JPH06239580A - パネルの吊上げ方法 - Google Patents

パネルの吊上げ方法

Info

Publication number
JPH06239580A
JPH06239580A JP5131793A JP5131793A JPH06239580A JP H06239580 A JPH06239580 A JP H06239580A JP 5131793 A JP5131793 A JP 5131793A JP 5131793 A JP5131793 A JP 5131793A JP H06239580 A JPH06239580 A JP H06239580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
hoisting
concrete
jig
concrete panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5131793A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sugano
野 哲 也 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5131793A priority Critical patent/JPH06239580A/ja
Publication of JPH06239580A publication Critical patent/JPH06239580A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、押出成形パネル、ALCパネル等の
コンクリートパネルを安全確実にかつ容易に吊上げるこ
とが出来る押出成形パネルを目的としている。 【構成】押出成形パネル10の所定位置に吊込溝11を
設けると共に、吊上治具12の押え板17の内側面に突
条20を突設し、該突条20を吊込溝11内に嵌入させ
た後で、押出成形パネル10を吊上治具12で吊上げる
パネルの吊上げ方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は押出成形パネル、ALC
パネル等のコンクリートパネルを吊上治具で吊り上げる
吊り上げ方法に係り、特にコンクリートパネルを簡単か
つ確実に、安全な状態で吊上げることを可能としたパネ
ルの吊上げ方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンクリートパネルの吊上治具と
しては、本件特許出願人が開発した実公平4ー2389
8号公報に示すパネル吊上治具、或いは実公昭52ー7
014号公報に示すクランプ装置等が公知である。これ
等の従来一般的に使用されていたパネル吊上治具(クラ
ンプ装置)は、図4及び図5に例示するような構造を有
していた。即ち、図4及び図5に於いて、吊上治具1の
下向コ字型の力骨2の両端には夫々押え板3が取り付け
られており、一方の押え板3をネジボルト4等の回動に
よって移動させることによって、一対の押え板3でコン
クリートパネル5を強く挟持していた。
【0003】かつ、押え板3の夫々の内面には革、ゴム
等よりなるパッキン6が取り付けられ、このパッキン6
の摩擦作用によって、挟持したコンクリートパネル5が
一対の押え板3の間から滑り落ちることを防止してい
た。また、吊上治具1には、コンクリートパネル5が万
一脱落することを防止するために、安全チェーン7を取
り付けていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然るに、前述の従来一
般に実施されていたパネルの吊上げ方法は、コンクリー
トパネル5を両側から強く挟持した押え板3とコンクリ
ートパネル5との摩擦力のみでパネルを吊り下げるた
め、押え板3の内側に性能の良いパッキン6を取り付け
てあっても、不測の事態で摩擦力が減少した場合に、コ
ンクリートパネルが吊上治具より脱落する危険性があっ
た。また、このコンクリートパネル5の脱落防止の為に
前述の如き安全チェーン7等の2次的補助具を用意しな
ければならない問題があった。かつ、この種の2次的補
助具を取り付けた場合には、コンクリートパネル5の吊
上げ作業の作業性が悪くなる問題もあった。
【0005】更に、前述のパッキン6は革パッキンやゴ
ムパッキンで構成されるので、老化する心配があり、常
にこの点に配慮し、早目に交換しなければならない問題
があった。本発明に係るパネルの吊上げ方法は、前述の
従来の問題点に鑑み開発された全く新規な技術であっ
て、特に前述のような安全チェーン等の2次的補助具を
不要とし、かつ吊上げ作業を極めて容易にした全く新規
なパネルの吊上げ方法の技術を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るパネルの吊
上げ方法は、前述の従来の問題点を根本的に改善した技
術であって、その要旨は、押出成形パネル、ALCパネ
ル等のコンクリートパネルを吊上治具で挟持して吊上げ
るパネルの吊上げ方法に於いて、前記コンクリートパネ
ルの側面に吊込溝を設けると共に、コンクリートパネル
の側面に当接される吊上治具の押え板に滑り止め突部を
設け、該滑り止め突部を吊込溝に嵌入しながら吊上治具
でコンクリートパネルを吊上げることを特徴としたパネ
ルの吊上げ方法である。
【0007】
【作用】本発明に係るパネルの吊上げ方法は、上述の如
く、コンクリートパネルの側面に吊上溝を設けると共
に、吊上治具の押え板の内面に滑り止め突部を設け、か
つこの滑り止め突部を吊上溝に挿入しながら吊上治具で
コンクリートパネルを吊上げるので、コンクリートパネ
ルを凹凸嵌合によって保持して安定した状態で吊上げる
ことが出来る。コンクリートパネルと押え板との係合が
確実になるので、2次的補助具を不要とすることが出来
る。
【0008】
【実施例】図により本発明に係るパネルの吊上げ方法を
実施する一実施例を具体的に説明すると、図1はコンク
リートパネルを吊上治具で吊上げる状態を示す正面説明
図、図2は図1の側面図、図3は押え板とコンクリート
パネルとの要部を示す説明図である。
【0009】図1乃至図3に於いて、10はコンクリー
ト製の押出成形パネルであって、その片側面所定位置に
は吊込溝11が水平方向に突設されている。12は吊上
治具であって、その吊上治具12の天秤13の両端部に
は夫々力骨14がくさり15を介して吊下げられてい
る。天秤13の中央部には吊穴16が穿設されている。
前記力骨14は下向コ字状に形成され、かつこの力骨1
4の両下部内側には押え板17,18が夫々取り付けら
れている。
【0010】2つの押え板17,18の内の、一方の押
え板17は、力骨14に直接固定され、かつ他方の押え
板18は、力骨14に螺合されたネジ棒19の先端に取
り付けられており、ネジ棒19の回動により、力骨14
内を移動し得るように構成されている。
【0011】前記押え板17の内側面上下中央部には突
条20が突設され、かつこの突条20を境にして、その
押え板17の内側面の上下部にはパッキン21が貼着さ
れている。また、押え板18の内側面全面にもパッキン
21が貼着されている。
【0012】次に本発明に係るパネルの吊上げ方法の実
施に当たっては、特に図1及び図2に示す如く、押出成
形パネル10の側縁に吊上治具12の力骨14を被せ、
押出成形パネル10の側縁を力骨14の下部凹所に深く
挿入し、かつ押え板17の内側面に突設された突条20
を押出成形パネル10の吊込溝11内に嵌入し、この状
態でネジ棒19を回動して押え板18で押出成形パネル
10を締め付け、両側の押え板17,18で押出成形パ
ネルを挟持しながら、吊上治具12で押出成形パネル1
0を安定した状態で吊上げることが出来る。
【0013】上記実施例に於いては、押出成形パネル1
0についての実施例を説明したが、ALCパネルも、そ
の側面に吊込溝11を設けることによって、全く同様な
吊上げ方法を実施することが出来る。上記実施例に於け
る吊込溝11は、押出成形パネル10の側縁のみに設け
ることなく、押出成形パネル10の全体に所定の模様状
に設けることによって、押出成形パネル10の意匠性を
向上せしめることが出来る。
【0014】上記実施例に於いては、押出成形パネル1
0の片側面のみに吊込溝11を設けたが、両側面に吊込
溝11を設け、かつ吊上治具12の両方の押え板17,
18に突条20を設けることも可能である。押出成形パ
ネル10に穿設する吊込溝11は、押出成形パネル10
の強度を阻害しない限りは、種々の形状、深さ、位置、
長さ、方向等を選択して意匠性の高いものを設けること
が出来る。
【0015】
【発明の効果】本発明に係るパネルの吊上げ方法は、上
述の如く、コンクリートパネルの側面に設けた吊込溝に
吊上治具の押え板に設けた滑り止め突部を嵌入して、コ
ンクリートパネルを吊上治具で吊上げるようにしたの
で、吊上治具でコンクリートパネルを安定した状態で確
実に吊上げることが出来る。特に不測の事態でコンクリ
ートパネルを挟み込んでいる押え板とコンクリートパネ
ルとの間の摩擦力が減少して、両者間に滑りが発生して
も、コンクリートパネルの吊込溝に嵌入されている滑り
止め突部が引っ掛かるので、これによってコンクリート
パネルの脱落を防止することが出来る。
【0016】本発明の方法を実施することによって、2
次的補助具を全く不要とすることが出来、これによって
吊上治具の構造を簡略化させると共に、吊上作業を容易
にすることが出来る。コンクリートパネルは種々のパネ
ルに利用出来、切断したパネルにも対応することが出来
る。更に、コンクリートパネルの所定位置に吊込溝を穿
設することによって、コンクリートパネルの意匠性を向
上せしめることが出来る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンクリートパネルを吊上治具で吊上げる状態
を示す正面説明図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】押え板とコンクリートパネルとの要部を示す説
明図である。
【図4】従来のパネルの吊り込み方法の一例を示す説明
図である。
【図5】図4の要部の拡大説明図である。
【符号の説明】
1 吊上治具 2 力骨 3 押え板 4 ネジボルト 5 コンクリートパネル 6 パッキン 7 安全チェーン 10 押出成形パネル 11 吊込溝 12 吊上治具 13 天秤 14 力骨 15 くさり 16 吊穴 17,18 押え板 19 ネジ棒 20 突条 21 パッキン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】押出成形パネル、ALCパネル等のコンク
    リートパネルを吊上治具で挟持して吊上げるパネルの吊
    上げ方法に於いて、前記コンクリートパネルの側面に吊
    込溝を設けると共に、コンクリートパネルの側面に当接
    される吊上治具の押え板に滑り止め突部を設け、該滑り
    止め突部を吊込溝に嵌入しながら吊上治具でコンクリー
    トパネルを吊上げることを特徴としたパネルの吊上げ方
    法。
JP5131793A 1993-02-18 1993-02-18 パネルの吊上げ方法 Withdrawn JPH06239580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131793A JPH06239580A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 パネルの吊上げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131793A JPH06239580A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 パネルの吊上げ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06239580A true JPH06239580A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12883545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5131793A Withdrawn JPH06239580A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 パネルの吊上げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06239580A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282291A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Ig Tech Res Inc 建築用パネル吊具
KR101225392B1 (ko) * 2011-03-30 2013-01-22 현대제철 주식회사 원형 칼날 이송용 지그
WO2018211868A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 Smc Corporation Workpiece gripping device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282291A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Ig Tech Res Inc 建築用パネル吊具
KR101225392B1 (ko) * 2011-03-30 2013-01-22 현대제철 주식회사 원형 칼날 이송용 지그
WO2018211868A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 Smc Corporation Workpiece gripping device
JP2018192574A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 Smc株式会社 ワーク把持装置
CN110636925A (zh) * 2017-05-18 2019-12-31 Smc株式会社 工件夹持装置
US11235474B2 (en) 2017-05-18 2022-02-01 Smc Corporation Workpiece gripping device
CN110636925B (zh) * 2017-05-18 2022-10-11 Smc株式会社 工件夹持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4798371A (en) Chucking device, in particular a vise
JPH04211706A (ja) 係止部材
KR100792031B1 (ko) 거푸집 테두리 결속용 클램프
KR920700734A (ko) 조립세트에서 요소를 분리하는데 사용하기 위한 도구
JP2002030872A (ja) 防水扉装置
NZ204305A (en) Dowelling jig
JPH06239580A (ja) パネルの吊上げ方法
US4084457A (en) Screw removing tool
US6877731B1 (en) Joist clamp
US5562845A (en) Concrete form and self-contained waler clamp assembly
JPH08323569A (ja) バイス
JP2586080Y2 (ja) 材料試験機
WO2004101230A3 (en) Work bench
US20020189410A1 (en) Long nosed locking pliers with attached lug member
CN217420519U (zh) 一种模板拼缝连接结构
JP3032410U (ja) 材木の端部保持具
JPH0423898Y2 (ja)
JP2597603Y2 (ja) 携帯用工具のフック
JPH0529672U (ja) 着脱式リレーの取外し工具
JP3916616B2 (ja) チャック装置
JP3007778U (ja) ボール盤のテーブル
JPH0742840U (ja) 枠付パネルの連結用クランプ
JPH0533503Y2 (ja)
KR0120692Y1 (ko) 손잡이 착탈식 목공용 대패
JPH077815U (ja) 収納式ロング・リーチ・カッター

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509