2 (ja) * | 1993-02-22 | 2001-08-06 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関用吸排気弁及びその製造方法 |
GB9309822D0 (en) * | 1993-05-13 | 1993-06-23 | Allwood Searle & Timney | Improvements relating to friction welding |
JP3642077B2 (ja) * | 1995-01-27 | 2005-04-27 | 大豊工業株式会社 | 斜板式コンプレッサーの斜板 |
-
1997
- 1997-11-19 JP JP31866897A patent/JP4048290B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-08-19 TW TW87113651A patent/TW450862B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-10-21 KR KR1019980044050A patent/KR100302823B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-10-27 US US09/179,796 patent/US6068038A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW450862B (en) | 2001-08-21 |
US6068038A (en) | 2000-05-30 |
JPH11151583A (ja) | 1999-06-08 |
KR19990044890A (ko) | 1999-06-25 |
KR100302823B1 (ko) | 2001-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4048290B2 (ja) | 摩擦圧接機のばり取り装置 | |
US3853258A (en) | Flash removal apparatus for a friction welding operation | |
EP1415752B1 (en) | Method and use of a device for friction agitation welding | |
WO2012070138A1 (ja) | 摩擦圧接機のバリ取り装置 | |
EP3718674B1 (en) | Friction welding method and machine tool | |
JP2015509849A (ja) | 摩擦撹拌溶接での使用のための裏当て配置 | |
US4043497A (en) | Friction welding machine | |
US20020179674A1 (en) | Device for joining, by friction stir welding, at least two workpieces | |
KR101101799B1 (ko) | 버어 제거 장치가 부착된 마찰 압접기와, 당해 버어 제거 장치가 부착된 마찰 압접기의 버어 제거 방법 | |
JPH02243287A (ja) | 操作装置用動力駆動挾み式工具保持器 | |
WO2020085453A1 (ja) | 工作機械 | |
US3662941A (en) | Apparatus for removing a weld upset | |
CN205380358U (zh) | 油杆修复用摩擦焊机 | |
JP2750356B2 (ja) | 主軸台移動型旋盤 | |
JPH07178583A (ja) | レーザ加工機のワーククランプ | |
US4440338A (en) | Friction welding machine | |
US3719983A (en) | Internal flash removal method | |
KR102632289B1 (ko) | 공작기계 및 가공방법 | |
US3576289A (en) | Combined spindle and internal chuck for friction welder | |
JP3671114B2 (ja) | エンジンバルブの摩擦接合方法 | |
JP4517760B2 (ja) | 摩擦点接合方法及びその装置 | |
JPS5822602A (ja) | 被工作物用のロ−ダ・アンロ−ダ装置 | |
US3725997A (en) | Method for flash removal from heat and pressure welded articles | |
US3817439A (en) | Apparatus for flash removal from heat and pressure welded articles | |
KR20020064096A (ko) | 마찰용접 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |