JP2580243B2 - 物品仕分け設備 - Google Patents

物品仕分け設備

Info

Publication number
JP2580243B2
JP2580243B2 JP8605488A JP8605488A JP2580243B2 JP 2580243 B2 JP2580243 B2 JP 2580243B2 JP 8605488 A JP8605488 A JP 8605488A JP 8605488 A JP8605488 A JP 8605488A JP 2580243 B2 JP2580243 B2 JP 2580243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
shelf
transport
information
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8605488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01256413A (ja
Inventor
代宗次 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP8605488A priority Critical patent/JP2580243B2/ja
Publication of JPH01256413A publication Critical patent/JPH01256413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580243B2 publication Critical patent/JP2580243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は物品収納用の容器を搬送する搬送ラインが設
けられ、前記搬送ラインの容器搬送方向に沿って物品を
並べて収納する棚が、同幅又は略同幅の複数個の棚部分
に前記容器搬送方向に区画されて設けられ、前記各棚部
分から前記容器に取出すべき物品の取出し情報を指示す
る指示手段が設けられ、前記搬送ラインの搬送距離を検
出する搬送距離検出手段、及び、各棚部分での作業進行
状況を管理する作業進行状況管理手段が設けられ、前記
搬送距離検出手段及び作業進行状況管理手段の情報に基
づいて、前記容器を各棚部分の前方側箇所に停止させ、
且つ、各棚部分での作業が終了するに伴って前記容器を
次の棚部分に搬送すべく、前記搬送ラインの駆動を断続
する容器搬送手段が設けられた物品仕分け設備に関す
る。
〔従来の技術〕
かかる物品仕分け設備は、作業品が物品取出し情報に
基づいて取り出した物品を、搬送ラインに沿って搬送さ
れてくる容器に収納することによって、同じ出荷先、つ
まり、同じ行先の容器内に複数個の物品を収納させるよ
うにしたものである。
つまり、一般に、前記各棚部分の夫々に対して各別に
作業員が配置され、そして、搬送上手側の棚部分から搬
送下手側の棚部分に亘って容器が搬送される間に、各棚
部分において、同じ行先の容器に同じ行先の物品を収納
させることによって、行先ごとに物品を仕分けさせるよ
うにしたものである。
そして、同幅又は略同幅の各棚部分が搬送ラインの搬
送方向に沿って並べられている場合には、搬送ライン上
の容器が搬送下手側の次の棚部分の幅内に供給されるご
とに、搬送ラインの始端部の次の容器を供給すれば、複
数個の容器が搬送ライン上に、棚部分の並設間隔で並ぶ
ものとなる。この結果、各棚部分夫々の幅内に、異なる
行先の容器が位置することを無くして、作業ミスを無く
すことができるものとなる。
このため、例えば、搬送ライン上の容器が搬送下手側
の次の棚部分に供給されるごとに、補助作業員によっ
て、容器を搬送ラインの始端部に供給させるようにした
り、あるいは、搬送ラインの始端部に容器を自動供給す
る容器供給手段を、容器が搬送下手側の次の棚部分に供
給されるごとに供給作動するように設けて、搬送ライン
に容器を供給しながら、仕分け作業を行わせることにな
る。
又、搬送ラインを充分な低速で駆動すれば、搬送ライ
ンを常時駆動させながら仕分け作業を行えるものである
が、動いている容器への煩雑な物品収納作業を回避すべ
く、容器搬送手段によって、搬送ラインの駆動を断続さ
せるようにしたものである。
つまり、搬送ラインを高速で作動させることを条件と
して、容器を各棚部分の前方側箇所で停止させ、且つ、
各棚部分での作業が終了するに伴って容器を次の棚部分
に搬送させるようにしたものである。
さらに、容器搬送手段によって、容器を各棚部分の前
方側箇所で停止させるに、各棚部分の幅内のうちで搬送
方向下手側端部以外の箇所に停止させることがある。つ
まり、停止箇所を一定位置に決める場合には、一般に、
各棚部分の幅内の中央側箇所に停止させることになる
が、停止位置を変更設定できるようにする場合もある。
ちなみに、停止箇所を各棚部分の中央側箇所に設定す
るのは、例えば、停止箇所を各棚部分の幅内の搬送方向
下手側端部に設定するに較べて、容器に収納する物品が
各棚部分の幅方向に分散していても、作業員の動く距離
を減少させて、作業能率の向上を図るためである。又、
停止箇所を変更設定できるようにするのは、出荷先の注
文状況によって、容器に収納する物品が各棚部分の幅内
のうちで搬送方向下手側端部箇所や上手側端部箇所に片
寄ることがあれば、それに合わせて停止位置を変更設定
することによって、作業員の動く距離を減少させて、作
業能率の向上を図るためである。
ところで、容器を各棚部分の幅内のうちで搬送方向下
手側端部以外の箇所に停止させるようにした場合におい
て、容器搬送手段によって容器の搬送が開始させるに伴
って、各棚部分の表示部にて次に供給される容器に対す
る物品取出し情報を表示させるように指示手段を構成す
ることが考えられる。
また、搬送ラインで搬送されてくる容器による遮光で
その容器の通過を検出する光学式センサの検出情報に基
づいて、容器の搬送ライン上の位置を判定する容器位置
判別手段を設けて、物品取出し情報を指示するべく表示
部を作動させる指示手段が、その容器位置判別手段の情
報、及び、作業データ記憶手段の情報に基づいて表示部
を作動させるように構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、容器搬送手段によって容器の搬送が開
始されるに伴って、各棚部分の表示部にて次に供給され
る容器に対する物品取出し情報を表示させると、次に述
べる不利を生ずる虞れがある。
すなわち、容器を各棚部分の幅内のうちで搬送方向下
手側端部以外の箇所に停止させる場合においては、容器
搬送手段によって容器の搬送が開始されたのち、容器が
次の棚部分の幅内に搬送されるまでに遅れがあるにも拘
わらず、容器搬送に伴って直ちに次の容器に対する物品
取出し情報が表示される結果、各棚部分の作業員が、表
示された情報に基づいて取出した物品の次の棚部分に向
けて搬送される途中の容器に誤って収納してしまう虞れ
があり、適確な仕分け作業を行えなくなる虞れがあっ
た。
また、光学式センサによる容器通過の検出情報に基づ
いて、容器の搬送ライン上の位置を判別する容器位置判
別手段を設けて、その容器位置判別手段の情報、及び、
作業データ記憶手段の情報に基づいて表示部を作動させ
るように構成しているので、容器以外の人の手等による
光学式センサの遮光という人為的なミスによる容器通過
の誤検出、並びに、その誤検出に基づく容器位置判別手
段の誤判別と表示部の誤作動が生じ易く、この場合は、
所定の棚部分に停止している容器に対応する物品取出し
情報が指示されず、仕分け作業の能率を低下させるおそ
れがある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、
その目的は、取出した物品の誤収納を抑制して、適切な
仕分け作業を行えるようにするとともに、人為的なミス
による表示部の誤作動を防止できるようにしながら、設
備の簡素化を図ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による物品仕分け設備の特徴構成は、前記容器
位置判別手段が、前記搬送距離検出手段の検出情報に基
づいて、搬送ライン上の容器位置を判別するように構成
され、各棚部分に対応させて設けた表示部を作動させ
て、物品取出し情報を指示する指示手段が、容器が各棚
部分の幅内に供給されるに伴って、前記表示部にて供給
された容器に対する物品取出し情報を表示するように構
成されている点にある。
又、容器を各棚部分の前方側箇所に停止させるに、停
止箇所を一定位置に設定してもよいが、変更設定できる
ようにしてもよい。
すなわち、前記各棚部分に対する前記容器の停止位置
を変更設定する停止位置設定手段を設け、搬送ラインの
駆動を断続する容器搬送手段を、前記停止位置設定手段
にて設定された位置に容器を停止するように構成しても
よい。
〔作 用〕
すなわち、容器の停止位置を一定位置に設定する場
合、及び、容器の停止位置を変更設定できる場合のいず
れにおいても、容器が各棚部分の幅内に供給されたのち
において、供給された容器に対する物品取出し情報が表
示部によって表示されることになる。
つまり、容器が各棚部分の幅内に供給されるまでは、
次に供給される容器に対する物品取出し情報は表示され
ず、容器が各棚部分の幅内に供給されたのちにおいて、
その容器に対する物品取出し情報が表示されることにな
る。
また、容器位置判別手段が、搬送距離検出手段の検出
情報に基づいて、搬送ライン上の容器位置を判別するよ
うに構成されているので、人為的なミスによる誤作動が
生じにくくい搬送距離検出手段を、容器を各棚部分に停
止させる為だけでなく容器位置の判別にも活用して、そ
の搬送距離検出手段の検出情報に基づいて容器位置を判
別して、表示部を作動させることができる。
〔発明の効果〕
従って、表示部にて表示された物品取出し情報に基づ
いて取出した物品を、その棚部分の幅内に位置する容器
に収納しさえすれば、適確な仕分け作業を行えるととも
に、搬送距離検出手段の活用により、人為的なミスによ
る表示部の誤作動を防止できるようにしながら、設備の
簡素化を図ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図に示すように、物品仕分け設備は、
複数種の物品(Xa)を区分け状態で収納する棚(1)
と、物品収納用の容器(Z)を搬送する搬送ラインとし
てのベルト式の搬送用コンベヤ(2)と、その搬送用コ
ンベヤ(2)の始端部に容器(Z)を自動供給する容器
供給手段(K)とを備えている。
前記棚(1)は、前端側ほど下方に位置するように傾
斜させた物品載置部(B)を備える、いわゆるグラビテ
ィーラック形式に形成されるものであって、背面側に供
給される物品(Xa)を自重で棚前面側に移動させること
ができるようになっている。
又、前記棚(1)は、搬送用コンベヤ(2)の搬送方
向に沿って並べられる同幅又は略同幅の複数個の棚部分
(1A)を備えるものであって、各棚部分(1A)の夫々
に、上下2段の物品載置部(B)が備えられ、各物品載
置部(B)の夫々に、箱詰め状態の3種類の物品(Xa)
が横方向(容器搬送方向)に並べて収納されている。
従って、前記棚(1)の前面側に、各棚部分(1A)の
夫々に1人づつ割当てる状態で複数人の作業員が配備さ
れ、そして、各作業員が、前記容器供給手段(K)にて
供給され、且つ、搬送用コンベヤ(1)にて等間隔
(l)で搬送されてくる複数個の容器(Z)のうちで、
担当する棚部分(1A)の前方に位置する容器(Z)内
に、後述する物品取出し情報の指示に基づいて取出した
物品を収納する作業を行うことによって、同じ行先の容
器(Z)内に複数種の物品を収納させることができるよ
うにしてある。
つまり、搬送用コンベヤ(2)にて搬送される各容器
(Z)には、各棚部分(1A)夫々の前方箇所において、
物品取出し情報に基づいて同じ行先の物品が収納される
ことになり、この結果、各容器(Z)内に、同じ行先の
物品が仕分けられることになる。
尚、上記容器(Z)の搬送方向に並ぶ間隔(l)は、
棚部分(1A)の並設間隔に対応する。
次に、前記各棚部分(1A)の夫々から容器(Z)に取
出すべき物品の取出し情報を指示する指示手段(D)、
前記搬送用コンベヤ(2)の駆動を制御して容器(Z)
を搬送する容器搬送手段(G)、前記容器供給手段
(K)、及び、それら手段のために必要となる各種手段
について説明する。
先ず、第3図に基づいて概略的に説明すると、客先等
から発行される注文書(3)の内容がホストコントロー
ラ(4)に入力されると、ホストコントローラ(4)に
て、注文書(3)の内容に応じた発注書(5)が作成さ
れ、その発注書(5)の内容に合わせて物品の購入が行
われる。又、ホストコントローラ(4)は、事前に入力
された注文書(3)の内容に基づいて、物品仕分け用の
作業データを作成し、その作業データを、フロッピーデ
ィスク等の記憶媒体に記憶させる作業データ記憶手段
(6)に出力する。
前記作業データは、行先ごとの物品情報を判別できる
ように、行先情報と物品情報とを対応させる状態で形成
されており、その行先情報を基に、後述の如く、各容器
(Z)への物品取出情報の指示が行われるようになって
いる。
前記棚(1)に対応させて、作業データ読込手段(7
A)、演算処理部(7B)、作業データ記憶手段としての
メモリ(7C)を備える作業用コントローラ(7)が設け
られ、この作業用コントローラ(7)に、前記記憶媒体
を用いて作業データが入力される。但し、作業用コント
ローラ(7)を管理する管理作業員が配備され、この管
理作業員によって、作業用コントローラ(7)に作業デ
ータを入力する作業や、容器供給手段(K)に空の容器
(Z)を補給する作業が行われることになる。尚、図中
(8)は、各容器(Z)に収納される物品情報を記載し
た検品伝票を作成するプリンターであって、作業用コン
トローラ(7)の指令にて検品伝票を作成することにな
る。ちなみに、作成された検品伝票は、上記管理作業員
によって空の容器(Z)を補給する際に、各容器(Z)
に所定の順序で投入されることになる。
従って、前記作業用コントローラ(7)に作業データ
が入力されて、作業準備が完了したのちにおいて、設定
盤(9)にて作業開始指令が与えられるに伴って、作業
用コントローラ(7)が、前記各種手段(D),
(G),(K)等に対応する制御処理を実行することに
なる。
前記容器搬送手段(G)は、搬送用コンベヤ(2)の
駆動モータ(2a)の駆動を断続して容器搬送を制御する
ものであって、基本的には、容器(Z)を各棚部分(1
A)の前方側箇所に停止させ、且つ、各棚部分(1A)で
の作業が終了するに伴って容器(Z)を次の棚部分(1
A)に搬送すべく、搬送用コンベヤ(2)の駆動を断続
するものであり、そして、各棚部分(1A)に対する容器
(Z)の停止位置を変更できるように構成されている。
このため、搬送用コンベヤ(2)による搬送距離を検
出する搬送距離検出手段(100)、各棚部分(1A)での
作業進行状況を管理する作業進行状況管理手段(10
1)、及び、各棚部分(1A)に対する前記容器(Z)の
停止位置を変更設定する停止位置設定手段(102)の夫
々が、作業用コントローラ(7)を利用して構成され、
それら手段(100),(101),(102)の情報に基づい
て、前記駆動モータ(2a)の作動を制御するようになっ
ている。
前記搬送距離検出手段(100)は、前記駆動モータ(2
a)に付設のパルスエンコーダ(e)からのパルス数を
カウントすることによって、搬送距離を検出するように
構成されている。ちなみに、容器(Z)が棚部分(1A)
の幅に対応する距離を移動されるごとに、前記計測され
たカウント値、つまり、計測距離はクリアされるもので
ある。
前記作業進行状況管理手段(101)は、後述する表示
器(H)に備えさせたリセットスイッチ(10)の情報に
基づいて、各棚部分(1A)での作業進行状況を管理する
ように構成されるものであって、詳しい説明は、表示器
(H)の説明時に記載する。
前記停止位置設定手段(102)は、作業開始に先立っ
て、前記設定盤(9)にて作業用コントローラ(7)に
停止位置情報を入力することにより、停止位置を設定す
るように構成されている。つまり、設定盤(9)は、数
値入力部を備え、そして、作業用コントローラ(7)
は、入力情報に基づいて、停止位置を判別するようにな
っている。
ところで、本実施例においては、容器搬送手段(G)
の付属手段である前記容器供給手段(K)による供給作
動タイミングを変更調節することによって、停止位置を
変更するように構成されている。
つまり、搬送用コンベヤ(2)は、その始端部が棚
(1)の容器搬送方向始端部に対応する状態で設けら
れ、且つ、作業開始に伴って、直ちに駆動を開始される
ようになっている。そして、容器供給手段(K)は、作
業開始時の1回目の供給作動時には、容器停止位置調節
のために、停止位置設定手段(102)の情報に基づい
て、供給作動開始タイミングが変更され、2回目からの
供給作動時からは、先に供給された容器(Z)が現在位
置する棚部分(1A)から次の棚部分(1A)に搬送される
ごとに、供給作動するようになっている。従って、容器
供給手段(K)の1回目の供給作動時において、搬送用
コンベヤ(2)の駆動開始と同時に容器(Z)の供給を
行えば、容器(Z)を棚部分(1A)幅内のうちで容器搬
送方向終端部に対応する位置に停止させることができ、
そして、搬送用コンベヤ(2)の駆動開始から容器供給
作動のタイミングを遅らせるほど、容器(Z)を棚部分
(1A)の幅内のうちで容器搬送方向上手側に対応する位
置に停止させることができる。
前記指示手段(D)は、第2図に示すように、各棚部
分(1A)の上部に1個づつ配置される主表示灯(11)、
各棚部分(1A)の上下2段の物品載置部(B)に対応さ
せて上下一対設けられる補助表示灯(12)、及び、各棚
部分(1A)に収納される異なる種類の物品の夫々に対応
させて設けられる表示器(H)を備え、基本的には、主
表示灯(11)の点灯により、その棚部分(1A)に取出す
べき物品があることを指示し、補助表示灯(12)の点灯
により、上下の物品載置部(B),(B)のうちのいず
れの側の物品載置部(B)に取出すべき物品がるかを指
示し、さらに、表示器(H)により、取出すべき物品及
びその取出し量を指示するものであり、もちろん、作業
データに基づいて、各棚部分(1A)の前方側に現在位置
する容器(Z)に対する物品取出し情報を指示すること
になる。
説明を加えると、前記表示器(H)は、第4図に示す
ように、点灯により取出すべ別品があることを指示する
と同時に、物品取出し量を示す数値表示部(13)、及
び、その表示器(H)が指示する物品(Xa)に対する作
業が終了すると押し操作される前記リセットスイッチ
(10)を備え、さらには、例示はしないが、作業用コン
トローラ(7)との間で情報通信、数値表示部(13)や
主及び補助の表示灯(11),(12)の制御のために、コ
ントローラを備えている。
又、前記容器(Z)の搬送コンベヤ(2)上での位置
を判別する、つまり、搬送用コンベヤ(2)にて搬送さ
れる各容器(Z)の夫々が前記複数個の棚部分(1A)の
うちのいずれの棚部分(1A)の前方側箇所に位置するか
を判別し、且つ、その棚部分(1A)の幅内での位置も併
せて判別する容器位置判別手段(103)が、作業用コン
トローラ(7)を利用して構成され、その手段(103)
の情報にも基づいて物品取出し情報が指示されるように
なっている。
前記容器位置判別手段(103)は、前記搬送距離検出
手段(100)の情報に基づいて、容器位置を管理するよ
うになっている。説明を加えると、前記搬送距離検出手
段(100)は、上述の如く、容器(Z)が棚部分(1A)
の並設間隔に対応する距離を移動するごとに、計測時間
がクリアされるものであるため、容器位置判別手段(10
2)は、搬送用コンベヤ(2)の始端部に供給された容
器(Z)の行先情報と、その容器(Z)が搬送されるに
伴って前記計測距離のクリアが行われた回数とを関連付
けて管理すると共に、前記搬送距離検出手段(100)に
て計測されている搬送距離とを管理するようになってい
る。
ちなみに、容器停止位置の変更により、搬送コンベヤ
(2)が駆動開始されてから次の棚部分(1A)の幅内に
容器(Z)が搬送されるまでの搬送距離が変化するもの
であり、このため、容器位置判別手段(103)は、停止
位置設定手段(102)にて設定された情報をも管理しな
がら、容器位置を判別することになる。
従って、前記表示器(H)が、作業用コントローラ
(7)の情報に基づいて作動され、主及び補助の表示灯
(11),(12)が、表示器(H)に備えさせたコントロ
ーラの情報に基づいて作動されるようになっている。
つまり、作業コントローラ(7)は、順次搬送される
容器(Z)の各棚部分(1A)に対する位置を管理しなが
ら、各棚部分(1A)の表示器(H)に対して次に供給さ
れる容器(Z)の作業データを表示器(H)のコントロ
ーラに送信し、且つ、各棚部分(1A)の前方側、つま
り、幅内に次の容器(H)が供給されるに伴って、各表
示器(H)に次の作業データの表示を指令することにな
る。そして、主表示灯(11)は、その棚(1A)に備えさ
せた全ての表示器(H)に対してOR接続されて、各表示
器(H)より点灯指令や消灯指令が与えられ、又、補助
表示灯(12)は、対応する載置部(B)に設けた全ての
表示器(H)にOR接続されて、各表示器(H)より点灯
指令や消灯指令が与えられるようになっている。
要するに、指示手段(D)は、各棚部分(1A)の前全
方側に次の容器(Z)が供給されるに伴って、作業用コ
ントローラ(7)の情報に基づいて表示器(H)を表示
作動させ、表示器(H)の情報に基づいて、主及び補助
表示灯(11),(12)を点灯作動させるものであり、そ
して、各表示器(H)に備えさせる数値表示部(13)
を、その表示器(H)のリセットスイッチ(10)の操作
に伴い消灯させ、補助表示灯(12)を、対応する物品載
置部(B)における全ての作業が終了するに伴い消灯さ
せ、主表示灯(12)を、対応する棚部分(1A)における
全ての作業が終了するに伴い消灯させるように構成され
ている。
又、作業コントローラ(7)は、各表示器(H)から
の情報を受信しながら、前述の如く、各棚部分(1A)の
作業進行状況を管理するようになっている。つまり、前
記リセットスイッチ(10)の操作情報が、各表示器
(H)のコントローラより作業用コントローラ(7)に
伝達されるようになっており、作業のある表示器(H)
のリセットスイッチ(10)の全てが押し操作されたか否
かに基づいて、作業未完了の棚部分(1A)の有無を判別
するようになっている。
前記容器供給手段(K)は、基本的には、常時駆動状
態で設けられている供給コンベヤ(14)上に載置されて
いる空の容器(Z)を、搬送用コンベヤ(2)上の各容
器(Z)が次の棚部分(1A)に向けて搬送されるごと
に、搬送用コンベヤ(2)の始端部に供給するように構
成されている。但し、作業開始時の1回目の供給作動タ
イミングは、前述の如く変更調節されるものとなる。
説明を加えると、供給コンベヤ(14)と搬送用コンベ
ヤ(2)との間に、電磁操作式の開閉ストッパー(15)
が設けられると共に、供給コンベヤ(14)上の空の容器
(Z)を左右方向から挾持する電磁操作式の挾持具(1
6)が、供給方向に並ぶ複数個の容器(16)のうちの2
番目のものに作用するように設けられ、容器確認用フォ
トセンサ(16a)が1番目と2番目の容器(Z)を検出
するように設けられ、さらに、供給すべき容器(Z)が
ストッパー箇所を通過したことを検出する通過確認用の
フォトセンサ(17)が設けられている。
そして、前記2種のフォトセンサ(16a),(17)の
検出情報が作業コントローラ(7)に入力されると共
に、ストッパー(15)や挾持具(16)が、作業用コント
ローラ(7)の指令にて作動されるようになっている。
つまり、作業開示時の供給開始タイミングや、既に供
給された容器(Z)が搬送コンベヤ(2)にて次の棚部
分(1A)に向けて搬送される時の供給開始タイミングに
なると、ストッパー(15)を開き操作して、容器(Z)
を搬送用コンベヤ(2)の始端部に供給させることにな
る。そして、供給開始後において、フォトセンサ(17)
が一旦遮光されてから再び非遮光状態になることによ
り、容器(Z)の通過が確認されると、ストッパー(1
5)を閉じ操作すると共に、挾持具(16)を開き操作す
ることになる。その後、両フォトセンサ(16a)にて容
器送りの完了を確認して、挾持具(16)を閉じ操作する
ことになる。
次に、作業用コントローラ(7)の制御作動を述べな
がら、説明を加える。
すなわち、第5図に示すように、作業コントローラ
(7)は、停止位置設定手段(102)の制御作動に対応
する停止位置設定処理や、作業データの読込処理後、設
定盤(7C)にて起動指令が与えられるまで待機する。
そして、起動指令が与えられると、指示手段(D)の
制御作動に対応する物品取出し情報指示処理、容器供給
手段(K)の制御作動に対応する容器供給処理、及び、
容器搬送手段(G)の制御作動に対応する容器搬送処理
の夫々を、作業データに設定された全作業が終了するま
で繰返し実行することになる。
物品取出し情報指示処理は、第6図に示すように、各
棚部分(1A)の表示器(H)のコントローラに対して、
次に供給される容器(Z)の作業データを送信したか否
かをチェックし、送信していない場合には、作業データ
を送信する。
その後、表示内容の切換タイミングであるか否か、つ
まり、次の容器(Z)が各棚部分(1A)の幅内に供給さ
れる時点であるか否かを判別する。そして、切換タイミ
ングである場合には、各表示器(H)のコントローラに
次の作業データの表示を指令し、切換タイミングでない
場合には、各表示器(H)のコントローラから作業進行
情報を受信する処理を実行する。
容器供給処理は、第7図に示すように、先ず、供給作
動中であるか否かをチェックする。
その後、供給開始時点であるか否かを判別する。つま
り、作業開始時には、設定された容器停止位置情報に基
づいて供給開始時点を判別し、そして、作業中において
は、各棚部分(1A)の前方に位置する容器(Z)に対す
る作業が終了して、次の容器(Z)が次の棚部分(1A)
に向けて搬送される時点であると、供給開始時点である
と判別する。
そして、供給開始であることが判別されると、ストッ
パー(15)を開き操作して、供給作動を開始する。
供給作動を開始したのちは、通過確認用のフォトセン
サ(17)の情報に基づいて、容器(Z)の通過が完了し
たか否かをチェックする。
容器(Z)の通過が完了すると、ストッパー(15)を
閉じ操作したのち、挾持具(16)を開き操作する。これ
により、供給コンベヤ(14)上の容器(Z)がストッパ
ー側へ送られる。
その後、両容器確認用フォトセンサ(16a)が容器存
在を検出すると、挾持具(16)を閉じ操作して、供給作
動を終了する。
容器搬送処理は、第8図に示すように、先ず、搬送用
コンベヤ(2)の駆動中であるか否かをチェックし、駆
動中で無い場合は、駆動開始条件が満たされているか否
かをチェックする。つまり、作業開始時には、無条件で
駆動開始であると判別し、そして、後述の処理にて、駆
動が停止されている場合には、各棚部分(1A)の全ての
作業が終了していると、駆動開始であると判別する。
駆動開始であることが判別されると、駆動モータ(2
a)を作動させて駆動を開始すると共に、容器(Z)の
搬送距離検出のための計測距離をクリアする。
その後、駆動開始後の搬送距離を計測する処理を実行
したのち、計測距離が設定値以上になったか否か、つま
り、容器(Z)の棚部分(1A)の幅に対応する距離を搬
送されたか否かをチェックする。
そして、計測距離が設定値以上であることが判別され
ると、駆動モータ(2a)を停止させる。
〔別実施例〕
上述実施例の如く、容器(Z)の停止位置を変更でき
るようにするに代えて、容器(Z)を、各棚部分(1A)
の幅内の中央側箇所等の設定位置に、常に停止させるよ
うに構成してもよい。そのためには、作業用コントロー
ラ(7)に、設定位置に対応する停止位置情報を予め記
憶させておき、その他は、上述の実施例と同じ構成で実
施することができる。
又、容器(Z)の停止位置を変更するに、次に述べる
ようにしてもよい。
すなわち、容器供給手段(K)を、作業開始時の1回
目の供給作動時には、搬送用コンベヤ(2)の駆動と同
時に供給作動させ、2回目からの供給作動時には、先に
供給された容器(Z)が次の棚部分(1A)に向けて搬送
されるごとに、供給作動させるように構成する。そし
て、搬送用コンベヤ(2)を、作業開始後の1回目の作
動時には、搬送された停止位置情報に基づいて停止さ
せ、2回目以降の作動時には、容器(Z)が棚部分(1
A)の幅に対応する距離を移動させるごとに停止させ
る。
指示手段(D)としては、上述実施例で述べた如く、
表示器(H)及び主補助の表示灯(11),(12)にて構
成される表示部を作動させるように構成する他、例えば
表示器(H)のみにて表示部を構成させる等、各種構成
変更できる。又、表示部(11,12,H)を作動させるに、
容器(H)が各棚部分(1A)の幅内のうちで搬送方向始
端部に供給されれば、直ちに表示部(H)を作動させる
ことが一般的であるが、容器(H)が停止された時点
で、表示部(11,12,H)を作動させるようにしてもよ
い。
又、容器(Z)の停止位置を変更させるに、作業デー
タの物品情報と各棚部分(1A)での物品収納位置情報と
に基づいて、作業用コントローラ(7)にて適正停止位
置を判別させ、その判別情報に基づいて停止位置を自動
的に変更させるようにしてもよい。
その他、本発明を実施するに必要となる各部の具体構
成は、各種変更できる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする
為に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る物品仕分け設備の実施例を示し、第
1図は物品仕分け設備の概略平面図、第2図は棚の正面
図、第3図は制御構成の概略図、第4図は表示器の斜視
図、第5図乃至第8図は制御作動を示すフローチャート
である。 (1)……棚、(1A)……棚部分、(2)……搬送ライ
ン、(11,12,H)……表示部、(100)……搬送距離検出
手段、(101)……作業進行状況管理手段、(102)……
停止位置設定手段、(103)……容器位置判別手段、
(D)……指示手段、(G)……容器搬送手段、(Z)
……容器。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物品収納用の容器(Z)を搬送する搬送ラ
    イン(2)が設けられ、 前記搬送ライン(2)の容器搬送方向に沿って物品
    (Z)を並べて収納する棚(1)が、同幅又は略同幅の
    複数個の棚部分(1A)に前記容器搬送方向に区画されて
    設けられ、 前記各棚部分(1A)から前記容器(Z)に取出すべき物
    品の取出し情報を指示する指示手段(D)が設けられ、 前記搬送ライン(2)の搬送距離を検出する搬送距離検
    出手段(100)、及び、各棚部分(1A)での作業進行状
    況を管理する作業進行状況管理手段(101)が設けら
    れ、 前記搬送距離検出手段(100)及び作業進行状況管理手
    段(101)の情報に基づいて、前記容器(Z)を各棚部
    分(1A)の前方側箇所に停止させ、且つ、各棚部分(1
    A)での作業が終了するに伴って前記容器(Z)を次の
    棚部分(1A)に搬送すべく、前記搬送ライン(2)の駆
    動を断続する容器搬送手段(G)が、前記各棚部分(1
    A)の幅内の搬送方向下手側端部以外の箇所に前記容器
    (Z)を停止できるように構成され、 前記各棚部分(1A)の夫々に対応させて物品取出し情報
    の表示部(11,12,H)が設けられ、 前記容器(Z)の前記搬送ライン(2)上の位置を判別
    する容器位置判別手段(103)が設けられ、 前記指示手段(D)は、その容器位置判別手段(103)
    の情報、及び、物品仕分け用の作業データを記憶する作
    業データ記憶手段(7C)の情報に基づいて前記表示部
    (11,12,H)を作動させて、物品取出し情報を指示する
    ように構成されている物品仕分け設備であって、 前記容器位置判別手段(103)は、前記搬送距離検出手
    段(100)の検出情報に基づいて、搬送ライン(2)上
    の容器位置を判別するように構成され、 前記指示手段(D)は、前記容器(Z)が前記各棚部分
    (1A)の幅内に供給されるに伴って、前記表示部(11,1
    2,H)にて供給された容器(Z)に対する物品取出し情
    報を表示するように構成されている物品仕分け設備。
  2. 【請求項2】前記各棚部分(1A)に対する前記容器
    (Z)の停止位置を変更設定する停止位置設定手段(10
    2)が設けられ、前記容器搬送手段(G)が、前記停止
    位置設定手段(102)にて設定された位置に前記容器
    (Z)を停止するように構成されている請求項1記載の
    物品仕分け設備。
JP8605488A 1988-04-06 1988-04-06 物品仕分け設備 Expired - Fee Related JP2580243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8605488A JP2580243B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 物品仕分け設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8605488A JP2580243B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 物品仕分け設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256413A JPH01256413A (ja) 1989-10-12
JP2580243B2 true JP2580243B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=13875972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8605488A Expired - Fee Related JP2580243B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 物品仕分け設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580243B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110499A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社イシダ ピッキングシステム
CN112845192A (zh) * 2020-12-31 2021-05-28 浙江顶誉食品有限公司 一种卤制品分拣系统及方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110404A (ja) * 1987-10-26 1989-04-27 Okura Yusoki Co Ltd 出庫装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01256413A (ja) 1989-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046053B2 (ja) ピッキング設備
JP2580243B2 (ja) 物品仕分け設備
JP2547067B2 (ja) 物品仕分け設備
JP2580241B2 (ja) 物品仕分け設備
JP2008222332A (ja) ピッキング設備
JPS6371003A (ja) 物品仕分け設備
JP2011157137A (ja) ピッキング設備
EP0300830A1 (en) Apparatus for paperless batch picking in split-case quantities
JP5370172B2 (ja) ピッキング設備
JP2580240B2 (ja) 物品取り出し情報表示設備
JPS62285802A (ja) 物品仕分け設備
JP4715825B2 (ja) ピッキング設備
JP2008222330A (ja) ピッキング設備
JPH01256407A (ja) 物品仕分け設備
JP2003012125A (ja) ピッキング設備
JPH01303225A (ja) 物品仕分け設備における容器供給装置
JP3568308B2 (ja) 物品仕分け設備
JP2809973B2 (ja) 商品仕分け設備
JP2008222327A (ja) ピッキング設備
JP2002104631A (ja) 棚設備
JP4104452B2 (ja) 容器資材供給システム
JPH01256411A (ja) 物品仕分け設備
JPH02175502A (ja) 物品仕分け設備
JPS63212605A (ja) 物品取出し設備
JP4311032B2 (ja) 組立生産ラインの部品供給システム及びその部品供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees