JP2579888Y2 - 段差巻伸線供給ボビン - Google Patents

段差巻伸線供給ボビン

Info

Publication number
JP2579888Y2
JP2579888Y2 JP2194792U JP2194792U JP2579888Y2 JP 2579888 Y2 JP2579888 Y2 JP 2579888Y2 JP 2194792 U JP2194792 U JP 2194792U JP 2194792 U JP2194792 U JP 2194792U JP 2579888 Y2 JP2579888 Y2 JP 2579888Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
layer
winding
wire
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2194792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573822U (ja
Inventor
昌彦 多胡
千秋 磯見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2194792U priority Critical patent/JP2579888Y2/ja
Publication of JPH0573822U publication Critical patent/JPH0573822U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579888Y2 publication Critical patent/JP2579888Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、段差巻伸線供給ボビン
に関し、更に詳しくは、1つのボビンから他のボビンに
切り換える際に伸線同士を接続するに当り、繰出し終り
伸線の端末を容易に見つけることができ、また接続に要
する時間を自在に設定でき、更には接続時のボビンへの
伸線残量の少ない、段差巻伸線供給ボビンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エナメル線焼付工程で使用される
銅線は、その前の伸線工程において所定の外径に引き伸
ばされる。この伸線工程において、引き伸ばされた銅線
は製品として巻取用ボビンに巻き取られるが、巻取スタ
ート直後からボビンの全巾を使用して巻回され、ターン
後も同様にボビンの全巾を使用し、その後も同様の動作
を繰り返し、一定量が巻回されている。
【0003】こうして巻き取られた伸線供給ボビンは、
伸線供給装置にセットされ、エナメル線焼付工程に供給
される。しかし乍ら、ボビンに巻回された銅線は当然一
定量であるため、大量使用時には途中で他のボビンに切
り換えなければならず、1つのボビンの伸線端末と、他
のボビンの伸線端末とを接続する必要が生じる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし乍ら、上記の如
き従来の伸線ボビンにあっては、図10に示す如く、ボ
ビン1の全巾に亘って伸線4が巻回されているため接続
時に繰出し終りの伸線端末が分かり難く、そのため伸線
端末を見つけ出すのが少しでも遅れると接続時の時間的
余裕がなくなり、その結果、接続作業に支障をきたした
り、最悪の場合は、接続不可となり連続運転を停止して
接続せざるを得なくなる。一方、上記トラブルを防止せ
んとして早目に、例えば数ターンも残っている段階で接
続を行うと、端末口出し後の伸線残量が多くなり経済的
でない。本考案は上記実情に鑑み、接続時の伸線端末が
容易に分かり、接続に要する時間を任意に調節でき、し
かも伸線残量の少ない、段差巻伸線供給ボビンを提供す
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本考案は、伸線をボビンに巻回してなる伸線供給ボ
ビンにおいて、巻初めの所定の数ターン以下をボビン巾
の全巾に巻回した層(A)を設け、その上に所定の数タ
ーンをボビンの全巾よりも小さい特定巾に巻回した層
(B)を設け、更にその上に定尺満巻量になるまでボビ
ンの全巾に巻回した層(C)を設けたことを特徴とする
段差巻伸線供給ボビンを内容とするものである。尚、本
考案において、1ターンとは巻回した1層を意味する。
【0006】
【作用】本考案の段差巻伸線供給ボビンは上記の如き構
成としたので、巻回層(C)の繰出しを終了し、特定巾
でボビンに部分的に巻いた巻回層(B)に達した時点で
巻回層(A)が露出し、伸線の端末が容易に分かるとと
もに、巻回層(B)を繰り出している間に余裕をもって
接続作業を行うことができる。かくして、巻回層(B)
のターン数を増減することにより、接続作業に要する時
間を自在に調節することが可能となり、ターン数を適当
に設定して余裕をもって接続作業を行うことができる。
また、巻回層(A)の最内層で接続することも容易であ
るので、端末口出し後の伸線残量が少なくなり、極めて
経済的である。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を示す図面に基づいて
説明する。図1は、本考案の段差巻伸線供給ボビンを示
す概念図で、ボビン1の巻回部2に伸線3が巻回部2の
円周方向に層状に巻回されてなるが、図中の伸線3は厳
密には巻回された伸線の層を表している。
【0008】即ち、本考案のボビンは、巻初めの所定の
数ターン(図では1ターン)をボビンの全巾(Lo)に
巻回した層(A)、その上に所定のターン数(図では2
ターン)ボビンの全巾よりも小さい特定巾(Ls)に巻
回した層(B)、更にその上に定尺満巻量になるまでボ
ビンの全巾(Lo)に巻回した層(C)から構成されて
いる。
【0009】巻回層(A)はボビンの全巾において巻回
され、そのターン数は接続の作業性及び端末口出し後の
伸線残量を少なくする点で1ターンが好ましい。
【0010】巻回層(B)は巻回層(A)の上にボビン
の全巾(Lo)より小さい特定巾(Ls)で巻回され
る。特定巾(Ls)は巻初めの位置(図では左端)を0
%としたボビン全巾の20〜50%から100%の位置
までの巾(即ちLw=20〜50%)が好ましい。20
%よりも小さくなると、伸線を切断して端部の口出し及
び接続の作業がし難くなり、また50%よりも大きくな
ると、巻回層(B)の巻回効率が低下し、また接続作業
の時間が相対的に短くなる。
【0011】巻回層(B)におけるターン数は、余り多
くなると段差部での巻き崩れが起こり、もつれによる断
線を招き、一方、余り少なくなると接続時間に余裕がな
くなるので、所望の作業時間に応じて適宜決定すればよ
いが、作業時間にして約0.5〜1.5時間程度となる
ようにターン数を決定するのがよい。
【0012】巻回層(B)の上に、更に巻回層(C)が
設けられるが、この層はボビンの全巾(Lo)に定尺満
巻量となるように巻回すればよい。
【0013】次に、図2〜図8を用いて、本考案の段差
巻伸線供給ボビンの製造法について説明する。銅線4が
トラバースシーブ5を介して、ボビン1の巻初めの位置
A(0%)にセットされ、伸線機(図示せず)のスター
トと同時にボビン1が回転し且つトラバースシーブ5が
矢示方向に移動して伸線4が巻回される(図2、図
3)。伸線4がボビン1の全巾(100%)の位置Bに
到達すると、位置Aの方に向かってターンし、上記と逆
方向に伸線4が巻回される(図4、図5)。
【0014】次に、トラバースシーブ5が位置Cまでく
ると、そこでターンし再び位置Bに向かって移動する
(図6)。位置Bに到達すると、位置Aの方にターンし
て位置Aまで巻回し、その後はボビンの全巾、即ち位置
A−B間をトラバースシーブ5が往復し、所定の満巻量
になるまで巻回を繰り返し、図1に示す如き段差巻伸線
供給ボビンが得られる。上記において、トラバースシー
ブの始動位置A、ターンの位置B、Cは、シーケンサー
を活用して容易に設定することができる(図7、図
8)。
【0015】上記の如き本考案の段差巻伸線供給ボビン
は伸線供給装置にセットされ、エナメル線焼付工程に供
される。そして、伸線4はボビン1の巻回層(C)の上
層から順次繰出し供給され、巻回層(C)が全層繰出さ
れると引き続いて巻回層(B)の繰出し供給が始まる
が、この際図9に示す如く、巻回層(A)が露出するの
で、巻回層(B)が繰出し供給されている間に露出した
巻回層(A)で口出しした伸線4の端末と他のボビン1
aの伸線4aの端末との接続6を行えばよい。
【0016】
【考案の効果】叙上の通り、本考案によれば、巻回層
(C)が繰出し供給された時点で巻回層(A)が露出す
るので、伸線端末が容易に分かり、接続のための端末口
出しを容易に行うことができる。また巻回層(B)が繰
出し供給されている間に接続作業を行えばよいので、こ
の巻回層(B)のターン数を多くすることにより余裕を
もって安全且つ確実に接続作業を行うことができる。更
に、接続端末の口出しが伸線の巻初めの部分(繰出しの
終り部分)にあるので、ボビンへの伸線残量が少なく効
率的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のボビンを示す概念図である。
【図2】本考案のボビンの製造法を示す説明図である。
【図3】本考案のボビンの製造法を示す説明図である。
【図4】本考案のボビンの製造法を示す説明図である。
【図5】本考案のボビンの製造法を示す説明図である。
【図6】本考案のボビンの製造法を示す説明図である。
【図7】本考案のボビンの製造法を示す説明図である。
【図8】本考案のボビンの製造法を示す説明図である。
【図9】本考案のボビンを用いて伸線を接続する状態を
示す説明図である。
【図10】従来のボビンを用いて伸線を接続する状態を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 ボビン 1a ボビン 2 巻回部 3 伸線(伸線の巻回層) 4 伸線(銅線) 4a 伸線 5 トラバースシーブ 6 接続

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸線をボビンに巻回してなる伸線供給ボ
    ビンにおいて、巻初めの所定の数ターン以下をボビン巾
    の全巾に巻回した層(A)を設け、その上に所定の数タ
    ーンをボビンの全巾よりも小さい特定巾に巻回した層
    (B)を設け、更にその上に定尺満巻量になるまでボビ
    ンの全巾に巻回した層(C)を設けたことを特徴とする
    段差巻伸線供給ボビン。
  2. 【請求項2】 層(A)のターン数が1である請求項1
    記載のボビン。
  3. 【請求項3】 層(B)において巻回する特定巾が、巻
    き初めの位置を0%としたボビン全巾の20〜50%の
    位置から100%の位置までの巾である請求項1又は2
    記載のボビン。
JP2194792U 1992-03-11 1992-03-11 段差巻伸線供給ボビン Expired - Fee Related JP2579888Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194792U JP2579888Y2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 段差巻伸線供給ボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194792U JP2579888Y2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 段差巻伸線供給ボビン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0573822U JPH0573822U (ja) 1993-10-08
JP2579888Y2 true JP2579888Y2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=12069258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194792U Expired - Fee Related JP2579888Y2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 段差巻伸線供給ボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579888Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573822U (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2579888Y2 (ja) 段差巻伸線供給ボビン
JPH04260312A (ja) 小形トランスの巻線方法
JP2701066B2 (ja) 小形トランス
JP2561505B2 (ja) 共通端子を備えた電気巻線部品
JP2906151B2 (ja) 小形トランスの巻線方法
JPS6118330A (ja) 平型コイルの巻線方法
JPS5863054A (ja) 界磁コイルの製造方法
JPS6234406Y2 (ja)
JPS5771729A (en) Wire cut electric discharge machine
JPH0643098Y2 (ja) 溶接ワイヤ用スプール
JPH04229608A (ja) コイル枠
JPH0467609A (ja) 巻線機械
JP2852665B2 (ja) 端子ピン付きボビン巻線用ノズル並びに端子ピンへのからげ付け方法
JPS5861615A (ja) 多連巻線方法
JPS5510842A (en) Automatic coiler
JPS6112006A (ja) 回転トランス
JPH02211035A (ja) ブラシレスモータのステータコイル
JPS62160048A (ja) 直流回転電機の界磁コイル及び界磁コイル巻線方法
JPS56161260A (en) Method for winding of welding wire round winding spool
JPH0831376B2 (ja) 並列複線コイルを備えた小形巻線装置
JPS5526077A (en) Forming method and device for end of coil for electric machine
JP2000078803A (ja) トロイダル巻線機
JPS5522872A (en) Manufacturing method of assembly comprising enamel wire wound around coil
JPH02207511A (ja) 変圧器コイルのタップ引き出し方法
JPS6130942A (ja) 凸極形鉄心の巻線方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980421

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees