JP2582318B2 - 化合物半導体単結晶の製造方法 - Google Patents

化合物半導体単結晶の製造方法

Info

Publication number
JP2582318B2
JP2582318B2 JP3329774A JP32977491A JP2582318B2 JP 2582318 B2 JP2582318 B2 JP 2582318B2 JP 3329774 A JP3329774 A JP 3329774A JP 32977491 A JP32977491 A JP 32977491A JP 2582318 B2 JP2582318 B2 JP 2582318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orientation
crystal
compound semiconductor
growth
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3329774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05139877A (ja
Inventor
聰明 朝日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP3329774A priority Critical patent/JP2582318B2/ja
Publication of JPH05139877A publication Critical patent/JPH05139877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582318B2 publication Critical patent/JP2582318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は垂直ブリッジマン法ある
いは垂直グラジエントフリーズ法により化合物半導体単
結晶を成長する方法に関し、特にCdTeなどの2−6
族化合物半導体単結晶を成長する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】垂直ブリッジマン法あるいは垂直グラジ
エントフリーズ法で種結晶を使用して化合物半導体単結
晶を成長する方法がある。この方法はGaAsなどの3
−5族化合物半導体の場合にはあまり問題はないが、C
dTeのような2−6族化合物半導体ではGaAsなど
と比べて積層欠陥エネルギーが低く、単結晶成長中に双
晶などの欠陥が入りやすいという欠点がある。特に種結
晶を用いた場合、成長初期に双晶などが発生しやすく、
発生した双晶によって成長方位が変わってしまうことが
多かった。成長方位は単結晶を歩留まり良く得るための
重要な条件であり、結晶の方位が変わってしまうことは
問題であった。さらに、成長方位が変わってしまうこと
によって単結晶化そのものが難しくなるという問題点も
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
を解決したもので、成長方位が安定した化合物半導体単
結晶の製造方法を提供するものである。
【0004】[問題点を解決するための手段及び方法] すなわち、本発明は、垂直ブリッジマン法あるいは垂直
グラジエントフリーズ法により、種結晶を用いて、Cd
TeおよびCdTeを含む3元あるいは4元混晶のいず
れか1種の化合物半導体単結晶を成長する方法におい
て、種結晶を入れる小径部分と径が徐々に広がる部分と
直胴部分とからなるるつぼを使用し、種付け後の上記小
径部分内での初期の成長速度を直胴部分の成長速度より
速い1mm/h以上として、該化合物半導体の最も成長
速度の速い結晶方位である<111>方位を優先的に成
長させることを特徴とする化合物半導体単結晶の製造方
法を提供するものである。CdTeは閃亜鉛鉱型の結晶
構造をもち、結合手が<111>軸と平行にあり<11
1>軸を中心として60°回転したような回転双晶が入
りやすい。<111>方位と等価な方位は表裏の関係を
除けば他に3つあるので、双晶は4つの面方位に入るこ
とができ、それぞれが109.5°で交わっている。例
えば<111>方位で結晶を育成する場合、成長方位に
対して垂直な(111)面に入った双晶では成長方位に
は影響がないが、他の等価な双晶面に双晶が入ると成長
方位は双晶面を境にまったく異なった成長方位となる。
このように双晶が一度入ると成長方位が変わってしまう
わけではあるが、この変わってしまった成長方位のとこ
ろに初めに入った双晶と同じ面方位の双晶が入ると成長
方位はもとの<111>方位に戻ってしまう。つまり双
晶が入ったとしてももう一度同じ面方位の双晶が入れば
元の面に戻ることになり、偶数回の双晶では双晶の部分
は欠陥となるとしても成長方位は変わらないことにな
る。本発明者は、この点に着目し、双晶が一度入ったと
しても再び双晶を入れることによって元の成長方位に戻
す方法を考えた。<111>方位は、成長速度が最も速
い。遅い成長速度で結晶を成長すれば、どの結晶方位に
も安定して結晶が成長できるが、成長速度を速くするこ
とにより、成長速度の最も速い<111>方位を優先的
に成長させれば、たとえ双晶によって成長方位が変わっ
たとしてもその方位は安定して成長できないため、再び
双晶が入りやすく最終的にはもとの<111>方位に戻
ることになる。本発明は、以上の着眼をもとに実験・研
究の結果得られたものである。
【0005】
【実施例】図1に示すように内径8mmのるつぼ小径部
に長手方向が<111>方位の円柱型のCdTe種結晶
をエッチング洗浄した後入れ、内径80mmのるつぼ直
胴部にCdTe多結晶原料を入れ、このるつぼを石英ア
ンプルにいれて真空度10-6torrにて封じた。この石英
アンプルを図2に示す結晶成長炉に装填し、CdTeの
融点直下まで昇温しアンプル縦方向に2〜10℃/cm
の温度勾配を付け、温度を徐々に上げながら種結晶の途
中までをメルトバックし、その後30時間の均一化を行
った。種付け後のるつぼ小径部での初期の成長速度を
0.3mm/h,0.6mm/h,1mm/h,1.5
mm/hの4条件で、成長開始位置から1mmまでと2
0mmまでとを上記速度で成長した後、0.5mm/h
の成長速度にして直胴部分まで成長させた。
【0006】その結果、0.3mm/h及び0.6mm
/hで育成した結晶はいずれも成長初期に入った双晶に
よって成長方位が変わったままであった。一方、1mm
/h及び1.5mm/hで成長した結晶には複数回の双
晶の発生がみられたが、最終的な成長方位は種結晶と同
じ<111>方位となった。また、1mm/h及び1.
5mm/hで成長した場合でも、成長開始位置から1m
mまで成長した後成長速度を0.5mm/hにしたもの
は、多結晶化することがなかったのに対し、成長開始位
置から20mmまで成長した後に成長速度を0.5mm
/hとして成長したものは、成長方位はもとに戻ってい
たもののるつぼ壁から結晶粒が発生し多結晶化している
ものもあった。以上の結果から、種付け後のるつぼ小径
部分内での初期の成長速度を1mm/h以上とすること
で、化合物半導体の最も成長速度の速い結晶方位を優先
的に成長させることができた。なお、1mm/h以上で
成長させる範囲はそこで入る双晶の影響がるつぼ小径部
分内に収まる範囲内とする必要があり、るつぼ小径部の
大きさにもよるが、成長開始位置から15mm以内の範
囲が望ましい。
【0007】
【発明の効果】本発明により、その化合物半導体の最も
成長速度の速い結晶方位に単結晶を安定して成長するこ
とができ、単結晶の歩留まりを向上させることができ
た。
【図面の簡単な説明】
図1はるつぼの構造を示す図である。図2は結晶成長炉
を示す図である。
【符号の説明】
1 pBNるつぼ 2 CdTe多結晶原料 3 CdTe種結晶 4 結晶成長炉 5 石英アンプル 6 石英キャップ 7 るつぼ支持台

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直ブリッジマン法あるいは垂直グラジ
    エントフリーズ法により、種結晶を用いて、CdTeお
    よびCdTeを含む3元あるいは4元混晶のいずれか1
    種の化合物半導体単結晶を成長する方法において、種結
    晶を入れる小径部分と径が徐々に広がる部分と直胴部分
    とからなるるつぼを使用し、種付け後の上記小径部分内
    での初期の成長速度を直胴部分の成長速度より速い1m
    m/h以上として、該化合物半導体の最も成長速度の速
    い結晶方位である<111>方位を優先的に成長させる
    ことを特徴とする化合物半導体単結晶の製造方法。
JP3329774A 1991-11-19 1991-11-19 化合物半導体単結晶の製造方法 Expired - Lifetime JP2582318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329774A JP2582318B2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 化合物半導体単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329774A JP2582318B2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 化合物半導体単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05139877A JPH05139877A (ja) 1993-06-08
JP2582318B2 true JP2582318B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=18225116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3329774A Expired - Lifetime JP2582318B2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 化合物半導体単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582318B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2649052B2 (ja) * 1988-02-17 1997-09-03 日本電信電話株式会社 結晶育成方法および育成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05139877A (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200305663A (en) Single crystal silicon producing method, single crystal silicon wafer producing method, seed crystal for producing single crystal silicon, single crystal silicon ingot, and single crystal silicon wafer
JP2582318B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2001192289A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2574618B2 (ja) 結晶成長方法と結晶成長用るつぼ
JP3231050B2 (ja) 化合物半導体の結晶成長法
JP3196182B2 (ja) 単結晶の育成方法
SU1059029A1 (ru) Способ получени монокристаллов @ из раствора-расплава
JPH06125148A (ja) 低抵抗半導体結晶基板及びその製造方法
JPH10152393A (ja) バルク結晶の成長方法及びバルク結晶成長用種結晶
JP2736343B2 (ja) 半絶縁性InP単結晶の製造方法
JPS6126591A (ja) 結晶成長方法
JP2922038B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH10212192A (ja) バルク結晶の成長方法
JPS58176194A (ja) 単結晶成長用容器
JP2922039B2 (ja) 単結晶の成長方法
Quivy et al. Crystallization of Glassy Fe sub 81. 6 B sub 13 Si sub 3. 5 C sub 1. 9. Study of Alpha-Iron Dendrites
JPH0818899B2 (ja) 結晶育成方法
JPH0977587A (ja) 単結晶の成長方法
JPH0341440B2 (ja)
JPS60200893A (ja) ルツボ
JPH0925191A (ja) 多結晶シリコンの融解方法
JPH059397B2 (ja)
JPH0764671B2 (ja) 化合物半導体単結晶育成方法
JPS60118700A (ja) 半導体結晶の製造方法
JPH03232791A (ja) 半導体単結晶の製造方法及び装置