JP2580897B2 - エレベータの群管理装置 - Google Patents

エレベータの群管理装置

Info

Publication number
JP2580897B2
JP2580897B2 JP3219969A JP21996991A JP2580897B2 JP 2580897 B2 JP2580897 B2 JP 2580897B2 JP 3219969 A JP3219969 A JP 3219969A JP 21996991 A JP21996991 A JP 21996991A JP 2580897 B2 JP2580897 B2 JP 2580897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waiting
car
people
elevator
allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3219969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558566A (ja
Inventor
功児 武島
将司 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3219969A priority Critical patent/JP2580897B2/ja
Publication of JPH0558566A publication Critical patent/JPH0558566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580897B2 publication Critical patent/JP2580897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータの群管理装置
に関するもので、特に、待客数の多い乗場に複数台のエ
レベータかごを割当サービスするエレベータの群管理装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数台のエレベータかごが設置さ
れた乗場に人数検出器を設置し、乗場の待客数を交通情
報として用い、待客数の多い乗場に複数台のエレベータ
かごを割当てるものがあった。従来のこの種のエレベー
タの群管理装置として、実公昭57−42934号公報
に掲載の技術が開示されている。この技術は、乗場の人
数を検出する検出器を設け、待客数が所定値以上に達し
たことを条件として、発生した乗場呼びを複数台のエレ
ベータかごに割当し、待客数の多くなった前記乗場に複
数台のエレベータかごをサービスさせるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のエレベータの群
管理装置は、上記のように構成されているから、人数検
出器が故障している場合には、一時的に交通需要が偏っ
て、待客数の多くなった乗場に複数台のエレベータかご
をサービスさせることができず、待客を迅速に処理する
ことができなかったり、逆に、乗場に待客が少ないにも
かかわらず、過剰にエレベータかごを配車してしまい、
全体の運行効率が低下するという不具合があった。
【0004】そこで、本発明は、乗場に設置された人数
検出器が故障している場合でも、待客数に応じて複数台
のエレベータかごを適確に割当サービスできるエレベー
タの群管理装置の提供を課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるエレベー
タの群管理装置は、複数個によって乗場全体の人数を検
出する人数検出器と、前記人数検出器による検出値がそ
れぞれ正常か否かを判定する故障判定手段と、前記故障
判定手段によって人数検出器の故障による値と判定され
た人数分を無効として乗場全体の待客数を検出する待客
数検出手段と、前記待客数検出手段により検出された待
客数が所定値以上かの判定で複数台割当を実施するか否
か判定する待客数による複数台割当判定手段と、エレベ
ータかご負荷が所定値以上かの判定で複数台割当を実施
するか否か判定するかご負荷による複数台割当判定手段
と、人数検出器が故障と判定されたとき、前記待客数に
よる複数台割当判定手段及びかご負荷による複数台割当
判定手段とにより前記乗場に複数台のエレベータかごを
割当てるか否かを決定する複数台割当決定手段とから構
成したものである。
【0006】
【作用】本発明においては、故障判定手段が人数検出器
を故障と判定すると、待客数検出手段がその故障による
検出値相当分の人数を無効とし、正常な検出値のみによ
って乗場全体の待客数を検出する。待客数による複数台
割当判定手段はこの検出された待客数が所定値以上かの
判定で複数台割当を実施するか否か判定する一方、かご
負荷による複数台割当判定手段がエレベータかご負荷が
所定値以上かの判定で複数台割当を実施するか否か判定
し、複数台割当決定手段はこれらの待客数による複数台
割当判定手段及びかご負荷による複数台割当判定手段に
よって判定された結果に基づいて前記乗場に複数台のエ
レベータかごを割当てるか否かを決定する。このため、
乗場の待客数に応じて適確に複数台のエレベータかごの
割当サービスを実施できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図6に基
づいて説明する。図1は本発明の一実施例によるエレベ
ータの群管理装置の全体を示すブロック構成図、図2は
本発明の一実施例によるエレベータの群管理装置を示す
ブロック回路図である。図1において、1は複数台設置
された周知のエレベータかご、2は前記各エレベータか
ご1の制御をそれぞれ行なう周知のかご制御手段、3は
複数台のエレベータかご1を制御するエレベータ群管理
制御手段、4は周知の乗場釦であり、乗場釦4が操作さ
れると、エレベータ群管理制御手段3により乗場呼びを
登録し、サービスできるエレベータかご1の中から最適
なエレベータかごを1台選択し、かご制御手段2に割当
指令を出力し、かご制御手段2はこの割当指令に対して
エレベータかご1をサービスさせるようになっている。
【0008】5はかご負荷による複数台割当判定手段
で、かご制御手段2から入力されるかご負荷により複数
台割当を実施するか否かを判定し、その結果を複数台割
当決定手段6に出力する。10は乗場に複数個設置さ
れ、ITVカメラ、超音波送受波器などにより乗場の人
数を検出する人数検出器、7は故障判定手段で、人数検
出器10から出力された人数が正常か否かを判定し、そ
の判定結果を複数台割当決定手段6及び待客数検出手段
9に出力する。待客数検出手段9は故障判定手段7の判
定結果で正常と判定された人数検出器10の出力で乗場
の待客数を検出し、その値を待客数による複数台割当判
定手段8に出力する。待客数による複数台割当判定手段
8は待客数検出手段9で検出した人数により複数台割当
を実施するか否かを判定し、その結果を複数台割当決定
手段6に出力する。
【0009】複数台割当決定手段6は故障判定手段7の
判定結果により待客数による複数台割当判定手段8から
入力される判定結果またはかご負荷による複数台割当判
定手段5の判定結果に基づいて複数台割当するか否かを
決定し、エレベータ群管理制御手段3に複数台割当指令
を出力するものである。
【0010】図2において、11はマイクロコンピュー
タ(以下マイコンという)で構成されたかご制御部で、
図では1台分のみを示し、中央処理装置(以下CPUと
いう)11a、プログラム及び固定値のデータが格納さ
れた読出し専用メモリと演算結果等のデータを一時格納
する読書き可能メモリからなる記憶装置11b、群管理
制御部12とデータの送受信を行なう伝送装置11c、
エレベータかご1の駆動制御機器14に接続され、入出
力の信号レベルを変換する変換装置11dを有してい
る。群管理制御部12は同じくマイコンで構成され、同
様に、CPU12a、記憶装置12b、かご制御部11
とデータの送受信を行なう伝送装置12c、待客数検出
部13とデータの送受信を行なう伝送装置12d、乗場
釦4に接続された変換装置12eを有している。待客数
検出部13は同じくマイコンで構成され、図では1台分
のみを示し、同様に、CPU13a、記憶装置13b、
群管理制御部12とデータの送受信を行なう伝送装置1
3c、人数検出器10に接続された変換装置13dを有
している。即ち、待客数検出部13は各人数検出器10
に対応してそれぞれ1台ずつ設置されており、複数台の
待客数検出部13によって当該乗場全体の待客数を把握
するものである。
【0011】次に、上記のように構成された本実施例の
エレベータの群管理装置の動作をフローチャートに基づ
いて説明する。図3乃至図6のプログラムは図2におけ
る群管理制御部12の記憶装置12bに格納されてい
る。図3は図1における待客数検出手段の動作を示すフ
ローチャートであり、図示しないメインプログラムを実
行中に、このルーチンが一定時間毎にコールされる。
【0012】まず、ステップS21で待客数をクリア
し、ステップS22で故障フラグをクリアし、ステップ
S23で待客数検出部13の台数iを“1”として、各
変数の初期設定を行なう。次に、ステップS24で全部
の待客数検出部13の処理を行なったかを判断し、処理
を行なった場合はこのルーチンを脱する。まだ未処理の
ものがあれば、ステップS25に進み、処理中の待客数
検出部13の伝送エラーがあるか判断し、伝送エラーが
あれば、ステップS28に進んで故障フラグをONし、
更に、ステップS29に進んで待客数検出部13の台数
iに“1”を加える。ステップS25で伝送エラーがな
ければ、ステップS26に進み、処理中の待客数検出部
13から入力される待客数が上限値、即ち、待客数検出
部13が検出できる最大の待客数以上であるか判断す
る。上限値未満ならステップS27に進み、処理中の待
客数検出部13が検出した待客数を既に検出された待客
数に加算し、ステップS29に進む。ステップS26で
待客数検出部13の待客数が上限値以上ならステップS
28に進み、故障フラグをONしてステップS29に進
む。そして、ステップS29に進んで待客数検出部13
を更新した後は、ステップS24に戻る。なお、待客数
検出部13の伝送エラーは、他の図示しないプログラム
によって処理される。
【0013】即ち、このプログラムでは、人数検出器1
0に接続された待客数検出部13の故障判定を、伝送エ
ラーと待客数の上限チェックによって行ない、故障した
待客数検出部13がある場合には故障フラグをセットす
るとともに、故障した待客数検出部13による検出値を
無効とし、正常な待客数検出部13の検出値のみを有効
として待客数の累積を行なう。
【0014】図4は図1のかご負荷による複数台割当判
定手段の動作を示すフローチャートであり、図示しない
メインプログラムを実行中に、このルーチンが一定時間
毎にコールされる。まず、ステップS31で複数の人数
検出器10が設置された階床からエレベータかご1が所
定値以上のかご負荷、即ち、多人数が乗込んでいる状態
で出発したか判断し、所定値以上のかご負荷で出発した
なら、ステップS35に進み、かご負荷による複数台割
当信号をONし、このルーチンを脱する。一方、所定値
未満のかご負荷状態で出発したなら、ステップS32に
進み、かご負荷による複数台割当信号がONしているか
判断する。かご負荷による複数台割当信号がOFFして
いるなら、この処理を終了する。ステップS32でかご
負荷による複数台割当信号がONしているなら、ステッ
プS33に進み、所定時間以上かご負荷による複数台割
当がONしているか判断する。所定時間ONしていない
ならばこのルーチンを脱する。所定時間以上ONしてい
ればステップS34に進み、かご負荷による複数台割当
信号をOFFした後、このルーチンを脱する。
【0015】図5は図1の待客数による複数台割当判定
手段の動作を示すフローチャートであり、図示しないメ
インプログラムを実行中に、このルーチンが一定時間毎
にコールされる。ステップS41で待客数検出部13に
よって正常として検出された待客数が所定値以上か判断
し、所定値以上ならステップS42に進み、待客数によ
る複数台割当信号をONし、処理を終了する。所定値未
満ならステップS43に進み、待客数による複数台割当
信号をOFFし、処理を終了する。
【0016】図6は図1の複数台割当決定手段の動作を
示すフローチャートであり、図示しないメインプログラ
ムを実行中に、このルーチンが一定時間毎にコールされ
る。このプログラムは、人数検出器10の故障の有無に
応じて、かご負荷による複数台割当判定手段5か待客数
による複数台割当判定手段8によって複数台割当を実施
するか判断し、複数台割当を行なうものである。なお、
ここでは、特定乗場に対して割当られるサービス台数を
2台とする。
【0017】まず、ステップS51で待客数検出部13
の故障信号がONしているか判断し、ONしているなら
ステップS52に進み、OFFしているならステップS
53に進む。ステップS52に進むと、かご負荷による
複数台割当信号がONしているか判断し、ONしている
ならステップS54に進み、かご負荷による複数台割当
信号がOFFしているならステップS53に進む。ステ
ップS53に進むと、待客数による複数台割当信号がO
Nしているか判断し、ONしているならステップS54
に進み、OFFしているなら処理を終了する。即ち、ス
テップS53でOFFの場合には、かご負荷及び待客数
いずれも所定値以下であって特定乗場に対する複数台割
当には至らないとして処理される。ステップS54に進
むと、既に割当られているエレベータかご1が2台以上
あるかを判断する。割当られたエレベータかご1が2台
以上なら処理を終了する。割当かごが2台未満のとき
は、ステップS55に進み、割当かご以外から最適かご
を1台選択し、割当指令をかご制御手段2に出力し、処
理を終了する。乗場呼びの登録及びその呼びに1台のエ
レベータかご1を割当てる処理は、他の図示しないプロ
グラムによって実行される。
【0018】なお、ステップS51で故障信号がOFF
即ち人数検出器10がいずれも故障していない場合に
は、ステップS53に進んで通常の待客数による複数台
割当の判定が行なわれ、その判定結果に基づいて複数台
のエレベータかごの割当が行なわれることになる。
【0019】このように、上記実施例のエレベータの群
管理装置は、複数個によって乗場全体の人数を検出する
人数検出器10と、前記人数検出器10による検出値が
それぞれ正常か否かを判定する故障判定手段7と、前記
故障判定手段7によって人数検出器10の故障による値
と判定された人数分を無効として乗場全体の待客数を検
出する待客数検出手段9と、前記待客数検出手段9によ
り検出された待客数が所定値以上かの判定で複数台割当
を実施するか否か判定する待客数による複数台割当判定
手段8と、エレベータかご負荷が所定値以上かの判定で
複数台割当を実施するか否か判定するかご負荷による複
数台割当判定手段5と、人数検出器10が故障と判定さ
れたとき、前記待客数による複数台割当判定手段8及び
かご負荷による複数台割当判定手段5とにより前記乗場
に複数台のエレベータかご1を割当てるか否かを決定す
る複数台割当決定手段6とから構成したものである。
【0020】したがって、上記実施例によれば、故障判
定手段7が人数検出器10を故障と判定すると、待客数
検出手段9がその故障による検出値相当分の人数を無効
として正常な検出値のみによって乗場全体の待客数を検
出し、待客数による複数台割当判定手段8はこの検出さ
れた待客数が所定値以上か否かを判定する一方、かご負
荷による複数台割当判定手段5がエレベータかご負荷が
所定値以上かを判定し、複数台割当決定手段6はこれら
の待客数による複数台割当判定手段8及びかご負荷によ
る複数台割当判定手段5によって判定された結果に基づ
いて前記乗場に複数台のエレベータかご1を割当てるか
否かを決定する。このため、乗場の待客数に応じて適確
に複数台のエレベータかごの割当を実施でき、待客に対
するサービスの向上とエレベータ全体の運行効率の向上
を計れる。
【0021】ところで、上記実施例の人数検出器10の
故障判定は、図3に示すステップS25の伝送エラー及
びステップS26の待客数の上限チェックにより行なっ
ているが、本発明を実施する場合には、これに限定され
るものではなく、別の手法により故障判定を行なうこと
も可能である。また、上記実施例では、複数台割当決定
手段6による割当かご台数として2台設定しているが、
本発明を実施する場合には、これに限定されるものでは
なく、待客数検出手段9によって検出された待客数に応
じて割当台数を変化させてもよい。更に、上記実施例の
かご負荷による複数台割当判定手段5は、当該乗場の出
発時におけるエレベータかご1内の負荷により判断して
いるが、本発明を実施する場合には、当該乗場において
エレベータかご1に乗込む乗客の負荷等を組合せて判断
してもよく、この場合、当該乗場の混み具合をより正確
に把握することができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明のエレベータの群
管理装置は、複数個によって乗場全体の人数を検出する
人数検出器と、前記人数検出器による検出値がそれぞれ
正常か否かを判定する故障判定手段と、前記故障判定手
段によって人数検出器の故障による値と判定された人数
分を無効として乗場全体の待客数を検出する待客数検出
手段と、前記待客数検出手段により検出された待客数が
所定値以上かの判定で複数台割手を実施するか否か判定
する待客数による複数台割当判定手段と、エレベータか
ご負荷が所定値以上かの判定で複数台割当を実施するか
否か判定するかご負荷による複数台割当判定手段と、人
数検出器が故障と判定されたとき、前記待客数による複
数台割当判定手段及びかご負荷による複数台割当判定手
段とにより前記乗場に複数台のエレベータかごを割当て
るか否かを決定する複数台割当決定手段とから構成した
ものである。したがって、故障判定手段が人数検出器を
故障と判定すると、待客数検出手段がその故障による検
出値相当分の人数を無効として正常な検出値のみによっ
て乗場全体の待客数を検出し、待客数による複数台割当
判定手段はこの検出された待客数が所定値以上かの判定
で複数台割当を実施するか否か判定する一方、かご負荷
による複数台割当判定手段がエレベータかご負荷が所定
値以上かの判定で複数台割当を実施するか否か判定し、
複数台割当決定手段はこれらの待客数による複数台割当
判定手段及びかご負荷による複数台割当判定手段によっ
て判定された結果に基づいて前記乗場に複数台のエレベ
ータかごを割当てるか否かを決定するので、乗場の待客
数に応じて適確に複数台のエレベータかごの割当を実施
でき、待客に対するサービスの向上とエレベータ全体の
運行効率の向上を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例によるエレベータの群
管理装置の全体を示すブロック構成図である。
【図2】図2は本発明の一実施例によるエレベータの群
管理装置を示すブロック回路図である。
【図3】図3は図1における待客数検出手段の動作を示
すフローチャートである。
【図4】図4は図1のかご負荷による複数台割当判定手
段の動作を示すフローチャートである。
【図5】図5は図1の待客数による複数台割当判定手段
の動作を示すフローチャートである。
【図6】図6は図1の複数台割当決定手段の動作を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1 エレベータかご 5 かご負荷による複数台割当判定手段 6 複数台割当決定手段 7 故障判定手段 8 待客数による複数台割当判定手段 9 待客数検出手段 10 人数検出器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個によって乗場全体の人数を検出す
    る人数検出器と、 前記人数検出器による検出値がそれぞれ正常か否かを判
    定する故障判定手段と、 前記故障判定手段によって人数検出器の故障による値と
    判定された人数分を無効として乗場全体の待客数を検出
    する待客数検出手段と、 前記待客数検出手段により検出された待客数が所定値以
    上かの判定で複数台割当を実施するか否か判定する待客
    数による複数台割当判定手段と、 エレベータかご負荷が所定値以上かの判定で複数台割当
    を実施するか否か判定するかご負荷による複数台割当判
    定手段と、 前記故障判定手段により人数検出器が故障と判定された
    とき、前記待客数による複数台割当判定手段及びかご負
    荷による複数台割当判定手段とにより前記乗場に複数台
    のエレベータかごを割当てるか否かを決定する複数台割
    当決定手段とを具備することを特徴とするエレベータの
    群管理装置。
JP3219969A 1991-08-30 1991-08-30 エレベータの群管理装置 Expired - Lifetime JP2580897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219969A JP2580897B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 エレベータの群管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219969A JP2580897B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 エレベータの群管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558566A JPH0558566A (ja) 1993-03-09
JP2580897B2 true JP2580897B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=16743868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3219969A Expired - Lifetime JP2580897B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 エレベータの群管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580897B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111377314A (zh) * 2018-12-28 2020-07-07 奥的斯电梯公司 基于检测到的乘客数量指派电梯服务的系统和方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5951687B2 (ja) * 2014-06-26 2016-07-13 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111377314A (zh) * 2018-12-28 2020-07-07 奥的斯电梯公司 基于检测到的乘客数量指派电梯服务的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558566A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3239587B2 (ja) エレベータの群管理装置
CN111483890A (zh) 轿厢满载时的电梯呼叫登记
JP7099504B2 (ja) エレベータ制御装置
JP5113962B2 (ja) ダブルデッキエレベータシステムの制御装置および制御方法
JP2633681B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2580897B2 (ja) エレベータの群管理装置
KR100294093B1 (ko) 엘리베이터의군관리제어장치
JPH06263334A (ja) エレベータの制御装置
JPH08198529A (ja) ダブルデッキエレベーターの制御装置
JPH0826605A (ja) エレベーター群管理システム
JPH07157209A (ja) エレベータの制御装置
JPH0476914B2 (ja)
JPH09118483A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP3284880B2 (ja) エレベーターの運行制御装置
JPS6122668B2 (ja)
JP2564953B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2504304B2 (ja) エレベ―タ―の群管理装置
JPH02132079A (ja) エレベータの呼び登録装置
JPH0524749A (ja) エレベータの群管理装置
JPH05330755A (ja) エレベータの運転装置
JP2000109276A (ja) 群管理エレベーター装置
JPH05201627A (ja) エレベーターの群管理装置
JPH02132077A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2896248B2 (ja) エレベータの乗場呼び登録装置
KR0167158B1 (ko) 엘리베이터 대기승객 검출방법