JP2579731Y2 - 自動車エンジン等のエキゾーストマニホルド - Google Patents

自動車エンジン等のエキゾーストマニホルド

Info

Publication number
JP2579731Y2
JP2579731Y2 JP1991051001U JP5100191U JP2579731Y2 JP 2579731 Y2 JP2579731 Y2 JP 2579731Y2 JP 1991051001 U JP1991051001 U JP 1991051001U JP 5100191 U JP5100191 U JP 5100191U JP 2579731 Y2 JP2579731 Y2 JP 2579731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
pipe
port
shape
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991051001U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04134625U (ja
Inventor
安男 大森
Original Assignee
三恵工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三恵工業株式会社 filed Critical 三恵工業株式会社
Priority to JP1991051001U priority Critical patent/JP2579731Y2/ja
Publication of JPH04134625U publication Critical patent/JPH04134625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579731Y2 publication Critical patent/JP2579731Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車エンジン等のシ
リンダヘッドに取付けられるパイプ製エキゾーストマニ
ホルドの耐久強度向上に関するものである。特にポート
部から排気集合部までの長さが大な構造のものに有用な
エキゾーストマニホルドに関する。
【0002】
【従来の技術】パイプ製エキゾーストマニホルドをシリ
ンダヘッドに取付ける従来の構造としては、図2にみら
れるような、ポート部10へ接続された複数本の排気パイ
プ11a〜11dの下流側を2本宛集合部材12a,12bに溶接集
結させるとか、図3に示したような、複数本の排気パイ
プのうち、一部の排気パイプ11a,11bは下流側の取付け
フランジ13まで連続体とし、残る排気パイプ11c,11dは
前記連続パイプの途中へ設けた穴へそれぞれ連結すると
いったことがなされている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】これら従来構造の場
合、集合部(連結部)の形状は鋭角であり、かつ溶接部と
なっているため、排気ガスによる加熱、自然冷却を繰返
した場合、パイプが伸縮し、集合部に応力が集中し、ク
ラックが発生しやすい。特にポート間隔が広い場合にそ
うである。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案では連続
した1本のパイプをその径をほとんど変えることなく
間を曲げて湾曲した曲げR形状の排気パイプとし、両端
開口部を別々の排気ポートに接続するとともに、その排
パイプの湾曲した曲げR形状のR部に開口穴を設け
て、この開口部に集合部材を接続し、各排気ポートへ接
続するパイプのポ−ト毎に独立した部分のを大にす
る構造とした。
【0005】
【作用】応力集中しやすい部位(集合部)が湾曲したR形
状で、かつその曲げR内面側には溶接を施さないため、
排気の脈部を利用してエンジン出力の向上を計る目的
で、ポート部から排気集合部の取付けフランジまでの長
さが大で熱膨張や冷却収縮によって大きく歪みやすい構
造のものであっても、クラックが入り難く、冷熱サイク
ルに対する耐久強度が向上する。
【0006】
【実施例】図1に本考案の実施例のエキゾーストマニホ
ルドを示した。4個所のポート部10へ接続された2本の
排気パイプ1a,1bは、それぞれ連続した長い1本のパイ
の中間を曲げて湾曲した曲げR形状とし、パイプの
端開口部を別々の排気ポートに接続している。そして、
これらの排気パイプ1a,1bの湾曲した曲げR外面に開
口穴4a,4bを設けて、それぞれ集合部材2a,2bを接続して
いる。応力集中しやすいR内面は図のように溶接もない
し、鈍角である。集合部材2a,2bの下流側には取付けフ
ランジ3が接続されている。また、排気の脈動を利用し
てエンジン出力の向上を計る場合、ポート部から排気集
合部までの長さを大にする必要がある。しかし、従来は
図2や図3に示すように、各ポート毎の短いパイプでポ
ート部10と取付けフランジ3間を接続していた。そこ
で、本考案のような形状を採用すると、各ポートへ接続
する排気パイプが一本の連続したパイプで2ポートがま
かなえることとなり、排気パイプの連続ポ−ト毎に独立
した部分のを大にすることができ、エンジン出力の
向上と耐久性向上の双方を満たすことが可能となった。
なお、排気の流れを阻害する要因となる曲げR形状のパ
イプの外面部分へ設ける開口穴4a,4bの面積は、排気パ
イプ1a,1bの内径に対し同等以上を確保すれば解決でき
る。
【0007】
【考案の効果】本考案は以上のような構造としたことに
より、冷熱サイクルに対する耐久強度が向上する。ま
た、溶接箇所の削減、容易化、排気導管の一体化等によ
って製造コストが低減される。各ポートの排気パイプの
連続独立部分大になって排気の流れ抵抗も少なく
なることでエンジン出力の向上を可能とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例のエキゾーストマニホルドの一
部破断平面図である。
【図2】従来のエキゾーストマニホルドの平面図であ
る。
【図3】従来のエキゾーストマニホルドの平面図であ
る。
【符号の説明】
1a 排気パイプ 1b 排気パイプ 2a 集合部材 2b 集合部材 3 取付けフランジ 4a 開口穴 4b 開口穴

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続した1本のパイプをその径をほとん
    ど変えることなく中間を曲げて湾曲した曲げR形状の排
    気パイプとし、両端開口部を別々の排気ポートに接続す
    るとともに、該排気パイプの湾曲した曲げR形状の
    に開口穴を設けて該開口穴に集合部材を接続し、各
    気ポートへ接続するパイプのポ−ト毎に独立した部分の
    を大にしたことを特徴とする自動車エンジン等のエ
    キゾーストマニホルド。
JP1991051001U 1991-06-05 1991-06-05 自動車エンジン等のエキゾーストマニホルド Expired - Lifetime JP2579731Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051001U JP2579731Y2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 自動車エンジン等のエキゾーストマニホルド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051001U JP2579731Y2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 自動車エンジン等のエキゾーストマニホルド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134625U JPH04134625U (ja) 1992-12-15
JP2579731Y2 true JP2579731Y2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=31928099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991051001U Expired - Lifetime JP2579731Y2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 自動車エンジン等のエキゾーストマニホルド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579731Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262120A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Nissan Motor Co Ltd 4気筒エンジンの排気マニホールド
WO2016035155A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 日産自動車株式会社 内燃機関の排気装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206217A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Sango:Kk 内燃機関用排気管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134625U (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055215Y2 (ja)
US4959956A (en) Robust exhaust manifold
JPH0143503Y2 (ja)
JPH0989491A (ja) Egrガス冷却装置
JP3680993B2 (ja) 多気筒内燃機関の排気マニホールド集合部接続構造
JP2579731Y2 (ja) 自動車エンジン等のエキゾーストマニホルド
JPS63101080A (ja) 吸気マニホルドおよびその製造方法
KR100550125B1 (ko) 반 이중겹 배기다기관
JP2587719Y2 (ja) 吸気マニホルド
JP2902388B1 (ja) 自動二輪車の排気マニホールド
JP3283372B2 (ja) 内燃機関の排気マニホルド
JP4568582B2 (ja) 多気筒内燃機関における排気マニホールド
JP3566097B2 (ja) 内燃機関におけるスロットルボデーの取付け装置
US20040194455A1 (en) Exhaust unit for engines particularly for high-performance vehicles
JPH0213699Y2 (ja)
JP2553379Y2 (ja) エキゾーストマニホルド
JPH0614030Y2 (ja) 水冷式内燃機関
JPS61250326A (ja) 内燃エンジンの排気マニホ−ルド
JP2591438Y2 (ja) V型内燃機関の排気通路装置
JP3177499B2 (ja) 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気マニホールドの構造
JP2000161163A (ja) 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気マニホールドの構造
JPH108953A (ja) V型内燃機関の排気マニホルド
JP2579659Y2 (ja) 4気筒エンジンの排気マニホールド
JP3494881B2 (ja) 内燃機関の排気マニホールド
JPH027224Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980512

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term