JPH0818899B2 - 結晶育成方法 - Google Patents

結晶育成方法

Info

Publication number
JPH0818899B2
JPH0818899B2 JP21650889A JP21650889A JPH0818899B2 JP H0818899 B2 JPH0818899 B2 JP H0818899B2 JP 21650889 A JP21650889 A JP 21650889A JP 21650889 A JP21650889 A JP 21650889A JP H0818899 B2 JPH0818899 B2 JP H0818899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
dislocations
growth
orientation
seed crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21650889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380184A (ja
Inventor
春彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21650889A priority Critical patent/JPH0818899B2/ja
Publication of JPH0380184A publication Critical patent/JPH0380184A/ja
Publication of JPH0818899B2 publication Critical patent/JPH0818899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、融液引き上げ法による結晶育成方法に関
し、特に結晶欠陥が種結晶から育成中の半導体結晶に伝
播しない育成方法に関する。
(従来の技術) SiやGaAs等の半導体ウエーハは、一般にるつぼ内の融
液中に種結晶を付けて回転しながら引き上げる融液引き
上げ法により育成している。従来、この方法で育成した
半導体結晶中には、多数の転位が残存することが知られ
ている。Si結晶においては、現在、完全に無転位の結晶
を得る技術が確立しているが、GaAsやInP等の化合物半
導体中には104から105cm-2の密度の転位が残存する。こ
のうち熱応力による滑り転位は、不純物を添加すること
によってその発生を低減できるが、種結晶から成長方向
に真直ぐ伝播する転位(軸上転位)は完全に除去できな
い。軸上転位を除去する方法として従来様々な方法が試
みられている。たとえば、ネッキングにより転位を結晶
の外部へ逃がす方法があるが、中心部の軸上転位は残
り、本質的な解決にならない。また、クワモトとホーム
ズ(ジャーナルオブクリスタルグロース(J.of Crystal
Growth)第91巻、1988年、567頁)は一般的な<001>
引き上げの他に<111>や<441>引き上げを行ったが、
軸上転位は存在すると報告している。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の結晶育成方法では、種結晶から成長方
向に真直ぐに伝播する軸上転位を完全に除去できないと
いう欠点があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決した半導体
結晶の育成方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の結晶育成方法は、融液引き上げ法による半導
体結晶の育成において、種結晶の方位を<410>とし、
この方位を結晶成長軸方向とすることを特徴としてい
る。
また、融液引き上げ法による半導体結晶の育成におい
て、<001>と<101>との間の範囲の任意方向に種結晶
の方位を定め、前記種結晶の方位を結晶成長軸方向と
し、前記結晶成長軸に最も近い転位の伝搬方向と前記結
晶成長軸との角度をA、種結晶の直径をDとして、D/ta
nAの長さのネッキングを行うことを特徴としている。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
一般的な法則として、結晶成長に伴って伝播して行く
転位は、その転位のエネルギーが最小になるような方向
に伸びる。それで、半導体結晶のようなダイヤモンド型
構造のすべり系に対し上の法則を適用し、任意の成長方
向に対して任意の方向を持つ転位のエネルギーを計算
し、それらが最小になる位置を求めた。第1図は、6種
類のそれぞれのバーガースベクトルを持つ転位につい
て、それらの転位のエネルギーが最小になる位置を示し
ている。横軸は成長方向で、[001]からの離角として
示している。縦軸はエネルギーが最小となる転位線の方
向で、成長方向からの離角として示している。第1図に
よれば、成長方向が[001]の場合、バーガースベクト
ルbが±a/2[110]と±a/2[1−10]の転位は成長軸
と一致した方向でエネルギー最小となり、したがって、
結晶成長と共に伝播し軸上転位となる。また、成長方向
が[101]の場合には、バーガースベクトルbが±a/2
[101]と±a/2[10−1]の転位が成長軸と一致した方
向でエネルギー最小となり、軸上転位となる。すべての
転位が成長軸から最も遠ざかるのは、成長軸を[001]
から約14度傾けた場合、すなわち、[104]であること
が第1図から読み取れる。
以上のように、種結晶の方位を<410>とすることに
より、軸上転位を本質的に除去し、結晶欠陥の無い半導
体結晶を育成できる。
また、[001]と[101]との間の範囲の任意方向に種
結晶の方位を定めると、最も成長軸に近い転位でも結晶
の成長軸からある角度をもって伝播する。その角度をA
とすると、種結晶の直径がDの時、D/tanAだけの長さの
ネッキングを行えばすべての転位は完全に除去すること
ができる。例えば成長方向を[102]とすると、最も成
長軸に近い転位は第1図によればバーガースベクトルb
が±a/2[101]の転位であり、転位の伝播方向は約9度
と読みとれる。種結晶の直径Dはふつう2〜3mmなの
で、D/tanA=3/tan9゜=19(mm)だけの長さネッキング
すれば、種結晶からの転位をすべて除去できる。
以上のように、<001>と<101>との間の範囲の任意
方向に種結晶の方位を定め、その設定した方位に対して
最も適当な長さのネッキングを行うことにより、軸上転
位を本質的に除去し、結晶欠陥の無い半導体結晶を育成
できる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば融液引き上げ法
により育成する半導体結晶中に種結晶から伝播する軸上
転位を本質的に除去し、結晶欠陥の無い半導体結晶を育
成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、転位の伝播方向と結晶の成長方向との関係を
示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】融液引き上げ法による半導体結晶の育成に
    おいて、種結晶の方位を<410>とし、この方位を結晶
    成長軸方向とすることを特徴とする結晶育成方法。
  2. 【請求項2】融液引き上げ法による半導体結晶の育成に
    おいて、<001>と<101>との間の範囲の任意方向に種
    結晶の方位を定め、前記種結晶の方位を結晶成長軸方向
    とし、前記結晶成長軸に最も近い転位の伝搬方向と前記
    結晶成長軸との角度をA、種結晶の直径をDとして、D/
    tanAの長さのネッキングを行うことを特徴とする結晶育
    成方法。
JP21650889A 1989-08-22 1989-08-22 結晶育成方法 Expired - Lifetime JPH0818899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21650889A JPH0818899B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 結晶育成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21650889A JPH0818899B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 結晶育成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380184A JPH0380184A (ja) 1991-04-04
JPH0818899B2 true JPH0818899B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=16689528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21650889A Expired - Lifetime JPH0818899B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 結晶育成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818899B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4142332B2 (ja) 2002-04-19 2008-09-03 Sumco Techxiv株式会社 単結晶シリコンの製造方法、単結晶シリコンウェーハの製造方法、単結晶シリコン製造用種結晶、単結晶シリコンインゴットおよび単結晶シリコンウェーハ
DE102008026784A1 (de) 2008-06-04 2009-12-10 Siltronic Ag Epitaxierte Siliciumscheibe mit <110>-Kristallorientierung und Verfahren zu ihrer Herstellung

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JournalofCrystrlMrouth102(1990)第949−956頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380184A (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142332B2 (ja) 単結晶シリコンの製造方法、単結晶シリコンウェーハの製造方法、単結晶シリコン製造用種結晶、単結晶シリコンインゴットおよび単結晶シリコンウェーハ
JP2848067B2 (ja) シリコン単結晶の種結晶
US5769941A (en) Method of forming semiconductor material
JPH0818899B2 (ja) 結晶育成方法
JP2525300B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2001240493A (ja) 無転位シリコン単結晶の製造方法
JPH04104988A (ja) 単結晶成長方法
JPH10130100A (ja) 半導体単結晶の製造装置および製造方法
JP2574618B2 (ja) 結晶成長方法と結晶成長用るつぼ
JP2582318B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
US4217167A (en) Method of growing large low defect, monocrystals of BeO
JP2726887B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS61242983A (ja) 半導体単結晶棒の製造方法
JPS5912639B2 (ja) 結晶成長法
JPH0329759B2 (ja)
JPH059397B2 (ja)
JP3037829B2 (ja) 単結晶育成方法および単結晶
KR920007340B1 (ko) Ⅲ-ⅴ화합물 반도체 단결정의 제조방법
JPH05319973A (ja) 単結晶製造装置
JPH09110575A (ja) 単結晶製造用ルツボ及び単結晶の製造方法
JPS60122791A (ja) 液体封止結晶引上方法
JPS61178491A (ja) 単結晶引上げ方法
JPH08104591A (ja) 単結晶成長装置
JPH0367996B2 (ja)
JPS60200893A (ja) ルツボ