JP2583737Y2 - Vcrのキャプスタンフライホイールの回転力伝動装置 - Google Patents

Vcrのキャプスタンフライホイールの回転力伝動装置

Info

Publication number
JP2583737Y2
JP2583737Y2 JP1989099811U JP9981189U JP2583737Y2 JP 2583737 Y2 JP2583737 Y2 JP 2583737Y2 JP 1989099811 U JP1989099811 U JP 1989099811U JP 9981189 U JP9981189 U JP 9981189U JP 2583737 Y2 JP2583737 Y2 JP 2583737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
slider
connector
reel
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989099811U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254949U (ja
Inventor
在坤 李
泰元 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0254949U publication Critical patent/JPH0254949U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583737Y2 publication Critical patent/JP2583737Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/32Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through the reels or cores on to which the record carrier is wound
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/50Controlling, regulating, or indicating speed by mechanical linkage, e.g. clutch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19293Longitudinally slidable
    • Y10T74/19298Multiple spur gears
    • Y10T74/19307Selective
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19614Disconnecting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19679Spur

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、カメラ一体型VCRのキャプスタンフライホ
イールの回転力伝動装置、より詳しくはVHS−フルカム
コーダーにおいて、キャプスタンモータの駆動に依るキ
ャプスタンフライホイールの回転力を速度と定速時を区
分してリールディスク軸に伝動することができるように
した回転力の伝動装置に関するものである。
従来の技術 従来はテープの早送りや巻き戻しのためのリールディ
スクの高速回転又はプレーのための低速回転時の区別な
しにキャプスタンフライホイールの回転力をただベルト
だけで伝動するようになっていたため、高速回転時には
ベルトとホイールとの間にスリップ現象が生じ、回転力
の損失のみならず回転力伝動の確度が落ちるなどの短所
が問題になっていた外、スリップ現象が周辺のシステム
にも影響を及ぼすため部品の選択並びに性能の維持が難
しくなるといういろいろな問題点があった。
問題点を解決するための手段と作用 本考案は、以上のような従来の回転力伝動装置の欠点
を解決するためにキャプスタンフライホイールの回転力
の伝動手段を高速並びに低速に区別することによって回
転力の伝動をより正確にすることを目的とするものであ
る。
本考案のいま一つの目的は、リールディスクの高速回
転時にはフライホイールの回転力をギヤを通じて伝動す
ることによって回転力の損失並びにスリップ現象を防止
することである。
本考案は、その外にもフライホイールの回転力の正確
な伝動に依ってVCR自体の性能に対する信頼度を高める
という効果も併せもっている。
本考案は、以上の外にもフライホイールの回転力の正
確な伝動に依って周辺のシステムの部品選択の上におけ
る難問をも解消させるというメリットもある。
本考案の回転力の伝動装置は、スライダーギヤを自在
に上下できるように取り付け、スライダーギヤを下降さ
せてキャプスタンフライホイールのギヤ部とかみ合うよ
うにすると上記のギヤをそれぞれ経て高速回転力がコネ
クターギヤに伝動され、スライダーギヤを上昇させると
キャプスタンフライホイールのギヤ部と隔離されるため
このホイールの低速回転力はアイドラーベルトに依って
コネクターホイールに伝わるようにしてある。
実施例 VCRは、左右側に、回転するようにしたリールディス
ク9,9′を有する。
キャプスタンモータ2に依って回転するようベルト22
で連結されたキャプスタンフライホイール3がデッキ1
に取り付けてある。このホイール3の回転力を一体とな
っているコネクターギヤ4,4′或いはコネクターホイー
ル5が受けて、固定アイドラー6,6′を通じて回動アイ
ドラー7,7′へ伝動し、両側のサブリール8,8′に選択的
に伝動するようにしてある。
上部回動アイドラー7は、デッキ1に垂直に固定して
ある固定軸30に回動可能に支持されている上側アーム31
の先端の軸32に回転可能に支持されている。下部回動ア
イドラー7′は、固定軸30に回転可能に支持されている
下側アーム33の先端の軸34に回転可能に支持されてい
る。固定アイドラー6は、固定軸30に回転可能に支持さ
れており、上部回動アイドラー7と噛み合っている。固
定アイドラー6′は、固定軸30に回転可能に支持されて
おり、下部回動アイドラー7′と噛み合っている。
上記のホイール3の上部にはギヤ部3′を、下部には
アイドラーベルト10をかけるプーリ3″を有する。
昇降軸13は、シャーシに垂直に立っており、昇降可能
である。上下の幅を広くとったクラッチギヤ14が上側、
スライダーギヤ11が下側とされて、共に昇降軸13に独立
に回転可能に設けてある。クラッチギヤ14のスカート部
14aとスライダーギヤ11の開口とが係合している。昇降
軸13のうち、スライダーギヤ11のボスの下側の高さ位置
に、ストッパ40が軸ピンdで固定してある。ストッパ40
とスライダーギヤ11のボス11aとの間にワッシャ41が設
けてある。圧縮コイルスプリング15が、昇降軸13に嵌合
して、クラッチギヤ14とスライダーギヤ11との間に、圧
縮された状態で設けてある。
よって、スライダーギヤ11とクラッチギヤ14とは、圧
縮コイルスプリング15のばね力によって組み合わされ、
クラッチギヤ14のスカート部14aとスライダーギヤ11の
開口とが押し当たっており、この部分の摩擦によって、
クラッチギヤ14はスライダーギヤ11と一体的に回転され
る。
また、昇降軸13が上動すると、ストッパ40によってス
ライダーギヤ11が押し上げられ、圧縮コイルスプリング
15のばね力によってクラッチギヤ14が上動する。
クラッチギヤ14は、上下の幅が広くとってある。昇降
軸13が下動した状態にあるときには、スライダーギヤ11
はギヤ部3′とかみ合っており、クラッチギヤ14がコネ
クターギヤ4とかみ合っている。昇降軸13が上動する
と、クラッチ14は依然としてコネクターギヤ4とかみ合
ったままとされ、スライダーギヤ11はギヤ部3′から外
れる。
コネクターホイール5とプーリ3″との間にはアイド
ラーベルト10をかけ、上記のスライダーレバー12はクラ
ッチレバー16に依って連動するようレバーピン12′をク
ラッチレバーの一端部16′にかけ、このレバー16はモー
ドスライダー17が動作するにしたがって回動するように
デッキ1に取り付けられたピンチレバー18に依って回動
するよう長孔16″を通じて連動ピン19に依り連結させた
ものである。
サブリール8(8′)周りの構造は、サブリール8
(8′)と下側のサブリール部8aとが同軸的に設けられ
て且つ独立に回転でき、且つサブリール8(8′)と下
側サブリール部8aとの間にすべり摩擦クラッチ部(図示
せず)を有する構成である。
上側のサブリール8(8′)の方が下側サブリール部
8aより優先する。回動アイドラー7によってサブリール
8が回転されている場合には、下側サブリール部8aが回
動アイドラー7′によって回転していても、すべり摩擦
クラッチ部がすべり、サブリール8は、下側サブリール
部8aとは無関係に高速回転する。回動アイドラー7に回
転が伝達されなくなると、回動アイドラー7′による下
側サブリール部8aの回転が、すべり摩擦クラッチを介し
てサブリール8に伝達され、サブリール8は、下側サブ
リール部8aと同じ速度で回転する。
以上のように構成されている本考案におけるコネクタ
ーギヤ4,4′のコネクターホイール5及び上下の固定ア
イドラー6,6′はそれぞれ軸にスリップするように取り
付け回転するようにしたもので、テープの早送りや巻戻
しモードのためにリールディスク9,9′を高速回転させ
るときには第2図並びに第3(イ)図に図示したように
スライダーギヤ11が下降し、キャプスタンフライホイー
ル3のギヤ部3′とかみ合い、上部のクラッチギヤ14
は、その上下の幅が広いため下降してもコネクタギヤ4
とかみ合ったままの状態であるため、キャプスタンモー
タ2に依って高速回転するこのホイール3の回転力はギ
ヤ部3′及びこれとかみ合っているスライダーギヤ11を
通じて、このギヤ11に結合されているクラッチギヤ14を
経てコネクタギヤ4′に伝動され、その結果、母体とな
っているコネクタギヤ4′に依って回転力が上部の固定
アイドラー6に伝動され上部回動アイドラー7を回転さ
せる仕組みである。
したがって、この回動アイドラー7はその回転方向に
したがい回動し、サブリール8,8′に選択的にかみ合う
ことになる。テープの巻戻しモードの時にはサブリール
8とかみ合い、また送りのときにはサブリール8′にか
み合い、それぞれのリールディスク9,9′を選択的に高
速回転させることになる。
テープ送りモードのときは、スライダーギヤ11がキャ
プスタンフライホイール3とかみ合っている間も、キャ
プスタンフライホイール3の回転は、、アイドラーベル
ト10、コネクタホイール5、下部固定アイドラー6′、
下部回動アイドラー7′を経て、サブリール8′の下側
のサブリール部8aに伝達され、サブリール8′の下側の
サブリール部8aが回転する。しかし、サブリール8′内
のすべり摩擦クラッチ部がすべり、サブリール部8aは、
サブリール8′(回動アイドラー7によって高速回転し
ている)とは無関係に回転する。
一方、プレー等のモードの時にはリールディスク9′
を低速回転させなければならないが、この時には通常の
カムギヤ20の回転に依ってカムの溝の曲線にしたがって
カムレバー21′が回動し、モードスライダー17を第1図
に於ける仮想線aのように右側に移動させるので、ピン
チレバー18のクラッチレバー16が順に仮想線b,b′のよ
うに回動するのでクラッチレバー16の一端部16′がレバ
ーピン12′を第3(イ)図に示したように矢印の方向に
押し出すことになり、こうなるとスライダーレバー12は
仮想線cのように回動するのでその上端の長孔に組み込
まれた軸ピンdに依って軸13が上昇するのでこれに取り
付けられたスライダーギヤ11のクラッチギヤ14が共に上
昇し、スライダーギヤ11はキャプスタンフライホイール
3とは離れることになる。
スライダーギヤ11がキャプスタンフライホイール3か
ら離れた後は、以下の回転伝達経路を経た回転の伝達が
機能する。キャプスタンフライホイール3の低速回転力
はその下部のプーリ3″とコネクタホイール5との間に
かけられたアイドラーベルト10に依ってコネクタホイー
ル5に伝動され、このホイールと一体になっているギヤ
部に依って下部の固定アイドラー6′に伝動されるので
下部の回動アイドラー7′を回転させることになる。
したがって、この回動アイドラー7′はその回転方向
にしたがって回動し、サブリール8′に接触してかみ合
うのでリールディスク9′を低速回転させてプレーモー
ドが正常進行するが、このような状態において再びリー
ルディスクを高速回転させると、カムギヤ20を逆回転さ
せ、カムレバー21,モードスライダー17,ピンチレバー1
8,クラッチレバー16等が上記とは逆に動作するようにす
ると、スライダーギヤ11が再び下降し、キャプスタンフ
ライホイール3のギヤ部3′とかみ合うようになるので
高速回転が可能となる。
考案の効果 以上のように作動する本考案は、上部にクラッチギヤ
を組み込んだスライダーギヤをキャプスタンフライホイ
ールとコネクタギヤとの間にスライダーレバーに依って
上下する軸にスリップするように取り付け、この軸とと
もに上下するようにしてあるので、回転力はスライダー
ギヤに依って伝動されるためスリップ現象は起こらず、
これにともなって回転力損失の防止並びに回転力の正確
な伝動が可能である等すこぶる効果的な考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例が示されているVCRデッキの
概略的な平面図、第2図は第1図のA−A線の部分の一
部の断面図、第3(イ)図は、第1図の実施例のスライ
ダーギヤの部分抜粋の一部切取拡大図、第3(ロ)図は
第1図の実施例のスライダーレバーとクラッチレバーの
連続部分の抜粋図である。 1…デッキ、2…モータ、3…キャプスタンフライホイ
ール、4,4′…コネクターギヤ、5…コネクターホイー
ル、6,6′…固定アイドラー、7,7′…回動アイドラー、
8,8′…サブリール、8a…下側のサブリール部、9,9′…
リールディスク、10…アイドラーベルト、11…スライダ
ーギヤ、12…スライダーレバー、13…昇降軸、14…クラ
ッチギヤ、15…スプリング、16…クラッチレバー、17…
モードスライダー、18…ピンチレバー、19…連動ピン、
20…カムギヤ、21…カムレバー、22…ベルト、30…軸、
31…上側アーム、32…軸、33…下側アーム、34…軸、40
…ストッパ、41…ワッシャ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−53049(JP,A) 特開 昭61−178756(JP,A) 実開 昭53−97272(JP,U) 実開 昭58−193145(JP,U) 実開 昭62−22738(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 37/02,37/06,37/12 F16H 3/34 G11B 15/28

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャプスタンフライホイール(3)の回転
    力がベルト(10)を介してコネクタホイール(5)へ伝
    達され一連の伝動部材を経てリールディスク(9,9′)
    を駆動するVCRのキャプスタンフライホイールの回転力
    伝動装置において、 上記コネクタホイール(5)と同軸的に且つ該コネクタ
    ホイール(5)とは独立に回転可能に設けてあり、その
    回転を伝動部材を経て上記リールディスク(9,9′)へ
    伝えるコネクタギヤ(4)と、前記キャプスタンフライ
    ホイール(3)に設けられたギヤ部(3′)とかみ合っ
    て昇降軸(13)にスリップ状態になるように取付される
    スライダーギヤ(11)と、上記スライダーギヤ(11)と
    係合した状態で、前記昇降軸(13)にスリップ状態で取
    付されて前記コネクタギヤ(4)とかみ合うクラッチギ
    ヤ(14)と、該昇降軸(13)に嵌合して、上記スライダ
    ーギヤ(11)と上記クラッチギヤ(14)との間に設けて
    ある圧縮コイルスプリング(15)とを有し、該圧縮コイ
    ルスプリング(15)のばね力によって上記スライダーギ
    ヤ(11)と上記コネクタギヤ(4)とが一体に結合した
    構成であり、 ピンチレバー(18)の動作によって回動するスライダー
    レバー(12)による前記昇降軸(13)の昇降によりスラ
    イダーギヤ(11)が前記ギヤ部(3′)と離れまたはか
    み合うこととして、ベルト(10)による通常の回転力伝
    動と共にギヤ部(3′)、スライダーギヤ(11)、クラ
    ッチギヤ(14)及びコネクタギヤ(4,4′)を通じるギ
    ヤ伝動を同時に行うことを特徴とするVCRのキャプスタ
    ンフライホイールの回転力伝動装置。
JP1989099811U 1988-09-01 1989-08-25 Vcrのキャプスタンフライホイールの回転力伝動装置 Expired - Lifetime JP2583737Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019880014657U KR920005710Y1 (ko) 1988-09-01 1988-09-01 브이티알의 캡스턴 플라이휘일 회전력 전달장치
KR1988-14657 1988-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0254949U JPH0254949U (ja) 1990-04-20
JP2583737Y2 true JP2583737Y2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=19279078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989099811U Expired - Lifetime JP2583737Y2 (ja) 1988-09-01 1989-08-25 Vcrのキャプスタンフライホイールの回転力伝動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5044218A (ja)
JP (1) JP2583737Y2 (ja)
KR (1) KR920005710Y1 (ja)
GB (1) GB2224876B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930000027B1 (ko) * 1990-07-30 1993-01-06 금성알프스전자 주식회사 디에이티의 카세트 로딩장치
KR930011010B1 (ko) * 1990-12-04 1993-11-19 주식회사 금성사 디지탈 오디오 테이프 레코더 및 브이씨알의 동력전달장치
KR930003968Y1 (ko) * 1990-12-10 1993-06-25 주식회사 금성사 릴 구동장치
KR100241420B1 (ko) * 1992-09-08 2000-02-01 구자홍 브이씨알의 아이들러 구동장치
EP0697126A1 (en) * 1994-03-02 1996-02-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus with a drive arrangement for information carriers in the form of tapes
KR0186171B1 (ko) * 1995-11-28 1999-04-15 구자홍 자기기록재생기의 릴구동장치
KR100210594B1 (ko) * 1996-11-30 1999-07-15 전주범 비데오 카세트테이프 레코더의 릴 구동장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397272U (ja) * 1977-01-10 1978-08-07
BE859810A (fr) * 1977-10-17 1978-02-15 Staar Sa Perfectionnement aux appareils pour la reproduction des sons
JPS599982B2 (ja) * 1978-07-20 1984-03-06 松下電器産業株式会社 リ−ル台回転駆動装置
JPS58193145U (ja) * 1982-06-19 1983-12-22 セイレイ工業株式会社 変速装置
KR880002575Y1 (ko) * 1985-06-26 1988-07-14 주식회사 금성사 비디오 테이프 레코오더의 릴 구동장치
US4621535A (en) * 1985-07-19 1986-11-11 Sanders Associates, Inc. Forward engagement and reverse disengagement device

Also Published As

Publication number Publication date
KR900007293U (ko) 1990-04-04
GB2224876B (en) 1992-05-13
US5044218A (en) 1991-09-03
GB8919717D0 (en) 1989-10-11
KR920005710Y1 (ko) 1992-08-20
GB2224876A (en) 1990-05-16
JPH0254949U (ja) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760751A (en) Rotary driving mechanism
JP2583737Y2 (ja) Vcrのキャプスタンフライホイールの回転力伝動装置
US4033491A (en) Tape recorder mechanism responsive to tape stoppage
US5230483A (en) Reel torque device for video cassette tape recorder
US4499783A (en) Tape recording machine
US4209145A (en) Fast forward-reverse mechanism for cassette type tape recorder
JPH0535464Y2 (ja)
US5964425A (en) Deck mechanism of headphone stereo
US5648880A (en) Video cassette player with rotary drum rotated by a capstan motor
KR910006347Y1 (ko) 릴 디스크를 구동하기 위한 아이들 클러치
US5293783A (en) Differential power transmission device for tape recorders
JPS6220918Y2 (ja)
DE825012C (de) Antriebswerk fuer kombinierte Geraete fuer Platten und aufspulbare Aufzeichnungstraeger
US5833164A (en) Tape reel driving device
JP2563427Y2 (ja) カセット式テープレコーダのテープ駆動装置
JPH026519Y2 (ja)
JPS6341634Y2 (ja)
JPH0110779Y2 (ja)
JP2513648Y2 (ja) テ―プデッキ
JPH0633552Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおける一時停止機構
JPH06101159B2 (ja) 動力伝達装置
JPS61145751A (ja) リ−ル台駆動機構
JPH022223B2 (ja)
JPH0471262B2 (ja)
JPH06119741A (ja) 磁気テープカセット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term