JP2587736Y2 - 配送伝票 - Google Patents

配送伝票

Info

Publication number
JP2587736Y2
JP2587736Y2 JP1993006627U JP662793U JP2587736Y2 JP 2587736 Y2 JP2587736 Y2 JP 2587736Y2 JP 1993006627 U JP1993006627 U JP 1993006627U JP 662793 U JP662793 U JP 662793U JP 2587736 Y2 JP2587736 Y2 JP 2587736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
slip
adhesive
information entry
sticky
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993006627U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659068U (ja
Inventor
元彦 手塚
純一 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP1993006627U priority Critical patent/JP2587736Y2/ja
Publication of JPH0659068U publication Critical patent/JPH0659068U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587736Y2 publication Critical patent/JP2587736Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、配送物に貼着される配
送伝票に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の配送伝票においては、配
送物に貼着される貼付票と、依頼主控、取扱店控、発点
控、着点控、配達票などとなる所定枚の配送票とが組み
合わされ、前記貼付票の下位に所定枚の配送票を抜き取
り可能に綴じ合わせたものがある。前記貼付票の表面側
には届け先情報記入欄、依頼主情報記入欄、その他所定
の配送情報記入欄が設けられているとともに、その下位
に位置する前記配送票にも所要の情報記入欄が前記貼付
票の情報記入欄と対応するように設けられ、最上位とし
た貼付票の情報記入欄に記載された配送情報(届け先の
住所氏名、依頼主の住所氏、配送品名など)が下位の各
配送票の情報記入欄にも同時複写されるように設けられ
ている。
【0003】この配送伝票の使用に際しては、貼付票の
各情報記入欄に配送情報を記載し(このとき、配送票側
にも所要の配送情報が複写される)、依頼主控や取扱店
控となる配送票を抜き取った後、配送伝票を配送物に貼
着する。そして以降、この配送物に貼着された配送伝票
の最上位の紙票、すなわち、貼付票の情報記入部に記載
された配送情報に基づいて配送業務が行われるととも
に、配送業務の管理を行うために各配送行程中で所要の
配送票が順次抜き取られ、配送物が貼付票を貼着させた
状態で届け先(受け取り主)に届けられることになる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】どころで、上記貼付票
には上述したように多くの配送情報が記載されることか
ら、受取人側で貼付票を保管して、配送物の受領を管理
したり配送依頼者の把握などを行うために利用すること
がある。しかしながら、貼付票を配送物から剥ぎ取った
後、この貼付票自体は留め付け手段などを有しない単な
る一枚の紙片となるため、数多くの貼付票を取り扱うよ
うになると、その保管管理が煩雑になって紛失も招き易
く、資料として利用し難くなるという不都合が発生して
いる。
【0005】そこで本考案は上記した事情に鑑み、受取
人側で貼付票を配送物から剥ぎ取った後においても再び
他の物品などに簡単に留め付けることができるようにす
ることを課題とし、配送品から剥ぎ取られた貼付票が保
管管理し易いものとなるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は上記した課題を
考慮してなされたもので、表面側に届け先情報記入欄、
依頼主情報記入欄、その他所定の配送情報記入欄が設け
られた貼付票の下位に、所定枚の配送票を抜き取り可能
に綴じ合わせてなる配送伝票であって、前記貼付票の裏
面側の少なくとも二辺側には接着強度の異なる接着剤が
それぞれ設けられ、接着強度が弱である接着剤は再剥離
再貼着可能な粘着剤であることを特徴とする配送伝票を
提供して、上記課題を解消するものである。
【0007】
【作用】本考案においては、貼付票の裏面の少なくとも
一辺に再剥離再接着可能な粘着剤が設けられていて、配
送物から剥ぎ取られた貼付票を他の物品(例えば受取台
帳や住所録など)に対して前記粘着剤を介して貼り付け
ることが留め付け手段を備えているものとなる。
【0008】
【実施例】つぎに本考案を図1から図5に示す実施例に
基づいて詳細に説明する。図中1は配送伝票で、該配送
伝票1は、最上位に位置する貼付票2を封筒上紙とする
とともに、裏面に塗布された粘着剤30が剥離紙31に
て覆われてる封筒下紙3を最下位に位置させ、貼付票1
と封筒下紙3との三周辺を貼り合わせて封筒部4を形成
し、この封筒部4の内部に所定枚の配送票5が抜き取り
可能にして綴じ込まれているものである。そして、前記
貼付票2には、表面側に届け先情報記入欄20、依頼主
情報記入欄21、その他所定の配送情報記入欄22が設
けられているとともに、図示はしないが、配送票5それ
ぞれにおいても届け先情報記入欄、依頼主情報記入欄、
その他所定の配送情報記入欄など所要の記入欄が貼付票
2の各記入欄に対応して設けられており、貼付票2側か
ら記入された配送情報が、下位の配送票5に同時に複写
される構成となっている。
【0009】封筒上紙である貼付票2は図2、図3に示
すように、その裏面の短辺側と上下辺側とに接着剤6,
7が設けられており、この接着剤6,7により貼付票2
と封筒下紙との三周辺が貼り合わされて上記の封筒部4
が形成されている。そして、貼付票2の裏面三周辺に設
けられている接着剤6,7において、上下辺側に設けら
れている接着剤6と一短辺側に設けられている接着剤7
とは接着強度が異なっている。接着剤6はその接着強度
が強く貼付票2の上下辺側が封筒下紙3に強固に貼り合
わされ、接着剤7はその接着強度が弱く貼付票2の短辺
側が剥離可能にして封筒下紙3に貼り合わされている。
すなわち、前記接着剤6は通常の接着剤からなるもので
あるのに対して、前記接着剤7は再剥離再接着可能な粘
着剤からなるものである。また、貼付票2には前記接着
剤6の塗布部分に沿って、且つ上記各情報記入欄に架か
らない位置に切り取り用のミシン目8が穿設されてい
て、後述するように接着剤6による接着部分を封筒下紙
3側に残して貼付票2を封筒下紙3から取り外すことが
できるように設けられている。
【0010】上記構造の配送伝票1を使用するに際して
は、従来と同様に、配送情報の記入後、封筒下紙3の裏
面の粘着剤30によって配送伝票1が配送物に貼り付け
られ、所定の配送行程を経て所定の配送票5が抜き取ら
れ、貼付票2を封筒下紙裏面の貼着手段(粘着剤30)
にて貼り付けられた状態のまま配送物が受取人側に届け
られることになる。そして本考案のこの配送伝票1にあ
っては、上記切り取り用のミシン目8から接着剤6によ
る貼り合わせ部分を残し、接着剤7の塗布部分を封筒下
紙3から剥離させながら貼付票2を剥ぎ取ることができ
る。そして、剥ぎ取られた貼付票1はその裏面の短辺側
に再剥離再接着可能となっている上記接着剤7を備えて
いることから、この接着剤7を介して貼付票1を他の物
品、例えば住所録などに貼着でき、保管管理し易いもの
となる。
【0011】上記した実施例の貼付票においては、貼付
票1の上下辺側に接着力の強い接着剤6を塗布し、一短
辺側に接着力が弱く再剥離再接着可能となっている接着
剤7を塗布しているが、これに限定されるものではな
く、図4に示すように、上辺側(長辺側)に接着剤6を
塗布して切り取り用のミシン目8を設け、対向する下辺
側に接着剤7を塗布するようにしてもよい。
【0012】本考案は上記した構造の実施例に限定され
るものではなく、他の構造の配送伝票にあっても実施で
きるものである。図5と図6は、上記したものとは構造
が異なっている実施例を示している。この配送伝票1に
あっては、最上位に位置する貼付票2の裏面三周辺に接
着剤6,7が塗布されていて、この接着剤6,7が剥離
紙9に剥離可能にして覆われ、また、貼付票2の裏面側
に所定枚の配送票5が抜き取り可能に綴じ合わされてい
る。このように、貼付票2や配送票5における情報記入
欄や複写構成は同じであり、さらには貼付票2の裏面に
おいて上下辺側に接着剤6が塗布されてその塗布部分に
沿って切り取り用ミシン目8が穿設され、一短辺側に接
着剤7が塗布されている点も同様であって、この配送伝
票1を用いた配送物が受取人側に届いた後も、やはり上
記した実施例と同じく、接着剤6の塗布部分を配送物側
に残した状態で貼付票2を配送物から剥ぎ取り、接着剤
7を介して貼付票2を他の物品側に貼り合わせることが
できる。
【0013】なお、上記した実施例では、接着剤6の塗
布部分に沿って切り取り用ミシン目を穿設したが、貼付
票側にある程度の強度がある場合にはこのミシン目は必
ずしも必要なものではなく、接着剤6の塗布部分ととも
に貼付票を剥ぎ取るようにすればよい。
【0014】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の配送伝票
は、表面側に届け先情報記入欄、依頼主情報記入欄、そ
の他所定の配送情報記入欄が設けられた貼付票の下位
に、所定枚の配送票を抜き取り可能に綴じ合わせてなる
配送伝票であって、前記貼付票の裏面側の少なくとも二
辺側には接着強度の異なる接着剤がそれぞれ設けられ、
接着強度が弱である接着剤は再剥離再貼着可能な粘着剤
であることを特徴とするものである。これによって、配
送物から貼付票を剥ぎ取っても、数多くの情報が記載さ
れている貼付票が、再剥離再接着可能となっている接着
剤を備えて、この接着剤により受取台帳や住所録などに
貼り付けることが容易に行え、貼付票の保管管理が極め
て容易になるなど、実用性に優れた効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る配送伝票の一実施例を示す説明図
である。
【図2】一実施例を断面で示す説明図である。
【図3】一実施例における貼付票の裏面を示す説明図で
ある。
【図4】貼付票の他の例を示す説明図である。
【図5】第二の実施例を示す説明図である。
【図6】第二の実施例を断面で示す説明図である。
【符号の説明】
1…配送伝票 2貼付票 20…届け先情報記入欄 21…依頼主情報記入欄 22…所定の配送情報記入欄 4…封筒部 5…配送票 6…接着剤 7…接着剤

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面側に届け先情報記入欄、依頼主情報記
    入欄、その他所定の配送情報記入欄が設けられた貼付票
    の下位に、所定枚の配送票を抜き取り可能に綴じ合わせ
    てなる配送伝票であって、前記貼付票の裏面側の少なく
    とも二辺側には接着強度の異なる接着剤がそれぞれ設け
    られ、接着強度が弱である接着剤は再剥離再貼着可能な
    粘着剤であることを特徴とする配送伝票。
JP1993006627U 1993-01-30 1993-01-30 配送伝票 Expired - Fee Related JP2587736Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993006627U JP2587736Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 配送伝票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993006627U JP2587736Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 配送伝票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0659068U JPH0659068U (ja) 1994-08-16
JP2587736Y2 true JP2587736Y2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=11643605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993006627U Expired - Fee Related JP2587736Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 配送伝票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587736Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659068U (ja) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01251077A (ja) 多層ラベル及びその製造方法
JP2002307867A (ja) ラベル付き伝票
JPH06239058A (ja) 配送伝票
JP2587736Y2 (ja) 配送伝票
JPH02281Y2 (ja)
JPS588750Y2 (ja) タツクシ−ト
JP2002175014A (ja) 剥離票付き配送伝票とその製造方法、使用方法
JP2002293062A (ja) 配送伝票
JP2002240464A (ja) 配送伝票
JP2590478Y2 (ja) 配送伝票
JP3000414U (ja) ノンインパクトプリンタ用の配送伝票
JPH11503085A (ja) 着脱可能なシートからなる本
JP2601954Y2 (ja) 配送票
JP3512830B2 (ja) ラベルシート
JPH0354929Y2 (ja)
JP3069359U (ja) 配送伝票
JPH06239063A (ja) 重ね合わせ接着シート
JP3021850U (ja) 貼着メモおよび貼着メモ集
JP2002144767A (ja) 配送伝票
JP2001039059A (ja) 配送伝票
JPH065910Y2 (ja) 貼着記入票
JPH043832Y2 (ja)
JP2588162Y2 (ja) 配送伝票
JPH0450143Y2 (ja)
JP3265039B2 (ja) 配送伝票

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980825

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees