JP2586080Y2 - 材料試験機 - Google Patents

材料試験機

Info

Publication number
JP2586080Y2
JP2586080Y2 JP1992028151U JP2815192U JP2586080Y2 JP 2586080 Y2 JP2586080 Y2 JP 2586080Y2 JP 1992028151 U JP1992028151 U JP 1992028151U JP 2815192 U JP2815192 U JP 2815192U JP 2586080 Y2 JP2586080 Y2 JP 2586080Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
sample
testing machine
tooth
material testing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992028151U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581690U (ja
Inventor
正行 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1992028151U priority Critical patent/JP2586080Y2/ja
Publication of JPH0581690U publication Critical patent/JPH0581690U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586080Y2 publication Critical patent/JP2586080Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、線状、帯状等の試験片
の引張試験を行う場合に使用するに適した材料試験機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、線状、帯状等の試験片の引張試験
を行う場合は、試料をつかむつかみ歯として、金属製の
歯を単体で使用するか、金属歯面にゴム等の緩衝材を焼
付け、接着等の方法で固着一体化したものを使用してい
た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のつかみ歯の
うち、金属単体のつかみ歯は、試料にチャック滑りやチ
ャック切れ等が生じやすく、試料をつかむ瞬間の軸心が
取れないという問題点があった。又、金属歯面に緩衝材
を固着したものは、緩衝材の交換ができないため、試料
に応じた緩衝材の選択ができず、試料によってはチャッ
ク切れやチャック滑りが生じることがあった。そこで、
本考案は、試料をつかむときの衝撃が無く、種々の試料
に対し、チャック切れや、チャック滑りが生じなくする
ことを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本考案は次のような構成を採用した。すなわち、本
考案にかかる材料試験機は、一対の開閉式つかみ歯で試
料をつかむつかみ具を有する材料試験機において、前記
つかみ歯は、その表面が凹凸形状に形成されたつかみ歯
母体と、一面側が前記凹凸形状に係合する形状を持ち他
面側が試料接触部となる着脱自在な板状の緩衝部材によ
って構成されていることを特徴としている。
【0005】
【作用】つかみ歯の試料接触部に着脱自在な緩衝部材が
取り付けられているので、試料に適した緩衝部材を選択
することが可能になり、不適当な緩衝部材を使用するこ
とによるチャック切れやチャック滑りが生じにくい。ま
た、つかみ歯母体と緩衝部材は凹凸形状により係合して
いるので互いに滑りにくく、しっかりと試料を保持する
ことができる。
【0006】
【実施例】以下、図1に表された実施例について説明す
る。この材料試験機1は、電気モ−タ駆動で昇降するテ
−ブル2に設けられた支柱3と、ねじ棹に螺合するクロ
スヘッド4をそなえ、これらに設けられた上下のつかみ
具5,5に、一対の開閉式のつかみ歯7,7がそれぞれ
取り付けられている。試料8はこれら上下のつかみ具
5,5によって保持され、駆動装置によって引張荷重が
負荷される。この荷重はロ−ドセル9によって検出され
る。
【0007】上記上側のつかみ具5は、ジョイント11
を介して材料試験機本体に取り付けられたつかみ具本体
10の二股の先端部にそれぞれつかみ歯保持装置12,
12が設けられており、この装置によって左右のつかみ
歯7,7が開閉自在に保持されている。つかみ歯保持装
置12は、ねじ筒14に螺合する螺子15と、該螺子に
連結された進退部材17とを備え、この進退部材の先端
部につかみ歯7の軸19が嵌合した状態でピン20によ
って固定されている。螺子15の後部に設けられている
角型の突起21にスパナをかけて回すことにより、つか
み歯7を開閉することができる。
【0008】前記つかみ歯7は、金属製のつかみ歯母体
7aの表面すなわち試料接触部7bに緩衝材22が着脱
自在に取り付けられている。緩衝材22は、リン青銅
板、銅板、アルミニウム板、樹脂、ゴム、紙等を材質と
するもので、材料特有の弾性、形状による弾性、つかみ
歯母体と緩衝材との間の隙間によるクッション効果等に
より、緩衝作用を奏するものである。
【0009】図3に示す例では、緩衝材22がつかみ歯
母体7aに設けた溝状の凹部24に嵌合して保持されて
いる。この嵌合を外せば、容易に緩衝材を取り外すこと
ができる。また、図4の例では、緩衝材がつかみ歯母体
の表面に設けた断面鋸歯状の凹凸部25に嵌合して保持
されている。金属製のつかみ歯母体7aの表面に凸部が
形成されているので、この部分に応力が集中して試料と
つかみ歯との間の滑りを防止できる。図5の例では、つ
かみ歯母体の表面が凸状曲面として形成され、緩衝材2
2が嵌着されている。つかみ歯母体表面と緩衝材との間
には若干の隙間があり、クッション効果が得られるよう
になっている。
【0010】図6は図5の緩衝材22をビス26,…で
固定したものである。図7は上記図5、図6に示すつか
み歯の斜視図である。これらの例でも、つかみ歯の中央
部に凸部が存在するので、試料とつかみ歯との滑りが生
じにくい。いずれも、緩衝材の着脱は容易である。
【0011】
【考案の効果】以上に説明した如く、本考案にかかる材
料試験機は、開閉式のつかみ歯の試料接触部に、着脱自
在な板状の緩衝部材を取り付けたつかみ具が設けられて
いるので、その弾性、クッション効果等により、試料把
持部の衝撃が試料に加わらず、外乱がなく垂直に試料を
つかむことができる。また、緩衝部材が着脱自在である
から、試料に適した緩衝部材を選択することができ、チ
ャック切れ、チャック滑り等が生じにくい。試料のチャ
ッキングが容易であるから作業性もよい。さらに、つか
み歯母体と緩衝部材は凹凸形状により係合しているので
互いに滑りにくく、しっかりと試料を保持することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を表す外観図である。
【図2】つかみ具の拡大図である。
【図3】つかみ歯の側面図である。
【図4】異なる実施例の側面図である。
【図5】更に異なる実施例の側面図である。
【図6】更に異なる実施例の側面図である。
【図7】図6に示す実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1 材料試験機 2 テ−ブル 3 支柱 5 つかみ具 7 つかみ歯 22 緩衝材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の開閉式つかみ歯で試料をつかむつ
    かみ具を有する材料試験機において、前記つかみ歯は、
    その表面が凹凸形状に形成されたつかみ歯母体と、一面
    側が前記凹凸形状に係合する形状を持ち他面側が試料接
    触部となる着脱自在な板状の緩衝部材によって構成され
    ていることを特徴とする材料試験機。
JP1992028151U 1992-03-31 1992-03-31 材料試験機 Expired - Fee Related JP2586080Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028151U JP2586080Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 材料試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028151U JP2586080Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 材料試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581690U JPH0581690U (ja) 1993-11-05
JP2586080Y2 true JP2586080Y2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=12240765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992028151U Expired - Fee Related JP2586080Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 材料試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586080Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2927998A1 (fr) * 2008-02-25 2009-08-28 Snecma Sa Machine de test d'un revetement pour pied d'aube.
FR2927997A1 (fr) * 2008-02-25 2009-08-28 Snecma Sa Procede pour tester un revetement de pied d'aube.
KR101399891B1 (ko) * 2012-11-29 2014-05-28 삼성중공업 주식회사 극저온 인장시험용 그립장치 및 이를 갖는 인장시험장치
JP6477374B2 (ja) * 2015-09-14 2019-03-06 新日鐵住金株式会社 スポット溶接十字継手の引張試験装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03251735A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Shimadzu Corp 試験片用つかみ具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581690U (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2586080Y2 (ja) 材料試験機
JP4062163B2 (ja) 衝撃引張試験機用スパナ
US3065960A (en) Magnetic jaw liners
AU6448400A (en) Centring and clamping tool
JP5071432B2 (ja) つかみ具
JP2575872Y2 (ja) 材料試験機
JPH07915Y2 (ja) 材料試験機
JPH0545952Y2 (ja)
JPH074545Y2 (ja) 材料試験機用つかみ具
CN218556933U (zh) 一种大力钳拉拔器
JPH0674953U (ja) 引張試験機用のチャック装置
JP3125873U (ja) つかみ具
JPH0312155U (ja)
JPH0224361U (ja)
CN210885239U (zh) 一种安全便利安瓿开口器
CN213098263U (zh) 一种螺钉持取器
CN212146165U (zh) 一种万能扳手锁止插头
JPH0533503Y2 (ja)
JPH068528Y2 (ja) 材料試験機のつかみ具
JPS5822119Y2 (ja) 引張り試験機における試験片チヤツク装置
JPH06239580A (ja) パネルの吊上げ方法
JPS63132343U (ja)
JPH0541402Y2 (ja)
JPH0346356Y2 (ja)
JPS6346236Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees