JP2584759Y2 - 動力作業車 - Google Patents

動力作業車

Info

Publication number
JP2584759Y2
JP2584759Y2 JP1992035400U JP3540092U JP2584759Y2 JP 2584759 Y2 JP2584759 Y2 JP 2584759Y2 JP 1992035400 U JP1992035400 U JP 1992035400U JP 3540092 U JP3540092 U JP 3540092U JP 2584759 Y2 JP2584759 Y2 JP 2584759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input shaft
case
work
hitch
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992035400U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0595209U (ja
Inventor
幸治 末松
英二 下山
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1992035400U priority Critical patent/JP2584759Y2/ja
Publication of JPH0595209U publication Critical patent/JPH0595209U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584759Y2 publication Critical patent/JP2584759Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、トラクタと作業機との
長さが比較的に短くなり、全体のコンパクト化を図るこ
とができ、その為に、旋回半径を小さくして、円滑な耕
耘作業等を行うことができる動力作業車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、動力作業車の一形態としてのトラ
クタは、機体の前部に配設した原動機からクラッチ部、
ミッションケース等を介して、後車輪に動力を伝達する
とともに、その後部に、同ケース内の駆動軸に連動した
出力軸を突設して、同出力軸を介して、トラクタの後部
に取付けた作業機の駆動を行うようにしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記のトラク
タは、以下のような課題を有していた。即ち、トラクタ
の後部に作業機を取付ける際には、その間に、三点リン
ク機構を介設して、作業機の昇降を行っていたが、同三
点リンク機構を取付けると、その全体が比較的に長くな
り、その為に、トラクタの旋回半径を大きくして、円滑
に耕耘作業を行うことができなかった。
【0004】また、三点リンク機構によってその全体が
長くなると、前後バランスをも悪くし、トラクタにウェ
イト等を取付けて、そのバランスを保つようにしてい
た。
【0005】本考案は、上記の課題を解決することがで
きる動力作業車を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、ミッションケ
ースから左右に延設するリアアクスルケースに支承した
左右の後車軸に後車輪を夫々装着して走行機体を構成
し、その走行機体の後尾部に作業機連結用のヒッチを設
けた動力作業車において、前記ヒッチを、左右の後車輪
の間にあってリアアクスルケースに近接して位置する水
平横向きの回動軸芯を中心にして上下回動可能な回動支
点体に装設し、該回動支点体を走行機体との間に介装す
る昇降用シリンダによって上下回動させて前記ヒッチに
装着した作業機を昇降するように構成すると共に、前記
回動支点体に前記回動軸芯に一致する軸芯の入力軸を横
設して、その入力軸の一側軸端部と走行機体側の出力軸
との間をミッションケースの外側部に配設する伝動具に
より連動連結し、且つ、入力軸の他側の軸端部と作業機
の受動部との間を伝達ケースにより連動連結して、これ
等の伝動具と伝達ケースとが、回動支点体の左右側部で
左右の後車輪との間の左右空間部に振り分け状に納まる
ようにしたことを特徴とする動力作業車を提供せんとす
るものである。
【0007】かかる構成により、走行機体と作業機との
長さを比較的に短くでき、全体のコンパクト化が図れ、
旋回半径が小さくなって円滑な耕耘作業等を行える。
【0008】
【考案の効果】本考案では、作業機装着のためのヒッチ
を備えた回動支点体を、走行機体のリアアクスルケース
に近接して位置する回動軸芯を中心にして上下回動可能
に設けて、回動支点体を走行機体との間に介装する昇降
シリンダによって上下回動させて作業機を昇降するよう
に構成しているので、走行機体と作業機との長さが比較
的に短くなり、全体のコンパクト化が図れ、旋回半径を
小さくして円滑な耕耘作業等を行うことができる。ま
た、全体のコンパクト化を図ることによって、走行機体
の前後バランスを良好に保持でき、従来必要であったバ
ランスウエイト等の取付けを不要とすることができる。
【0009】しかも、回動支点体の回動軸芯に一致する
軸芯の入力軸を横設してその入力軸の一側軸端部と走行
機体側の出力軸との間をミッションケースの外側部に配
設する伝動具により連動連結すると共に、入力軸の他側
の軸端部と作業機の受動部との間を伝達ケースにより連
動連結して、走行機体側から作業機側に動力伝達するよ
うにしていることによって作業機の昇降と駆動とを共に
支障なく円滑に行うことができる。しかして、本考案に
おいては、入力軸と走行機体側の出力軸間を連動連結す
る伝動具と、入力軸と作業機の受動部間を連動連結する
伝達ケースとが、回動支点体の左右側部で左右の後車輪
との間の左右空間部に振り分け状に納まるようにしてい
るので、伝動具と伝達ケース及び前記回動支点体とそれ
を昇降する昇降用シリンダ等からなる作業機連結部の大
部分が左右の後車輪間の空間部にコンパクトに納まりな
がら、伝動具と伝達ケースの組付け分解をそれぞれ独立
に行うことができてそれ等のメンテナスなどの作業が容
易になるとともに、作業機着脱に際しての伝達ケースの
入力軸に対する結合離脱も容易になり、さらに、組付け
状態で 伝動具と伝達ケースが左右空間部に振り分け状に
納まることによって走行機体の左右バランスを向上する
点でも有効に機能する。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を参照しながら説明す
ると、図1において、(1)は動力作業車の走行機体と
してのトラクタを示し、同トラクタ(1)は、機体(1
a)の全部に運転部(2)を設けるとともに、同運転部
(2)の座席(3)の下部に原動機(4)を配設し、同
原動機(4)の後部にクラッチ部を介してミッションケ
ース(5)を取付けている。また、ミッションケース
(5)の左右側部には、リアアクスルケース(6)を介
して左右の後車軸(7)を突設し、同車軸(7)に後車
輪(8)が回動自在に取付けられている。
【0011】さらに、機体(1a)の前側下部には、左
右の前車輪(9)を取付けるとともに、同前車輪(9)
に運転部(2)に設けたハンドル(10)を連動させ
て、トラクタ(1)の操舵を行うようにしている。な
お、(12)は燃料タンク、(13)は原動機(4)に
連通した排気用のマフラーを示す。
【0012】また、上記のトラクタ(1)の後部には、
作業機(14)を連結しており、原動機(4)からの動
力を同作業機(14)に伝達して、同作業機(14)を
駆動して、耕耘作業等を行うものである。本実施例で
は、図1に示すように、トラクタ(1)のリアアクスル
ケース(6)にステー(15)を後方に突設するととも
に、同ステー(15)上に回動支点生(16)を取付け
て、同回動支点生(16)に、作業機(14)の前側連
結部(17)を連結している。
【0013】さらに、トラクタ(1)のミッションケー
ス(5)には、上下昇降装置としての昇降用シリンダ
(18)を取付けて、同シリンダ(18)の先端部を、
後述する作業機(14)の連結部(17)に取付けて、
同シリンダ(18)の伸縮によって回動支点(16)
水平横向きの回動軸芯を中心にして上下回動させて
作業機(14)を昇降させるようにしている。
【0014】また、回動支点(16)に連結した作業
機(14)の連結部(17)内には、ギャボックスを内
蔵しており、その一側部に、入力プーリ(19)連結
した入力軸(20)を突出しており、同プーリ(19)
に原動機(4)からの動力を伝達している。即ち、トラ
クタ(1)の一側部に、原動機(4)と連動した出力プ
ーリ(21)を突設し、同プーリ(21)と前側連結部
(17)の入力プーリ(19)とにベルト(22)を懸
架して、入力プーリ(19)に動力伝達する伝動具を構
成し、しかも、回動支点(16)の前記回動軸芯に一
致する軸芯の入力軸(20)中心で作業機(14)を昇
降させるようにしている。
【0015】次いで、作業機(14)の構成について説
明する。即ち、図1及び図2に示すように、ギアボック
スに突設した入力軸(20)には、伝達ケース(23)
を取付け、同ケース(23)の後方から垂設した耕耘ケ
ース(24)を連動連結し、同ケース(24)の下端部
に、耕耘爪(25)を回動自在に取付けている。また、
耕耘ケース(24)の上部には、耕耘カバー(26)を
取付け、同カバー(26)の後部に尾輪(27)を取付
けている。
【0016】本考案では、上記構成のトラクタ(1)に
おいて、後車輪(8)の車軸(7)に、ステー(15)
を介して回動支点(16)を設けたステー(15)を
接近させている。かかる構成によって、トラクタ(1)
に作業機(14)を取付けた際に、トラクタ(1)と作
業機(14)との長さが比較的に短くなり、全体のコン
パクト化を図ることができ、その為に、旋回半径を小さ
くして、円滑な耕耘作業等を行うことができる。また、
全体のコンパクト化を図ることにより、トラクタ(1)
の前後バランスを良好に保持して、バランスをとる為の
ウェイト等の取付けを不要とすることができる。
【0017】さらに、回動支点(16)の前記回動軸
芯に一致する軸芯の入力軸(20)を横方向に突出し、
同入力軸(20)に、原動機(4)からの出力軸を連動
連結していることにより、入力軸(20)を中心にして
作業機(14)の昇降を円滑に行うことができる。
【0018】また、作業機(14)の取付け構造につい
て詳述する。即ち、図3に示すように、連結部(17)
の後部には、連結用ヒッチ(28)を設けるとともに、
同ヒッチ(28)に、作業機(14)のヒッチ(29)
を連結して、その取付けを行っており、さらに、連結用
ヒッチ(28)の上側部に、左右に伸延した連結用溝部
(30)を形成し、同溝部(30)に、作業機(14)
の前端部に設けた左右ピン(31)を嵌合させて、各ヒ
ッチ(28)(29)を接合して、連結ピン(32)を
挿通して、その連結を行うようにしている。
【0019】そして、本実施例では、地面に載置した作
業機(14)をトラクタ(1)の後部に連結する場合、
トラクタ(1)に設けた連結用ヒッチ(28)の連結用
溝部(30)に、左右ピン(31)を嵌合させ、その際
に、昇降シリンダ(18)によって、連結部(17)を
持ち上げると、左右ピン(31)を中心にして、作業機
(14)を回動させて、各ヒッチ(28)(29)の接
合を行うものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る動力作業車の全体側面図である。
【図2】動力作業車の平面図である。
【図3】作業機の連結構造を示す拡大側面図である。
【符合の説明】
1 トラクタ5 ミッションケース 6 リアアクスルケース7 後車軸 8 後車輪 14 作業機 16 回動支点 18 昇降用シリンダ 19 入力プーリ 20 入力軸 21 出力プーリ 22 ベルト 23 伝達ケース 28 ヒッチ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミッションケース(5)から左右に延設
    するリアアクスルケース(6)に支承した左右の後車軸
    (7)に後車輪(8)(8)を夫々装着して走行機体を
    構成し、その走行機体の後尾部に作業機連結用のヒッチ
    (28)を設けた動力作業車において、前記ヒッチ(2
    8)を、左右の後車輪(8)(8)の間にあってリアア
    クスルケース(6)に近接して位置する水平横向きの回
    動軸芯を中心にして上下回動可能な回動支点体(16)
    に装設し、該回動支点体(16)を走行機体との間に介
    装する昇降用シリンダ(18)によって上下回動させて
    前記ヒッチ(28)に装着した作業機(14)を昇降す
    るように構成すると共に、前記回動支点体(16)に前
    記回動軸芯に一致する軸芯の入力軸(20)を横設し
    て、その入力軸(20)の一側軸端部と走行機体側の出
    力軸との間をミッションケース(5)の外側部に配設す
    る伝動具(19)(21)(22)により連動連結し、
    且つ、入力軸(20)の他側の軸端部と作業機(14)
    の受動部との間を伝達ケース(23)により連動連結し
    て、これ等の伝動具(19)(21)(22)と伝達ケ
    ース(23)とが、回動支点体(16)の左右側部で左
    右の後車輪(8)(8)との間の左右空間部に振り分け
    状に納まるようにしたことを特徴とする動力作業車。
JP1992035400U 1992-05-27 1992-05-27 動力作業車 Expired - Lifetime JP2584759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035400U JP2584759Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 動力作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035400U JP2584759Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 動力作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595209U JPH0595209U (ja) 1993-12-27
JP2584759Y2 true JP2584759Y2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=12440869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992035400U Expired - Lifetime JP2584759Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 動力作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584759Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4814483U (ja) * 1971-07-02 1973-02-17
JPS52148703U (ja) * 1976-05-06 1977-11-11
JPS6181702A (ja) * 1984-08-21 1986-04-25 本田技研工業株式会社 動力式作業機のヒツチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0595209U (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782317B2 (ja) トラクタ
JP2018001778A (ja) 車軸装置
WO1999052733A1 (fr) Mecanisme de transmission pour vehicule a hst
US4738459A (en) Vehicle with four-wheel steering device
JP4275908B2 (ja) 走行作業車のセンター差動装置
JP2584759Y2 (ja) 動力作業車
KR19990077762A (ko) 농기구로서 이용될 수 있는, 리프팅 부움을 가지는 차량
JP2606612Y2 (ja) 動力作業車
EP0945396A2 (en) A vehicle with a lifting boom, having an engine inclined with respect to the longitudinal axis of the vehicle
JPH0143984Y2 (ja)
JPS646724B2 (ja)
JP2606613Y2 (ja) 動力作業車
JP4002029B2 (ja) 田植機
KR102032385B1 (ko) 농업용 다목적 운반차량
JPS63110028A (ja) トラクタ−の動力伝達構造
JPH0715786Y2 (ja) 四輪トラクタ
JPS64360Y2 (ja)
JP2000053032A (ja) トラクタ
JP2606611Y2 (ja) 動力作業車
JP3694931B2 (ja) トラクタ車体
JP2582820Y2 (ja) 多目的作業車両の動力分配伝達装置
JPH02120131A (ja) 多目的作業車輌
JPH0135609Y2 (ja)
JP4678745B2 (ja) 田植機
JPH0872573A (ja) トラクタの伝動装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070904

Year of fee payment: 9