JP2578899Y2 - 乳パッド - Google Patents

乳パッド

Info

Publication number
JP2578899Y2
JP2578899Y2 JP1993060912U JP6091293U JP2578899Y2 JP 2578899 Y2 JP2578899 Y2 JP 2578899Y2 JP 1993060912 U JP1993060912 U JP 1993060912U JP 6091293 U JP6091293 U JP 6091293U JP 2578899 Y2 JP2578899 Y2 JP 2578899Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk pad
net
nonwoven fabric
woven fabric
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993060912U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728525U (ja
Inventor
二郎 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacoal Corp
Original Assignee
Wacoal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacoal Corp filed Critical Wacoal Corp
Priority to JP1993060912U priority Critical patent/JP2578899Y2/ja
Publication of JPH0728525U publication Critical patent/JPH0728525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578899Y2 publication Critical patent/JP2578899Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Corsets Or Brassieres (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、乳パッドに関するもの
であり、特に反発力、クッション性、保型性、形態保持
性、通気性の優れた乳パッドならびに乳頭保護パッドに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ブラジヤー、ボディスーツ、
スリーインワン、ウインタム、テディ、キャミソール、
ブラスリップ、レオタードあるいは水着などの乳房受け
カップを有する衣類は女性用の被服として広く普及して
いる。一般にこれらの女性用の衣類は、乳房の形を整
え、そのシルエットをできるだけ美しくするために乳房
受けカップ部の構成部品としてパッドが装着されていた
り、或いは乳房のボリーュームアップや、乳房の形状を
美しい形に補整するためにブラジャーその他の乳房受け
カップを有する衣類の乳房受けカップの裏側に乳パッド
を単に当てがって使用したり、或いは、乳房受けカップ
の裏側に乳パッド挿入用のポケットが設けられているブ
ラジャーその他の乳房受けカップを有する衣類の前記乳
パッド挿入用のポケットに挿入して使用されている。ま
た、産前、産褥、産後期の妊婦ないしは産婦は乳頭が敏
感で、それを保護するための乳頭保護パッドなどの乳パ
ッドも近年頻繁に使用されている。
【0003】従来、これらの乳パッドはほぼ椀状に成型
されたポリウレタン発泡体を本体として通常はその表裏
面がトリコットその他の編地でカバーされた構造のもの
である。また、ポリウレタン発泡体の代わりに不織布を
用いたものも用いられている。
【0004】また、産前、産褥、産後期の妊婦ないしは
産婦は乳頭が敏感で、少し何かに触れた場合にかなりの
痛みを感ずる人もあり、それを保護するための乳頭保護
パッドも、同様な構成のものが用いられているが、この
場合は、一般に乳輪よりやや大きめ程度の直径を有する
ものが一般的に用いられ、ブラジャーなどの乳房受けカ
ップを有する衣類の着用の際に乳房にあてがって使用す
るタイプが良く用いられ、この場合、肌側から外側に向
かって乳頭挿入用の凹みが設けられているものもある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ポリウレタン発泡体を
用いた乳パッドは、比較的弾性回復性(反発力)は良い
ものの、黄変し、脆化しやすい事と、通気性が非常に悪
く、ムレやすく、従って非衛生的であるといった問題が
ある。特に産褥期や産後期の産婦などは、乳汁が乳首に
滲み出るので、通気性が悪い点はかなりの問題点とな
る。
【0006】一方、不織布を用いた乳パッドは、通気性
は非常に良いが、弾性回復性(反発力)が劣り、へたり
やすく、乳房の形状を美しい形に補整する機能が不十分
となるし、乳頭が敏感な妊婦や産婦の場合は、乳頭近辺
に何等かの外圧が掛かった場合、乳パッドのクッション
性が劣るため、外圧を緩和する機能が十分で無く、乳頭
保護パッドとしては、不適当であるといった問題もあ
る。
【0007】また、従来の妊婦や産婦用の乳頭保護パッ
ドは、乳頭挿入用の凹みが設けられているものもある
が、凹みがやや浅く、乳頭の先端が乳頭保護パッドに接
触したり押し付けられたりしてしまい、乳頭と乳頭保護
パッドの間に空間が形成されず、蒸れやすくなるといっ
た問題もある。特に授乳期の産婦は医学的にも乳頭が常
に空気にさらされている状態が良いとされている。ま
た、ポリウレタン発泡体は比較的弾性回復性は良いが、
柔らかくて比較的弱い外圧でも凹みやすく、衝撃緩和機
能も十分とは言えない。
【0008】本考案は、これら従来の乳パッドの問題点
を改良し、反発力、クッション性、保型性、形態保持
性、通気性が優れ、軽量で、耐候性や耐洗濯性も良く、
黄変などもない乳パッドを提供すること、また、特に乳
頭保護パッド用の乳パッドに於いては、上記の点のほ
か、乳頭が常に空気にさらされた状態を保つことがで
き、衝撃緩和機能の優れた乳頭保護パッド用の乳パッド
を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に、本考案の乳パッドは次の構成を有するものである。
【0010】(1)ショアー硬度Dが25〜60のプラ
スチック、または、ロックウェル硬度(Rスケール)が
80〜120のプラスチックからなるネット状物(a)
と不織布(b)とが重ね合わされて用いられ、前記プラ
スチックからなるネット状物(a)と不織布(b)との
重ね合わせ構造が、外側から肌側に向かって、(a)/
(b)または(b)/(a)/(b)であり、且つ肌側
に更に編物または織物が設けられてなる乳パッド。
【0011】(2)乳頭よりやや大きめの乳頭挿入用の
凹みが肌側に設けられてなる前記(1)項に記載の乳パ
ッド。 (3)不織布が、押込み抵抗力が50〜250g/cm
の不織布である前記(1)〜(2)項のいずれかに記載
の乳パッド。
【0012】(4)不織布が、見掛け密度が0.03〜
0.12g/cm3 の不織布である前記(1)〜(3)
項のいずれかに記載の乳パッド。 (5)不織布が、コンジュゲート捲縮繊維及び/または
中空コンジュゲート捲縮繊維と鞘が低融点の熱接着性芯
鞘型繊維とを含有する繊維からなる嵩高不織布である前
記(1)〜(4)項のいずれかに記載の乳パッド。
【0013】(6)不織布が、ウエッブ綿層をアコーデ
ィオン形に連続的に折畳み積層して大部分の繊維を厚さ
方向に配列せしめた不織布、ないしは該不織布を平面方
向にスライスしてなる不織布、またはこれらのいずれか
ないしは両者の積層体からなる不織布である前記(1)
〜(4)項のいずれかに記載の乳パッド。
【0014】(7)ネット状物が、その開孔率が30〜
60%のネット状物である前記(1)〜(6)項のいず
れかに記載の乳パッド。 (8)ネット状物が、その開孔面積が開孔1個につき
1.5〜25.5mm2のネット状物である前記(1)
〜(7)項のいずれかに記載の乳パッド。
【0015】(9)ネット状物が、エチレン−プロピレ
ン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、低密度ポ
リエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレ
ン、ポリプロピレンから選ばれたプラスチックからなる
ネット状物である前記(1)〜(8)項のいずれかに記
載の乳パッド。
【0016】(10)肌側に更に設けられた編物または
織物が木綿を含有する繊維からなる編物または織物であ
る前記(1)〜(9)項のいずれかに記載の乳パッド。
【0017】
【作用】(1)本考案の乳パッドは、ショアー硬度Dが
25〜60のプラスチック、または、ロックウェル硬度
(Rスケール)が80〜120のプラスチックからなる
ネット状物(a)と不織布(b)とが重ね合わされて用
いられ、前記プラスチックからなるネット状物(a)と
不織布(b)との重ね合わせ構造が、外側から肌側に向
かって、(a)/(b)または(b)/(a)/(b)
であり、且つ肌側に更に編物または織物が設けられてな
る構造を有するので、不織布のもつ良好な通気性と、保
温性が発揮され、且つネット状物は開孔を有するので、
通気性を低下させずにショアー硬度Dが25〜60のプ
ラスチックの場合には、あまり不自然な硬さにならずに
適度の柔軟性を保ちながら、反発力、クッション性、保
型性、形態保持性を付与することができ、また、ロック
ウェル硬度(Rスケール)が80〜120のプラスチッ
クの場合には、外圧などの衝撃緩和機能が特に優れ、ま
た、反発力も大きく、クッション性、保型性、形態保持
性を付与することができ、更にいずれの場合にも肌側に
更に編物または織物が設けられているので肌触りも良好
であり、また、前記構成により軽量で、耐候性や耐洗濯
性も良く、黄変などもない乳パッドを提供する事ができ
る。
【0018】また、特に外側がプラスチックネット状物
(a)からなる態様の場合には、ネットの凹凸などによ
る滑り止め効果により、ブラジャーその他の乳房受けカ
ップを有する衣類の乳房受けカップの裏側に乳パッドを
単に当てがって使用する場合に於いても乳パッドが動き
にくくなり、着用中も位置ずれなどが生じにくく安定し
た位置にパッドを保持することができる。
【0019】また、前記した(b)/(a)/(b)の
態様の場合には、外側がプラスチックのようなやや硬い
感じではなく、感触が柔軟な感じを与える不織布が配置
されているので、外側から製品に触れた場合に感触も良
く、一般に女性は製品を手で触れた場合にも感触のより
良好なものを好む傾向にあるので、女性の好みにあった
乳パッドを提供できると共に、外側がプラスチックネッ
ト状物の場合に、場合によって生じることがあるその上
を覆う布や薄手の比較的タイトな衣類を着用した場合に
ネットの凹凸がこれらに反映して外観がやや低下する恐
れを無くすことができる乳パッドが提供できる。
【0020】(2)また、本考案に於いて、乳頭よりや
や大きめの乳頭挿入用の凹みが肌側に設けられてなる本
考案の好ましい態様とすることにより、乳頭が常に空気
にさらされた状態を保つことができ、蒸れがより少なく
なり衛生的で、産前、産褥、産後期の妊婦または産婦用
の乳頭保護用の乳パッドとしても好適である。しかも、
前記(1)項に記載した作用も発揮されるので、衝撃緩
和機能も優れた乳頭保護用の乳パッドとしても好適な乳
パッドが提供できる。
【0021】(3)また、本考案に於いて、不織布が、
押込み抵抗力が50〜250g/cmの不織布である本
考案の好ましい態様とすることにより、前記プラスチッ
クネット状物の反発力、クッション性と相俟って、より
すぐれた反発力、クッション性を有する乳パッドを提供
でき、よりへたりが少く、より保型性、形態保持性の優
れた乳パッドを提供できる。すぐれた反発力、クッショ
ン性は、衝撃緩和機能を向上させるので、乳頭保護用の
乳パッドとしてもより好適な乳パッドが提供できる。
【0022】(4)また、本考案に於いて、不織布が、
見掛け密度が0.03〜0.12g/cm3 の不織布で
ある本考案の好ましい態様とすることにより、通気性と
強度や反発力のバランスが優れた乳パッドを提供でき
る。
【0023】(5)また、本考案に於いて、不織布が、
コンジュゲート捲縮繊維及び/または中空コンジュゲー
ト捲縮繊維と鞘が低融点の熱接着性芯鞘型繊維とを含有
する繊維からなる嵩高不織布である本考案の好ましい態
様とすることにより、よりすぐれた反発力、クッション
性、衝撃緩和性、通気性ならびに、よりへたりが少く、
より保型性、形態保持性の優れた乳パッドを提供でき
る。
【0024】(6)また、本考案に於いて、不織布が、
ウエッブ綿層をアコーディオン形に連続的に折畳み積層
して大部分の繊維を厚さ方向に配列せしめた不織布、な
いしは該不織布を平面方向にスライスしてなる不織布、
またはこれらのいずれかないしは両者の積層体からなる
不織布である本考案の好ましい態様とすることにより、
不織布のかなりの部分の繊維が厚さ方向に配列されてい
るので、よりすぐれた反発力、クッション性、衝撃緩和
性、通気性ならびに、よりへたりが少く、より保型性、
形態保持性の優れ、且つ、成形性が良好な乳パッドを提
供できる。
【0025】(7)また、本考案に於いて、ネット状物
が、その開孔率が30〜60%のネット状物である本考
案の好ましい態様とすることにより、通気性と、反発
力、クッション性、衝撃緩和性、保型性、形態保持性な
どとのバランスが優れかつ適度の柔軟性も有する乳パッ
ドを提供できる。
【0026】(8)また、本考案に於いて、ネット状物
が、その開孔面積が開孔1個につき1.5〜25.5m
2 のネット状物である本考案の好ましい態様とするこ
とにより、通気性と、反発力、クッション性、衝撃緩和
性、保型性、形態保持性などとのバランスが優れかつ、
強度を落とさず、適度の柔軟性も有する乳パッドを提供
できる。
【0027】(9)また、本考案に於いて、ネット状物
が、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレンから選ばれた
プラスチックからなるネット状物である本考案の好まし
い態様とすることにより、これらのプラスチックは優れ
た弾力性、優れた成形性、適度な腰を有するので、より
すぐれた反発力、クッション性、衝撃緩和性、保型性、
形態保持性、強度を有する乳パッドを容易に提供でき
る。特にネット状物が、エチレン−プロピレン共重合
体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、低密度ポリエチレ
ン、中密度ポリエチレンの場合には、適度の柔軟性を付
与する事ができ、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン
の場合には、よりすぐれた衝撃緩和機能を付与すること
ができる。
【0028】(10)また、本考案に於いて、肌側に更
に設けられた編物または織物が木綿を含有する繊維から
なる編物または織物である本考案の好ましい態様とする
ことにより、肌触りが良好で吸湿性のより優れた乳パッ
ドを提供できる。
【0029】
【実施例】以下、本考案の理解を容易にするために、図
面を参照しながら、本考案を説明するが、本考案はこの
実施例のもののみに限定されるものではない。
【0030】図1は本考案の一実施例の乳パッドの表側
から見た平面図であり、図2は図1に示した乳パッドの
やや裏側(肌に当接される側)から見た斜視図、図3は
その断面図である。
【0031】図1〜3に於いて、この乳パッドは、ほぼ
椀状の形状を有し、1はショアー硬度Dが25〜60の
プラスチック、または、ロックウェル硬度(Rスケー
ル)が80〜120からなるネット状物、2は不織布、
3は肌側に設けられた編物または織物であり、3の編物
または織物としては、編物が好ましく、特に限定するも
のではないが、綿パイル編物や、木綿とポリエステル繊
維、ナイロン繊維その他の合成繊維との混紡品からなる
ハーフトリコットや天竺、トリコットなどが好ましく用
いられる。前述した如くこのように木綿を含有する繊維
からなる編物または織物とすることにより、より肌触り
が良好で吸湿性のより優れた乳パッドを提供できる。4
は端部処理部であり、この部分で縫製されて、ネット状
物1、不織布2、肌側に設けられた編物または織物3が
相互に縫製されて一体化されている。4の端部処理部の
処理は、何ら限定されるものではなく、例えば織物、編
物、スエード調の人工皮革などのテープを用いたパイピ
ングによるくるみ縫いとか、オーバーロックミシンによ
るくるみ縫いや、ネット状物が硬い場合などは、ネット
状物の端が肌に当らないように、ネット状物と同じよう
な樹脂による枠を付与したエッジ処理など、任意の適宜
の処理手段を採用すれば良い。
【0032】乳パッドの大きさは、着用者の乳房の大き
さや使用目的によって異なるので、特に限定するもので
はないがおおよそ直径で8〜13cm程度である。この
タイプの乳パッドは、乳房のボリーュームアップや、乳
房の形状を美しい形に補整するためにブラジャーその他
の乳房受けカップを有する衣類の乳房受けカップの裏側
に乳パッドを単に当てがって使用したり、或いは、乳房
受けカップの裏側に乳パッド挿入用のポケットが設けら
れているブラジャーその他の乳房受けカップを有する衣
類の前記乳パッド挿入用のポケットに挿入して使用した
り、あるいはブラジャーその他の乳房受けカップを有す
る衣類のカップの構成部品として縫製などにより組み込
まれて使用される。
【0033】乳パッドの正面から見た形状は、円形、半
円形、ハート形、紡錘形など適宜の種々の形状とするこ
とができる。乳房受けカップを有する衣類としては、ブ
ラジャーのみならず、例えば、ボディスーツ、スリーイ
ンワン、テディ、ウインタム、キャミソール、ブラスリ
ップ、レオタード、水着、その他の乳房受けカップを有
する衣類にも適用できる。
【0034】上記のような乳パッドは不織布のもつ良好
な通気性、透湿性と、保温性が発揮され、耐候性は良好
で、しかも、ネット状物は開孔を有するので、通気性、
透湿性を低下させず、且つ、プラスチックネット状物の
作用も相俟って、適度の反発力、クッション性、保型
性、形態保持性を付与することができ、特に、ショアー
硬度Dが25〜60のプラスチックネット状物の場合に
は、あまり不自然な硬さにならずに適度の柔軟性を付与
することができ、また、ロックウェル硬度(Rスケー
ル)が80〜120のプラスチックの場合には、外圧な
どの衝撃緩和機能が特に優れ、また、反発力も大きくす
ることができ、更にいずれの場合にも肌側に更に編物ま
たは織物が設けられているので肌触りも良好であり、ま
た前記構成により、軽量で、耐候性や耐洗濯性も良く、
黄変などもない乳パッドを提供する事ができる。しかも
外側がプラスチックネット状物からなるので、ネットの
凹凸などによる滑り止め効果により、ブラジャーその他
の乳房受けカップを有する衣類の乳房受けカップの裏側
に乳パッドを単に当てがって使用する場合に於いても乳
パッドが動きにくくなり、着用中も位置ずれなどが生じ
にくく安定した位置にパッドを保持することができる。
【0035】なお、本考案の乳パッドは上記のように良
好な通気性、透湿性と反発力、クッション性、保型性、
形態保持性に優れているので、乳癌などの乳房の病気な
いしは怪我で乳房を手術などで除去した際の傷口を保護
及び補整するための乳パッドとしても極めて好適に利用
できる。即ち傷口に薬剤等を塗布しガーゼなどで覆った
上に本考案の乳パッドを被せて使用すると、通気性、透
湿性に優れているので、傷口の治療に良好であり、か
つ、少々の外力が作用した場合でも反発力に優れている
ので、乳パッドが凹んで傷口まで触れないうちに元の形
状に復元するなど、傷口への物理的な接触による痛みの
発生や傷の悪化などを防止することも可能である。
【0036】図4は本考案の別の一実施例の乳パッドの
表側から見た平面図であり、図5は図4に示した乳パッ
ドのやや裏側(肌に当接される側)から見た斜視図、図
6はその断面図である。
【0037】図4〜6に於いて、この乳パッドは、ほぼ
椀状の形状を有し、1はショアー硬度Dが25〜60の
プラスチック、または、ロックウェル硬度(Rスケー
ル)が80〜120のプラスチックからなるネット状
物、2は不織布、3は肌側に設けられた編物または織物
であり、3の編物または織物としては、前記の例と同様
に編物が好ましく、特に限定するものではないが、綿パ
イル編物や、木綿とポリエステル繊維、ナイロン繊維そ
の他の合成繊維との混紡品からなるハーフトリコットや
天竺、トリコットなどが好ましく用いられる。前述した
如くこのように木綿を含有する繊維からなる編物または
織物とすることにより、より肌触りが良好で吸湿性のよ
り優れた乳パッドを提供できる。4は端部処理部であ
り、この部分で縫製されて、ネット状物1、不織布2、
肌側に設けられた編物または織物3が相互に縫製されて
一体化されている。端部処理部4の処理の手段は、この
図では、オーバーロックミシンによるくるみ縫いの場合
の例を図示しているが、何らこれに限定されるものでは
なく、前述した他の適宜の端部処理手段を採用して良い
ことは説明するまでもない。
【0038】この乳パッドの特徴は、乳頭よりやや大き
めの乳頭挿入用の凹み5が肌側に設けられており、乳頭
が常に空気にさらされた状態を保つことができ、蒸れが
より少なくなり衛生的であり、特に限定するものではな
いが、前述したように、産前、産褥、産後期の妊婦ない
しは産婦の乳頭保護パッドとして特に好適である。しか
し、必ずしもこの用途に限られるものではなく、図1〜
3の実施例で説明したような乳房のボリーュームアップ
や、乳房の形状を美しい形に補整するために使用しても
良いことは勿論である。
【0039】乳頭保護パッドとして使用される場合に
は、特に限定するものではないが、通常、直径が図1〜
3に示された乳パッドより小さめの直径のものを使用す
ることが多い。すなわち、乳輪よりやや大きめのサイズ
にして用いられることが多く、例えば、着用者の乳房や
乳輪、乳頭などの大きさによって適宜のサイズを選定す
ればよいが、およそ直径が6〜9cm程度である。しか
し、必要に応じてフルカップの大きさにしても良いこと
は勿論である。
【0040】このタイプの乳パッドは、ブラジャーその
他の乳房受けカップを有する衣類の乳房受けカップの裏
側に乳パッドを単に当てがって使用したり、或いは、乳
房受けカップの裏側に乳パッド挿入用のポケットが設け
られているブラジャーその他の乳房受けカップを有する
衣類の前記乳パッド挿入用のポケットに挿入して使用さ
れることが多いが、必要に応じて、ブラジャーその他の
乳房受けカップを有する衣類のカップの構成部品として
縫製などにより組み込まれて使用される場合もある。
【0041】このタイプの乳パッドのみに限定されるも
のではないが、産褥、産後の産婦が用いる場合には、撥
水加工の施された乳パッド挿入用のカバーと共に用いて
も良い。通常、かかる撥水加工の施された乳パッド挿入
用のカバーは、乳パッドの外側はほぼ全面をカバーし、
肌側は縁部近傍のみをカバーするような構造になってい
るものが良く用いられるがこれに限定されるものではな
い。
【0042】このタイプの乳パッドを乳頭保護用の乳パ
ッドとしてブラジャーカップの裏側に当てがって使用し
ている状態の断面概略図を図7に示した。図7に於い
て、10は本考案の図4〜6に示した乳頭挿入用の凹み
5を有する乳パッド、11は乳房、12は乳輪の端部の
位置、13は乳頭、14はブラジャーカップ部の布であ
り、図6に示されるように、乳頭13よりやや大きめの
乳頭挿入用の凹み5が設けらることにより、乳頭13が
常に空気にさらされた状態を保つことができ、蒸れがよ
り少なくなり衛生的である。
【0043】乳頭挿入用の凹み5の大きさは個人差が大
きく、また、産前、産褥、産後期の妊婦ないしは産婦の
場合と、そうでない通常時期の場合とも含めて、乳房は
もとより、乳輪、乳頭の大きさも変わるので、一概に規
定することはできず特に限定するものではないが、乳頭
挿入用の凹み5の大きさは乳頭の高さや直径よりそれぞ
れおよそ2mm程度以上大きくしておく事が好ましい。
【0044】この態様の乳パッドは乳頭保護用パッドと
して好適であり、乳頭よりやや大きめの乳頭挿入用の凹
みが肌側に設けられていることにより、乳頭が常に空気
にさらされた状態を保つことができ、蒸れがより少なく
なり衛生的で、単に乳パッドをブラジャーその他の乳房
受けカップを有する衣類の乳房受けカップの裏側に乳パ
ッドを当てがって使用する場合に於いてもネット状物の
すべり止め効果などにより、着用中も位置ずれなどが生
じにくく安定した位置にパッドを保持することができ
る。しかも、前記図1〜3の態様で説明した乳パッドと
同様の機能も有するので、衝撃緩和機能も優れており、
産前、産褥、産後期の妊婦ないしは産婦乳頭保護用の乳
パッドとして好適な乳パッドが提供できる。
【0045】図8は乳房受けカップを有する衣類の代表
例としてブラジャーを用い、ブラジャーのカップの裏側
に乳パッド挿入用のポケットが設けられているブラジャ
ーの乳パッド挿入用のポケットに乳パッドが挿入されて
いる状態を示した裏側から見た平面図である。
【0046】図8に於いて、20がブラジヤー(一部図
示を省略した図)の本体部分であり、21がブラジャー
の左側のカップ、22がブラジャーの右側のカップ、2
3が左側のカップに設けられたポケット部分、24が右
側のカップに設けられたポケット部分であり、この例で
は左側のポケット部分23に図4〜6で示した態様の乳
パッド25が挿入されており、右側のポケット部分24
に図1〜3で示した態様の乳パッド26が挿入されてい
る状態を示している。このような使用方法によれば、乳
パッドの位置ずれなどがよりにくく安定した位置にパッ
ドを保持することができ、乳パッドが汚れた場合や、劣
化した場合に交換も容易であり、乳パッドを使用しない
場合も取り外しが容易である。図示していないが、前述
したように本考案の乳パッドは、ブラジャーその他の乳
房受けカップを有する衣類のカップの構成部品として、
縫製などにより組み込まれて使用することもできる。
【0047】図9、図10は本考案の乳パッドがいかな
る構成部品からなるかを説明するために、本考案の乳パ
ッドの構成の少数の態様の断面構造を概念的に示したも
のであり、図の下側が肌側に相当する。
【0048】図9に示した態様は、図1〜3や図4〜6
に示したものと同一の構成であり、1はプラスチックか
らなるネット状物、2は不織布、3は肌側に設けられた
編物または織物である。このように外側がプラスチック
ネット状物からなる態様の場合には、ネットの凹凸など
による滑り止め効果により、ブラジャーその他の乳房受
けカップを有する衣類の乳房受けカップの裏側に乳パッ
ドを単に当てがって使用する場合に於いても乳パッドが
動きにくくなり、着用中も位置ずれなどが生じにくく安
定した位置にパッドを保持することができる。
【0049】図10に示した態様は、1はプラスチック
からなるネット状物、2は不織布、3は肌側に設けられ
た編物または織物であり、ネット状物1の上側にも不織
布2が設けられている例である。この態様の場合には、
外側がプラスチックのようなやや硬い感じではなく、感
触が柔軟な感じを与える不織布が配置されているので、
外側から製品に触れた場合に感触も良く、一般に女性は
製品を手で触れた場合にも感触のより良好なものを好む
傾向にあるので、女性の好みにあった乳パッドを提供で
きると共に、外側がプラスチックネット状物の場合に、
場合によって生じることがあるその上を覆う布や薄手の
比較的タイトな衣類を着用した場合にネットの凹凸がこ
れらに反映して外観がやや低下する恐れを無くすことが
できる乳パッドが提供できる。
【0050】尚、この態様の場合、図10に図示したよ
うに、上側の不織布2のほつれや毛羽立ちを抑えるため
更にその上側に、ツーウェイトリコットその他の適宜の
編物または織物31が更に設けられていてもよい。図示
していないが図9の態様に於いても、必要に応じて、ネ
ット状物1の上に更に同様に適宜のカバー布を設けても
よい。
【0051】本考案の乳パッドの成型は、特に限定され
るものではないが、一般的には例えば、凸湾曲状と凹湾
曲状の金型で加圧して成型する方法が用いられ、金型に
材料を装填して加熱加圧成型するいわゆるホットモール
ド成型法や、先にシート状の材料を成型可能な温度に加
熱してから金型に充填して加圧成型するいわゆるコール
ドモールド成型法などの適宜の成型法で椀状などの所定
の形状に成形される。
【0052】即ち、図9や図10に示したような所定の
材料を所定の順に重ねておき、プラスチックネット状物
が成形できる温度、即ちプラスチックネット状物の軟化
温度以上で溶融温度以下の温度で前述のような方法によ
り成型し、必要に応じて縁を縫製するなどの端部処理を
行うことによって容易に製造することができる。この場
合不織布の中に熱融着性の繊維(低融点熱接着性成分)
が含まれている場合には、加熱時間や加熱温度をコント
ロールすることにより得られる製品の反発力を多少変化
させることもできる。尚、用いられる材料の種類によっ
て異なるので、特に限定するものではないが一般にホッ
トモールド成型法の場合には170〜240℃の温度が
採用され、コールドモールド成型法の場合には140〜
170℃の温度が採用されることが多い。
【0053】本考案で用いるネット状物としてはショア
ー硬度Dが25〜60のプラスチックからなるネット状
物、または、ロックウェル硬度(Rスケール)が80〜
120のプラスチックからなるネット状物が用いられ
る。
【0054】かかるネット状物を用いることにより本考
案の乳パッドに、反発力、クッション性、衝撃緩和性、
保型性、形態保持性を付与することができ、且つネット
状物の有する開孔により良好な通気性を維持することが
できる。また、特にショアー硬度Dが25〜60のプラ
スチックネット状物の場合には、余り堅い感じにならず
に適度の柔軟性を保持でき、ロックウェル硬度(Rスケ
ール)が80〜120のプラスチックネット状物の場合
には、外圧などの衝撃緩和機能が特に優れ、また、反発
力も大きくすることができる。
【0055】また、特に本考案の乳パッドの外側がプラ
スチックネット状物からなる態様の乳パッドの場合に
は、ネットの凹凸などによる滑り止め効果により、ブラ
ジャーその他の乳房受けカップを有する衣類の乳房受け
カップの裏側に乳パッドを単に当てがって使用する場合
に於いても乳パッドが動きにくくなり、着用中も位置ず
れなどが生じにくく安定した位置にパッドを保持するこ
とができる。特に例えばエチレン−プロピレン共重合体
やエチレン−酢酸ビニル共重合体のようなややゴムライ
クなプラスチックネット状物を用いると、前記滑り止め
効果がより大きくなり好ましい。
【0056】ネット状物としてはショアー硬度Dが25
〜60のプラスチックからなるネット状物、または、ロ
ックウェル硬度(Rスケール)が80〜120のプラス
チックからなるネット状物であれば特に制限はなく、各
種のプラスチックネット状物が用いられる。
【0057】ネット状物の網目の形状も特に制限はな
く、正方形、長方形、三角形、菱形、丸、楕円、6角
形、その他の形状の特殊網目、或いはこれらの形状の組
み合わされた網目など各種の網目形状を有するプラスチ
ックネット状物が用いられる。
【0058】図11〜14に各種のプラスチックネット
状物の少数の例の平面図を示した。図11は網目がほぼ
正方形のプラスチックネット状物、図12は網目がほぼ
菱形のプラスチックネット状物、図13は網目が丸みを
帯びた網目のプラスチックネット状物、図14は網目が
ほぼ6角形に近いものと四角形に近い形の網目とが組合
わされた特殊網目を有するプラスチックネット状物の例
である。前述したように本考案で用いるプラスチックネ
ット状物は何等この例示したもののみに限定されるもの
ではない。
【0059】プラスチックネット状物を構成しているプ
ラスチックストランドの交差する部分はプラスチックス
トランドと同一平面であってもよいし、立体的な交差で
あってもよいし、任意である。ストランドが、立体的な
交差をしている場合の一態様を図15に示した。図15
はストランドが、立体的な交差をしているプラスチック
ネット状物の斜視図である。ストランド151とストラ
ンド152とがその交点153で立体的に交差して融着
されている場合の例である。
【0060】プラスチックネット状物としては、その網
目の開孔率が30〜60%のネット状物が、通気性と、
反発力、クッション性、衝撃緩和性、保型性、形態保持
性などとのバランスが優れかつ適度の柔軟性も有する乳
パッドを提供しやすくなり好ましい。尚、開孔率(%)
とは、プラスチックネット状物の見掛けの面積に対して
開孔部の面積の占める割合である。
【0061】また、ネット状物の開孔面積については、
例えば開孔1個につき1.5〜25.5mm2 のネット
状物が好ましく用いられる。かかる開孔面積のネット状
物を用いることにより、通気性と、反発力、クッション
性、衝撃緩和性、保型性、形態保持性などとのバランス
が優れかつ、強度を落とさず、適度の柔軟性も有する乳
パッドを提供できる。
【0062】ネット状物を構成するプラスチックスとし
ては、ショアー硬度Dが25〜60のプラスチック、ま
たは、ロックウェル硬度(Rスケール)が80〜120
のプラスチックであれば特に制限はないが、ショアー硬
度Dが25〜60のプラスチックとしては、エチレン−
プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレンなどが好まし
く用いられる。なお、ここでエチレン−プロピレン共重
合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体と言う表現は、こ
れらの共重合体の構成モノマーが2成分のみからなると
言うものを意味しているものではなく、適宜他のオレフ
ィン系モノマーや、ビニル系モノマーなどがさらに共重
されたものも含む意味である。エチレン−プロピレン共
重合体の市販品の例としては、三井石油化学工業株式会
社製の“ミラストマー”などが挙げられ、また、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体の市販品の例としては、東洋曹
達工業株式会社製の“ウルトラセン”などが代表的なも
のである。また、ロックウェル硬度(Rスケール)が8
0〜120のプラスチックとしては、高密度ポリエチレ
ン、ポリプロピレンなどが好ましく用いられる。
【0063】以上説明したようなプラスチックネット状
物の市販品の例としては、タキロン株式会社製“トリカ
ルネット”などが挙げられる。本考案の乳パッドの構成
材料の1つである不織布としてはごく普通に製造され市
販されている通常の不織布、その他の各種の不織布を用
いることができる。
【0064】中でも、押込み抵抗力が50〜250g/
cmの不織布が好ましく、より好ましくは押込み抵抗力
が60〜230g/cmの不織布であり、また、不織布
の見掛け密度は0.03〜0.12g/cm3 、より好
ましくは、0.06〜0.10g/cm3 の範囲の不織
布が好ましい。尚、これらの数値は、乳パッドとして成
形した後における不織布の測定値である。
【0065】本考案の乳パッドを構成する前述のような
不織布の原料となる不織布は、成型条件、不織布の種
類、乳パッドの大きさ、特に厚みによって異なるので、
一概に規定することはできず、特に限定するものではな
いが、例えば目安として、見掛け密度が0.020〜
0.025g/cm3 、JIS K6401の圧縮硬さ
(25%圧縮時)が1.3×10-2〜1.7×10-2
gf/cm2 、見掛け厚みが10〜20mm程度のもの
などが用いられるが、これのみに限定されるものではな
い。すなわち、原料不織布の性質に応じて、成型条件を
コントロールしながらあらかじめ成形を行って確認する
ことにより、容易に原料不織布を選定することができ
る。
【0066】より具体的には、コンジュゲート捲縮繊維
及び/または中空コンジュゲート捲縮繊維と鞘が低融点
の熱接着性芯鞘型繊維(特に偏芯芯鞘型繊維が好まし
い。)とを含む嵩高不織布、例えば“ベルロフト”(鐘
紡株式会社製嵩高性不織布)等は優れた通気性、透湿性
と良好な反発力を実現できるので好ましい。これらの不
織布を構成する繊維にはいわゆるレギュラータイプと言
われている通常の捲縮繊維を含んでいても良い。更に、
産褥、産後の産婦用などには、母乳の吸収などを考慮し
て吸水性を有する繊維を含んでいてもよい。吸水性を有
する繊維としては、特に限定するものではないが、例え
ば、木綿、レーヨン、羊毛などのほか、繊維表面に内部
に連通する多数の微細孔が設けられた中空コンジュゲー
トタイプの吸水性を有する合成繊維なども好ましく使用
できる。また、上述のような不織布の場合、好ましくは
熱接着性芯鞘型繊維を20〜40重量%含むことがより
好ましい。
【0067】尚、特に限定するものではないが、低融点
の熱接着性芯鞘型繊維の低融点成分、即ち鞘成分として
は、融点が110〜210℃、好ましくは110〜16
0℃程度のものが用いられることが多く、例えばポリエ
ステル共重合体、ポリアミド共重合体やポリエチレンな
どが用いられることが多いが、何等これに限定されるも
のではない。芯成分も特に限定するものではないがポリ
エステルやポリアミドが通常よく使用されている。
【0068】かかるタイプの不織布は図16にその断面
構造を示したように、各繊維が捲縮して3次元的に絡み
合い、低融点の鞘成分からなる熱接着性芯鞘型繊維によ
り、繊維同志の交点が熱接着されて嵩高となり、通気
性、透湿性が優れ、かつへたりが少なく、クッション
性、反発力の優れた不織布である。ごく一般的な不織布
の場合は、不織布を構成する繊維の配列方向が不織布の
平面方向に配列しているものがかなりの部分を占めるの
に対し、上記に示したタイプの不織布は各繊維が捲縮し
て3次元的に絡み合っている。
【0069】また、好ましい不織布の別のタイプとして
は、ウエッブ綿層(通常の不織布を含む意味である。)
をアコーディオン形に連続的に折畳み積層して大部分の
繊維を厚さ方向に配列せしめた不織布、ないしは該不織
布を平面方向にスライスしてなる不織布、またはこれら
のいずれかないしは両者の積層体からなる不織布などが
挙げられる。
【0070】かかるタイプの不織布の一例を図17に示
した。図17に示した不織布は、図からも明らかなごと
くウエッブ綿層(通常のシート状の不織布を含む意味で
ある。)をアコーディオン形に連続的に折畳み積層して
大部分の繊維を厚さ方向に配列せしめた不織布である。
通常かかる不織布は構成繊維の一部に熱接着性の繊維な
どが含まれていて、アコーディオン形に連続的に折畳み
積層した状態で熱風を通すことによりその積層面を相互
に軽く接着することにより製造される。通常ウエッブ綿
層を構成する繊維の大部分はウエッブ綿層の平面方向に
配列しているので、これをアコーディオン形に連続的に
折畳み積層することによって、大部分の繊維を厚さ方向
に配列させることができ、従ってかくして得られた不織
布はへたりに強く、クッション性に優れ、反発力に優れ
た不織布となると同時に、積層面が厚み方向にある事と
繊維が厚み方向に配列しているので通気性も極めて優れ
た不織布とすることができ、更に成型性が優れていて細
かい部分まできれいに成型できる。また、かかる不織布
をを平面方向にスライスしてなる不織布としては、図1
8に示すように折畳み幅を少し長めにしてアコーディオ
ン形に連続的に折畳み積層した物を例えばG、H、I、
J、K、L、Mなどのラインで平面方向にスライスする
ことによって得られる不織布であり、その一例の斜視図
を図19に示した。図19に示された不織布も図17に
示した不織布とほぼ同様の特性を有する不織布となる。
【0071】また、この図19に示した不織布どうしの
積層体からなる不織布の一例の斜視図を図20に示し
た。図20の例の場合には、図19に示した不織布20
1と202の2枚を平面内で90度回転させて積層体と
したものである。こうすることによってアコーディオン
形に連続的に折畳んだ際の折畳み積層面から剥離しやす
い性質を改善することができる。但し、これは一実施態
様を示したものであり、回転角度は0〜90度の任意の
角度で積層してもよい。
【0072】以上の図17〜20に示した不織布は、特
公昭52−27726号公報や実開平5−29742号
公報などにその製造法などの詳細が記載されている。こ
れらのタイプの不織布を用いる場合には、不織布を構成
する繊維が不織布の厚み方向にも配向しているので、不
織布を構成する繊維の端部が肌に当ってチクチクするこ
とがあるので、繊維が不織布のシート面方向に配向して
いる通常の不織布などを適宜重ねて用いることも好まし
い。
【0073】尚、本考案に於いて、乳パッドを構成する
不織布の押込み抵抗力の測定方法としては、乳パッドと
して成型した後他の部分をはぎ取り不織布層を取り出し
て、定速伸長型引張試験機を用いて測定した。その際、
図21に示すように凹み213を有するクロスヘッド2
12の上にアクリル樹脂板214を固定し、更にその上
に測定対象試料215を載せ、また、上部が固定された
直径1.0cm、長さ20.0cmの鉄棒との間に試料
が位置するように位置を調整する。乳パッド形の不織布
試料の頂点が鉄棒211の中心にくるように試料を固定
する。こうしてセットしたのち、クロスヘッド212を
図の矢印Aの方向、すなわち上方へ上昇速度30±2c
m/分で距離1cm押し上げる。この時の応力(単位
g)を読取り、これを不織布の押込み抵抗力とした。
【0074】また、本考案に於いて、後述する乳パッド
の反発力のエネルギー値の測定方法としては、前述した
乳パッドを構成する不織布の押込み抵抗力の測定に用い
たと同様の定速伸長型引張試験機を用いて測定した。そ
の際、図21に示すように凹み213を有するクロスヘ
ッド212の上にアクリル樹脂板214を固定し、更に
その上に測定対象試料215(この場合は乳パッド)を
載せ、また、上部が固定された直径1.0cm、長さ2
0.0cmの鉄棒との間に試料が位置するように位置を
調整する。乳パッド形の試料の頂点が鉄棒211の中心
にくるように試料を固定する。こうしてセットしたの
ち、クロスヘッド212を図の矢印Aの方向、すなわち
上方へ上昇速度30±2cm/分で応力が100gにな
るまで押込んだ時の応力−歪み曲線(stress−s
trainカーブ)から、反発力のエネルギー値を読み
取った。反発力のエネルギー値は応力−歪み曲線でかこ
まれた範囲の面積に相当する値であり、積分することに
より求めることができる。
【0075】また、通気性は、フラジール型試験機を用
いて、JIS L−1096(A法)により測定した。
以下、具体的な実施例を挙げて本考案をより具体的に説
明する。
【0076】実施例1 プラスチックネット状物としてショアー硬度Dが27の
オレフィン系熱可塑性エラストマー(エチレン−プロピ
レン系共重合体)からなる開孔率30%、開孔面積2.
54mm2 /個の網目の形状がほぼ正方形のネットを用
い、不織布としてポリエチレンテレフタレートと共重合
体ポリエチレンテレフタレートとからなるバイメタル型
コンジュゲート捲縮繊維、ポリエチレンテレフタレート
と共重合体ポリエチレンテレフタレートとからなる中空
コンジュゲート捲縮繊維、鞘成分が融点130℃の共重
合体ポリエチレンテレフタレートで芯成分がポリエチレ
ンテレフタレートからなる熱接着性偏心芯鞘型繊維とか
らなり、熱接着性偏心芯鞘型繊維の含有量が30重量%
で見掛け密度0.024g/cm3 、JIS K640
1の圧縮硬さ(25%圧縮時)が1.7×10-2kgf
/cm2 、見掛け厚みが20mmの嵩高不織布をもち
い、肌側に木綿とポリエチレンテレフタレート繊維の混
紡品からなるハーフトリコットをあてがって、この3層
構成の材料を150〜160℃で45秒間加熱した後、
コールドモールド成型用の金型に入れて成形した。これ
を取り出して縁を縫製して処理し、図4〜6に記載した
ような直径8cmの乳頭保護用乳パッドを製造した。
尚、成形後の不織布の見掛け密度は0.096g/cm
3 であり、また、成形後の不織布部分のみの押込み抵抗
力は219g/cmであった。
【0077】こうして得られた乳パッドの反発力のエネ
ルギー値は0.023Kgf・mmであり、通気性は6
5.64cc/cm/secであった。これに対し、比
較として、不織布の代わりにウレタン発泡体を用いたも
のは、反発力のエネルギー値は0.223Kgf・mm
であり、通気性は13.73cc/cm/secであっ
た。
【0078】実施例2 プラスチックネット状物としてショアー硬度Dが35の
エチレン−酢酸ビニル共重合体からなる開孔率36%、
開孔面積2.38mm2 /個の網目の形状がほぼ正方形
のネットを用い、不織布としてポリエチレンテレフタレ
ートと共重合体ポリエチレンテレフタレートとからなる
バイメタル型コンジュゲート捲縮繊維、ポリエチレンテ
レフタレートと共重合体ポリエチレンテレフタレートと
からなる中空コンジュゲート捲縮繊維、鞘成分が融点1
30℃の共重合体ポリエチレンテレフタレートで芯成分
がポリエチレンテレフタレートとからなる熱接着性偏心
芯鞘型繊維とからなり、熱接着性偏心芯鞘型繊維の含有
量が30重量%で見掛け密度0.024g/cm3 、J
IS K6401の圧縮硬さ(25%圧縮時)が1.7
×10-2kgf/cm2 、見掛け厚みが20mmの嵩高
不織布をもちい、肌側に木綿とポリエチレンテレフタレ
ート繊維の混紡品からなるハーフトリコットをあてがっ
て、この3層構成の材料を150〜160℃で45秒間
加熱した後、コールドモールド成型用の金型に入れて成
形した。これを取り出して縁を縫製して処理し、図1〜
3に記載したような直径10cmの乳パッドを製造し
た。
【0079】成形後の不織布の見掛け密度0.096g
/cm3 であり、また、成形後の不織布部分のみの押込
み抵抗力は76g/cmであった。こうして得られた乳
パッドの反発力のエネルギー値は0.137Kgf・m
mであり、通気性は69,53cc/cm/secであ
った。
【0080】これに対し、比較として、不織布の代わり
にウレタン発泡体を用いたものは、反発力のエネルギー
値は0.251Kgf・mmであり、通気性は14.0
1cc/cm/secであった。
【0081】
【考案の効果】本考案は、優れた通気性、透湿性を有
し、反発力、クッション性、保型性、形態保持性に優
れ、肌触りも良好で軽量で、耐候性、耐洗濯性も良く、
黄変などの生じない乳パッドを提供できる。また、特
に、ショアー硬度Dが25〜60のプラスチックネット
状物の場合には、あまり不自然な硬さにならずに適度の
柔軟性を付与することができ、また、ロックウェル硬度
(Rスケール)が80〜120のプラスチックの場合に
は、外圧などの衝撃緩和機能が特に優れ、また、反発力
も大きくすることができる。
【0082】また、特に外側がプラスチックネット状物
からなる態様の場合には、ネットの凹凸などによる滑り
止め効果により、ブラジャーその他の乳房受けカップを
有する衣類の乳房受けカップの裏側に乳パッドを単に当
てがって使用する場合に於いても乳パッドが動きにくく
なり、着用中も位置ずれなどが生じにくく安定した位置
にパッドを保持することができる乳パッドを提供でき
る。
【0083】また、本考案に於いて、乳頭よりやや大き
めの乳頭挿入用の凹みが肌側に設けられてなる本考案の
好ましい態様とすることにより、乳頭が常に空気にさら
された状態を保つことができ、蒸れがより少なくなり衛
生的で、反発力が大きく、衝撃緩和機能も優れた乳頭保
護用の乳パッドを提供できる。
【0084】また、本考案に於いて、不織布が、押込み
抵抗力が50〜250g/cmの不織布である本考案の
好ましい態様とすることにより、よりすぐれた反発力、
クッション性を有する乳パッドを提供でき、よりへたり
が少く、より保型性、形態保持性の優れた乳パッドを提
供できる。
【0085】また、本考案に於いて、不織布が、見掛け
密度が0.03〜0.12g/cm3 の不織布である本
考案の好ましい態様とすることにより、通気性と強度や
反発力のバランスが優れた乳パッドを提供できる。
【0086】また、本考案に於いて、不織布が、コンジ
ュゲート捲縮繊維及び/または中空コンジュゲート捲縮
繊維と鞘が低融点の熱接着性芯鞘型繊維とを含む繊維か
らなる嵩高不織布である本考案の好ましい態様とするこ
とにより、よりすぐれた反発力、クッション性、衝撃緩
和性、通気性ならびに、よりへたりが少く、より保型
性、形態保持性の優れた乳パッドを提供できる。
【0087】また、本考案に於いて、不織布が、ウエッ
ブ綿層をアコーディオン形に連続的に折畳み積層して大
部分の繊維を厚さ方向に配列せしめた不織布、ないしは
該不織布を平面方向にスライスしてなる不織布、または
これらのいずれかないしは両者の積層体からなる不織布
である本考案の好ましい態様とすることにより、よりす
ぐれた反発力、クッション性、衝撃緩和性、通気性なら
びに、よりへたりが少く、より保型性、形態保持性の優
れ、且つ、成形性が良好な乳パッドを提供できる。
【0088】また、本考案に於いて、ネット状物が、そ
の開孔率が30〜60%のネット状物である本考案の好
ましい態様とすることにより、通気性と、反発力、クッ
ション性、衝撃緩和性、保型性、形態保持性などとのバ
ランスが優れかつ適度の柔軟性も有する乳パッドを提供
できる。
【0089】また、本考案に於いて、ネット状物が、そ
の開孔面積が開孔1個につき1.5〜25.5mm2
ネット状物である本考案の好ましい態様とすることによ
り、通気性と、反発力、クッション性、衝撃緩和性、保
型性、形態保持性などとのバランスが優れかつ、強度を
落とさず、適度の柔軟性も有する乳パッドを提供でき
る。
【0090】また、本考案に於いて、ネット状物が、エ
チレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高
密度ポリエチレン、ポリプロピレンから選ばれたプラス
チックからなるネット状物である本考案の好ましい態様
とすることにより、よりすぐれた反発力、クッション
性、衝撃緩和性、保型性、形態保持性、強度を有する乳
パッドを容易に提供できる。特にネット状物が、エチレ
ン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレンの場合に
は、適度の柔軟性を付与する事ができ、高密度ポリエチ
レン、ポリプロピレンの場合には、よりすぐれた衝撃緩
和機能を付与することができる。
【0091】また、本考案に於いて、肌側に更に設けら
れた編物または織物が木綿を含有する繊維からなる編物
または織物である本考案の好ましい態様とすることによ
り、肌触りが良好で吸湿性のより優れた乳パッドを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の乳パッドの表側から見た平
面図である。
【図2】図1に示した乳パッドのやや裏側(肌に当接さ
れる側)から見た斜視図である。
【図3】図1に示した乳パッドの断面図である。
【図4】本考案の別の一実施例の乳パッドの表側から見
た平面図である。
【図5】図4に示した乳パッドのやや裏側(肌に当接さ
れる側)から見た斜視図である。
【図6】図4に示した乳パッドの断面図である。
【図7】本考案の一実施例の乳パッドをブラジャーカッ
プの裏側に当てがって使用している状態の断面概略図で
ある。
【図8】カップの裏側に乳パッド挿入用のポケットが設
けられているブラジャーの乳パッド挿入用のポケットに
本考案の一実施例の乳パッドが挿入されている状態を示
した裏側から見た平面図である。
【図9】本考案の一実施例の乳パッドの構成の断面構造
を示した概念図である。
【図10】本考案の別の一実施例の乳パッドの構成の断
面構造を示した概念図である。
【図11】本考案で用いるプラスチックネット状物の一
例の平面図である。
【図12】本考案で用いるプラスチックネット状物の一
例の平面図である。
【図13】本考案で用いるプラスチックネット状物の一
例の平面図である。
【図14】本考案で用いるプラスチックネット状物の一
例の平面図である。
【図15】本考案で用いるプラスチックネット状物の一
例の斜視図である。
【図16】本考案で用いる不織布の一例の断面構造を示
す図である。
【図17】本考案で用いる不織布の一例の斜視図であ
る。
【図18】本考案で用いる用いる不織布の一例の製造過
程の状態を示す斜視図である。
【図19】本考案で用いる不織布の一例の斜視図であ
る。
【図20】本考案で用いる不織布の一例の斜視図であ
る。
【図21】押込み抵抗力及び反発力のエネルギー値の測
定方法を説明するための概略図である。
【符号の説明】
1 プラスチックからなるネット状物 2 不織布 3 肌側に設けられた編物または織物 4 端部処理部 5 乳頭挿入用の凹み 10 乳頭挿入用の凹みを有する乳パッド 11 乳房 12 乳輪の端部の位置 13 乳頭 14 ブラジャーカップ部の布 20 ブラジヤーの本体部分 21 ブラジャーの左側のカップ 22 ブラジャーの右側のカップ 23 ポケット部分 24 部分 25 乳パッド 26 乳パッド 31 編物または織物 151 ストランド 152 ストランド 153 ストランドの交点 201 不織布 202 不織布 211 鉄棒 212 クロスヘッド 213 凹み 214 アクリル樹脂板 215 測定対象試料

Claims (10)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ショアー硬度Dが25〜60のプラスチ
    ック、または、ロックウェル硬度(Rスケール)が80
    〜120のプラスチックからなるネット状物(a)と不
    織布(b)とが重ね合わされて用いられ、前記プラスチ
    ックからなるネット状物(a)と不織布(b)との重ね
    合わせ構造が、外側から肌側に向かって、(a)/
    (b)または(b)/(a)/(b)であり、且つ肌側
    に更に編物または織物が設けられてなる乳パッド。
  2. 【請求項2】 乳頭よりやや大きめの乳頭挿入用の凹み
    が肌側に設けられてなる請求項1に記載の乳パッド。
  3. 【請求項3】 不織布が、押込み抵抗力が50〜250
    g/cmの不織布である請求項1または2のいずれかに
    記載の乳パッド。
  4. 【請求項4】 不織布が、見掛け密度が0.03〜0.
    12g/cm3 の不織布である請求項1〜3のいずれか
    に記載の乳パッド。
  5. 【請求項5】 不織布が、コンジュゲート捲縮繊維及び
    /または中空コンジュゲート捲縮繊維と鞘が低融点の熱
    接着性芯鞘型繊維とを含有する繊維からなる嵩高不織布
    である請求項1〜4のいずれかに記載の乳パッド。
  6. 【請求項6】 不織布が、ウエッブ綿層をアコーディオ
    ン形に連続的に折畳み積層して大部分の繊維を厚さ方向
    に配列せしめた不織布、ないしは該不織布を平面方向に
    スライスしてなる不織布、またはこれらのいずれかない
    しは両者の積層体からなる不織布である請求項1〜4の
    いずれかに記載の乳パッド。
  7. 【請求項7】 ネット状物が、その開孔率が30〜60
    %のネット状物である請求項1〜6のいずれかに記載の
    乳パッド。
  8. 【請求項8】 ネット状物が、その開孔面積が開孔1個
    につき1.5〜25.5mm2 のネット状物である請求
    項1〜7のいずれかに記載の乳パッド。
  9. 【請求項9】 ネット状物が、エチレン−プロピレン共
    重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、低密度ポリエ
    チレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポ
    リプロピレンから選ばれたプラスチックからなるネット
    状物である請求項1〜8のいずれかに記載の乳パッド。
  10. 【請求項10】 肌側に更に設けられた編物または織物
    が木綿を含有する繊維からなる編物または織物である請
    求項1〜9のいずれかに記載の乳パッド。
JP1993060912U 1993-11-12 1993-11-12 乳パッド Expired - Lifetime JP2578899Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993060912U JP2578899Y2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 乳パッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993060912U JP2578899Y2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 乳パッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728525U JPH0728525U (ja) 1995-05-30
JP2578899Y2 true JP2578899Y2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=13156072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993060912U Expired - Lifetime JP2578899Y2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 乳パッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578899Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387976B2 (en) * 2004-04-26 2008-06-17 Teijin Fibers Limited Composite fiber structure and method for producing the same
JP5530157B2 (ja) * 2009-11-27 2014-06-25 旭化成せんい株式会社 母乳パッド用内装材
KR102558773B1 (ko) * 2020-10-26 2023-07-24 강효정 돌기실 패드

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728525U (ja) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5603653A (en) Perspiration absorbent pads for female breasts
US10448727B2 (en) Cosmetic facial mask
US4795399A (en) Brassiere shoulder strap bearing pad
CN103906492B (zh) 一次性吸收性衬垫
JP2007507624A (ja) クッション性の有るアンダーワイヤー
JP7068804B2 (ja) ショーツ
US20130303049A1 (en) Perspiration concealing brassiere
TW541167B (en) Absorbent article with perforated top sheet
JP2578899Y2 (ja) 乳パッド
JP2011052333A (ja) 母乳パッドおよび授乳用ブラジャー
JP3272233B2 (ja) 乳房カップ材、それを用いた乳房カップおよび乳房カップを有する衣類
CN106618865A (zh) 一种一次性防溢乳垫
JP2002115105A (ja) 乳房カップ及びそれを有する衣料
WO2012077232A1 (ja) ブラジャー
JP4191340B2 (ja) バストパッド及びバストカップ
US20130102983A1 (en) Systems and methods for a fluid-absorbing member
JP3141924U (ja) 義乳房パッド
JP2887097B2 (ja) トップにおけるカップ体構造
JP4866070B2 (ja) 装身用パット及びその製造方法
JP3254379B2 (ja) バスト部用パッド付き衣服
JP4262702B2 (ja) 汗吸収体
JP4338265B2 (ja) 肌に接して着用される衣料
AU2021107364A4 (en) Moisture absorbent bra
CN214386133U (zh) 3d立体式哺乳文胸
JP3204636U (ja) 乳房パッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term