JPS62160048A - 直流回転電機の界磁コイル及び界磁コイル巻線方法 - Google Patents

直流回転電機の界磁コイル及び界磁コイル巻線方法

Info

Publication number
JPS62160048A
JPS62160048A JP29704385A JP29704385A JPS62160048A JP S62160048 A JPS62160048 A JP S62160048A JP 29704385 A JP29704385 A JP 29704385A JP 29704385 A JP29704385 A JP 29704385A JP S62160048 A JPS62160048 A JP S62160048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
winding
magnetic pole
wound
winding diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29704385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Fukuda
福田 雍男
Tadashi Tsujimura
辻村 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP29704385A priority Critical patent/JPS62160048A/ja
Publication of JPS62160048A publication Critical patent/JPS62160048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は直流回転電機の界磁コイルとその巻線方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、直流回転電機の界磁コイルを第3図及び第4図に
ついて説明するに、平角素線Wを予め単位磁極コイルの
所要巻回長さの略半分の線W1を引出してボビン巻枠B
Mの中央から斜め端側に配し上記ボビン巻枠の一方側鍔
に当接するよう所要巻数の半分を実線の如く重ね巻回し
た後、渡り線W2を適宜長さ余分に残して切断し、次に
巻枠を矢印の如く逆転して前記予め引出しておいた素線
W1を巻枠の他方側御に当接するよう所要巻°数の半分
を鎖線の如く重ね巻回して単位磁極コイルFC1、を形
成する。そしてこの単位磁極コイルを所要磁極数PCI
、Fe2、Fe2、FC4各々コイルの巻初め巻終り線
を半田ロー付などで接続CN結線して回転電機1台分の
界磁コイル匹を形成するものである。
〔発明が解決しようとする問題〕
ところで上記、従来界磁コイルの磁極コイルはそのコイ
ル素線を予め所要巻回数の半分の長さだけ見込んで引出
しておき、巻枠の一方側に所要巻数の半分を巻回した後
、適宜長さに切断し次に巻枠を逆転して予め引出してお
いた半分の巻数分を巻枠の他方側に巻回して一磁極分の
コイルを形成するものであり、コイル巻回の正逆転方向
変換の都度コイル素線を図示しないコイルテンション機
構に掛は替えせねばならず、またこのようにして巻回形
成した単位磁極コイルを所要磁極数互に結線接続しなけ
ればならないなど、作業が煩雑で生産性が悪く、また接
続不良など品質上の問題もある。
〔問題を解決するための手段〕〔作用〕本発明は上記問
題を解消するため成されたものであって、巻回径が階段
状になった巻枠を一定方向に回転して平角線を巻回して
螺旋状コイルを得、これを圧縮整形して一磁極コイルを
形成し、該磁極コイルを所要極数分連続して巻回形成す
ることにより、回転電機の界磁コイルを能率よく製作す
るものであり、従来のような巻枠の正逆転巻回方法をや
めて、単位磁極コイル毎のコイル素線切断やテンション
機構への掛は替え作業、また各磁極コイル間の接続結線
などを無くして、生産性と品質の向上を計るものである
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を第1図及び第2図について説明
する。Aはコイル巻枠であり、断面形状は磁極鉄心に適
宜合わせた略長方形を呈し巻枠中央部の最も巻回径の小
さい部分ASが磁極コイル内径となり、両側え段々巻回
径が大きく階段状になっている。而してコイル平角素線
Wを巻枠Aの一方端側の巻回径の大きい部分AL段から
巻始め巻回し次に段ACに巻回し径の小さいA3段に順
次段を落として巻回し、続けて巻回径の小さい方から順
次巻回径大なる方へ巻上げて行く、そしてこの螺旋状鎖
線の如くに巻回されたコイルを両側から圧縮整形すれば
渦状に巻回された単位磁極コイルPCIが形成され続け
てこれを所要極数分FC2、Fe2、Fe2の如くコイ
ル素線を切断することなく連続して巻回形成して回転電
機1台分の界磁コイル匹を製作し得るものである。
尚上記巻枠寸法は巻回する平角素線の断面寸法やコイル
巻回数によって適宜決め、巻枠を分割型にしておけばコ
イル巻回径簡単にコイルから離脱することができる。
このようにして巻線された界磁コイルは各々磁極コイル
が共に同一方向に巻回されているため、そのま\では極
性が同一となる。従って各々磁極コイルを交互にその磁
極コイルの渡り線wc部分で180度捻じることによっ
て各磁極コイルの極性は交互に異ることになり所望の界
磁コイルを得ることができる。
〔発明の効果〕
上述の如く本発明による界磁コイル巻回方法は巻枠を一
定方向に回転して各磁極コイルを渦巻状に所要磁極数、
連続して巻回し形成するようにしたから、従来のような
、コイル巻回時に素線を各磁極コイル毎に切断したり巻
回方向変換の都度、テンション機構にコイル素線を掛は
替える作業が無くなり、また各磁極コイル間の接続結線
も無くなり、極めて生産性が良くなると同時に品質の良
い界磁コイルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の界磁コイル巻回方法により、巻枠にコ
イルを巻回した状態を示す側断面図。 第2図は本発明による連続巻き界磁コイルの平面展開図
。 第3図は従来の界磁コイル巻回方法を示す側断面図。 第4図は従来、界磁コイルの平面展開図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平角線を外側から内側へ渦状に重ね巻回し続けて
    前記巻回したコイル横に接するよう内側から外側に前記
    同様渦状同心的に重ね巻回して単位磁極コイルを形成し
    、該単位磁極コイルを所要極数継目なく連続巻回してな
    る直流回転電機の界磁コイル。
  2. (2)巻回径が大きい両端部から中央部へ階段状に順次
    巻回径が小さくなる巻枠、該巻枠の一端側巻回径大なる
    方からコイル平角素線を巻始め中央部の巻回径小なる方
    へ巻回し続けて巻回径小なる方から巻回径大なる他方側
    へ巻回してなる螺旋状コイル、該螺旋状コイルを両側か
    ら圧縮整形して単位磁極コイルを形成し、該磁極コイル
    を所要磁極数継目なく連続して巻回するようにしたこと
    を特徴とする直流回転電機の界磁コイル巻線方法。
JP29704385A 1985-12-28 1985-12-28 直流回転電機の界磁コイル及び界磁コイル巻線方法 Pending JPS62160048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29704385A JPS62160048A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 直流回転電機の界磁コイル及び界磁コイル巻線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29704385A JPS62160048A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 直流回転電機の界磁コイル及び界磁コイル巻線方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160048A true JPS62160048A (ja) 1987-07-16

Family

ID=17841476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29704385A Pending JPS62160048A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 直流回転電機の界磁コイル及び界磁コイル巻線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031422A1 (fr) * 1996-02-23 1997-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Moteur
CN103915965A (zh) * 2012-12-28 2014-07-09 日本电产株式会社 马达

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031422A1 (fr) * 1996-02-23 1997-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Moteur
US6049153A (en) * 1996-02-23 2000-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor
US6300700B1 (en) * 1996-02-23 2001-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor
US6356001B1 (en) 1996-02-23 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric vehicle using a motor
US6369480B1 (en) 1996-02-23 2002-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compressor using a motor
US6759778B2 (en) 1996-02-23 2004-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric vehicle using a motor
US6979924B2 (en) 1996-02-23 2005-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compressor using a motor
CN103915965A (zh) * 2012-12-28 2014-07-09 日本电产株式会社 马达
CN103915965B (zh) * 2012-12-28 2017-03-01 日本电产株式会社 马达

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080258575A1 (en) Method and apparatus for producing a coil winding for stators or rotors of electrical machines, and stator or rotor produced thereby
JPH10271718A (ja) 電動機の固定子構成部材
JP2009171839A (ja) スロットレスモータのための固定子巻線
CN105981266B (zh) 旋转电机以及旋转电机的线圈的制造方法
JPS62160048A (ja) 直流回転電機の界磁コイル及び界磁コイル巻線方法
JP2000014095A (ja) 歯形状固定子,そのコイル組付方法及びコイル組付装置
JP2875030B2 (ja) 小型モータのy結線電機子の巻線方法
JP3033031B2 (ja) 小形トランスの巻線方法
JP4177462B2 (ja) 回転電気装置用の2個の切り込み面内への巻線方法
JPS58110A (ja) 誘導電器コイルの製造方法
JP2561505B2 (ja) 共通端子を備えた電気巻線部品
JP2701066B2 (ja) 小形トランス
JPH01274631A (ja) 回転電機の固定子巻線
US3871070A (en) Method for making winding of smooth-core armature
JPS6384105A (ja) 高周波トランス用コイル
JP2004129446A (ja) コイル及びその製造方法
JPH0466088B2 (ja)
JPS5785540A (en) Rotary electric machine
JP2906151B2 (ja) 小形トランスの巻線方法
JPH02114841A (ja) 直流モータの電機子巻線方法
JPH1080110A (ja) 円筒型電機子の製造方法
SU1471255A1 (ru) Способ изготовлени статорных обмоток электрических машин
JPH0684679A (ja) 並列巻線コイルの製造装置及び製造方法
JPS5861615A (ja) 多連巻線方法
JPS6036704B2 (ja) フラットモ−タの回転子コイルの製造方法