JP2578582B2 - 無機フィラー含有芳香族ポリエステル組成物 - Google Patents

無機フィラー含有芳香族ポリエステル組成物

Info

Publication number
JP2578582B2
JP2578582B2 JP17290794A JP17290794A JP2578582B2 JP 2578582 B2 JP2578582 B2 JP 2578582B2 JP 17290794 A JP17290794 A JP 17290794A JP 17290794 A JP17290794 A JP 17290794A JP 2578582 B2 JP2578582 B2 JP 2578582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
aromatic polyester
unit
acid
inorganic filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17290794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07150017A (ja
Inventor
井 正 浩 涌
泉 充 彦 和
野 健 司 吉
松 正 文 小
沢 由美子 熊
岸 暢 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP17290794A priority Critical patent/JP2578582B2/ja
Publication of JPH07150017A publication Critical patent/JPH07150017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578582B2 publication Critical patent/JP2578582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械的強度、耐熱性、
成形性、寸法安定性、耐表面受傷性に優れ、かつ異方性
の緩和された無機フィラー含有芳香族ポリエステル組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、引張り強度および弾性率等の機械
的特性や耐熱性、耐薬品性の優れた高分子材料が要求さ
れている。その要求を満たす高分子材料として、重合・
成形が容易で、かつ分子が高度に配向しているために力
学的特性のすぐれた液晶ポリエステルが注目されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】液晶ポリエステルとし
ては全芳香族ポリエステルが広く知られており、例えば
p−ヒドロキシ安息香酸ホモ重合体及び共重合体が製造
され既に市販されている。
【0004】しかしながら、これらの全芳香族ポリエス
テル類はその融点があまりにも高すぎて溶融成形不可能
であったり、また溶融粘度が高く成形性が困難である。
その為p−ヒドロキシ安息香酸に種々の成分を共重合
し、その融点を下げた芳香族ポリエステルが提案された
が以下に記した欠点がある。
【0005】(1) 特開昭54−139698号 p−ヒドロキシ安息香酸、ヒドロキノン、イソフタル酸
の共重合体、融点が高い。 (2) 米国特許3,637,595号 p−ヒドロキシ安息香酸、テレフタル酸、イソフタル
酸、ヒドロキノンなどの芳香族ジヒドロキシ化合物の共
重合体。耐熱性が高く、成形品の強度も高いが、溶融成
形温度が非常に高い。
【0006】また、以下の例がある。 (3) 米国特許4,067,852号 p−ヒドロキシ安息香酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸および芳香族ジヒドロキシ化合物を共重合させた芳
香族ポリエステル。 (4) 米国特許4,169,933号(特開昭54−30
290号) p−ヒドロキシ安息香酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、テレフタル酸、およびヒドロキノンを共重合させ
た芳香族ポリエステル。 (5) 米国特許4,083,829号 p−ヒドロキシ安息香酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、イソフタル酸又はレゾルシン、および芳香族ジヒ
ドロキシ化合物を共重合させた芳香族ポリエステル。 (6) 米国特許4,130,545号 p−ヒドロキシ安息香酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、m−ヒドロキシ安息香酸、および芳香族ジヒドロ
キシ化合物を共重合させた芳香族ポリエステル。
【0007】これらの芳香族ポリエステルは融点が比較
的低く溶融成形可能であり、紡出糸の強度が6〜10g
/デニール程度になるもの等が示されているが、耐熱温
度がそれ程高くないという欠点を有している。
【0008】このように従来方法で得られるポリエステ
ル共重合体は耐熱性が高いと同時に融点または流れ温度
が高いために成形が困難であったり、または不可能であ
るもの、コポリエステルの重合度の割には溶融粘度が大
きく成形しずらいもの、重合後のポリマーに不融性の微
粒子が含有され成形性に劣るものなどがあった。また逆
に融点または流れ温度が低く、成形性は良好であるが、
耐熱性が不十分であるものなどがある。
【0009】樹脂の溶融温度は、成形の容易さから低い
方が好ましいが、樹脂の溶融温度を低下させると耐熱性
も低下する傾向にある。理想的には耐熱性はなるべく高
く、溶融温度はなるべく低くすることが好ましい。特願
昭61−303228号および特願昭61−30587
4号には、このような欠点を改善した芳香族ポリエステ
ルが開示されている。
【0010】これらの芳香族ポリエステルは優れた耐熱
性、機械的強度、難燃性、耐薬品性、耐溶剤性、外観、
低線膨張係数、低成形収縮率を有するうえに、簡単に製
造でき、しかも耐熱性が高いにもかかわらず溶融温度が
比較的低いため射出成形が容易に行なえるという特長を
もつ。しかしながら当該芳香族ポリエステルは液晶ポリ
エステル全般に共通の欠点、すなわち機械的強度、線膨
張係数および成形収縮率の異方性が大きくまた表面が受
傷しやすい欠点がある。芳香族ポリエステルは、溶融加
工成形において樹脂の配向方向(MD方向)と、これに
直角方向(TD方向)の強度が大きく異なる性質(異方
性)をもつ。射出成形品の外力による破壊は、最も弱い
所で起こるのが一般的であり、液晶ポリエステルの場
合、成形品のTD方向にクラックが発生する。
【0011】従って、液晶ポリエステルの実用的な強度
を向上させるためには異方性の改良、すなわちTD方向
の強度を向上させる必要がある。
【0012】本発明の目的は、優れた耐熱性・成形性・
機械的強度・難燃性・耐薬品性・耐溶剤性・外観、低線
膨張率、低成形収縮率を有するうえに、射出成形が容易
で、異方性が緩和され耐表面受傷性に優れた新規な芳香
族ポリエステル組成物を提供せんとするにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来技術
の欠点を改良すべく、鋭意検討した結果、芳香族ポリエ
ステルに無機フィラーを充填することにより、これらの
樹脂の特長である機械的強度、高耐熱性、良成形性を損
なうことなく、異方性、表面受傷性の欠点が著しく改善
され、あわせて耐熱性、剛性も向上することがわかっ
た。さらに驚くべきことに、これらの樹脂に無機フィラ
ーを混合しても成形性はほとんど変らないことがわかっ
た。
【0014】すなわち、本発明は、下記のI、II、III
、IVおよびVの式で表わされる各単位から実質的にな
り、
【化3】 (ただし、式中のXはH、C1 〜C4 のアルキル基、C
1 〜C4 のアルコキシ基、C6 〜C10のアリール基また
はハロゲンであり、また、式中の−O−Ar−O−は少
なくとも1個の単環もしくは縮合環の芳香族環を有する
対称性ジオキシ単位であり、Yは、−O−または
【化4】 である。) 単位I 40〜70モル% 単位II 1〜 8モル% 単位III +単位IV 6〜36モル% 単位V 10〜40モル% で、かつ単位III /(単位III +単位IV)のモル比が
0.1〜0.8である芳香族ポリエステル100重量部
に対して、無機フィラーを、1〜400重量部含有する
ことを特徴とする無機フィラー含有芳香族ポリエステル
組成物を提供する。
【0015】
【作用】以下に本発明を詳述する。はじめに、本発明の
組成物に用いる芳香族ポリエステルを説明し、次に無機
フィラーについて述べる。本発明の組成物に用いる芳香
族ポリエステルは、実質的に下記の各単位(I)〜
(V)によって構成される。
【0016】(1) 単位(I)のp−ヒドロキシ安息香酸
は、そのベンゼン核がC1 〜C4 −アルキル、C1 〜C
4 アルコキシ、C6 〜C10−アリール、または、ハロゲ
ン(好ましくは塩素、臭素)で置換されたp−ヒドロキ
シ安息香酸でもよい。好ましくは未置換のp−ヒドロキ
シ安息香酸これらのアセテート、プロピオネート、ベン
ゾエート、メチル、エチル、フェニルなどのエステル形
成性誘導体を代表的にあげることができる。
【0017】単位(I)は約40〜70モル%、好まし
くは約45〜65モル%含有されるのが良い。単位
(I)が40モル%未満および70モル%を越える場
合、生成ポリエステルの機械的強度が低下する。
【0018】(2) 単位(II)は、下記式(II−i)で示
されるイソフタロイル部分および/または下記式(II−
ii)で示されるm−ヒドロキシ安息香酸部分である。
【0019】
【化5】
【0020】(II−i)および(II−ii)のベンゼン核
は、C1 〜C4 −アルキル、C1 〜C4 −アルコキシ、
6 〜C10−アリール、または、ハロゲン(好ましくは
塩素、臭素)で置換されていてもよい。
【0021】単位(II−i)はイソフタロイル部分であ
り、イソフタル酸および/またはイソフタル酸のメチ
ル、エチル、フェニルのモノまたはジエステル誘導体を
代表的にあげることができる。単位(II−ii)はm−ヒ
ドロキシ安息香酸部分であり、m−ヒドロキシ安息香酸
および/またはそのアセテート、プロピオネート、ベン
ゾエート、メチル、エチル、フェニルのモノまたはジエ
ステル誘導体を代表的にあげることができる。
【0022】(II−i)および/または(II−ii)で示
される単位(II)は約1〜8モル%、好ましくは2〜5
モル%とする。単位(II)が1モル%未満であるとポリ
エステルの流れ温度が高くなって成形しづらく、単位
(II)が8モル%を超えると、ポリエステルの耐熱性が
低下する。
【0023】(3) 単位(III) および単位(IV)は、それ
ぞれテレフタル酸および2,6−ナフタレンジカルボン
酸、これらのメチル、エチル、フェニルのモノまたはジ
エステル誘導体を代表的にあげることができる。
【0024】単位(III) +単位(IV)は6〜36モル
%、好ましくは12〜27モル%とする。単位(III) と
単位(IV)のモル比[(III) /{(III) +(IV)}]は
0.1〜0.8、好ましくは約0.3〜0.7である。
モル比が0.1未満であるとポリエステルの流れ温度が
高くなって成形しづらく、また耐熱性が低いし、0.8
超であると流れ温度が高くなって成形しづらくなるから
である。
【0025】単位(III) +単位(IV)が6モル%未満で
あると、ポリエステルの流れ温度が高くなって成形しづ
らく、単位(III) +単位(IV)が36モル%を超えると
芳香族ポリエステルが着色しやすくなり、また機械的強
度が低下する。
【0026】(4) 単位(V)は対称性ジヒドロキシ化合
物であり、HO−Ar−OHで示され、Arは少なくと
も1つの芳香環からなる2価基を意味する。単位(V)
は10〜40モル%、好ましくは17.5〜27.5モ
ル%含有される。発明に含まれる全芳香族ポリエステル
の対称性ジヒドロキシ芳香族化合物は、コポリエステル
中で以下の各単位を形成するもの等がある。
【0027】
【化6】
【0028】特に、ヒドロキノン、ビスフェノールA、
4,4′−ジヒドロキシビフェニル、ジヒドロキシビフ
ェニルエーテル、2,6−ジヒドロキシナフタレン等、
またはこれらのアセテート、プロピオネート、ベンゾエ
ートなどのモノまたはジエステル誘導体等がある。特に
好ましい化合物は、4,4′−ジヒドロキシビフェニ
ル、2,6−ジヒドロキシナフタレンである。単位
(V)が10モル%未満であると、ポリエステルの流れ
温度が高くなって成形しづらく、単位(V)が40モル
%を超えるとポリエステルの耐熱性が低下し好ましくな
い。
【0029】重合方法は特に制限はなく、芳香族ポリエ
ステル中に単位(I)〜(V)が本発明の組成比で存在
するような重合法であればいかなるものでもよい。
【0030】本発明で用いる無機フィラーは、タルク、
炭酸カルシウム(重質、軽質、膠質等)、マイカ、ガラ
ス繊維、硫酸バリウム、けい酸カルシウム、クレー、炭
酸マグネシウム、ウォラストナイト、アルミナ、シリ
カ、酸化鉄、硫酸カルシウム、ガラスビーズ、ガラス粉
末、ホワイトカーボン、中空ガラス球、けい砂、けい
石、カーボンブラック、水酸化アルミニウム、水酸化マ
グネシウム、酸化亜鉛、白艶華、塩基性炭酸マグネシウ
ム、アスベスト、ゼオライト、モリブデン、酸化チタ
ン、けいそう土、セリサイト、シラス、黒鉛、水酸化カ
ルシウム、亜硫酸カルシウム、石膏繊維、炭素繊維、石
英粉、ベントナイト、金属ホイスカー、硫酸ソーダ等の
1種または2種以上を適宜選択して用いる。
【0031】なかでも、タルクやマイカの如き板状フィ
ラー、ガラス繊維や石膏繊維の如き繊維状フィラー、ウ
ォラストナイトや石英粉やガラス粉の如き針状フィラ
ー、平均粒径1.0μm以下の沈降性炭酸カルシウムの
如き、コロイド状フィラーが、本発明組成物の品質バラ
ンス向上の効果の点で望ましい。
【0032】本発明で使用する無機フィラーは、表面処
理をしても良い。表面処理剤としては、シラン系カップ
リング剤、チタネート系カップリング剤、ボラン系カッ
プリング剤;高級脂肪酸;界面活性剤等の湿潤剤などが
あげられる。これらの表面処理剤は樹脂と無機フィラー
を混練する前に、無機フィラー表面に吸着させるかまた
は混練する際に樹脂、無機フィラーと共に混練装置内に
供給しても良い。
【0033】本発明の芳香族ポリエステル組成物は、上
記の芳香族ポリエステル樹脂100重量部に対し、無機
フィラー1〜400重量部、好ましくは10〜250重
量部含有する組成物である。無機フィラーが400重量
部超では、射出成形が著しく困難となるうえ、成形時の
フローマーク発生、成形品外観不良、機械的強度不足が
起こりやすい。
【0034】本発明の組成物は、上記必須成分以外に本
発明の目的を損わない範囲で、他の成分を含んでいても
よい。また、樹脂成分が、本発明の芳香族ポリエステル
と他の芳香族ポリエステルアミドとの共重合体あるいは
混合物であってもよい。
【0035】また、本発明の組成物に、他の樹脂、酸化
防止剤;着色防止剤;安定剤;紫外線吸収剤;可塑剤;
二硫化モリブデン、シリコンオイル、フッ素樹脂、グラ
ファイトのような潤滑剤;テトラブロムビスフェノール
A、三酸化アンチモンなどの難燃剤を配合してもよい。
【0036】本発明の組成物は、一軸押出機、二軸押出
機、バンバリーミキサー、ロール、ブラベンダー、ニー
ダー等の通常の混練機を用いて、樹脂と無機フィラーと
を混練して製造することができる。また、反応容器中で
溶融中の樹脂成分に、無機フィラーを添加混和する方
法、成形機中で樹脂成分と無機フィラーを溶融混合しな
がら成形する方法等により、得ることも可能である。
【0037】本発明の組成物は、高耐熱性、高弾性率、
耐表面擦傷性、異方性緩和効果に優れているうえに、耐
アーク性、耐ハンダ性および低い成形収縮率などの特徴
を有し、電気・機械部品用の精密射出成形品、オーブン
用食器、電子材料などに用いられる。
【0038】
【実施例】以下に実施例によりさらに具体的に説明す
る。はじめに、試験法を説明する。
【0039】(1) 試験材の作成 φ20m/m単軸押出機(サーモ・プラスティックス工
業(株)製により、樹脂と無機物を所定の割合で溶融混
練し、ペレット化する。得られたペレットを射出成形機
(山城精機製作所製SAV−60−52型)にて、金型
温度120℃、射出圧力250kg/cm2、シリンダー温度
は金型内に樹脂が完全に充填される温度にして、120
×120×2mmの平板の試験板を成形した。
【0040】(2) 射出成形温度 上記の射出成形時のシリンダー温度を射出成形温度と
し、これが低いほど成形性が良いと評価した。この平板
を樹脂の流れ方向(MD方向)および流れ方向と直角方
向(TD方向)に14mm巾で切り出し、曲げ試験片を
得た。
【0041】(3) 曲げ試験 ASTM−D790に準拠。
【0042】(4) 異方性試験 試験片のMD方向曲げ強度と、TD方向曲げ強度の比よ
り、機械的強度の異方性の大小を判断した。(MD/T
Dが大きい程、異方性が大である。)
【0043】(5) 熱変形温度 ASTM D648に準拠して、18.6kg/cm2で測定
した。
【0044】(6) 耐表面受傷性 耐表面受傷性は、実用性を鑑みて下記の如き方法により
判断を行った。すなわちJIS−K5401に示される
鉛筆引掻試験装置を改造して鉛筆セット部に百円硬貨を
セットし、これに1000gの荷重を加えながら120
×120×2mmの試験板上を樹脂流動方向に5往復さ
せ、その跡を目視で以下のように判定した。 目視結果 判定 キズ跡が認められない……○ キズ跡が認められる ……×
【0045】次に、本発明の芳香族ポリエステル組成物
について、実施例および比較例について説明する。 (実施例1)アルゴン導入管、回転計・トルクメーター
付撹拌装置、温度計の備えられた5lガラス製反応容器
にP−アセトキシ安息香酸6.66モル(1200
g)、イソフタル酸、0.334 モル(55.4g)テレフ
タル酸0.778 モル(129g)、2,6−ナフタレンジ
カルボン酸1.112 モル(240g)、4,4′−ジアセ
トキシビフェニル2.22モル(600g)を加え、ア
ルゴン置換をした後約30分間で内温を250℃まで上
昇し、原料が溶融したら撹拌を始めた。酢酸が留出し始
めてから10分かけて280℃に昇温し、この温度で3
0分間反応、さらに10分かけて300℃に昇温し、こ
の温度で30分間反応を行った。次いで10分かけて3
10℃に昇温した後、約20分かけて徐々に減圧にし、
最終的に1mmHgにし、この条件で重合を続けた。反
応は所定の撹拌回転数で所定のトルクに達した時を終了
とした。得られた芳香族ポリエステルに、平均繊維径1
1μm,繊維長3mmのガラス繊維(富士ファイバーグ
ラス(株)製、FES−03−1208PE)を7:3
の重量比で混合し、ペレット化後射出成形し、物性評価
を行った。結果を表1に示す。
【0046】(実施例2)P−アセトキシ安息香酸4.
44モル(800g)、イソフタル酸0.334 モル(5
5.4g)、テレフタル酸1.5モル(248.7 g)、
2.6−ナフタレンジカルボン酸1.5モル(323.7
g)、4, 4′−ジアセトキシビフェニル3.33モル
(900g)を原料とする以外は、実施例1と同様の方
法で芳香族ポリエステルの合成を行ない、得られた芳香
族ポリエステルに対し、実施例1で使用したガラス繊維
を同じ方法、割合で混合、混練、調整、評価を行った。
結果を表1に示す。
【0047】(実施例3)P−アセトキシ安息香酸7.21
5 モル(1300g) イソフタル酸0.334 モル(55.4
g)、テレフタル酸0.806 モル(133.8 g)、2,6−
ナフタレンジカルボン酸0.806 モル(174g)、4,
4′−ジアセトキシビフェニル1.943 モル(525g)
を原料とする以外は、実施例1と同様の方法で芳香族ポ
リエステルの合成を行ない、得られた芳香族ポリエステ
ルに対し、実施例1で使用したガラス繊維を同じ方法、
割合で混合、混練、調整、物性評価を行った。結果を表
1に示す。
【0048】(実施例4)P−アセトキシ安息香酸7.21
5 モル(1300g) イソフタル酸0.361 モル(59.9
g)、テレフタル酸0.409 モル(67.9g)、2, 6
−ナフタレンジカルボン酸1.635 モル(353.2 g)、
4,4−ジアセトキシビフェニル2.405 モル(649.4
g)を原料とする以外は、実施例1と同様の方法で芳香
族ポリエステルの合成を行ない、得られた芳香族ポリエ
ステルに対し、実施例1で使用したガラス繊維を同じ方
法、割合で混合、混練、調整、評価を行った。結果を表
1に示す。
【0049】(実施例5)P−アセトキシ安息香酸7.21
5 モル(1300g) イソフタル酸0.361 モル(59.9
g)、テレフタル酸1.323 モル(219.6 g)、2,6−
ナフタレンジカルボン酸0.722 モル(156g)、4,
4−ジアセトキシビフェニル2.405 モル(649.4 g)を
原料とする以外は、実施例1と同様の方法で芳香族ポリ
エステルの合成を行い、得られた芳香族ポリエステルに
対し、実施例1で使用したガラス繊維を同じ方法、割合
で混合、混練、調整、物性評価を行った。結果を表1に
示す。
【0050】(実施例6、7)実施例1で使用した芳香
族ポリエステルに対し、同じガラス繊維を表1で示す割
合で配合、混練、調整し、物性評価を行った。結果を表
1に示す。
【0051】(実施例8)実施例1で使用した芳香族ポ
リエステルに対しウォラストナイト(林化成(株)UM
−8N)を6:4の重量比で混合し、実施例1と同様の
方法で混練、調整し、評価を行った。結果を表2に示
す。
【0052】(実施例9)実施例2で使用した芳香族ポ
リエステルに対しウォラストナイト(林化成(株)UM
−8N)を6:4の重量比で混合し、実施例2と同様の
方法で混練、調整し、評価を行った。結果を表2に示
す。
【0053】(実施例10、11、12)それぞれ実施
例3、4、5で使用した芳香族ポリエステルに対しウォ
ラストナイト(林化成(株)UM−8N)を6:4の重
量比で混合し、実施例3と同様の方法で混練、調整し、
物性評価を行った。結果を表2に示す。
【0054】(実施例13、14)実施例1で使用した
芳香族ポリエステルに対しウォラストナイトを表2に示
す割合で配合、混練、調整、評価を行った。結果を表2
に示す。
【0055】(比較例1〜3)比較として、表1に示す
ように、比較例1に本発明の組成範囲外の、比較例2、
3には、それぞれ公知の他のポリエステル(USP.3
637595号、USP.4083829号記載)を合
成し、実施例1と同様の方法、割合で、同じガラス繊維
を混合、混練、調整、評価した。結果を表1に示す。
【0056】(比較例4)実施例1で使用した芳香族ポ
リエステルを無機フィラーを入れずに成形し、評価を行
った。結果を表1に示す。
【0057】(比較例5〜7)比較例1〜3で用いた芳
香族ポリエステルを合成し、実施例6と同様の方法割合
で同じウォラストナイトを混合、混練、調整、評価し
た。結果を表2に示す。
【0058】
【表1】
【0059】表1 樹脂組成 注
【化7】
【0060】
【表2】
【0061】表2 樹脂組成 注
【化8】
【0062】(実施例15)反応容器への仕込物質を下
記とした以外は、実施例1と同様にして重合して芳香族
ポリエステルを得、同様にガラス繊維を混合して、成形
し、物性評価を行った。結果を表3に示す。 p−アセトキシ安息香酸6.66モル(1200g)、
m−アセトキシ安息香酸0.334 モル(60g)テレフタ
ル酸 1.026モル(170.4 g)2,6−ナフタレンジカル
ボン酸1.028 モル(222g)、4,4′−ジアセトキ
シビフェニル2.056 モル(555g)
【0063】(実施例16)反応容器への仕込物質を下
記とした以外は、実施例15と同様に組成物を作成し、
同様に成形し、物性評価を行った。結果を表3に示す。 p−アセトキシ安息香酸4.44モル(800g)、m
−アセトキシ安息香酸0.334 モル(60g)、テレフタ
ル酸1.58モル(262.5 g)、2,6−ナフタレンジ
カルボン酸1.58モル(342g)、4,4′−ジア
セトキシビフェニル3.17モル(855g)
【0064】(実施例17)反応容器への仕込物質を下
記とした以外は、実施例15と同様に組成物を作成し、
同様に成形し、物性評価を行った。結果を表3に示す。 p−アセトキシ安息香酸7.215 モル(1300g)、m
−アセトキシ安息香酸0.334 モル(60g)、テレフタ
ル酸 0.887モル(147.4g)、2,6−ナフタレンジカル
ボン酸0.889 モル(192g)、4,4′−ジアセトキ
シビフェニル1.778 モル(480g)
【0065】(実施例18)反応容器への仕込物質を下
記とした以外は、実施例15と同様に組成物を作成し、
同様に成形し、物性評価を行った。結果を表3に示す。 p−アセトキシ安息香酸7.215 モル(1300g)、m
−アセトキシ安息香酸0.361 モル(65g)、テレフタ
ル酸 0.445モル(73.9g)、2,6−ナフタレンジ
カルボン酸1.78モル(384.5g)、4,4′−ジアセ
トキシビフェニル2.225 モル(600.8 g)
【0066】(実施例19)反応容器への仕込物質を下
記とした以外は、実施例15と同様に組成物を作成し、
同様に成形し、物性評価を行った。結果を表3に示す。 p−アセトキシ安息香酸7.215 モル(1300g)、m
−アセトキシ安息香酸0.361 モル(65g)、テレフタ
ル酸 1.503モル(249.5g)、2,6−ナフタレンジカル
ボン酸0.722 モル(156g)、4,4′−ジアセトキ
シビフェニル2.225 モル(600.8g)
【0067】(実施例20、21)実施例15で使用し
た芳香族ポリエステルに対し、同じガラス繊維を表3で
示す割合で配合、混練、調整し、物性評価を行った。結
果を表3に示す。
【0068】(実施例22)実施例15で使用した芳香
族ポリエステルに対し、ウォラストナイト(林化成
(株)製UM−8N)を6:4の重量比で混合し、実施
例15と同様の方法で混練、調整し、物性評価を行っ
た。結果を表4に示す。
【0069】(実施例23)実施例16で使用した芳香
族ポリエステルに対し、ウォラストナイト(林化成
(株)製UM−8N)を6:4の重量比で混合し実施例
16と同様の方法で混練、調整し、物性評価を行った。
結果を表4に示す。
【0070】(実施例24、25、26)それぞれ実施
例17、18、19で使用した芳香族ポリエステルに対
し、ウォラストナイト(林化成(株)製UM−8N)を
6:4の重量比で混合し、実施例17と同様の方法で混
練、調整し、物性評価を行った。結果を表4に示す。
【0071】(実施例27、28)実施例15で使用し
た芳香族ポリエステルに対し、ウォラストナイトを表4
に示す割合で配合、混練、調整し、物性評価を行った。
結果を表4に示す。
【0072】(比較例8〜12)比較として、表3に示
すように、比較例8、9に本発明の組成範囲外の、比較
例10、11、12に、それぞれ公知の他のポリエステ
ル(USP、4083829号、USP4169933
号、USP4130545号記載)を合成し、実施例1
5と同様の方法割合で同じガラス繊維を混合、混練、調
整、評価した。結果を表3に示す。
【0073】(比較例13)実施例15で使用した芳香
族ポリエステルを成形し、評価を行った。結果を表3に
示す。
【0074】(比較例14〜18)比較例として、比較
例8〜12で用いた芳香族ポリエステルに、実施例22
と同様の方法、割合で同じウォラストナイトを混合、混
練、調整、評価した。結果を表4に示す。
【0075】
【表3】
【0076】表3 樹脂組成 注
【化9】 単位III は*印はイソフタル酸、それ以外はテレフタル
【0077】
【表4】
【0078】表4 樹脂組成 注
【化10】 単位III は*印はイソフタル酸、それ以外はテレフタル
【0079】
【発明の効果】本発明に用いた芳香族ポリエステルは比
較的低い射出成形温度で成形できるにもかかわらず高耐
熱性(熱変形温度が高い)であり、また機械的強度も優
れていることが特長であるが、無機フィラーの充填され
た本発明の組成物でも、これらの特長が損なわれること
なく発揮されており、さらに、この樹脂の欠点であった
異方性、表面受傷性が改良されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小 松 正 文 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社ハイテク研究所内 (72)発明者 熊 沢 由美子 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社ハイテク研究所内 (72)発明者 山 岸 暢 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社ハイテク研究所内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記のI、II、III 、IVおよびVの式で表
    わされる各単位から実質的になり、 【化1】 (ただし、式中のXはH、C1 〜C4 のアルキル基、C
    1 〜C4 のアルコキシ基、C6 〜C10のアリール基また
    はハロゲンであり、また、式中の−O−Ar−O−は少
    なくとも1個の単環もしくは縮合環の芳香族環を有する
    対称性ジオキシ単位であり、Yは、−O−または 【化2】 である)。 単位I 40〜70モル% 単位II 1〜 8モル% 単位III +単位IV 6〜36モル% 単位V 10〜40モル% で、かつ単位III /(単位III +単位IV)のモル比が
    0.1〜0.8である芳香族ポリエステル100重量部
    に対して、 無機フィラーを、1〜400重量部含有することを特徴
    とする無機フィラー含有芳香族ポリエステル組成物。
JP17290794A 1994-07-25 1994-07-25 無機フィラー含有芳香族ポリエステル組成物 Expired - Fee Related JP2578582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17290794A JP2578582B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 無機フィラー含有芳香族ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17290794A JP2578582B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 無機フィラー含有芳香族ポリエステル組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31688687A Division JPH078953B2 (ja) 1986-12-19 1987-12-15 無機フィラー含有芳香族ポリエステルアミド組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07150017A JPH07150017A (ja) 1995-06-13
JP2578582B2 true JP2578582B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=15950559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17290794A Expired - Fee Related JP2578582B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 無機フィラー含有芳香族ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578582B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07150017A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1158027B1 (en) Liquid crystal polymer composition for connector and connector
EP0271929B1 (en) Aromatic polyesters, polyesteramides, and compositions thereof
EP0271327B1 (en) Liquid crystal polyester resin composition
JP2001106923A (ja) 液晶性ポリマー組成物
CA1301392C (en) Resin composition which exhibits anistotropism when melted
JP2001207054A (ja) 液晶性ポリマー成形品
WO1997024404A1 (fr) Compositions et moulages de polymere a cristaux liquides
JPH0739533B2 (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP2002249647A (ja) 流動性が改良された全芳香族耐熱液晶ポリエステル樹脂組成物
US20020190432A1 (en) Liquid-crystalline polymer composition and molding method
JP2003268252A (ja) 液晶性ポリマー組成物
EP0169947B1 (en) Melt blend of non-thermotropic and thermotropic wholly aromatic polyesters
US7547403B2 (en) Electroconductive resin composition
JP4302508B2 (ja) 導電性樹脂組成物
JP2000273320A (ja) 光ピックアップ用液晶性ポリマー組成物および光ピックアップ
WO1997015631A1 (fr) Composition de resine synthetique et objet moule a partir de cette resine
JP4368079B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
US6177500B1 (en) Aromatic polyester composition
JP2578582B2 (ja) 無機フィラー含有芳香族ポリエステル組成物
JPH078953B2 (ja) 無機フィラー含有芳香族ポリエステルアミド組成物
JPH0684472B2 (ja) 無機フィラー含有共重合ポリエステルアミド組成物
WO2022107859A1 (ja) 樹脂製パイプ
JP3024141B2 (ja) 金属インサート成形用サーモトロピック液晶ポリマ組成物
JP2002194229A (ja) 半導電性樹脂組成物及び成形品
JP2002194194A (ja) 半導電性樹脂組成物及び成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960910

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees