JP2584897Y2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2584897Y2
JP2584897Y2 JP1995000020U JP2095U JP2584897Y2 JP 2584897 Y2 JP2584897 Y2 JP 2584897Y2 JP 1995000020 U JP1995000020 U JP 1995000020U JP 2095 U JP2095 U JP 2095U JP 2584897 Y2 JP2584897 Y2 JP 2584897Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
photographing
signal
zooming
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000020U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743696U (ja
Inventor
一之 風見
英也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP1995000020U priority Critical patent/JP2584897Y2/ja
Publication of JPH0743696U publication Critical patent/JPH0743696U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584897Y2 publication Critical patent/JP2584897Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本考案は、撮影開始信号を発生す
る撮影開始信号発生手段と、該撮影開始信号に応動して
撮影動作を開始させる撮影制御手段と、ズーム信号を発
生するズーム信号発生手段と、該ズーム信号に応動して
電動によるズーミングを行なうズーム制御手段とを有す
る電動ズームが可能なカメラに関する。 【0002】 【従来の技術】従来、この種の電動ズームが可能なカメ
ラでは、ズーミング中に撮影開始信号が発生した場合で
あってもズーミングを停止せず継続してズーミングを行
ない、ズーミングを停止する操作を特別に加えなけれ
ば、撮影動作に移行することができないものがある。 【0003】 【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電動ズームが可能なカメラでは、ズーミング
中にシャッタチャンスに遭遇した場合、電動ズームを停
止させる操作を特別に加えてズーミングを停止させてか
らでないと、撮影動作に移行することができず、ズーミ
ング停止操作の間にシャッタチャンスを逸するという問
題点があった。 【0004】また、撮影動作が終了した後に、再びズー
ミングを行う場合に新たにズーミング操作をしなければ
ならず操作性が悪いという問題点があった。 【0005】本考案は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、ズーミング中であっても撮影開始
信号が発生すれば、ズーミングを停止して撮影動作に移
行し、速やかに撮影ができ、また、撮影終了後は再びズ
ーミングを再開できる電動ズームが可能なカメラを提供
することにある。 【0006】 【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの本考案の要旨とするところは、撮影開始信号を発生
する撮影開始信号発生手段(18)と、該撮影開始信号
に応動して撮影動作を開始させ、前記撮影動作が終了す
ると撮影終了信号を発する撮影制御手段(11)と、前
記撮影開始信号発生手段(18)とは独立して設けられ
るとともに、該撮影開始信号発生手段(18)と同時に
操作可能に設けられ、少なくともズームアップ信号とズ
ームダウン信号とを含むズーム信号を発生するズーム信
号発生手段(20)と、前記ズーム信号に応動して電動
によるズーミングを行なうズーム制御手段(12)とを
有する電動ズームが可能なカメラにおいて、前記ズーム
制御手段(12)は、前記ズーム信号発生手段(20)
が操作されて前記電動によるズーミングが行われている
最中に前記撮影開始信号発生手段(18)が操作されて
前記撮影開始信号が発生すると、前記ズーミングを停止
させ、かつ、前記ズーミングの停止後に前記撮影制御手
段(11)による撮影動作が終了した後に、前記ズーム
アップ信号と前記ズームダウン信号との一方と、前記撮
影終了信号とが入力されると前記ズーミングを再開させ
ることを特徴とする電動ズームが可能なカメラに存す
る。 【0007】 【作用】ズーミング中に撮影開始信号発生手段により撮
影開始信号が発生すると、ズーミングを停止させる操作
を特別に加えなくとも、ズーム制御手段がズーミングを
停止し、撮影制御手段の撮影動作が終了した後に、ズー
ムアップ信号とズームダウン信号との一方と、撮影終了
信号とが入力されるとズーミングを再開させるので、シ
ャッタチャンスを適格に捕らえることができ、また、操
作性を向上することもできる。 【0008】 【実施例】以下、図面に基づき本考案の各種実施例を説
明する。図1および図2は本考案の第1実施例を示して
いる。図1に示すように、制御部であるCPU10に
は、図示省略したカメラ電源電池に接続する電源スイッ
チ17,撮影開始信号手段であるレリーズスイッチ1
8,ズーム信号発生手段20,ズーム機構30および撮
影動作部40が接続されている。 【0009】ズーム信号発生手段20はズーミングの方
向(ズームアップ/ダウン)を出力するためのズームア
ップスイッチ21,ズームダウンスイッチ22,いわゆ
るTele端状態でオンするズームアップリミットスイ
ッチ23およびいわゆるWide端状態でオンするズー
ムダウンリミットスイッチ24とから成る。 【0010】ズーム機構30には、正転逆転モータ31
が接続されており、正転するとズームアップ動作、逆転
するとズームダウン動作をするようになっている。ズー
ムアップ動作およびズームダウン動作をズーミングとい
う。 【0011】撮影動作部40は、オートフォーカス、シ
ャッタ開閉およびフィルム巻き上げ等を行なうものであ
る。CPU10は、撮影動作部40の撮影動作を制御す
る撮影制御手段11とズーム機構30の正転逆転モータ
31の回転開始停止および回転方向を制御するズーム制
御手段12とを有している。 【0012】撮影制御手段11は、レリーズスイッチ1
8がオン(撮影開始信号が発生)したとき、ズーム制御
手段12を介して回転中の正転逆転モータ31が回転停
止するのに充分な時間が経過してから撮影動作を開始す
べく撮影動作部40を制御するように、また、撮影動作
部40の撮影終了を検出するように構成されている。ズ
ーム制御手段12は、ズーミング中にレリーズスイッチ
18がオンすると正転逆転モータ31の回転を停止する
ように、また、ズームアップスイッチ21およびズーム
ダウンスイッチ22の一方がオンしていて、撮影制御手
段11の撮影終了信号が入力されるとズーミングを再開
するように構成されている。 【0013】次に作用を説明する。図2はCPU10の
動作を示すフローチャートである。電源スイッチ17を
オンして開始する。ステップ1において、ズームアップ
スイッチ21あるいはズームダウンスイッチ22がオン
であるか否かを判断し、オンであればステップ2に移
る。ステップ2において、ズームアップリミットスイッ
チ23あるいはズームダウンリミットスイッチ24がオ
ンであるか否かを判断し、両方共にオフであればステッ
プ3に移る。 【0014】ステップ3において、ズームアップスイッ
チ21あるいはズームダウンスイッチ22がオンである
か否かを判断し、オンであればステップ4に移る。ステ
ップ4において、レリーズスイッチ18がオンであるか
否かを判断し、オンであればステップ5に移る。 【0015】ステップ5において、ズーミングを停止す
る信号を発生し、ステップ6に移る。ステップ6におい
て、所定の待ち時間が経過後、ズーミングが完全に停止
してからステップ7に移る。ステップ7において、撮影
動作を実行する。すなわち、ズームアップスイッチ21
あるいはズームダウンスイッチ22をオンにした状態の
ままでも、レリーズスイッチ18のオンが受け付けら
れ、撮影動作が実行される。次にステップ8に移る。 【0016】ステップ8において、電源スイッチ17が
オンであるか否かを判断し、オフであればステップ9に
移り終了する。一方、オンであればステップ1に戻り繰
り返す。 【0017】一方、ステップ4において、レリーズスイ
ッチ18がオフであれば、ステップ10に移り、ステッ
プ10においてズーミング開始信号を発生してからステ
ップ2に戻る。 【0018】また、ステップ3においてズームアップス
イッチ21とズームダウンスイッチ22とが共にオフで
あればステップ11に移り、ステップ11においてズー
ミング停止信号を発生してからステップ1に戻る。 【0019】また、ステップ2において、ズームアップ
リミットスイッチ23あるいはズームダウンリミットス
イッチ24がオンであればステップ11に移り、ステッ
プ11においてズーミング停止信号を発生してからステ
ップ1に戻る。 【0020】さらに、ステップ1において、ズームアッ
プスイッチ21およびズームダウンスイッチ22が共に
オフであればステップ12に移り、レリーズスイッチ1
8がオンであるか否かを判断し、オンであればステップ
7に移り、ステップ7において撮影動作を実行し、オフ
であれば前記ステップ8に移る。 【0021】図3は本考案の第2実施例を示している。
第2実施例に係る電動ズームが可能なカメラでは、ズー
ミングとフィルムの自動巻き上げとが同時に行なえるも
のである。 【0022】ズーム制御回路12aには二つのAND回
路13,14の出力端と正転逆転モータ31が接続され
ている。 【0023】一方のAND回路13の入力端には、ズー
ムアップスイッチ21,ズームアップリミットスイッチ
23および撮影制御回路11aが接続されており、他方
のAND回路14の入力端には、ズームダウンスイッチ
22,ズームダウンリミットスイッチ24および撮影制
御回路11aが接続されている。 【0024】撮影制御回路11aには、フィルム給送制
御回路15およびレリーズスイッチ18が接続されてい
る。 【0025】ズームダウンスイッチ22,ズームダウン
リミットスイッチ24とAND回路14との関係は、ズ
ームアップスイッチ21,ズームアップリミットスイッ
チ23とAND回路13との関係と同様であり、一方の
ズームアップスイッチ21,ズームアップリミットスイ
ッチ23とAND回路13との関係について説明し、他
方は省略する。 【0026】ズームアップスイッチ21はオンするとA
ND回路13にH信号が入力され、オフするとAND回
路13にL信号が入力されるもので、一方、ズームアッ
プリミットスイッチ23はオンするとAND回路13に
L信号が入力され、オフの状態ではAND回路13にH
信号が入力されるものである。 【0027】撮影制御回路11aは、シャッタが閉じて
いるときH信号をAND回路13,14へそれぞれ出力
し、シャッタが開いている間L信号をAND回路13,
14へそれぞれ出力するものである。 【0028】ズーム制御回路12aはAND回路13か
らのH信号を受けたときはズームアップすべく正転逆転
モータ31を駆動制御し、AND回路14からのH信号
を受けたときはズームダウンすべく正転逆転モータ31
を駆動制御するように構成されている。 【0029】フィルム給送制御回路15は、撮影制御回
路11aからの信号がLからHに立ち上がる時のパルス
をトリガとしてとらえて、一コマ分のフィルムを巻き上
げるべくフィルム給送用モータ16を駆動制御するもの
である。 【0030】次に作用を説明する。ズームダウン動作と
フィルム巻き上げ動作との関係は、ズームアップ動作と
フィルム巻き上げ動作との関係と同様であるので、以
下、一方のズームアップ動作とフィルム巻き上げ動作と
の関係について説明し、他方は省略する。 【0031】ズームアップ時において、AND回路13
にはズームアップスイッチ21,ズームアップリミット
スイッチ23および撮影制御回路11aからそれぞれH
信号が入力されており、ズーム制御回路12aはズーム
アップすべく正転逆転モータ31を駆動制御している。 【0032】この状態において、シャッタを作動すべく
レリーズスイッチ18をオンにすると、撮影制御回路1
1aからL信号がAND回路13に入力され、AND回
路13からズーム制御回路12aにL信号が入力され、
ズーム制御回路12aは正転逆転モータ31を制御して
ズームアップ動作を停止し、適正な撮影がおこなわれ、
不適性な撮影を防止することができる。 【0033】撮影が終了してシャッタが閉じると、撮影
制御回路11aからの信号がL信号からH信号になり、
H信号がフィルム給送制御回路15とAND回路13に
入力される。 【0034】フィルム給送制御回路15は、LからHに
立ち上がったパルス信号をトリガにしてフィルム給送用
モータ16を制御し、フィルム給送用モータ16は一コ
マ分のフィルムを巻き上げる。 【0035】AND回路13の入力端にはすべてH信号
が入力され、ズーム制御回路12aは正転逆転モータ3
1を制御し、シャッタが作動している間停止していたズ
ームアップ動作を再開する。 【0036】撮影制御回路11aからのLからHに立ち
上がったパルス信号により、フィルム給送用モータ16
が一コマ分のフィルムを巻き上げている際に、ズームア
ップ動作すべくズームアップスイッチ21をオンにする
と、ズームアップリミットスイッチ23がオフでレンズ
鏡筒がズームアップ限界位置になければ、AND回路1
3の入力端には全てH信号が入力されるので、ズーム制
御回路12aは正転逆転モータ31を制御し、正転逆転
モータ31は、フィルム給送用モータ16のフィルム巻
き上げと並行してズームアップ動作すべく回転する。 【0037】シャッタが動作しているときは、撮影制御
回路11aからのL信号がAND回路13に入力され続
けるので、ズームアップスイッチ21をオンしたとして
もAND回路13からはL信号がズーム制御回路12a
に入力され、正転逆転モータ31は回転せず、撮影動作
が終了してシャッタが閉じなければズームアップ動作を
することがない。 【0038】 【考案の効果】本考案に係る電動ズームが可能なカメラ
によれば、ズーミング中であっても撮影開始信号が発生
すれば、自動的に撮影動作に移行し、シャッタチャンス
を逸することがない。また、ズーム信号を撮影終了後に
も入力していればズーミングを再開するので操作が非常
に簡単になる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本考案の第1実施例に係るカメラの撮影制御手
段等の構成を概念的に示した回路図である。 【図2】本考案の第1実施例に係るカメラの撮影制御手
段等の動作を示すフローチャートである。 【図3】本考案の第2実施例に係るカメラの撮影制御回
路等の概念的な構成図である。 【符号の説明】 11…撮影制御手段 12…ズーム制御手段 18…レリーズスイッチ(撮影開始信号発生手段) 20…ズーム信号発生手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 7/08 G03B 5/00

Claims (1)

  1. (57)【実用新案登録請求の範囲】 1.撮影開始信号を発生する撮影開始信号発生手段と、 該撮影開始信号に応動して撮影動作を開始させ、前記撮
    影動作が終了すると撮影終了信号を発生する撮影制御手
    段と、 前記撮影開始信号発生手段とは独立して設けられるとと
    もに、該撮影開始信号発生手段と同時に操作可能に設け
    られ、少なくともズームアップ信号とズームダウン信号
    とを含むズーム信号を発生するズーム信号発生手段と、 該ズーム信号に応動して電動によるズーミングを行なう
    ズーム制御手段とを有する電動ズームが可能なカメラに
    おいて、 前記ズーム制御手段は、前記ズーム信号発生手段が操作
    されて前記電動によるズーミングが行われている最中に
    前記撮影開始信号発生手段が操作されて前記撮影開始信
    号が発生すると、該ズーミングを停止させ、かつ、前記
    ズーミングの停止後に前記撮影制御手段による撮影動作
    が終了した後に、前記ズームアップ信号と前記ズームダ
    ウン信号との一方と、前記撮影終了信号とが入力される
    と前記ズーミングを再開させることを特徴とする電動ズ
    ームが可能なカメラ。
JP1995000020U 1995-01-09 1995-01-09 カメラ Expired - Lifetime JP2584897Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000020U JP2584897Y2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000020U JP2584897Y2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743696U JPH0743696U (ja) 1995-09-05
JP2584897Y2 true JP2584897Y2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=11462731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000020U Expired - Lifetime JP2584897Y2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584897Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133430A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Canon Inc 電動ズ−ム駆動装置
JPS62200340A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Canon Inc ズ−ムレンズ付スチルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743696U (ja) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000284344A (ja) 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
JP3501035B2 (ja) デジタルカメラ
JPH1114886A (ja) レンズ装置およびこれを用いたカメラシステム
JP2584896Y2 (ja) カメラ
JP2584897Y2 (ja) カメラ
JP2584898Y2 (ja) カメラ
JP2004069990A (ja) カメラ、交換レンズおよびカメラシステム
JP6172905B2 (ja) 撮像装置
JPH02294606A (ja) パワーズーム機能付カメラ及びレンズ交換可能なカメラ及びパワーズーム機能付交換レンズ
JPH064330Y2 (ja) 電動ズームが可能なカメラ
JP2942296B2 (ja) 電動ズーム装置
JP2004062151A (ja) 光学駆動ユニット、光学装置およびカメラシステム
JP4667590B2 (ja) デジタル一眼レフカメラ
JP3373152B2 (ja) 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
JP2710315B2 (ja) 変倍装置
JPH0364854B2 (ja)
US5758212A (en) Camera for shortening a strobe charge time
US5502539A (en) Camera capable of controlling a supply of power and related control method
JP3150274B2 (ja) レンズ鏡筒駆動制御装置
JP2001318406A (ja) レンズカバー付きカメラ
JPH0882826A (ja) カメラ
JP2996554B2 (ja) カメラ
JP2527681Y2 (ja) カメラのタイム露出制御装置
JP3520546B2 (ja) 像ブレ補正カメラ
JPH0882838A (ja) ズーミング可能なカメラ