JP2586375Y2 - 画像形成装置の記録紙給送装置 - Google Patents
画像形成装置の記録紙給送装置Info
- Publication number
- JP2586375Y2 JP2586375Y2 JP1991099709U JP9970991U JP2586375Y2 JP 2586375 Y2 JP2586375 Y2 JP 2586375Y2 JP 1991099709 U JP1991099709 U JP 1991099709U JP 9970991 U JP9970991 U JP 9970991U JP 2586375 Y2 JP2586375 Y2 JP 2586375Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driven
- roller
- registration roller
- recording paper
- registration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、駆動源によって回転駆
動される駆動軸に固定支持された駆動レジストローラ
と、該駆動レジストローラと対をなし、かつ従動軸に固
定されていると共に、駆動レジストローラ側からの回転
を伝えられて回転駆動される従動レジストローラとを有
し、駆動レジストローラと従動レジストローラを互いに
圧接させた状態で両レジストローラを回転させて両レジ
ストローラの間に記録紙を挟みながら当該記録紙を転写
部に給送する画像形成装置の記録紙給送装置に関する。
動される駆動軸に固定支持された駆動レジストローラ
と、該駆動レジストローラと対をなし、かつ従動軸に固
定されていると共に、駆動レジストローラ側からの回転
を伝えられて回転駆動される従動レジストローラとを有
し、駆動レジストローラと従動レジストローラを互いに
圧接させた状態で両レジストローラを回転させて両レジ
ストローラの間に記録紙を挟みながら当該記録紙を転写
部に給送する画像形成装置の記録紙給送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真プロセスを利用した複写機、プ
リンタ、ファクシミリなどの画像形成装置において、記
録紙上に画像を転写するため、上記形式の記録紙給送装
置によって記録紙を所定のタイミングで転写部へ給送す
ることは従来より周知である。
リンタ、ファクシミリなどの画像形成装置において、記
録紙上に画像を転写するため、上記形式の記録紙給送装
置によって記録紙を所定のタイミングで転写部へ給送す
ることは従来より周知である。
【0003】従来の記録紙給送装置は、図4に示すよう
に、ギヤ3を介して図示していないモータにより回転駆
動される駆動軸上に駆動レジストローラ2を固定し、こ
の駆動レジストローラ2に対をなして配置される従動レ
ジストローラ1を固定支持する従動軸の軸方向各端部を
ばね4によって加圧し、両レジストローラ1,2を互い
に圧接させるように構成されている。これらのレジスト
ローラ1,2のうち、駆動レジストローラ2だけが、上
述のモータによって回転駆動され、従動レジストローラ
1は、駆動レジストローラ2の側から回転を伝えられて
従動回転される。記録紙Pは、回転する両レジストロー
ラ1,2の間に挟まれて図示していない転写部に給送さ
れる。
に、ギヤ3を介して図示していないモータにより回転駆
動される駆動軸上に駆動レジストローラ2を固定し、こ
の駆動レジストローラ2に対をなして配置される従動レ
ジストローラ1を固定支持する従動軸の軸方向各端部を
ばね4によって加圧し、両レジストローラ1,2を互い
に圧接させるように構成されている。これらのレジスト
ローラ1,2のうち、駆動レジストローラ2だけが、上
述のモータによって回転駆動され、従動レジストローラ
1は、駆動レジストローラ2の側から回転を伝えられて
従動回転される。記録紙Pは、回転する両レジストロー
ラ1,2の間に挟まれて図示していない転写部に給送さ
れる。
【0004】この形式の記録紙給送装置では、記録紙P
を送る力が、実質的に駆動レジストローラ2と記録紙P
との摩擦力のみによって得られ、従動レジストローラ1
は記録紙Pとの摩擦力で連れ回りしているので、従動レ
ジストローラ1の回転速度が変動し易くなり、記録紙の
搬送速度が不安定となる。これにより、転写部において
記録紙に転写された画像の画質が劣化するおそれがあ
る。
を送る力が、実質的に駆動レジストローラ2と記録紙P
との摩擦力のみによって得られ、従動レジストローラ1
は記録紙Pとの摩擦力で連れ回りしているので、従動レ
ジストローラ1の回転速度が変動し易くなり、記録紙の
搬送速度が不安定となる。これにより、転写部において
記録紙に転写された画像の画質が劣化するおそれがあ
る。
【0005】また、図5に示した従来例では、従動レジ
ストローラ1をギヤ6を介して駆動しているので、記録
紙Pを搬送する力は記録紙Pと従動レジストローラ1の
接触部と、記録紙Pと駆動レジストローラ2との接触部
双方で得ている。しかしこの方式においては、駆動レジ
ストローラ2を駆動した時に駆動力を従動レジストロー
ラ1に伝達するギヤ6の噛み合いによって周期的に変動
する圧力がかかることになり、ギヤを介して駆動力の伝
達を受ける側の従動レジストローラ1の圧力が変動す
る。その結果、レジストローラ間圧の不均一が生じ、記
録紙がスキューを起こし、転写画像の不良を引き起こ
す。
ストローラ1をギヤ6を介して駆動しているので、記録
紙Pを搬送する力は記録紙Pと従動レジストローラ1の
接触部と、記録紙Pと駆動レジストローラ2との接触部
双方で得ている。しかしこの方式においては、駆動レジ
ストローラ2を駆動した時に駆動力を従動レジストロー
ラ1に伝達するギヤ6の噛み合いによって周期的に変動
する圧力がかかることになり、ギヤを介して駆動力の伝
達を受ける側の従動レジストローラ1の圧力が変動す
る。その結果、レジストローラ間圧の不均一が生じ、記
録紙がスキューを起こし、転写画像の不良を引き起こ
す。
【0006】図6は図5の駆動方式においてギヤの噛み
合い部の圧力変動がローラ間の圧力を変動させることと
なる原理を示しており、ギア中心軸方向にかかる力fa
=fcosθであり、このθはギヤ同士の相対回転によっ
て刻刻変化するため、faも変動する。また、ギヤ6は
固定されておらずローラの軸と共に可動となっているた
め、ギヤ間の中心距離は一定でなく、その結果faの変
動によってギヤ間中心距離も変動し易くなり、従動レジ
ストローラ1が駆動レジストローラ2に対して加える圧
力が不安定となる。
合い部の圧力変動がローラ間の圧力を変動させることと
なる原理を示しており、ギア中心軸方向にかかる力fa
=fcosθであり、このθはギヤ同士の相対回転によっ
て刻刻変化するため、faも変動する。また、ギヤ6は
固定されておらずローラの軸と共に可動となっているた
め、ギヤ間の中心距離は一定でなく、その結果faの変
動によってギヤ間中心距離も変動し易くなり、従動レジ
ストローラ1が駆動レジストローラ2に対して加える圧
力が不安定となる。
【0007】上述した各不具合を解消する方法として、
図1に示すように、従動レジストローラ1の軸方向外方
の従動軸10の部分に1個の連れ回りローラ11を固定
し、その連れ回りローラ11を、ギヤ3を介して回転駆
動される駆動レジストローラ2に当接させ、当該連れ回
りローラを従動回転させ、これによって従動レジストロ
ーラ1を回転駆動することが考えられる。一対のばね4
は、従動レジストローラ1と連れ回りローラ11を駆動
レジストローラ2に対して圧接させ、記録紙Pの搬送力
と、駆動レジストローラ2から連れ回りローラ11への
回転の伝達を保証する。
図1に示すように、従動レジストローラ1の軸方向外方
の従動軸10の部分に1個の連れ回りローラ11を固定
し、その連れ回りローラ11を、ギヤ3を介して回転駆
動される駆動レジストローラ2に当接させ、当該連れ回
りローラを従動回転させ、これによって従動レジストロ
ーラ1を回転駆動することが考えられる。一対のばね4
は、従動レジストローラ1と連れ回りローラ11を駆動
レジストローラ2に対して圧接させ、記録紙Pの搬送力
と、駆動レジストローラ2から連れ回りローラ11への
回転の伝達を保証する。
【0008】ところが一方のばね4は、連れ回りローラ
11よりも従動軸10の軸方向外方に配置され、しかも
連れ回りローラ11は1個設けられているだけであるた
め、このばね4によって従動軸10を加圧したとき、従
動レジストローラ1と駆動レジストローラ2がその軸方
向に均一に圧接することができず、記録紙がスキューを
起こすおそれを免れない。
11よりも従動軸10の軸方向外方に配置され、しかも
連れ回りローラ11は1個設けられているだけであるた
め、このばね4によって従動軸10を加圧したとき、従
動レジストローラ1と駆動レジストローラ2がその軸方
向に均一に圧接することができず、記録紙がスキューを
起こすおそれを免れない。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】本考案の目的は、記録
紙の搬送速度の不安定化を抑え、当該記録紙にスキュー
が発生することを抑制し、高品質な画像を記録紙に転写
できるようにした画像形成装置の記録紙給送装置を提供
することにある。
紙の搬送速度の不安定化を抑え、当該記録紙にスキュー
が発生することを抑制し、高品質な画像を記録紙に転写
できるようにした画像形成装置の記録紙給送装置を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するため、冒頭に記載した形式の記録紙給送装置にお
いて、従動レジストローラよりも、その軸方向各外方の
従動軸部分に、駆動レジストローラに当接して従動回転
する連れ回りローラをそれぞれ固定支持し、その各連れ
回りローラは、従動レジストローラと同心状に配置さ
れ、かつ当該従動レジストローラよりも大径に形成され
ており、駆動レジストローラと従動レジストローラとを
互いに圧接させるための加圧部の位置を、従動レジスト
ローラの軸方向各端部と各連り回りローラとの間にそれ
ぞれ設定したことを特徴とする記録紙給送装置を提案す
る。
成するため、冒頭に記載した形式の記録紙給送装置にお
いて、従動レジストローラよりも、その軸方向各外方の
従動軸部分に、駆動レジストローラに当接して従動回転
する連れ回りローラをそれぞれ固定支持し、その各連れ
回りローラは、従動レジストローラと同心状に配置さ
れ、かつ当該従動レジストローラよりも大径に形成され
ており、駆動レジストローラと従動レジストローラとを
互いに圧接させるための加圧部の位置を、従動レジスト
ローラの軸方向各端部と各連り回りローラとの間にそれ
ぞれ設定したことを特徴とする記録紙給送装置を提案す
る。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に従って説明す
る。
る。
【0012】図3は、本考案に係る記録紙給送装置の一
例を示す斜視図であり、かかる記録紙給送装置が採用さ
れる画像形成装置においては、原稿反射光等の光学的な
画像情報を一様に帯電した感光体(図示せず)上に照射
することによって得た静電潜像に対して、同じく図示し
ていない現像装置からトナーを塗布することによって現
像像を形成している。この現像像は、該現像装置よりも
感光体の回転方向下流側に位置する転写部において記録
紙上に転写された後で、図示していない定着部において
定着される。転写部に対して記録紙を供給するために図
3に示した記録紙給送装置が用いられる。
例を示す斜視図であり、かかる記録紙給送装置が採用さ
れる画像形成装置においては、原稿反射光等の光学的な
画像情報を一様に帯電した感光体(図示せず)上に照射
することによって得た静電潜像に対して、同じく図示し
ていない現像装置からトナーを塗布することによって現
像像を形成している。この現像像は、該現像装置よりも
感光体の回転方向下流側に位置する転写部において記録
紙上に転写された後で、図示していない定着部において
定着される。転写部に対して記録紙を供給するために図
3に示した記録紙給送装置が用いられる。
【0013】図3に示した記録紙給送装置は、駆動軸に
回転支持された駆動レジストローラ2と、この駆動レジ
ストローラ2と対をなし、かつ従動軸10に固定された
従動レジストローラ1とを有している。駆動軸は、図示
していない駆動源、すなわちモータによって、ギヤ3を
介して回転駆動され、これによって駆動レジストローラ
2が回転し、さらにその駆動レジストローラ2側からの
回転が、後述するように、従動レジストローラ1に伝え
られ、その従動レジストローラ1が回転駆動される。
回転支持された駆動レジストローラ2と、この駆動レジ
ストローラ2と対をなし、かつ従動軸10に固定された
従動レジストローラ1とを有している。駆動軸は、図示
していない駆動源、すなわちモータによって、ギヤ3を
介して回転駆動され、これによって駆動レジストローラ
2が回転し、さらにその駆動レジストローラ2側からの
回転が、後述するように、従動レジストローラ1に伝え
られ、その従動レジストローラ1が回転駆動される。
【0014】従動軸10は、軸受12を介して一対のば
ね4によって加圧され、これによって駆動レジストロー
ラ2と従動レジストローラ1が互いに圧接する。この圧
接状態で両レジストローラ1,2を上述のようにして回
転させ、両レジストローラ1,2の間に記録紙Pを挟み
ながら、その記録紙Pを転写部に給送する。対をなした
レジストローラ1,2は、図示していない給紙部等から
搬送されてきた記録紙Pを一旦、停止させておき、感光
体上の現像像の移動タイミングに合わせて回転を開始
し、記録紙Pを所定のタイミングで転写部に給送するの
である。
ね4によって加圧され、これによって駆動レジストロー
ラ2と従動レジストローラ1が互いに圧接する。この圧
接状態で両レジストローラ1,2を上述のようにして回
転させ、両レジストローラ1,2の間に記録紙Pを挟み
ながら、その記録紙Pを転写部に給送する。対をなした
レジストローラ1,2は、図示していない給紙部等から
搬送されてきた記録紙Pを一旦、停止させておき、感光
体上の現像像の移動タイミングに合わせて回転を開始
し、記録紙Pを所定のタイミングで転写部に給送するの
である。
【0015】ここで、従動レジストローラ1よりも、そ
の軸方向各外方の従動軸10の部分には、駆動レジスト
ローラ2に当接して従動回転する連れ回りローラ11が
それぞれ固定支持されている。その各連れ回りローラ1
1は、従動レジストローラ1と同心状に配置され、しか
もその従動レジストローラ1よりも大径に形成されてい
る。かかる構成により、駆動レジストローラ2の回転が
各連れ回りローラ11に直に伝えられ、その回転が従動
軸10を介して従動レジストローラ1に伝えられて当該
従動レジストローラ1が回転駆動される。すなわち、駆
動レジストローラ2は、その軸方向長が最大サイズの記
録紙Pの幅よりも大きく構成され、記録紙P幅を越えた
駆動レジストローラ2の外周面で連れ回りローラ11と
圧接する。また図2に示すように、連れ回りローラ11
の外径d1が従動レジストローラ1の外径d2よりも大
きく形成され、これによって、記録紙Pがレジストロー
ラ1,2間に挟まれている場合においても、駆動レジス
トローラ2と連れ回りローラ11が確実に接触すること
ができる。また、駆動レジストローラ2の表面摩擦係数
を従動レジストローラ1の表面摩擦係数よりも大きくす
る等によって、駆動レジストローラ2と連れ回りローラ
11間の摩擦抵抗を従動レジストローラ1と記録紙P間
の摩擦抵抗よりも大きく設定することにより、従動レジ
ストローラ1と記録紙Pとの間の摩擦抵抗によって影響
されずに従動レジストローラ1を確実に駆動することが
できる。更に、従動レジストローラ1の硬度を連れ回り
ローラ11の硬度よりも小さく設定してたわみ易くする
等の工夫も有効である。
の軸方向各外方の従動軸10の部分には、駆動レジスト
ローラ2に当接して従動回転する連れ回りローラ11が
それぞれ固定支持されている。その各連れ回りローラ1
1は、従動レジストローラ1と同心状に配置され、しか
もその従動レジストローラ1よりも大径に形成されてい
る。かかる構成により、駆動レジストローラ2の回転が
各連れ回りローラ11に直に伝えられ、その回転が従動
軸10を介して従動レジストローラ1に伝えられて当該
従動レジストローラ1が回転駆動される。すなわち、駆
動レジストローラ2は、その軸方向長が最大サイズの記
録紙Pの幅よりも大きく構成され、記録紙P幅を越えた
駆動レジストローラ2の外周面で連れ回りローラ11と
圧接する。また図2に示すように、連れ回りローラ11
の外径d1が従動レジストローラ1の外径d2よりも大
きく形成され、これによって、記録紙Pがレジストロー
ラ1,2間に挟まれている場合においても、駆動レジス
トローラ2と連れ回りローラ11が確実に接触すること
ができる。また、駆動レジストローラ2の表面摩擦係数
を従動レジストローラ1の表面摩擦係数よりも大きくす
る等によって、駆動レジストローラ2と連れ回りローラ
11間の摩擦抵抗を従動レジストローラ1と記録紙P間
の摩擦抵抗よりも大きく設定することにより、従動レジ
ストローラ1と記録紙Pとの間の摩擦抵抗によって影響
されずに従動レジストローラ1を確実に駆動することが
できる。更に、従動レジストローラ1の硬度を連れ回り
ローラ11の硬度よりも小さく設定してたわみ易くする
等の工夫も有効である。
【0016】ところで、一対のばね4は、軸受12を介
して従動軸10を加圧し、従動レジストローラ1と駆動
レジストローラ2を互いに圧接させ、記録紙Pの搬送力
を高める用をなす。その際、図3から判るように、駆動
レジストローラ2と従動レジストローラ1とを互いに圧
接させるためのばね4による加圧部の位置が、従動レジ
ストローラ1の軸方向各端部と各連れ回りローラ11と
の間にそれぞれ設定されている。
して従動軸10を加圧し、従動レジストローラ1と駆動
レジストローラ2を互いに圧接させ、記録紙Pの搬送力
を高める用をなす。その際、図3から判るように、駆動
レジストローラ2と従動レジストローラ1とを互いに圧
接させるためのばね4による加圧部の位置が、従動レジ
ストローラ1の軸方向各端部と各連れ回りローラ11と
の間にそれぞれ設定されている。
【0017】上記構成によれば、従動軸10は、従動レ
ジストローラ1の軸方向各外方の2個所で加圧されるの
で、従動レジストローラ1と駆動レジストローラ2が、
図1に示した例の場合よりも、軸方向に均一な圧力で当
接でき、記録紙Pのスキュー発生を防止できる。しか
も、各ばね4による加圧部は、各連れ回りローラ11よ
りも、従動レジストローラ1に近い側に位置しているの
で、その各連れ回りローラ11に最も大きな圧力がかか
ることになり、従動軸10が大きく湾曲することを阻止
でき、従動レジストローラ1と駆動レジストローラ2を
その軸方向全体にわたってほぼ均一な圧力で当接させる
ことができる。このようにして記録紙Pを正しく所定の
速度で転写部に給送し、高品質な画像を記録紙P上に転
写することができる。
ジストローラ1の軸方向各外方の2個所で加圧されるの
で、従動レジストローラ1と駆動レジストローラ2が、
図1に示した例の場合よりも、軸方向に均一な圧力で当
接でき、記録紙Pのスキュー発生を防止できる。しか
も、各ばね4による加圧部は、各連れ回りローラ11よ
りも、従動レジストローラ1に近い側に位置しているの
で、その各連れ回りローラ11に最も大きな圧力がかか
ることになり、従動軸10が大きく湾曲することを阻止
でき、従動レジストローラ1と駆動レジストローラ2を
その軸方向全体にわたってほぼ均一な圧力で当接させる
ことができる。このようにして記録紙Pを正しく所定の
速度で転写部に給送し、高品質な画像を記録紙P上に転
写することができる。
【0018】
【考案の効果】本考案によれば、駆動レジストローラと
従動レジストローラとの軸方向における圧接力を、従来
よりも確実に均一化でき、記録紙スキューやその速度の
不安定化を防止できる。
従動レジストローラとの軸方向における圧接力を、従来
よりも確実に均一化でき、記録紙スキューやその速度の
不安定化を防止できる。
【図1】連れ回りローラの外側にばねを設けた記録紙給
送装置を示す斜視図である。
送装置を示す斜視図である。
【図2】図3に示した記録紙給送装置の要部説明図であ
る。
る。
【図3】本考案に係る記録紙給送装置の一例を示す斜視
図である。
図である。
【図4】第1の従来例を示す斜視図である。
【図5】第2の従来例を示す斜視図である。
【図6】第2の従来例の欠点を明らかにする説明図であ
る。
る。
1 従動レジストローラ 2 駆動レジストローラ 10 従動軸 11 連れ回りローラ P 記録紙
Claims (1)
- 【請求項1】 駆動源によって回転駆動される駆動軸に
固定支持された駆動レジストローラと、該駆動レジスト
ローラと対をなし、かつ従動軸に固定されていると共
に、駆動レジストローラ側からの回転を伝えられて回転
駆動される従動レジストローラとを有し、駆動レジスト
ローラと従動レジストローラを互いに圧接させた状態で
両レジストローラを回転させて両レジストローラの間に
記録紙を挟みながら当該記録紙を転写部に給送する画像
形成装置の記録紙給送装置において、前記従動レジスト
ローラよりも、その軸方向各外方の従動軸部分に、駆動
レジストローラに当接して従動回転する連れ回りローラ
をそれぞれ固定支持し、その各連れ回りローラは、従動
レジストローラと同心状に配置され、かつ当該従動レジ
ストローラよりも大径に形成されており、駆動レジスト
ローラと従動レジストローラとを互いに圧接させるため
の加圧部の位置を、従動レジストローラの軸方向各端部
と各連り回りローラとの間にそれぞれ設定したことを特
徴とする記録紙給送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991099709U JP2586375Y2 (ja) | 1991-11-07 | 1991-11-07 | 画像形成装置の記録紙給送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991099709U JP2586375Y2 (ja) | 1991-11-07 | 1991-11-07 | 画像形成装置の記録紙給送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0542256U JPH0542256U (ja) | 1993-06-08 |
JP2586375Y2 true JP2586375Y2 (ja) | 1998-12-02 |
Family
ID=14254605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991099709U Expired - Lifetime JP2586375Y2 (ja) | 1991-11-07 | 1991-11-07 | 画像形成装置の記録紙給送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2586375Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3073545U (ja) * | 2000-05-25 | 2000-11-30 | 三羽鶴タオル株式会社 | 美容院用のヘアーキャップ |
-
1991
- 1991-11-07 JP JP1991099709U patent/JP2586375Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0542256U (ja) | 1993-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2259961A (en) | Torque-transmitting means in paper sheet feeding apparatus | |
US5187528A (en) | Electrophotographic image forming apparatus having continuous form skew prevention | |
JP2006315775A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10218459A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2586375Y2 (ja) | 画像形成装置の記録紙給送装置 | |
JP2000122445A (ja) | 転写ローラ加圧装置 | |
US5978645A (en) | Heat roller fixing device having curl correction mechanism | |
US5632478A (en) | Cam idler for deskew of long sheets and buckle length latitude | |
US5649276A (en) | Use of conical drive rolls in a stalled roll registration subsystem to prevent creasing | |
JP3571864B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH0638825Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2003292184A (ja) | シート材給送装置及び画像形成装置 | |
JPH10301348A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06342244A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002070981A (ja) | 回転力伝達装置とこの装置を備えたシート搬送装置および画像形成装置 | |
US20240168415A1 (en) | Transfer device, image forming apparatus, pressing device, and belt device | |
JP2004037975A (ja) | 電子写真式印刷装置の転写装置 | |
JP3996443B2 (ja) | 記録媒体搬送装置 | |
JP3466907B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP3620770B2 (ja) | 用紙搬送装置およびその用紙搬送装置を用いたファクシミリ装置 | |
JP2023030470A (ja) | 中間転写ベルト装置および画像形成装置 | |
JP3027293B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0616274A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP2577904B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0626908Y2 (ja) | レジローラの回転ムラ防止装置 |