JP2578918Y2 - メタル担体 - Google Patents

メタル担体

Info

Publication number
JP2578918Y2
JP2578918Y2 JP1992087009U JP8700992U JP2578918Y2 JP 2578918 Y2 JP2578918 Y2 JP 2578918Y2 JP 1992087009 U JP1992087009 U JP 1992087009U JP 8700992 U JP8700992 U JP 8700992U JP 2578918 Y2 JP2578918 Y2 JP 2578918Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
honeycomb body
metal carrier
chamfer
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992087009U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652931U (ja
Inventor
正男 八代
仁史 太田
弘毅 四谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1992087009U priority Critical patent/JP2578918Y2/ja
Publication of JPH0652931U publication Critical patent/JPH0652931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578918Y2 publication Critical patent/JP2578918Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車エンジン等から
排出される排気ガスを浄化するために使用するメタル担
体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】排気ガス浄化用のメタル担体として、例
えば特公昭57−55886号公報に示されるように、
耐熱金属からなる平板と波板とを交互に重ねたハニカム
体を耐熱金属からなる外筒に収納したものが種々開発さ
れ、既に一部実用に供されており、この種メタル担体の
製造方法としては、前記ハニカム体を該ハニカム体の案
内用テーパ面を有する筒状ガイドを介して外筒内に圧入
して生産する方法が一般的である。そして、歩留りよく
メタル担体を生産するためには、前記圧入工程において
筒状ガイドの内径と外筒内径とを完全に一致した状態で
行うことが理想である。
【0003】ところが、前記外筒の内径は現実には加工
精度上から少なくとも0.2mm程度のバラツキが発生す
るため、ハニカム体を外筒内に圧入する際にハニカム体
の外周面が外筒により必要以上に絞り込まれて塑性変形
してしまうという現象や、ハニカム体の外周面に添装し
てある外筒との接合用ろう箔材が剥離してしまうという
現象が生じ、この結果、不良品の発生率が高く生産効率
に劣るという問題点があった。一方、前記外筒の内径を
バラツキなく寸法通りに加工することも種々試みられて
はいるが、そのような精密加工は極めてコストが高くな
るため、安価な製品を大量に供給することができないと
いう問題点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は上記のような
従来の問題点を解決して、外筒の内径に多少のバラツキ
があってもハニカム体を外筒内になんら損傷なく圧入す
ることができ、高品質の製品を効率よく大量に、しかも
極めて低コストで生産することができるメタル担体を提
供することを目的として完成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本考案のメタル担体は、耐熱金属からなる
平板と波板とを交互に重ねて巻回したハニカム体を耐熱
金属からなる筒壁内部に空間層を有しない中実の外筒に
収納したメタル担体において、前記外筒の少なくとも一
端内周面には該端縁に向けて徐々に拡開するハニカム体
挿入補助用のテーパ状チャンファーを設けたことを特徴
とするものである。
【0006】
【作用】このように構成されたものは、ハニカム体が外
筒内に収納されたメタル担体として自動車エンジン等の
排気ガスを浄化する目的で使用に供されるものであり、
前記ハニカム体が圧入法により外筒内に収納されて生産
されるものである点は従来のこの種メタル担体と同様で
あるが、外筒の少なくとも一端内周面には該端縁に向け
て徐々に拡開するハニカム体挿入補助用のテーパ状チャ
ンファーが設けられているので、圧入に際してハニカム
体はチャンファーに沿って外筒内に案内されることとな
り、外筒内径に多少の寸法誤差があってもなんら損傷を
発生させることなくスムースに圧入が行われることとな
る。
【0007】次に、本考案を図面を参照しつつ詳細に説
明する。図中1は耐熱金属からなる平板1aと波板1bとを
交互に重ね合わせたうえ渦巻き状に巻いて形成したハニ
カム体(図4参照)、2は該ハニカム体1を収納する耐
熱金属からなる筒壁内部に空間層を有しない中実の外
筒、3はハニカム体1を外筒2に固定するためのろう付
け部である。また、本考案でいう筒壁内部に空間層を有
しない中実の外筒2とは一枚の金属板体を円筒形状とし
たものや、二枚以上の金属板体を密着させて多重筒形状
としたもので、筒壁内部に空間層が存在しないものをい
う。
【0008】前記外筒2の両端内周面には、それぞれ該
端縁に向けて徐々に拡開するハニカム体挿入補助用のテ
ーパ状チャンファー4が設けられている。このチャンフ
ァー4は、ハニカム体1を外筒2に圧入する際に、該ハ
ニカム体1の端部が外筒2の端縁部に引っ掛かったりす
ることなくスムースに挿入できるよう案内するための、
いわゆるガイドとしての作用を奏するものである。この
チャンファー4の形状としては、図1に示されるように
外筒2の端部内周面側の一部を面取りしたものの他、筒
壁の厚み全体をテーパ面としたものやテーパ面を円弧状
としたもの等が適用できる。また、前記チャンファー4
は上端部における最大内径が、少なくとも後述する筒状
ガイド下端部の内径に等しいかそれよりも大きいことが
必要である。
【0009】なお、実施例ではチャンファー4が外筒2
の両端部に形成されたものであって、この場合にはハニ
カム体1を外筒2のいずれの方向からも任意に挿入可能
となるので生産性をより向上させることができるもので
あるが、前記チャンファー4はハニカム体1を挿入する
側の外筒2の少なくとも一端内周面に形成しておけばよ
い。また、図2はその他の実施例を示すもので、2個の
ハニカム体1を外筒2内に直列式に収納したタンデム型
のメタル担体を示すものであるが、この場合にはチャン
ファー4を外筒2の両端部に形成しておくことが好まし
く、これによってハニカム体1をそれぞれ両側からスム
ースに圧入できることとなり効率的な生産が行えること
となる。
【0010】このように構成されたものは、自動車エン
ジン等の排気ガスの浄化用メタル担体として、圧入法に
よりハニカム体1を外筒2内に収納し生産するものであ
る点は従来のこの種メタル担体と同様である。しかし、
本考案では図3に示した圧入工程において、ハニカム体
1をポンチ10で押圧しガイド11を介して外筒2内に
収納する際、前記外筒2の端部内周面には該端縁に向け
て徐々に拡開するハニカム体挿入補助用のテーパ状チャ
ンファー4が設けられているので、ハニカム体1はガイ
ド10を通過後にテーパ状チャンファー4にガイドされ
つつ円滑に外筒2内に案内されることとなり、外筒内径
に多少の寸法誤差があってもなんら損傷を発生させるこ
となくスムースに圧入が行われることとなる。この結
果、外筒の加工精度を従来程度としても不良品を発生さ
せることなく高品質のメタル担体を効率的に量産できる
こととなる。なお、本考案のメタル担体は従来と同程度
の加工精度の外筒であっても圧入工程における不良品の
発生は全くなく、従来のチャンファーのない外筒を用い
た場合の不良率が1〜3割であったのに対して生産性が
著しく向上することが確認できた。
【0011】
【考案の効果】以上の説明からも明らかなように、本考
案は外筒の内径に多少のバラツキがあってもハニカム体
を外筒内になんら損傷なく圧入することができ、高品質
の製品を効率よく大量に、しかも極めて低コストで生産
することができるものであり、更には、新たな設備など
を投入することなく従来の生産設備をそのまま使用する
ことができるという利点も有する。よって本考案は従来
の問題点を一掃したメタル担体として、その実用的価値
は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す縦断面図である。
【図2】その他の実施例を示す縦断面図である。
【図3】ハニカム体を外筒へ圧入する工程を示す一部切
欠正面図である。
【図4】ハニカム体の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ハニカム体 2 外筒 4 チャンファー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−47285(JP,A) 特開 昭63−105221(JP,A) 実開 平4−100015(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01J 35/00 B01D 53/92 F01N 3/28

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐熱金属からなる平板と波板とを交互に
    重ねて巻回したハニカム体(1) を耐熱金属からなる筒壁
    内部に空間層を有しない中実の外筒(2) に収納したメタ
    ル担体において、前記外筒(2) の少なくとも一端内周面
    には該端縁に向けて徐々に拡開するハニカム体挿入補助
    用のテーパ状チャンファー(4) を設けたことを特徴とす
    るメタル担体。
JP1992087009U 1992-12-18 1992-12-18 メタル担体 Expired - Lifetime JP2578918Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992087009U JP2578918Y2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 メタル担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992087009U JP2578918Y2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 メタル担体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0652931U JPH0652931U (ja) 1994-07-19
JP2578918Y2 true JP2578918Y2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=13902962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992087009U Expired - Lifetime JP2578918Y2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 メタル担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578918Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4554062B2 (ja) * 2000-12-19 2010-09-29 坂本工業株式会社 触媒コンバータ用スピニングマシン
JP2010125423A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Calsonic Kansei Corp 金属触媒担体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105221A (ja) * 1986-10-21 1988-05-10 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用メタル担体触媒
JPH04100015U (ja) * 1991-01-31 1992-08-28
JPH0647285A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Toyo Radiator Co Ltd 触媒コンバータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652931U (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557847A (en) Method of producing a metal honeycomb carrier
US5983692A (en) Process and apparatuses for producing a metal sheet with a corrugation configuration and a microstructure disposed transversely with respect thereto
JPH0736896B2 (ja) 触媒反応器用金属担体マトリックス
KR910008726B1 (ko) 촉매반응기의 촉매담체
JP2578918Y2 (ja) メタル担体
JPH0463738B2 (ja)
JP2985109B2 (ja) メタルハニカム担体の製造方法
JP2813932B2 (ja) メタルハニカム担体の製造方法
JPH0443702B2 (ja)
JP3303343B2 (ja) メタル担体の製造方法
JPH07185356A (ja) 排気ガス浄化用メタルハニカム担体及びその製造方法
JP2726370B2 (ja) タンデム型メタル担体の製造方法
JP3267376B2 (ja) 触媒装置用メタル担体の製造方法およびその製造方法により製造された触媒装置用メタル担体
JPH05293386A (ja) 金属製触媒担体のハニカム製造方法
JP3302116B2 (ja) メタル担体の製造方法
JP2554781B2 (ja) 押しつぶし・圧入装置
JP3263165B2 (ja) タンデム型メタル担体の製造方法
JP3371221B2 (ja) メタルハニカムコア体の製造方法
JPH03196844A (ja) 非円形型メタル担体およびその製造法
JPH0788382A (ja) 金属触媒担体ユニットの製造方法
JPS6393354A (ja) 排気浄化装置およびその製造方法
JP2510965B2 (ja) メタルハニカム担体の製造方法
JPH04250824A (ja) 自動車排ガス浄化触媒用金属ハニカム体の圧入方法
JPH05329378A (ja) 非円形メタルハニカム担体及びその製造方法
JPH09184419A (ja) メタル担体用メタルケーシング

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980512

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080529

Year of fee payment: 10