JP2580787B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2580787B2
JP2580787B2 JP1218200A JP21820089A JP2580787B2 JP 2580787 B2 JP2580787 B2 JP 2580787B2 JP 1218200 A JP1218200 A JP 1218200A JP 21820089 A JP21820089 A JP 21820089A JP 2580787 B2 JP2580787 B2 JP 2580787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
trench pattern
pattern
semiconductor device
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1218200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0382053A (ja
Inventor
正彦 中前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1218200A priority Critical patent/JP2580787B2/ja
Publication of JPH0382053A publication Critical patent/JPH0382053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580787B2 publication Critical patent/JP2580787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components

Landscapes

  • Element Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は低融点ガラス膜等により平坦化埋設されたト
レンチ分離構造を有する高速高集積の半導体装置に関
し、特にメモリーセル部やロジックセル部のようなトレ
ンチパターンが極めて密な領域と、周辺回路のようなト
レンチパターンが比較的疎な領域が混在する場合のチッ
プ全体の均一平坦化トレンチ分離技術に関する。
[従来の技術] 従来、トレンチ分離構造は電気的に絶縁分離が必要な
場所のみに設けられており、LSIチップ全体ではトレン
チパターンの極めて密な領域と、疎な領域とが混在して
いた。以下に図面を用いて説明する。第2図は一例とし
て従来のバイポーラ型半導体メモリ装置の一部を示す平
面図である。メモリセル部1は極めて密なトレンチパタ
ーン4が形成されており、このメモリセル部1からトレ
ンチパターンのない空白部3をはさんで周辺回路部2が
存在する。この周辺回路部2は比較的疎なトレンチパタ
ーン5が形成されている。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のトレンチ分離構造では、トレンチパタ
ーンの疎密が場所により大きく異なるので、埋設材料で
ある低融点ガラスで平坦化埋設を行うときに上記トレン
チパターンの疎密により、形成直後の基板表面上の低融
点ガラス膜厚が異なってしまうすなわち、トレンチパタ
ーンの疎な所は厚く、密なところは薄くなる。この為、
形成後の低融点ガラス膜をエッチバックすると、トレン
チパターンの密な所がどうしてもオーバーエッチ状態と
なり、平坦埋設を損なうへこみを生じるという欠点があ
る。さらには、その場所でのトレンチ肩部の低融点ガラ
スの下に予め設けてある絶縁膜もアタックされ、基板が
露出する欠点がある。上記事情を第2図中のY−Y′矢
視断面を示す第3図を用いて更に詳しく説明する。ま
ず、第3図(a)において、半導体基板10のメモリセル
領域1にトレンチ11を形成した後、基板表面に熱酸化膜
12が形成され、続いて窒化シリコン膜13が被着され、さ
らにBPSG膜(ボロン・リン・珪酸ガラス膜)14が被着さ
れる。
次に、第3図(b)において、1000℃程度のリフロー
を行うとメモリセル部1は完全に平坦になるが、トレン
チパターンの空白部3との間に膜厚差15を生じる。次
に、第3図(c)において、B1SG膜14をエッチバックす
ると、メモリセル部1のトレンチ11には少なくとも前記
膜厚差15の高さ分の深さでへこみが生じる。
さらに極端な場合には、へこみ部分のトレンチの角の
所で、窒化シリコン膜13がエッチバック工程でアタック
され、その下の熱酸化膜12が露出し、続く工程でその熱
酸化膜12がエッチングされ、半導体基板10が露出してし
まうことが起きる。この為に、通常バイポーラトランジ
スタの引出し電極に用いられる多結晶シリコン膜と半導
体基板がショート不良を起こしてしまうことがあった。
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、均一
な平坦化埋設を実現し上記不具合を合理的に解決した半
導体装置を提供することを目的とする。
[発明の従来技術に対する相違点] 本発明は上述した従来のトレンチ分離パターンの配置
に対し、電気的に絶縁分離の必要のない部分にもトレン
チの密なダミー用のトレンチパターンを形成するという
相違点を有する。
[課題を解決するための手段] 本発明は素子間分離のためのトレンチパターンを高密
度で形成した主回路領域と、素子間分離のためのトレン
チパターンを低密度で形成した周辺回路領域と、上記主
回路領域と上記周辺回路領域との間に設けられた回路素
子の形成されない中間領域とを半導体基板上に有する半
導体装置に係り、その要旨は、上記中間領域にも上記素
子分離のためのトレンチパターンに相当するトレンチパ
ターンを形成したことである。
尚、トレンチパターンの空白部にダミー用のトレンチ
パターンを形成するが、適宜、マスク位置合わせ用、工
程管理用、外部取り出しパッド用等のパターンの存在す
る特定の領域にはダミー用トレンチパターンを形成しな
い。
[実施例] 次に本発明について図面を用いて説明する。第1図は
本発明の平面図であり、第2図で説明したのと同じくバ
イポーラ型半導体メモリ装置の一部を示してある。極め
て密なトレンチパターン4で埋め尽くされたメモリセル
部1と、比較的疎なトレンチパターン5で埋められた周
辺回路部2との間にある距離の間隙6a,6bを隔ててダミ
ー用のトレンチパターン6が設けられている。このダミ
ーのトレンチパターン5はできるだけ密な方が好ましい
ため、ここではメモリセル部1と同じ単位パターンの集
団を用いている。但し、ダミーのトレンチパターン6と
メモリセル部1あるいは周辺回路部2とのトレンチパタ
ーンの相対的な配置関係はなくても良い。
尚、間隙6a,6bは同一である必要はないが、通常5μ
m程度になるようにダミーのトレンチパターン6を形成
する。
本実施例によれば、低融点ガラスで平坦化埋設を行っ
た場合、ダミー用トレンチパターン6の存在により半導
体基板全体にわたって低融点ガラス膜が均一な膜厚で形
成できる。従って、エッチバック時のオーバーエッチを
防止することができ、均質なトレンチ分離構造の半導体
装置が得られる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、通常の電気的なトレン
チ素子分離パターン以外にダミー用のトレンチパターン
を設けたため、ほぼ完全に半導体基板上のどの場所でも
平坦化された絶縁埋設トレンチ分離が実現でき、高い製
造歩留まりで超高速、高集積の半導体装置が得られる。
またさらに、通常金属配線や多結晶シリコン抵抗等が
配置されるダミー用のトレンタパターン領域は、深さが
5μm程度の深いトレンチを絶縁物で埋設したいるた
め、トレンチパターンが密な程前記金属配線や多結晶シ
リコン抵抗の下につく寄生容量が平均的に小さくなり、
この面からも超高速化に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は従来
の例を示す平面図、第2図は従来の例を示す平面図、第
3図(a)(b)(c)はそれぞれ第2図中のY−Y′
矢視に対応して平坦化埋設プロセスを示す断面図であ
る。 1……メモリセル部、 2……周辺回路部、 3……空白部、 4,5……トレンチパターン、 6……ダミー用のトレンチパターン、 6a,6b……間隙、 10……半導体基板、 12……熱酸化膜、 13……窒化シリコン膜、 14……BPSG膜、 15……膜厚差。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】素子間分離のためのトレンチパターンを高
    密度で形成した主回路領域と、素子間分離のためのトレ
    ンチパターンを低密度で形成した周辺回路領域と、上記
    主回路領域と上記周辺回路領域との間に設けられた回路
    素子の形成されない中間領域とを半導体基板上に有する
    半導体装置において、 上記中間領域にも上記素子分離のためのトレンチパター
    ンに相当するトレンチパターンを形成したことを特徴と
    する半導体装置。
JP1218200A 1989-08-24 1989-08-24 半導体装置 Expired - Lifetime JP2580787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218200A JP2580787B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218200A JP2580787B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0382053A JPH0382053A (ja) 1991-04-08
JP2580787B2 true JP2580787B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=16716189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218200A Expired - Lifetime JP2580787B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580787B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW299458B (ja) * 1994-11-10 1997-03-01 Intel Corp
US5885856A (en) * 1996-08-21 1999-03-23 Motorola, Inc. Integrated circuit having a dummy structure and method of making
KR20010063432A (ko) * 1999-12-22 2001-07-09 박종섭 반도체 소자의 정렬자 형성방법
JP2002110908A (ja) 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp スパイラルインダクタおよびこれを備える半導体集積回路装置の製造方法
EP1213762A1 (fr) * 2000-12-05 2002-06-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif d'isolation d'un élement électrique
JP2009049097A (ja) 2007-08-16 2009-03-05 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体不揮発性メモリセルとその製造方法、及びその半導体不揮発性メモリセルを有する半導体不揮発性メモリとその製造方法
KR101103280B1 (ko) * 2009-12-03 2012-01-10 김정수 회전형 청소기

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549774A (en) * 1978-10-06 1980-04-10 Hitachi Ltd Card read control unit
JPS6043843A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH01145843A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH01289264A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0382053A (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9337147B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same and designing the same
US5759907A (en) Method of making large value capacitor for SOI
US6288454B1 (en) Semiconductor wafer having a layer-to-layer alignment mark and method for fabricating the same
TWI301305B (en) Conductive coupling of electrical structures to a semiconductor device located under a buried oxide layer
JPH11233727A (ja) シリコン基板上のインダクタ装置及びその製造方法
JP2791768B2 (ja) 半導体装置の金属配線の形成方法
JPS63258021A (ja) 接続孔の形成方法
JP2003007856A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2580787B2 (ja) 半導体装置
US5924006A (en) Trench surrounded metal pattern
JP3462174B2 (ja) シリコン基板内にトレンチ構造部を形成するための方法
US5915201A (en) Trench surrounded metal pattern
JP2000036536A (ja) 半導体素子の素子隔離構造及びその隔離方法
KR19990013504A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US6358845B1 (en) Method for forming inter metal dielectric
KR19990063300A (ko) 집적 회로 소자내의 상호 접속부
JPS59155944A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100712985B1 (ko) 반도체 소자의 소자분리막 형성방법
US6396152B2 (en) Semiconductor device and production method thereof
JPH10284489A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20030054782A (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
JPS62120048A (ja) 半導体集積回路装置とその製造方法
JPH02144919A (ja) 半導体装置及びその製造方法