JP2583086Y2 - スタンディングパウチ - Google Patents

スタンディングパウチ

Info

Publication number
JP2583086Y2
JP2583086Y2 JP1992016404U JP1640492U JP2583086Y2 JP 2583086 Y2 JP2583086 Y2 JP 2583086Y2 JP 1992016404 U JP1992016404 U JP 1992016404U JP 1640492 U JP1640492 U JP 1640492U JP 2583086 Y2 JP2583086 Y2 JP 2583086Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standing pouch
container
resin body
annular resin
standing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992016404U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571143U (ja
Inventor
真巳 知久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP1992016404U priority Critical patent/JP2583086Y2/ja
Publication of JPH0571143U publication Critical patent/JPH0571143U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583086Y2 publication Critical patent/JP2583086Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はスタンディングパウチに
関し、さらに詳しくは外観を円柱状に形成することがで
き、かつこのスタンディングパウチを段ボール箱等の外
容器内に収納した際に、その収納がコンパクトに行える
スタンディングパウチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、液状、ペースト状、粉粒状等の
密封を必要とする商品を、封入密閉して使用に供する自
立袋体として、スタンディングパウチが存在している。
このスタンディングパウチは、一般に軟質の合成樹脂フ
イルム、紙、不織布、金属箔又はこれらの積層材のシー
トによって作られ、通常はこのままでは自立しないの
で、側壁にある程度の剛性を付与すると共にシートを種
々の形状に裁断して、底部を適宜折り畳み構成とするこ
とにより立脚用底部を確保していた。
【0003】ところで、実開昭61−80250や同6
3−23249等の従来におけるスタンディングパウチ
の底部は、上述の通り有底筒状を呈していたが、その上
端部はヒートシール等を行う要請等から直線状のシール
部となっていた。そのため、スタンディングパウチを立
設した状態における、その側面形状は略三角形状を呈し
ていた(図14、図15参照)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】このため従来のスタン
ディングパウチは、店頭にて立設状態でこれを陳列させ
た場合等には、同一内容量を収納した容器と比較して、
同一底面積当たりの高さ寸法が相当高くなって陳列スペ
ースを不必要に広く占領する結果となったり、さらには
段ボール箱等の外容器内に、このスタンディングパウチ
を収納する場合には、無駄の多いデッドスペースが発生
し易い等の問題点があった。本考案は、上記の問題点を
解決することができるスタンディングパウチを提供しよ
うとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本考案は、スタ
ンディングパウチの本体上端を開口部とし、該開口部に
環状樹脂体を接着または溶着し、下端部を折り畳み底か
らなるガゼット部とし、該ガゼット部の高さ方向の折り
込み寸法を、環状樹脂体の直径寸法の40〜60%と
し、本体内に内容物を充填した後、該開口部を密封する
シール材を前記環状樹脂体に取り付けたことを特徴とす
るスタンディングパウチである。
【0006】
【作用】上記した本考案のスタンディングパウチは、本
体の上端開口部に環状樹脂体を接着または溶着している
ので、従来の上端開口部を直線状にシールするストレー
トシール体のものと異なり、全体形状を円柱状にするこ
とが可能となる。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本考案の第1実施例を示す縦断面図で、包
材容器1はポリエチレン、ナイロン、塩化ビニリデン等
の合成樹脂フィルム、紙、不織布、金属箔あるいはこれ
らの積層体等、柔軟で引っ張り強度の優れた材質で構成
される。
【0008】また包材容器1の上端開口部2には、硬質
塩化ビニール、硬質ポリエチレン等の硬質樹脂性で構成
される環状樹脂体3が取り付けられている。包材容器1
中の符号20は熱融着した熱シール部を示す。
【0009】また包材容器1に取り付けられた環状樹脂
体3の上面には、内容物を充填した後必要に応じてポリ
エチレン等の軟質樹脂製のシール材4が包材容器1内を
密封するように取り付けられる。
【0010】包材容器1は、その下端が従来公知の折畳
底からなるガゼット部5で構成され、折り畳んであるガ
ゼット部5を広げることにより包材容器は自立状態にセ
ットされる。ここで、ガゼット部の高さ方向の折り込み
寸法Aは、環状樹脂体3の直径寸法Bの約1/2、さら
に詳しくは40〜60%に設定することにより包材容器
の自立時の外観形状が円柱状を呈することとなる。
【0011】つぎに環状樹脂体3の形態を見ると、図1
に示すようにフランジ部3aを設けたもの、図3に示す
ように取り出し開口部6を瓶口のように狭くしたもの、
図4に示すようにフランジ部を設けないもの等が考えら
れるが、その他本考案の目的を達成できるものであれば
これらに限られることはない。
【0012】さらに環状樹脂体3と包材容器1との取り
付け態様は、接着又は溶着の手段にて行われるものであ
るが、その取付位置としては図5に示すように包材容器
1が環状樹脂体3の外側に位置する場合、図6に示すよ
うに包材容器1が環状樹脂体3の内側に位置する場合、
さらには図7に示すように包材容器1が環状樹脂体3内
にインサート成形される場合等が考えられる。
【0013】ついで本考案を使用する場合を説明する
と、本考案スタンディングパウチを自立させ、そのまま
容器として利用する場合には、図8に示すように環状樹
脂体3の取り出し口部6に栓7を冠設し、この状態で店
頭等でディスプレイ容器として使用すれば、この容器は
円柱状を呈するため通常のボトルと変わらない面積しか
占領しないため、不必要に広く陳列スペースを占領する
ことはない。
【0014】次に本スタンディングパウチはカートリッ
ジ式レフィル容器として使用することも可能であり、こ
れを応用したした使用態様としては、図9に示すように
化粧水やシャンプー等を使用した包材容器に、包材容器
1をつぶさないための保護容器8を廃棄製の良い紙材等
の素材で形成し、この紙筒状の保護容器8を環状樹脂体
3に嵌着または接着して取り付け、さらにディスペンサ
ーのディップチューブ9やノズル10を取り付けて使用
することができる。このようにすると、ノズル10をポ
ンピングして上下動させる際に保護容器8がスタンディ
ングパウチのつぶれを防止し、一般のディスペンサー容
器と遜色のないものが得られる。
【0015】次に本スタンディングパウチを他の形態の
カートリッジ式レフィル容器として使用することも可能
であり、例えば図10に示すレフィル容器は、図11の
ディスペンサー容器のように環状樹脂体のフランジ部が
保護容器とディスペンサーのキャップ部とで挟み込まれ
て固定される。
【0016】また図12に示すレフィル容器は、図13
のディスペンサー容器のように環状樹脂体が保護容器と
アンダーカットまたはネジにて固定される。
【0017】上記各実施例におけるスタンディングパウ
チは、輸送や保管に際して段ボール箱等の外容器内に収
納されるが、この場合にも本考案のスタンディングパウ
チは円柱状を呈しているため、複数のスタンディングパ
ウチを隙間のない状態で詰め込むことが可能となり、無
駄なデッドスペースは生じないものとなる。
【0018】
【考案の効果】よって本考案は、スタンディングパウチ
の全体形状を円柱状体とすることができるので、従来の
スタンディングパウチと比較して同一容量のものであれ
ば、底面積当たりのスタンディングパウチの高さを低く
することができ、さらには段ボール箱等の外容器内にこ
れを収納した場合、デッドスペースが少なくなり、シャ
ンプー、リンス等のジャンボサイズのレフィル容器や業
務用の乳液、化粧水容器としても利用価値がある等の優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例であるスタンディングパウ
チの斜視図である。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】取り出し開口部を瓶口のように狭くした環状樹
脂体の縦断面図である。
【図4】フランジ部のない環状樹脂体の縦断面図であ
る。
【図5】包材容器が環状樹脂体の外側に位置するスタン
ディングパウチの縦断面図である。
【図6】包材容器が環状樹脂体の内側に位置するスタン
ディングパウチの縦断面図である。
【図7】包材容器が環状樹脂体の中にインサート成形さ
れているスタンディングパウチの縦断面図である。
【図8】環状樹脂体に栓を冠設した状態のスタンディン
グパウチの縦断面図である。
【図9】保護容器とディスペンサーを取り付けた状態の
スタンディングパウチの縦断面図である。
【図10】シール材を取り付けた状態のスタンディング
パウチの縦断面図である。
【図11】前図のスタンディングパウチをシャンプー容
器として利用した場合の縦断面図である。
【図12】シール材を取り付けた状態の他の実施例のス
タンディングパウチの縦断面図である。
【図13】前図のスタンディングパウチをシャンプー容
器として利用した場合の縦断面図である。
【図14】従来のスタンディングパウチの正面図であ
る。
【図15】同側面図である。
【符号の説明】
A ガゼット部の高さ方向の折り込み寸法 B 環状樹脂体の直径寸法 1 包材容器 2 上端開口部 3 環状樹脂体 3a フランジ部 4 シール材 5 ガゼット部 6 取り出し開口部 7 栓 8 保護容器 9 ディップチューブ 10 ノズル 20 熱シール部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−117344(JP,U) 実開 平4−68842(JP,U) 実開 昭59−55142(JP,U) 実開 平2−1685(JP,U) 実開 昭63−120856(JP,U) 実開 昭54−70710(JP,U) 実開 平2−48555(JP,U) 実公 昭62−19578(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 30/00 - 33/38

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタンディングパウチの本体上端を開口
    部とし、該開口部に環状樹脂体を接着または溶着し、
    端部を折り畳み底からなるガゼット部とし、該ガゼット
    部の高さ方向の折り込み寸法を、環状樹脂体の直径寸法
    の40〜60%とし、本体内に内容物を充填した後、該
    開口部を密封するシール材を前記環状樹脂体に取り付け
    たことを特徴とするスタンディングパウチ。
JP1992016404U 1992-02-19 1992-02-19 スタンディングパウチ Expired - Fee Related JP2583086Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992016404U JP2583086Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 スタンディングパウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992016404U JP2583086Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 スタンディングパウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571143U JPH0571143U (ja) 1993-09-24
JP2583086Y2 true JP2583086Y2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=11915309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992016404U Expired - Fee Related JP2583086Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 スタンディングパウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583086Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3636052B2 (ja) * 2000-09-25 2005-04-06 サンスター技研株式会社 軟質容器の製造方法及び高粘調液充填体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955142U (ja) * 1982-09-30 1984-04-11 大日本印刷株式会社 注出口付き袋
JPS6219578U (ja) * 1985-07-19 1987-02-05
JPH02117344U (ja) * 1989-03-07 1990-09-20
JP2525626Y2 (ja) * 1990-10-26 1997-02-12 ライオン株式会社 スタンディング袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571143U (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU7747398A (en) Container formed of lamination sheet
JP2006240651A (ja) 自立性軟包装袋
US20080245848A1 (en) Flexible liner and bag-in-box container systems
JP3245031B2 (ja) バッグインボックス用袋体およびバッグインボックス
US6921203B2 (en) Stand-up pouch with legs
JP3324953B2 (ja) バッグインボックス用内袋及びその製造方法
JPS6128766Y2 (ja)
JP3709155B2 (ja) バッグインボックス用袋体およびバッグインボックス
JP2583086Y2 (ja) スタンディングパウチ
WO2013054411A1 (ja) 液状物充填包装体用の紙製外容器
JPH11147547A (ja) 口栓付不定形容器
JPH1159704A (ja) 補強注出口を有する液体用包装袋
JP4601763B2 (ja) ボトル形パウチ
JPH11255250A (ja) 注出管付き包装袋
US3240327A (en) Package for flowable products
JPH11236053A (ja) 詰め替え用袋
JPH10119991A (ja) スパウト付き自立包装容器
JPS5837802Y2 (ja) フイルタ−付自立性袋
JP4370879B2 (ja) 袋状容器
JPH1159700A (ja) 液体用包装袋
JP4641088B2 (ja) カートリッジ式袋
JP4876358B2 (ja) 注ぎ口付包装袋
JPS594927Y2 (ja) 自立性袋
JP3497595B2 (ja) 容 器
JPH1159692A (ja) 注出口部付包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980609

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees