JP2581695B2 - イオンエッチング装置 - Google Patents

イオンエッチング装置

Info

Publication number
JP2581695B2
JP2581695B2 JP62177870A JP17787087A JP2581695B2 JP 2581695 B2 JP2581695 B2 JP 2581695B2 JP 62177870 A JP62177870 A JP 62177870A JP 17787087 A JP17787087 A JP 17787087A JP 2581695 B2 JP2581695 B2 JP 2581695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
ion
shielding member
ion etching
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62177870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6420434A (en
Inventor
茂宏 三田村
喜明 奥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP62177870A priority Critical patent/JP2581695B2/ja
Publication of JPS6420434A publication Critical patent/JPS6420434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581695B2 publication Critical patent/JP2581695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はX線光電子分光分析(ESCA)あるいはオージ
ェ電子分光分析(AES)などを用いて試料の深さ方向の
元素分布を調べる際に用いられ、試料の表面層を除去す
るためのエッチング装置に関するものである。
(従来技術) 従来より試料の深さ方向の元素分布を調べるために、
試料表面をイオンビームにより順次エッチングしてESCA
分析などを行う方法がある。このとき使用するエッチン
グ用イオン銃としては、通常のイオン銃と異なって口径
が大きくかつイオン電流の大きなものが用いられるが、
このイオンビームが真空容器の側壁や容器内の試料以外
の物体に当たると、これらの物体から発生する中性粒子
及び2次イオンによって容器内が汚染され、これが試料
表面に蒸着して分析に影響を与えるという問題があっ
た。その対策として通常はエッチング用イオンビームが
不要な箇所に当たらないように静電レンズによって絞っ
ているが、ビームの口径やビーム電流が大きくなると静
電レンズの効果が導くなるという問題があり、また試料
表面から跳ね返ったイオンによっても容器の側壁などか
ら2次イオンなどの粒子放射が発生するという問題があ
った。また静電レンズの代わりに絞りを用いるという方
法も採用されているが、絞り自身がイオンエッチングを
受けるので耐久性が乏しく、かつ汚染防除の効果が低い
という問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記の点に鑑み、イオンエッチング装置にお
いて、エッチング用イオンビームによって試料以外の物
体から発生する粒子による汚染をきわめて簡単な構成に
よって防止することができる手段を提供することを目的
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明による分光分析用イオンエッチング装置は、真
空容器1内でイオン銃2によるイオンビームの照射によ
り分析用試料Sの表面をエッチングするようにしたイオ
ンエッチング装置において、イオン銃2より放射される
イオン及び試料Sから放射される2次イオンに対して試
料以外の装置内各部を遮蔽する部材3をカーボングラフ
ァイトにより構成したものである。
(作用) 上記遮蔽部材を構成するカーボングラファイトはエッ
チング率(Siの1/5〜1/6)が極めて低い上に、第3図に
示すようにイオン化率が低いので、遮蔽部材の表面から
エッチングによって放出された物質の大部分は試料表面
に蒸着することなく真空ポンプで外部に吸い出される。
従ってこの遮蔽部材により、イオンビームに対して容器
の内壁、試料受台、絞りなど試料以外の装置内各部を遮
蔽すれば、各部を構成する元素からの揮散粒子によって
分析が影響される虞れがない。また遮蔽部材に予めイオ
ンビームを照射してクリーニングしておけば、遮蔽部材
の表面に付着している不純物を除去することができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示したもので、真空ポン
プPに接続された容器1内の上部に、カウフマン型イオ
ン銃などで構成されたエッチング用イオン銃2が装着さ
れ、容器内下部にはカーボングラファイトで形成された
有底円筒状の遮蔽部材3が配設されており、この遮蔽部
材3の周壁部によって試料Sと容器1の側壁との間が遮
蔽され、また遮蔽部材3の底板によって試料Sと容器1
の底面との間が遮蔽されている。
いま第1図において、試料Sから逸れたアルゴンイオ
ンA1,A5は円筒状遮蔽部材3の底面に達し、また試料S
の表面から跳ね返ったアルゴンイオンA2,A4は円筒状遮
蔽部材3の周壁に達し、いずれも容器1の壁面などに当
たらないように遮蔽されているので、試料S以外の元素
がエッチングを受けて揮散あるいはイオン化し試料Sに
蒸着して分析の妨げになるのを防止することができるも
のである。
第2図の実施例は、更にイオン銃2の出射口にイオン
ビームを包囲するような円筒状の遮蔽部材3′を取り付
けたもので、出射口と容器1の側壁との間を遮蔽するも
のである。
第3図は12keVのアルゴンイオンを照射した時の各元
素の2次イオン収量(イオン/イオン比)を示したもの
である。このグラフから明らかなように、炭素のイオン
比率が0.1%以下と非常に低いので、エッチング用イオ
ンビームに照射されてもカーボングラファイトは殆どイ
オン化せず、僅かに遊離した炭素原子は試料Sの表面に
蒸着することなく、真空ポンプPに吸引されて容器1外
へ排出されるのである。
なお遮蔽部材3をクリーニングする際には、第1図の
装置で試料Sを入れずにイオンビームの照射を3〜4時
間行えばよい。
(発明の効果) 上述のように本発明による分光分析用エッチング装置
は、エッチング率及びイオン化率の低いカーボングラフ
ァイトを利用して、イオンビームの直射あるいは試料表
面から跳ね返ったイオンが容器の底面や側壁に当たるの
を防ぐことにより、試料以外から発生する2次放射物質
による汚染を防止することができ、試料の深さ方向の元
素分布を測定する際の分光分析の精度を向上し得るとい
う利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す概略縦断面図、第
2図は同上の他の実施例を示す要部縦断面図、第3図は
カーボングラファイトの性質を示すグラフである。 1……真空容器、2……イオン銃、3,3′……遮蔽部
材、S……試料、P……真空ポンプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−145592(JP,A) 特開 昭56−125650(JP,A) 特開 昭61−284037(JP,A) 実開 昭61−135460(JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空容器内でイオン銃によるイオンビーム
    の照射により分析用試料の表面をエッチングするように
    したイオンエッチング装置において、イオン銃より放射
    されるイオン及び試料から放射される2次イオンに対し
    て試料以外の装置内各部を遮蔽する部材をカーボングラ
    ファイトにより構成したことを特徴とするイオンエッチ
    ング装置。
  2. 【請求項2】上記遮蔽部材として予めイオンビームの照
    射によりクリーニングしたものを用いたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のイオンエッチング装置。
  3. 【請求項3】上記遮蔽部材を試料の下方及び周側方を包
    囲する有底円筒体としたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のイオンエッチング装置。
  4. 【請求項4】上記遮蔽部材をイオン銃の出射口付近でイ
    オンビームを包囲する円筒体としたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のイオンエッチング装置。
JP62177870A 1987-07-15 1987-07-15 イオンエッチング装置 Expired - Lifetime JP2581695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62177870A JP2581695B2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 イオンエッチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62177870A JP2581695B2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 イオンエッチング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6420434A JPS6420434A (en) 1989-01-24
JP2581695B2 true JP2581695B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=16038503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62177870A Expired - Lifetime JP2581695B2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 イオンエッチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581695B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121943A (en) * 1995-07-04 2000-09-19 Denso Corporation Electroluminescent display with constant current control circuits in scan electrode circuit
JP5618851B2 (ja) * 2011-01-28 2014-11-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンミリング装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145592A (en) * 1978-05-04 1979-11-13 Mitsubishi Electric Corp X-ray analyzer
JPS56125650A (en) * 1980-03-07 1981-10-02 Hitachi Ltd Sample holding device
JPH0314775Y2 (ja) * 1985-02-14 1991-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6420434A (en) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939360A (en) Particle beam irradiating apparatus having charge suppressing device which applies a bias voltage between a change suppressing particle beam source and the specimen
Russ Fundamentals of energy dispersive X-ray analysis: Butterworths monographs in materials
CA1293337C (en) Secondary electron detector for use in a gaseous atmosphere
JP2519361B2 (ja) イオン・ビ―ム装置
WO1999030345A1 (en) Environmental sem with a magnetic field for improved secondary electron detection
US5101110A (en) Ion generator
JP2581695B2 (ja) イオンエッチング装置
US5055678A (en) Metal surfaces for sample analyzing and ionizing apparatus
EP0094473B1 (en) Apparatus and method for producing a stream of ions
US4845364A (en) Coaxial reentrant ion source for surface mass spectroscopy
JP4860336B2 (ja) 真空処理装置
JPH05135725A (ja) 荷電粒子ビーム装置における有機ガス分子の除去方法
JPS59150534A (ja) イオンビ−ムエツチング装置
JPH076609Y2 (ja) 集束イオンビーム加工装置
SU801141A1 (ru) Квадрупольный трехмерный масс- СпЕКТРОМЕТР и СпОСОб ЕгО изгО-ТОВлЕНи
Dalvie et al. Detection of particle traps by spatially resolved optical emission spectroscopy over grooved electrodes in radio frequency discharges
Boiziau et al. Interaction of metastable helium atoms with a Mo [110] surface. Secondary electron spectroscopy
JP2792140B2 (ja) 高周波誘導結合プラズマ質量分析計
US4799249A (en) Self-cleaning rotating anode X-ray source
Kimock et al. Matrix effects on the electronic partitioning of iron atoms desorbed from surfaces by energetic ion bombardment
JP2707097B2 (ja) スパッタ中性粒子のイオン化方法およびその装置
JP2870884B2 (ja) 電子検出器
JPS61102741A (ja) コンタミ防止筒付イオンミリング装置
JP3079585B2 (ja) 中性粒子質量分析装置
JPH06267491A (ja) イオン注入装置