JP2583162B2 - ジフルオロメトキシフェニルアルキルケトン類の製造方法 - Google Patents

ジフルオロメトキシフェニルアルキルケトン類の製造方法

Info

Publication number
JP2583162B2
JP2583162B2 JP3208986A JP20898691A JP2583162B2 JP 2583162 B2 JP2583162 B2 JP 2583162B2 JP 3208986 A JP3208986 A JP 3208986A JP 20898691 A JP20898691 A JP 20898691A JP 2583162 B2 JP2583162 B2 JP 2583162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
producing
chlorodifluoromethane
difluoromethoxyphenyl
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3208986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04356439A (ja
Inventor
喜久雄 安宅
政彦 河野
健二 弘津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP3208986A priority Critical patent/JP2583162B2/ja
Publication of JPH04356439A publication Critical patent/JPH04356439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583162B2 publication Critical patent/JP2583162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医農薬の製造原料とし
て有用なジフルオロメトキシフェニルアルキルケトン類
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来技術の説明】従来、工業的に有用と考えられてい
るジフルオロメトキシフェニルアルキルケトン類の製法
としては、ヒドロキシフェニルアルキルケトン類と大過
剰のクロロジフルオロメタンとを80℃以上で、高濃度
の塩基の存在下、水−ジオキサン系で反応させることに
よって製造する方法(特開昭57−146730号公
報,特開昭58−8035号公報等)が知られている。
しかし、これらの方法では、以下のような問題点があ
る。
【0003】クロロジフルオロメタンを大過剰に使用
している。これは自然環境に悪影響を与える化学物質で
あるので、今後、生産現場のみならず地球環境の保全の
面からも、この使用量を減らすことができれば、それだ
けでも非常に意義のあることである。
【0004】比較的高い温度(例えば、80℃以上)
で、高濃度の塩基(例えば、水酸化アルカリ)を用いて
反応させている。このような反応条件では、反応槽とし
て一般的に使用されるガラス槽を使用できないし、ま
た、クロロジフルオロメタンの飛散を防止するための特
別の注意を払った装置の使用が必要である。
【0005】ジフルオロメトキシフェニルアルキルケ
トン類の収率が低い。ヒドロキシアルキルケトン類を基
準とした場合の収率は約80%であり、クロロジフルオ
ロメタンを基準とした場合の収率は30%以下である。
【0006】従って、以上のような諸問題から、従来よ
りもさらにクロロジフルオロメタンの使用量を減らすこ
とができ、さらに低温で反応させることができ、かつ高
収率で目的化合物を容易に工業生産できる方法の開発が
望まれていた。
【0007】
【発明が解決すべき課題】本発明の目的は、医農薬の製
造原料として有用なジフルオロメトキシフェニルアルキ
ルケトン類の新規な製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するために鋭意研究した結果、従来技術よりも
さらにクロロジフルオロメタンの使用量を減らすことが
でき、さらに低温で反応させることができ、かつ高収率
で目的化合物を製造できる新規な方法を見出し、本発明
を完成するに至った。即ち、本発明は、次式の化合物
A:
【0009】
【化4】
【0010】(式中、Rはアルキル基を表す。)で示さ
れるヒドロキシフェニルアルキルケトン類とクロロジフ
ルオロメタンとを、塩基と次式の化合物B:
【0011】
【化5】
【0012】(式中、R,R,R及びRは互い
に異なっていてもよいアルキル基を表し;Xはハロゲン
原子を表す。)で示される4級アンモニウム塩とを含む
有機溶媒中で反応させることを特徴とする次式の化合物
C:
【0013】
【化6】
【0014】(式中、Rは前記の記載と同義である。)
で示されるジフルオロメトキシフェニルアルキルケトン
類の製造方法に関するものである。
【0015】以下、本発明について詳細に説明する。前
記の目的化合物であるジフルオロメトキシフェニルアル
キルケトン類(化合物C)、その製造原料であるヒドロ
キシフェニルアルキルケトン類(化合物A)及び4級ア
ンモニウム塩(化合物B)において、R,R,R
,R及びXは、次の通りである。
【0016】Rとしては、直鎖状又は分岐状のアルキル
基を挙げることができるが;好ましくは直鎖状又は分岐
状の炭素原子数1〜10のアルキル基がよく;さらに好
ましくは直鎖状の炭素原子数1〜4のアルキル基がよ
く;さらに好ましくはエチル基がよい。
【0017】R,R,R及びRとしては、互い
に異なっていてもよい直鎖状又は分岐状のアルキル基を
挙げることができるが;好ましくは直鎖状又は分岐状の
炭素原子数1〜20のアルキル基がよく;さらに好まし
くは直鎖状の炭素原子数1〜10のアルキル基がよい。
【0018】Xとしては、ハロゲン原子(塩素原子,臭
素原子,フッ素原子,ヨウ素原子など)を挙げることが
できるが;好ましくは塩素原子,臭素原子がよい。
【0019】化合物C(目的化合物であるジフルオロメ
トキシフェニルアルキルケトン類)の合成は、次に示す
ように、通常、原料の化合物A(ヒドロキシフェニルア
ルキルケトン類)とクロロジフルオロメタンとを、塩基
と化合物B(4級アンモニウム塩)とを含む有機溶媒中
で反応させることによって行うことができる。
【0020】
【化7】
【0021】(式中、R,R,R,R,R及び
Xは前記の記載と同義である。)クロロジフルオロメタ
ンは、通常、気体の状態で反応液中に吹き込むことによ
って供給し、反応させる。そして、その使用量は、化合
物A(ヒドロキシフェニルアルキルケトン類)に対して
1.0〜1.5倍モル、好ましくは1.0〜1.2倍モ
ルである。
【0022】化合物B(4級アンモニウム塩)の使用量
は、化合物Aに対して1〜20モル%であるが、好まし
くは5〜10モル%である。
【0023】塩基としては、アルカリ金属アルコキシド
類(例えば、ナトリウムメトキシド,ナトリウムエトキ
シドなど),無機塩基(例えば、ナトリウムアミド,水
酸化ナトリウム,水酸化カリウム,炭酸カリウム,炭酸
ナトリウム,水素化ナトリウムなどを挙げることができ
るが;好ましくは無機塩基がよく;さらに好ましくは水
酸化ナトリウム,水酸化カリウムなどがよい。
【0024】溶媒としては、本反応に直接関与しないも
のであれば特に限定されず、各種の溶媒(例えば、ベン
ゼン,トルエン,キシレン,メチルナフタリン,石油エ
ーテル,リグロイン,ヘキサン,クロルベンゼン,ジク
ロルベンゼン,塩化メチレン,ジクロロメタン,ジクロ
ルエタン,トリクロルエチレン,シクロヘキサン,アセ
トンのような塩素化された又はされていない芳香族,脂
肪族,脂環式の炭化水素類;ジエチルエーテル,テトラ
ヒドロフラン,ジオキサン,ジメトキシエタン,ジエト
キシエタン,ジエチレングリコールジメチルエーテル,
ジエチレングリコールジエチルエーテル,などのような
エーテル類;メタノール,エタノール,イソプロパノー
ル,ブタノールなどのようなアルコール類;前記溶媒の
混合物などを挙げることができる)を用いることができ
るが;好ましくは反応速度を速めることができて経済的
に有利であるジクロロメタン,ジエチレングリコールジ
メチルエーテル,ジエチレングリコールジエチルエーテ
ルなどを用いるのがよい。
【0025】そして、その溶媒の使用量は、好ましくは
化合物Aが1モルに対して200〜2000mlであ
り、さらに好ましくは40〜800mlである。
【0026】反応温度は、0〜90℃であるが、化合物
Aの転化率を高めるためには過剰のクロロジフルオロメ
タンを使用する必要があるので、好ましくは0〜20
℃、さらに好ましくは0〜10℃である。
【0027】反応時間は、前記の濃度,クロロジフルオ
ロメタンの吹き込み時間,温度によって変化するが、通
常2〜8時間である。
【0028】化合物Aは、市販品として容易に入手可能
である。
【0029】そして、そのような化合物Aとしては、4
−ヒドロキシアセトフェノン,4−ヒドロキシプロピオ
フェノン,4−ヒドロキシブチロフェノン,4−ヒドロ
キシバレロフェノン,4−ヒドロキシイソブチロフェノ
ン,3−ヒドロキシアセトフェノン,3−ヒドロキシプ
ロピオフェノン,3−ヒドロキシブチロフェノン,3−
ヒドロキシバレロフェノン,3−ヒドロキシイソブチロ
フェノン,2−ヒドロキシアセトフェノン,2−ヒドロ
キシプロピオフェノン,2−ヒドロキシブチロフェノ
ン,2−ヒドロキシバレロフェノン,2−ヒドロキシイ
ソブチロフェノンなどを挙げることができる。
【0030】化合物Bは、市販品として容易に入手可能
である。
【0031】そして、そのような化合物Bとしては、炭
素原子数が4以上のアルキル基を少なくとも3個有する
もの(例えば、テトラブチルアンモニウムクロライド,
テトラブチルアンモニウムブロマイド,テトラブチルア
ンモニウムアイオダイド,テトラオクチルアンモニウム
クロライド,テトラオクチルアンモニウムブロマイド,
テトラオクチルアンモニウムアイオダイド,トリブチル
メチルアンモニウムクロライド,トリブチルメチルアン
モニウムブロマイド,トリブチルメチルアンモニウムア
イオダイド,トリオクチルメチルアンモニウムクロライ
ド,トリオクチルメチルアンモニウムブロマイド,トリ
オクチルメチルアンモニウムアイオダイドなど)を挙げ
ることができる。
【0032】以上のようにして製造された目的の化合物
Cは、反応終了後に有機層を分離し、濃縮することによ
って得ることができ、さらに、必要に応じて蒸留精製,
各種クロマトグラフィーなどの公知の手段で高純度のも
のにすることができる。
【0033】化合物Cとしては、前記の化合物Aに対応
して、例えば、4−ジフルオロメトキシアセトフェノ
ン,4−ジフルオロメトキシプロピオフェノン,4−ジ
フルオロメトキシブチロフェノン,4−ジフルオロメト
キシバレロフェノン,4−ジフルオロメトキシイソブチ
ロフェノン,3−ジフルオロメトキシアセトフェノン,
3−ジフルオロメトキシプロピオフェノン,3−ジフル
オロメトキシブチロフェノン,3−ジフルオロメトキシ
バレロフェノン,3−ジフルオロメトキシイソブチロフ
ェノン,2−ジフルオロメトキシアセトフェノン,2−
ジフルオロメトキシプロピオフェノン,2−ジフルオロ
メトキシブチロフェノン,2−ジフルオロメトキシバレ
ロフェノン,2−ジフルオロメトキシイソブチロフェノ
ンなどを挙げることができる。
【0034】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
する。なお、これらの実施例は、本発明の範囲を限定す
るものではない。
【0035】実施例1 水酸化カリウム水溶液(60mlの水に56.11gの
85%KOHを溶解),テトラブチルアンモニウムブロ
マイド(8.06g)及びジクロロメタン(150m
l)の混合物に、窒素雰囲気下で化合物Aである4−ヒ
ドロキシアセトフェノン(34.1g)を加えて5℃に
冷却した。この中に、5℃冷却下でクロロジフルオロメ
タン(26.3g)(化合物Aの1.2倍モル)を1.
5時間掛けて吹き込み、さらに5℃冷却下で2.5時間
攪拌した(化合物Aの転化率は92%)。反応終了後、
この反応混合物に水(100ml)を加えて有機層を分
液した。そして、水層を塩化メチレン(50ml)で2
回抽出し、前記の有機層と合わせ、これを飽和食塩水
(40ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥
した後に減圧濃縮し、減圧蒸留することによって4−ジ
フルオロメトキシアセトフェノンを39.9g得た(沸
点は107℃/6mmHg。収率は、化合物Aを基準と
した場合では86%であり、クロロジフルオロメタンを
基準とした場合では72%)。
【0036】実施例2 実施例1において、化合物Aとして4−ヒドロキシプロ
ピオフェノン(37.5g)を使用した以外は、同様に
して目的化合物を合成した。4−ヒドロキシプロピオフ
ェノンの転化率は、ほぼ100%であり、4−ジフルオ
ロメトキシプロピオフェノンを47.5g得た(沸点は
113〜115℃/5mmHg。収率は、化合物Aを基
準とした場合では95%であり、クロロジフルオロメタ
ンを基準とした場合では79%)。
【0037】実施例3 実施例2において、化合物Bとしてテトラブチルアンモ
ニウムクロライド(6.95g)を使用した以外は、同
様にして目的化合物を合成した。4−ヒドロキシプロピ
オフェノンの転化率は、ほぼ100%であり、4−ジフ
ルオロメトキシプロピオフェノンを45.1g得た(収
率は、化合物Aを基準とした場合では90%であり、ク
ロロジフルオロメタンを基準とした場合では75%)。
【0038】実施例4 実施例1において、ジクロロメタンの代わりにジエチレ
ングリコールジメチルエーテル(150ml)を使用し
た以外は、同様にして目的化合物を合成した。4−ヒド
ロキシアセトフェノンの転化率は、ほぼ100%であ
り、4−ジフルオロメトキシアセトフェノンを40.0
g得た(収率は、化合物Aを基準とした場合では86%
であり、クロロジフルオロメタンを基準とした場合では
72%)。
【0039】実施例5 実施例2において、化合物Bとしてトリオクチルメチル
アンモニウムブロマイド(10.03g)を使用した以
外は、同様にして目的化合物を合成した。4−ヒドロキ
シプロピオフェノンの転化率は、ほぼ100%であり、
4−ジフルオロメトキシプロピオフェノンを46.1g
得た(収率は、化合物Aを基準とした場合では92%で
あり、クロロジフルオロメタンを基準とした場合では7
7%)。
【0040】実施例6 実施例2において、化合物Bとしてテトラエチルアンモ
ニウムブロマイド(5.25g)を使用した以外は、同
様にして目的化合物を合成した。反応液を抽出して得ら
れたジクロロエタン溶液のHPLCによる定量では、4
−ジフルオロメトキシプロピオフェノンは52%(化合
物Aを基準とした場合)の収率であった。
【0041】実施例7 実施例1において、化合物Aとして2−ヒドロキシアセ
トフェノンを使用した以外は、同様にして目的化合物を
合成した。反応混合物の有機層を分液、濃縮後、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーによって2−ジフルオロ
メトキシアセトフェノンを11.4g得た(収率は、化
合物Aを基準とした場合では43.3%)。
【0042】
【発明の効果】本発明の新規な製造方法によれば、従来
の方法よりもクロロジフルオロメタンの使用量を減らし
て低温で反応させることができ、かつ高収率でジフルオ
ロメトキシフェニルアルキルケトン類を得ることができ
る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式: 【化1】 (式中、Rはアルキル基を表す。)で示されるヒドロキ
    シフェニルアルキルケトン類とクロロジフルオロメタン
    とを、塩基と次式: 【化2】 (式中、R,R,R及びRは互いに異なってい
    てもよいアルキル基を表し;Xはハロゲン原子を表
    す。)で示される4級アンモニウム塩とを含む有機溶媒
    中で反応させることを特徴とする次式: 【化3】 (式中、Rは前記の記載と同義である。)で示されるジ
    フルオロメトキシフェニルアルキルケトン類の製造方
    法。
JP3208986A 1991-05-17 1991-05-17 ジフルオロメトキシフェニルアルキルケトン類の製造方法 Expired - Lifetime JP2583162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208986A JP2583162B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 ジフルオロメトキシフェニルアルキルケトン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208986A JP2583162B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 ジフルオロメトキシフェニルアルキルケトン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04356439A JPH04356439A (ja) 1992-12-10
JP2583162B2 true JP2583162B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=16565439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3208986A Expired - Lifetime JP2583162B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 ジフルオロメトキシフェニルアルキルケトン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583162B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4317322A1 (de) * 1993-05-25 1994-12-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Difluormethoxy- und Difluormethylhioarenen
US20150353486A1 (en) * 2013-01-15 2015-12-10 University Of Florida Research Foundation, Inc. Difluorocarbene From Fluoroform for Preparation of Difluoromethyoxyarenes, Difluorothiomethoxyarenes and Heteroarenes
CN114088825B (zh) * 2021-10-21 2024-01-16 宁波三生生物科技股份有限公司 一种阿扎哌隆起始物料中异构体的检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04356439A (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rozen et al. Conversion of the carbonyl group to CF2 using iodine monofluoride (IF)
JP2583162B2 (ja) ジフルオロメトキシフェニルアルキルケトン類の製造方法
Galle et al. Stereochemistry. LXVI. Stereochemistry of mercuric azide addition to cyclopropenes. Synthesis of cyclopropyl azides
FI104372B (fi) Menetelmä trifluoriasetaldehydihydraatin, trifluoriasetaldehydihemiasetaalin tai niiden seoksen valmistamiseksi
JP4467890B2 (ja) チオフェンのクロロメチル化
JP3523115B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法
JP3296519B2 (ja) ハロゲン化芳香族化合物の製造法
JP2000026473A (ja) 第四級アルキルアンモニウムテトラフルオロホウ酸塩の製造方法
CA1220226A (fr) Procede de preparation d'anilines meta substituees
JP2022034093A (ja) ヨウ化アルカン誘導体の製造方法
US4324931A (en) 1-Halo-4-decene compounds
JP2003137844A (ja) フルオロアルキルアミンの製造方法
JPS59110649A (ja) α−ビニルプロピオン酸エステルの製法
JP2000256231A (ja) ハロゲン化アルキルシクロアルカンの製造法
SU447043A1 (ru) Способ получени алкилгалоидстаннанов
JPH11228491A (ja) 2−フルオロシクロプロパンカルボン酸のシス/トランス異性体混合物の分離方法
JPH08231526A (ja) フルオロラクトン化合物及びその製造方法
JPS6197251A (ja) 3−(2,2−ジメチル−3−アルキル−6−メチレンシクロヘキシル)アクリロニトリルの製法
JPH04279547A (ja) ジアルコキシベンゾイン化合物の製造法
JPH0216753B2 (ja)
JPS6277371A (ja) 含フツ素ピラゾ−ル誘導体
JPS62169760A (ja) ヒドロキシベンズアルドキシムo−エ−テル類の製造方法
JPH03271244A (ja) トリフルオロメトキシフェノール誘導体の製造方法
JPH06239793A (ja) ジエン酸ハライド類の製造方法
JPS6228791B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15