JP2581182Y2 - 周波数発電機 - Google Patents

周波数発電機

Info

Publication number
JP2581182Y2
JP2581182Y2 JP1992065468U JP6546892U JP2581182Y2 JP 2581182 Y2 JP2581182 Y2 JP 2581182Y2 JP 1992065468 U JP1992065468 U JP 1992065468U JP 6546892 U JP6546892 U JP 6546892U JP 2581182 Y2 JP2581182 Y2 JP 2581182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
power generating
frequency generator
missing
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992065468U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624384U (ja
Inventor
喜代彦 牛山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP1992065468U priority Critical patent/JP2581182Y2/ja
Publication of JPH0624384U publication Critical patent/JPH0624384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581182Y2 publication Critical patent/JP2581182Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、複数の発電線素を連結
線素により連結してなる発電コイルパターンと回路配線
パターンとを同一の回路基板上に形成した周波数発電機
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、各種モータ等に付設される周波
数発電機(FG)は、周方向に着磁配列された周波数発
電機用着磁部と、この周波数発電機用着磁部に対向する
ように配置された発電コイルパターンとを備えている。
このうち発電コイルパターンは、回路基板上に略円環状
に形成されてなるものであり、放射方向に配列された複
数の発電線素と、これら各発電線素を直列体とするよう
に連結する連結線素とを有している。また、上記回路基
板上には所定の回路配線パターンが形成されている。
【0003】このように同一の回路基板上に発電コイル
パターンと回路配線パターンとを形成するための従来の
構成として、以下に述べるような各種のものがある。 a)回路基板の表裏両面に発電コイルパターンと回路配
線パターンとを印刷形成し、回路基板の表裏両面のパタ
ーンをスルーホールで接続したもの。 b)回路基板の片面のみに発電コイルパターンと回路配
線パターンとを印刷形成するもので、最初に回路配線パ
ターンを回路基板上に形成し、その上から必要部分に
ンダーコートと称する絶縁層を印刷形成し、オーバコー
トと称する保護層を印刷形成したもの。 c)回路基板の片面のみに発電コイルパターンと回路配
線パターンとを印刷形成するにあたり、発電コイルパタ
ーンの一部を欠落させ、この欠落部分に回路配線パター
ンを形成したもの。
【0004】ところが、上記a)のものは、回路基板に
スルーホールを形成するために鉄板基板では特殊加工が
必要である為、高価になりすぎ、紙フェノール基板で
は、磁路形成用のバックヨークを他に設ける必要がある
などの問題があり、上記b)のものは、アンダーコート
やオーバーコートなど多くの工程が必要で、生産能率が
低く製造コストが高いなどの問題があり、さらに上記
c)のものは、生産能率および製造コスト上の問題は解
消されるが、発電コイルパターンの一部が欠落している
ため、発電コイルパターンの発電線素からの出力を積分
したFG発電出力が低下するという問題があり、またF
G発電出力のワウ・フラッターも大きくなるという問題
がある。
【0005】そこで本出願人は、周方向に着磁配列され
た周波数発電機用着磁部と、この周波数発電機用着磁部
に対向するようにして回路基板上に略円環状に形成され
た発電コイルパターンと、上記回路基板上に形成された
回路配線パターンとを備え、上記発電コイルパターン
は、放射方向に配列された複数の発電線素と、これら各
発電線素を直列体をなすように連結する連結線素とを有
している周波数発電機であって、前記連結線素の一部を
欠落させ、その欠落部分に回路配線パターンを配設する
とともに、上記回路配線パターン上に、該回路配線パタ
ーンと絶縁状態にて上記欠落部分を短絡させる導体を配
設してなる周波数発電機に関して先に実用新案登録出願
した。実願平2−11337号にかかる考案がそれであ
る。
【0006】図2ないし図5は上記出願にかかる考案の
実施態様を示す。まず第2図ないし第4図に示されてい
るように、回路基板11の直上には、支軸12に取付け
られたローター13が回路基板11に対向するように配
置されている。このローター13の回路基板11との対
向面には、周波数発電機用着磁部としてのマグネット1
4が設置され、回路基板11側には、上記マグネット1
4に対向するようにして発電コイルパターン15が形成
されている。
【0007】上記マグネット14は、S極とN極とが周
方向に交互に着磁配列されてなり、このマグネット14
に対応するようにして略円環状の発電コイルパターン1
5が同心状に配置されている。発電コイルパターン15
は、複数の発電線素15aと連結線素15b,15cと
から構成されている。発電線素15aは、上記回路基板
11上において放射方向に配列されている。上記連結線
素15b,15cは発電線素15aの内方端部と外方端
部を交互にジグザグ状に連結するものであり、上記連結
線素15bが発電線素15aの内方端部を、上記連結線
素15cが発電線素15aの外方端部を連結している。
このようにして発電線素15aの全体は一体の直列体に
構成されている。
【0008】第5図に詳細に示すように、上記連結線素
15cのうちの適宜の数箇所は欠落している。これら各
欠落部分を通過させて回路配線パターン16が回路基板
11上に印刷により形成されている。さらに各回路配線
パターン16をまたいで、該回路配線パターン16に非
接触の絶縁状態で上記各欠落部分同志を短絡させる導体
としてのジャンパー線17がそれぞれ配設されている。
これらの各ジャンパー線17はリード線で構成され、そ
のリード端部は、上記発電線素15aの半径方向外側の
各端部に形成された半田付けランド15e,15eにそ
れぞれ半田付けされている。この半田付けランド15
e,15eは、上記発電線素15a,15aから半径方
向外側に向かって所定量延長された延長部15d,15
dを経て形成され、これにより、ローター13の対面領
域から外れた外側の領域においてジャンパー線17の接
続が行なわれている。
【0009】このような構成にすることにより、発電コ
イルパターン15の発電線素15aは、全周いずれの部
分においても欠落部分のない完全な円環状をなしてお
り、従って、発電コイルパターン15の発電線素15a
の一部欠落にともなうFG発電出力の低下およびFG発
電出力のワウ・フラッターを生じることはない。さらに
発電コイルパターン15および回路配線パターン16
は、同時にエッチングにより形成されるので、各々にア
ンダーコートやオーバーコートなどの工程を要すること
なく回路基板11の片面側に形成されることとなり、発
電コイルパターン15および回路配線パターン16の実
装における生産能率が向上するという利点がある。ま
た、回路基板11として鉄板を用いることができ、この
鉄板により磁路を形成することとすれば、磁路形成用の
バックヨークを他に設ける必要がなくなり一層経済的で
あるという利点がある。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】以上説明した先の出願
にかかる周波数発電機によれば、上記のような多くの利
点があるが、まだ改良の余地がある。すなわち、発電コ
イルパターン15の連結線素15cが欠落した部分をジ
ャンパー線17で短絡するにあたり、図5に示すよう
に、発電線素15a,15aから半径方向外側に向かっ
て所定量延長した延長部15d,15dを介在させて半
田付けランド15e,15eを形成し、この半田付けラ
ンド15e,15eにおいてジャンパー線17を接続し
ている。従って、連結線素15cが欠落していない発電
線素15aの放射方向の長さをl1とし、連結線素15
cが欠落している発電線素15aの本来の発電部の放射
方向の長さをl2とし、上記延長部15d,15dの放
射方向の長さをl3とすると、連結線素15cが欠落し
ている発電線素15aでは、連結線素15cが欠落して
いない発電線素15aに比べて、発電部が上記延長部1
5d,15dの放射方向の長さl3分だけ実質的に長く
なっている。そのため、連結線素15cが欠落している
発電線素15aでの発電出力と連結線素15cが欠落し
ていない発電線素15aでの発電出力との間にアンバラ
ンスを生じ、周波数発電機出力のワウ・フラッタが悪化
するという難点があった。
【0011】そこで本考案は、周波数発電機用着磁部の
対面領域内のみに放射方向に配列された複数の発電線素
と、これら各発電線素を直列体をなすように連結する連
結線素とからなる発電コイルパターンを有し、上記連結
線素の一部を欠落させ、その欠落部分に回路配線パター
ンを配設し、回路配線パターン上に、該回路配線パター
ンと絶縁状態で上記欠落部分を短絡させる導体を配設し
てなる周波数発電機であって、上記導体は、上記導体の
両端に形成された上記発電線素よりも幅広で発電機能を
持たない半田付けランドに上記対面領域外で接続されて
いることにより上記欠落部分を短絡していて、連結線素
が欠落している発電線素での発電出力と連結線素が欠落
していない発電線素での発電出力との間にアンバランス
がなく、周波数発電機出力のワウ・フラッタが良好な周
波数発電機を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本考案は、周方向に着磁
配列された周波数発電機用着磁部と、この周波数発電機
用着磁部に対向するようにして回路基板上に形成された
略円環状の発電コイルパターンと、上記回路基板上に形
成された回路配線パターンとを備えてなり、上記発電コ
イルパターンは、上記周波数発電機用着磁部の対面領域
内のみに放射方向に配列された複数の発電線素とこの発
電線素を連結し直列体とする連結線素とからなり、上記
連結線素の一部は欠落していて、その欠落部分に上記回
路配線パターンが配設され、かつこの回路配線パターン
上に上記欠落部分を短絡させる導体が配設されてなる周
波数発電機であって、上記導体は、上記導体の両端に形
成された上記発電線素よりも幅広で発電機能を持たない
半田付けランドに上記対面領域外で接続されていること
により上記欠落部分を短絡していて、上記連結線素で接
続されている発電線素の放射方向の長さと、上記連結線
素で接続されていない発電線素の放射方向の長さとをほ
ぼ等しくしたことを特徴とする。
【0013】
【作用】連結線素で接続されている発電線素による発電
出力と、連結線素で接続されていない発電線素による発
電出力はほぼ等しく、出力のアンバランスはない。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照しながら本考案にかかる周
波数発電機の実施例について説明することにする。な
お、図示の実施例は、図2ないし図5に示した先の出願
にかかる周波数発電機の実施態様と多くの部分で構成を
共通にしているので、共通の構成部分には共通の符号を
付した。
【0015】図1において、符号15は発電コイルパタ
ーンを示している。この発電コイルパターン15は、図
示されない回路基板上において、周波数発電機用着磁部
14に対向するようにしてほぼ円環状に配置されてい
る。発電コイルパターン15は、複数の発電線素15a
と連結線素15b,15cとから構成されている。発電
線素15aは、上記回路基板上において上記周波数発電
機用着磁部14の対面領域内のみに放射状に配列されて
いる。上記連結線素15b,15cは発電線素15aの
内方端部と外方端部を交互にジグザグ状に連結するもの
であり、上記連結線素15bが発電線素15aの内方端
部を、上記連結線素15cが発電線素15aの外方端部
を連結している。このようにして発電線素15aの全体
は一体の直列体に構成されている。
【0016】上記連結線素15cのうちの適宜の数箇所
は欠落している。これら各欠落部分を通過させて回路配
線パターン16が回路基板上に印刷により形成されてい
る。さらに上記回路配線パターン16をまたいで、該回
路配線パターン16に非接触の絶縁状態で上記各欠落部
分同志を短絡させる導体としてのジャンパー線17がそ
れぞれ配設されている。これらの各ジャンパー線17は
リード線で構成され、そのリード端部は、上記発電線素
15aの半径方向外側の各端部に形成された半田付けラ
ンド20,20にそれぞれ半田付けされている。半田付
けランド20,20は、上記発電線素15a,15aか
ら半径方向外側端部に直接連続して形成され、これによ
り、ローター13の対面領域から外れた外側の領域にお
いてジャンパー線17の接続が行なわれている。
【0017】半田付けランド20,20の幅寸法、すな
わちローター13の回転方向における半田付けランド2
0,20の寸法は、発電線素15aの幅寸法よりも大幅
に大きくなっていて、これにより半田付けランド20,
20は発電部として機能しないような形状になってい
る。従って、連結線素15cが欠落している発電線素1
5aでは、その放射方向の長さl2の部分で発電され、
しかも、この連結線素15cが欠落している発電線素1
5aの放射方向の長さl2は、連結線素15cが欠落し
ていない発電線素15aの放射方向の長さl1とほぼ等
しいため、連結線素15cが欠落している発電線素15
aでの発電出力と、連結線素15cが欠落していない発
電線素15aでの発電出力はほぼ等しくなって出力のア
ンバランスがないようになっている。
【0018】図示されてはいないが、図2ないし図5に
示した先の出願にかかる周波数発電機の実施態様と同様
に、回路基板上には、支軸に取付けられたローター13
が回路基板に対向するように配置され、このローター1
3の回路基板との対向面には、周波数発電機用着磁部と
してのリング状のマグネット14が設置され、このマグ
ネット14に対向する位置に上記発電コイルパターン1
5が形成されている。
【0019】以上説明した実施例によれば、周波数発電
機用着磁部14の対面領域内のみに放射方向に配列され
連結線素15cの一部を欠落させ、その欠落部分に回
路配線パターン16を配設し、回路配線パターン16上
に、該回路配線パターン16と絶縁状態で上記欠落部分
を短絡させる導体としてのジャンパー線17を配設して
なる周波数発電機において、上記連結線素15cで接続
されていない発電線素15aをジャンパー線17で短絡
するために上記発電線素15aの外側端に続けて形成し
た半田付けランド20,20の形状を発電部として機能
しないような形状にしたため、上記連結線素15cで接
続されている発電線素15aの放射方向の長さl と、
上記連結線素15cで接続されていない発電線素15a
の放射方向の長さl とがほぼ等しくなり、発電コイル
パターン15全体での出力のアンバランスがなくなると
ともに、発電線素15aから半田付けランド20に至る
経路で不要な発電が生じることがなく、ワウ・フラッタ
の小さい特性の良好な周波数発電機出力を得ることがで
きる。また、連結線素15cが周波数発電機用着磁部1
4の対面領域内のみに放射方向に配列され、対面領域外
には存在しないため、外部からの磁気ノイズが連結線素
15cに及ぶことがなく、精度の高い周波数発電機出力
を得ることができる。
【0020】なお、連結線素15cで接続されていない
発電線素15aをジャンパー線17で短絡するために上
記発電線素15aの外側端に続けて形成した半田付けラ
ンド20,20の形状は、要するに発電部として機能し
ないような形状になっておればよく、例えば、円形、半
円形、楕円形、四角形など適宜の形状のものを採用して
差し支えない。
【0021】
【考案の効果】本考案によれば、周波数発電機用着磁部
の対面領域内のみに放射方向に配列された連結線素の一
部を欠落させ、その欠落部分に回路配線パターンを配設
し、回路配線パターン上に、該回路配線パターンと絶縁
状態で上記欠落部分を短絡させる導体を配設してなる周
波数発電機において、上記連結線素で接続されている発
電線素の放射方向の長さと、上記連結線素で接続されて
いない発電線素の放射方向の長さとをほぼ等しくしたた
め、発電コイルパターン全体での出力のアンバランスが
なくなるとともに、発電線素から半田付けランドに至る
経路で不要な発電が生じることがなく、ワウ・フラッタ
の小さい特性の良好な周波数発電機出力を得ることがで
きる。また、連結線素が周波数発電機用着磁部の対面領
域内のみに放射方向に配列され、対面領域外には存在し
ないため、外部からの磁気ノイズが連結線素に及ぶこと
がなく、精度の高い周波数発電機出力を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる周波数発電機の実施例の要部を
示す平面図。
【図2】先に提案した周波数発電機の実施態様を示す平
面図。
【図3】同上先に提案した周波数発電機の正面図。
【図4】同上周波数発電機の回路基板を示す平面図。
【図5】同上周波数発電機の要部を示す平面図。
【符号の説明】
14 周波数発電機用着磁部としてのマグネット 15 発電コイルパターン 15a 発電線素 15b 連結線素、 15c 連結線素、 16 回路配線パターン 17 導体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周方向に着磁配列された周波数発電機用
    着磁部と、この周波数発電機用着磁部に対向するように
    して回路基板上に形成された略円環状の発電コイルパタ
    ーンと、上記回路基板上に形成された回路配線パターン
    とを備えてなり、上記発電コイルパターンは、上記周波
    数発電機用着磁部の対面領域内のみに放射方向に配列さ
    れた複数の発電線素とこの発電線素を連結し直列体とす
    る連結線素とからなり、上記連結線素の一部は欠落して
    いて、その欠落部分に上記回路配線パターンが配設さ
    れ、かつこの回路配線パターン上に上記欠落部分を短絡
    させる導体が配設されてなる周波数発電機であって、
    記導体は、上記導体の両端に形成された上記発電線素よ
    りも幅広で発電機能を持たない半田付けランドに上記対
    面領域外で接続されていることにより上記欠落部分を短
    絡していて、上記連結線素で接続されている発電線素の
    放射方向の長さと、上記連結線素で接続されていない発
    電線素の放射方向の長さとをほぼ等しくしてなる周波数
    発電機。
JP1992065468U 1992-08-26 1992-08-26 周波数発電機 Expired - Fee Related JP2581182Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065468U JP2581182Y2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 周波数発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065468U JP2581182Y2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 周波数発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624384U JPH0624384U (ja) 1994-03-29
JP2581182Y2 true JP2581182Y2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=13287984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992065468U Expired - Fee Related JP2581182Y2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 周波数発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581182Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0158279U (ja) * 1987-10-02 1989-04-12
JP3104072U (ja) * 2003-12-15 2004-09-02 幸雄 水間 えび型しゃくり専用エギ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624384U (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5637945A (en) Brushless motor
JP3458916B2 (ja) 回転トランス形レゾルバ
JPS61231859A (ja) Dcモータ
JP2581182Y2 (ja) 周波数発電機
US5260619A (en) Frequency generator
JPH0112544Y2 (ja)
JP2588896Y2 (ja) 周波数発電機
JPH0419982Y2 (ja)
JPS5844374Y2 (ja) モ−タの回転速度検出装置
JPH076703Y2 (ja) ブラシレスモータの周波数発電装置
JP3642352B2 (ja) 回転トランス
JP3051301B2 (ja) 周波数発電機付モータ
JP3054574B2 (ja) 周波数発電機
JPS6341833Y2 (ja)
JP2002119022A (ja) ブラシレスモータ
JPH10234170A (ja) ブラシレスモータ
JPH0847232A (ja) ブラシレスモータ用ステータ
JPS5936142Y2 (ja) 直流モ−タ
JPS62100156A (ja) 周波数発電機付モ−タ
JPS5967860A (ja) アキシヤルギヤツプ形モ−タ
JPS6013458A (ja) 周波数発電機
JPS59144354A (ja) 周波数発電機
JPS6173552A (ja) モ−タのステ−タ製造方法
JPH0578185U (ja) ブラシレスモータ
JPS60176458A (ja) 周波数発電機を有するブラシレスモ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees