JPH0967575A - 液晶性ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法 - Google Patents

液晶性ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0967575A
JPH0967575A JP7225095A JP22509595A JPH0967575A JP H0967575 A JPH0967575 A JP H0967575A JP 7225095 A JP7225095 A JP 7225095A JP 22509595 A JP22509595 A JP 22509595A JP H0967575 A JPH0967575 A JP H0967575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline polyester
polyester resin
liquid crystalline
fluororesin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7225095A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Miyashita
貴之 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP7225095A priority Critical patent/JPH0967575A/ja
Publication of JPH0967575A publication Critical patent/JPH0967575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃焼時の溶融滴下抵抗性が優れ、且つペレッ
トの量産性に優れた液晶性ポリエステル樹脂組成物を提
供する。 【解決手段】 液晶性ポリエステル樹脂に、剪断力によ
り繊維化するフッ素樹脂0.001 〜15重量%(対組成物全
量)、充填剤0〜70重量%(対組成物全量)を添加す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶性ポリエステ
ル樹脂組成物に関する。更に詳しくは、燃焼時の溶融滴
下抵抗性が優れ、且つペレットの量産性に優れた液晶性
ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】液晶性
ポリエステル樹脂は、一般に知られている熱可塑性ポリ
エステル樹脂、例えばポリブチレンテレフタレート、ポ
リエチレンテレフタレートと異なり、剛直性を持った骨
格構造が存在し、溶融時に分子の絡み合いが少なく、僅
かな剪断力を受けるだけで一方向に配向し、光学的に異
方性を示す樹脂である。かかる液晶性ポリエステル樹脂
は、一般に行われている射出成形加工法を適用すること
ができ、成形加工性、耐熱性、寸法安定性等に優れる利
点を有するが、流動性が良く、特に溶融粘度の低い樹脂
を用いた場合、1/64インチ程度の肉厚の薄肉成形品
では燃焼時に火種が滴下し、特にガラス等の充填剤を配
合した材料では火種が滴下しやすいという問題があっ
た。又、溶融粘度の低い樹脂を使用した場合、ペレット
を製造する際にストランドを引くことが困難となり、ス
トランド切れが多発し、ペレット製造効率が低く量産性
が悪いという問題があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、これら従
来の問題点を解決し、特に溶融粘度の低い液晶性ポリエ
ステル樹脂の燃焼時の溶融滴下及びペレット製造時の量
産性の問題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、特定の
性質を有するフッ素樹脂を少量配合することにより、燃
焼時の溶融滴下がなくなり、ペレット製造時にストラン
ドを引くことが容易となるため量産性が向上することを
見出し、本発明を完成するに至ったものである。即ち本
発明は、液晶性ポリエステル樹脂に、剪断力により繊維
化するフッ素樹脂0.001 〜15重量%(対組成物全量)、
充填剤0〜70重量%(対組成物全量)を添加したことを
特徴とする液晶性ポリエステル樹脂組成物である。
【0004】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で使用される液晶性ポリエステル樹脂とは、溶融
状態で分子配向が有り、光学的に異方性を示す。この場
合の分子配向は分子の長軸方向及びその平行方向に分子
が全体として配列しており、この軸と分子の傾きとは必
ずしも一致しなくても良い。溶融状態での異方性観察
は、直交偏光子を利用した慣用の偏光検査法により行う
ことができる。より具体的には、異方性溶融相の確認
は、Leitz 偏光顕微鏡を使用し、Leitz ホットステージ
にのせた溶融試料を窒素雰囲気下で40倍の倍率で観察す
ることにより実施できる。本発明のポリマーは直交偏光
子の間で検査したときにたとえ溶融静止状態であっても
偏光は透過し、光学的に異方性を示す。これは徐々に加
熱した際にはある温度範囲で液晶相に特有の光学模様と
して観察できる。又、X線回折においても相に特異的な
回折パターンを観察することができる。熱分析では一般
的に示差走査熱量計が用いられ、各種相転移のエントロ
ピー変化や転移温度を測定できる。本発明に使用するの
に適した液晶性ポリマーは、一般溶剤には不溶である傾
向を示し、したがって溶液加工には不向きである。しか
し、これらのポリマーは普通の溶融加工法により容易に
加工することができる。
【0005】本発明で用いられる液晶性ポリマーは、芳
香族ポリエステル及び芳香族ポリエステルアミドが好ま
しく、芳香族ポリエステル及び/又は芳香族ポリエステ
ルアミドを同一分子鎖中に部分的に含むポリエステルも
好ましい例である。特に好ましくは、芳香族ヒドロキシ
カルボン酸、芳香族ジカルボン酸、芳香族ジオール、芳
香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミンの群から選ばれ
た少なくとも1種以上の化合物を構成成分として有する
液晶性芳香族ポリエステル、液晶性芳香族ポリエステル
アミドである。より具体的には、 1)主として芳香族ヒドロキシカルボン酸及びその誘導体
の1種又は2種以上からなるポリエステル 2)主として a)芳香族ヒドロキシカルボン酸及びその誘導体の1種
又は2種以上と b)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸及びその
誘導体の1種又は2種以上と c)芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオール
及びその誘導体の少なくとも1種又は2種以上とからな
るポリエステル 3)主として a)芳香族ヒドロキシカルボン酸及びその誘導体の1種
又は2種以上と b)芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミン及びその
誘導体の1種又は2種以上と c)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸及びその
誘導体の1種又は2種以上とからなるポリエステルアミ
ド 4)主として a)芳香族ヒドロキシカルボン酸及びその誘導体の1種
又は2種以上と b)芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミン及びその
誘導体の1種又は2種以上と c)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸及びその
誘導体の1種又は2種以上と d) 芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオール
及びその誘導体の少なくとも1種又は2種以上とからな
るポリエステルアミド が挙げられる。更に上記の構成成分に必要に応じ分子量
調整剤を併用しても良い。例えば、一官能性モノマーを
使用したり、酸とアルコールとのモルバランスを崩すた
めカルボン酸過剰あるいはアルコール過剰とするなどが
挙げられるが、これらの例に限定されるものではない。
本発明の液晶性ポリエステルを構成する具体的化合物の
好ましい例は、2,6 −ナフタレンジカルボン酸、2,6 −
ジヒドロキシナフタレン、1,4 −ジヒドロキシナフタレ
ン及び6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸等のナフタレン
化合物、4,4'−ジフェニルジカルボン酸、4,4'−ジヒド
ロキシビフェニル等のビフェニル化合物、p−ヒドロキ
シ安息香酸、テレフタル酸、ハイドロキノン、p−アミ
ノフェノール及びp−フェニレンジアミン等のパラ位置
換のベンゼン化合物及びそれらの核置換ベンゼン化合物
(置換基は塩素、臭素、メチル、フェニル、1−フェニ
ルエチルより選ばれる)、イソフタル酸、レゾルシン等
のメタ位置換のベンゼン化合物である。その具体的化合
物の好ましい例は、2,6 −ナフタレンジカルボン酸、2,
6 −ジヒドロキシナフタレン、1,4 −ジヒドロキシナフ
タレン及び6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸等のナフタ
レン化合物、4,4'−ジフェニルジカルボン酸、4,4'−ジ
ヒドロキシビフェニル等のビフェニル化合物、下記一般
式(I) 、(II)又は(III)で表される化合物:
【0006】
【化1】
【0007】(但し、X:アルキレン(C1〜C4) 、アルキ
リデン、-O- 、-SO-、-SO2- 、-S- 、-CO-より選ばれる
基 Y:-(CH2)n- (n= 1〜4)、-O(CH2)nO- (n=1〜4)よ
り選ばれる基) 又、本発明に使用される液晶性ポリエステルは、上述の
構成成分の他に同一分子鎖中に部分的に異方性溶融相を
示さないポリアルキレンテレフタレートを含んでも良
い。この場合のアルキル基の炭素数は2乃至4である。
上述の構成成分の内、ナフタレン化合物、ビフェニル化
合物、パラ位置換ベンゼン化合物より選ばれる1種若し
くは2種以上の化合物を必須の構成成分として含むもの
が更に好ましい例である。又、パラ位置換ベンゼン化合
物の内、p−ヒドロキシ安息香酸、メチルハイドロキノ
ン及び1−フェニルエチルハイドロキノンは特に好まし
い例である。構成成分となるエステル形成性の官能基を
有する化合物の具体例及び本発明で用いられるのに好ま
しい異方性溶融相を形成するポリエステルの具体例につ
いては特公昭63−36633 号公報に記載されている。上記
の芳香族ポリエステル及びポリエステルアミドはまた、
60℃でペンタフルオロフェノールに0.1 重量%濃度で溶
解したときに、少なくとも約1.0dl/g 、たとえば約1.0
〜10.0dl/gの対数粘度(I.V.)を一般に示す。本発明にお
いては、溶融加工時の温度で剪断速度が1200sec-1の時
の溶融粘度が1500poise 以下の液晶性ポリエステル樹脂
を用いる場合に本発明の効果が顕著である。特に100 〜
1000poise のものが効果が大きく、流動性、機械的物性
等のバランスが優れており好ましい。
【0008】本発明で用いられるフッ素樹脂は、分子中
にフッ素原子を含有する合成高分子であり、押出時ある
いは成形時の剪断力により繊維化するフッ素樹脂であれ
ば如何なるものでもよいが、特に四フッ化エチレン(P
TFE)樹脂が好ましい。フッ素樹脂のパウダーは製造
方法によりその性質が大きく異なり、通常の重合方法で
重合したままのポリマーであれば、本発明における剪断
力により繊維化するフッ素樹脂となるが、その後、加熱
により焼成させ粉砕することによりパウダーにしたもの
は、剪断力を受けても繊維化しなくなる。このような焼
成したフッ素樹脂は摺動性に優れており、摺動性が要求
される用途に多く用いられている。又、放射線により架
橋をさせたフッ素樹脂や、分子量が数十万(50万〜60万
程度)以下のフッ素樹脂も繊維化しなくなるため、本発
明におけるフッ素樹脂としては使用することができな
い。ここで言う繊維化とは、フッ素樹脂が繊維状又は針
状構造となることであり、繊維化した幹繊維に対して枝
分かれした繊維構造を有するものも含まれる。上記フッ
素樹脂は、液晶性ポリエステル樹脂組成物全量に対して
0.001 〜15重量%、好ましくは0.05〜5重量%、更に好
ましくは0.1 〜2重量%である。0.001 重量%未満では
溶融滴下防止効果及びストランド切れ防止効果が現れ
ず、一方、15重量%を越えると分散が悪くなり、成形時
のホワイトスペック等の外観不良が発生し好ましくな
い。又、フッ素樹脂の粒径としては、平均粒径10μm 〜
1mmであることが均一分散という点では好ましい。
【0009】本発明で用いられる充填剤とは、ガラスビ
ーズ、ガラスバルーン、ガラス粉、又は周期律表II族元
素及びその酸化物、硫酸塩、リン酸塩、珪酸塩、炭酸
塩、又はアルミニウム、珪素、スズ、鉛、アンチモン、
ビスマスの元素及びその酸化物からなる群より選ばれた
1種又は2種以上であり、特にガラスビーズ、又は周期
律表II族元素の酸化物、硫酸塩、リン酸塩、珪酸塩から
なる群より選ばれた1種又は2種以上のものが好まし
い。周期律表II族の元素の酸化物とは、酸化マグネシウ
ム、酸化カルシウム、酸化バリウム、酸化亜鉛等の如き
化合物であり、リン酸塩とはリン酸マグネシウム、リン
酸カルシウム、リン酸バリウム、リン酸亜鉛、ピロリン
酸マグネシウム、ピロリン酸カルシウム等の如き化合物
であり、硫酸塩とは硫酸マグネシウム、硫酸カルシウ
ム、硫酸バリウム等の化合物であり、珪酸塩とは珪酸マ
グネシウム、珪酸カルシウム、珪酸アルミニウム、カオ
リン、タルク、クレー、珪藻土、ウォラストナイト等の
化合物であり、炭酸塩とは炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウム、炭酸バリウム、炭酸亜鉛等の化合物である。特
にリン酸塩が好適である。又、上記の他にアルミニウ
ム、珪素、スズ、鉛、アンチモン、ビスマス等の両性金
属元素、又はその元素の酸化物からなる群より選ばれた
1種又は2種以上も好ましく、特に亜鉛、アルミニウ
ム、スズ、鉛等の両性金属元素及びその酸化物が好まし
い。これら微粉状無機充填剤の粒径は、平均粒径0.01〜
100μm の範囲、好ましくは0.1 〜30μm 、更に好まし
くは0.5 〜10μm が適当である。0.01μm 未満では分散
不良により成形品表面に凝集塊が生じ易く、 100μm を
超えると成形品の平滑性が悪くなり、良い外観が得られ
ない。
【0010】又、無機充填剤として繊維状無機物も好ま
しく、繊維状無機物単独で、若しくは上記微粉状無機充
填剤と組み合わせて使用される。繊維状無機物として
は、ガラス繊維、ミルドガラスファイバー、炭素繊維、
アスベスト繊維、シリカ繊維、シリカ・アルミナ繊維、
アルミナ繊維、ジルコニア繊維、窒化ホウ素繊維、窒化
珪素繊維、ホウ素繊維、チタン酸カリウム繊維、更にス
テンレス、アルミニウム、チタン、銅、真鍮等の金属の
繊維状物等の無機繊維状物質が挙げられる。特にガラス
繊維、ミルドガラスフアイバーが好ましい。これら繊維
状無機物の形状は、直径1〜30μm 、長さ5μm 〜1mm
、特に10〜100μm の範囲にあるものが好ましい。上記
微粉状無機充填剤の配合量は液晶性ポリエステル樹脂組
成物全量に対して0〜70重量%、好ましくは5〜40重量
%である。70重量%を超えると樹脂の流動性が低下し、
表面の良好な成形品が得られず、それと同時に成形品の
機械的強度も低下してしまい好ましくない。又、繊維状
無機物の配合量は液晶性ポリエステル樹脂組成物全量に
対して0〜70重量%、好ましくは5〜40重量%である。
但し、前記微粉状無機充填剤と繊維状無機物との総配合
量が組成物全量の70重量%を超えることは成形加工性及
び各種の物性面から好ましくない。
【0011】又、本発明では難燃性を付与する目的で、
更に難燃剤及び/又は難燃助剤を添加することもでき
る。難燃剤としては有機臭素化合物が好ましく、有機臭
素化合物単独で、或いは難燃助剤と組み合わせて使用さ
れる。有機臭素化合物としては、具体的には臭素化ポリ
カーボネート、臭素化ポリスチレン、エチレンビステト
ラブロモフタルイミド等が挙げられ、特にエチレンビス
テトラブロモフタルイミドが好ましく使用される。又、
難燃助剤としてはアンチモン化合物、リン化合物が好ま
しく、具体的には三酸化アンチモン、五酸化アンチモン
等が挙げられる。難燃剤の配合量は液晶性ポリエステル
樹脂組成物100 重量部に対して0.1 〜10重量部、好まし
くは0.5 〜5重量部であり、難燃助剤の配合量は液晶性
ポリエステル樹脂組成物100 重量部に対して0.1 〜5重
量部、好ましくは0.5 〜3重量部である。また、難燃剤
と難燃助剤の配合割合は、例えば有機臭素化合物とアン
チモン化合物の組合せの場合、有機臭素化合物に含まれ
る臭素原子のモル数とアンチモン化合物に含まれるアン
チモンのモル数の比が3:1程度になるようにするのが
好ましい。
【0012】本発明の液晶性ポリエステル樹脂組成物の
製造方法としては、種々の方法が用いられるが、好まし
くは押出機による溶融混練で、成形に先立って、均一に
混練、分散させることが好ましい。又、重合したままの
生パウダーのフッ素樹脂を用いれば、フッ素樹脂の融点
以下であっても押出機等の剪断力により繊維化すること
が可能であり、一般にフッ素樹脂の融点は、液晶性ポリ
エステル樹脂の溶融加工温度以上であり、液晶性ポリエ
ステル樹脂の分解等を抑制する上でも液晶性ポリエステ
ル樹脂の流動開始温度以上で融点+30℃以下の温度範囲
で溶融混練することが好ましい。又、溶融混練の際、押
出量(kg/h)/スクリュー回転数(rpm)が2以下であ
るとフッ素樹脂に十分繊維化のための剪断力が加わり好
ましい。一般に押出機においては、押出量/スクリュー
回転数を混練状態の指標とする場合が多く、押出量/ス
クリュー回転数が小さいほど混練が強い、つまり剪断力
が大きくなる混練となる。また、この繊維化によりスト
ランドの補強効果もあり、ストランド切れもほとんど発
生することがなくなり、この点から本発明では押出量
(kg/h)/スクリュー回転数(rpm)が2以下であるこ
とが特に好ましい。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、液晶性ポリエステル樹
脂の燃焼時の溶融滴下を防止することができ、ペレット
製造時のストランド切れがほとんど発生しないため量産
性を向上させることができ、経済的にも極めて有利であ
る。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1〜4、比較例1〜3 後述液晶性ポリエステル樹脂と表1に示す充填剤(重量
%は組成物全量に対する値を示す)とを押出機(製品名
「PCM30−25−2V」、池貝鉄工(株)製)によ
る溶融混練方法により、ポリマーAは320 ℃、ポリマー
Bは340 ℃で、スクリュー回転数150rpmで混練分散させ
ストランドにした後、ペレット化し、その際のストラン
ド切れ回数、及び仕込み量に対するペレットの収率を測
定した。その後、ペレットを140 ℃で3時間乾燥した
後、射出成形機により、シリンダ温度を押出時の温度と
同じにし、120 ℃に調温された金型を用いて1/64イ
ンチの燃焼試験片を成形した。成形した燃焼試験片を用
い、UL94燃焼試験の評価を行った。又、上記成形品
を破壊し、その破断面を走査型電子顕微鏡で観察し、フ
ッ素樹脂の形状を調べた。又、上記ペレットを用い、押
出時と同じ温度で溶融時の粘度をキャピログラフを用い
て測定した。それらの結果を表1に示す。 実施例5 実施例1の組成物100 重量部に対して更にエチレンビス
テトラブロモフタルイミド1.2 重量部及び三酸化アンチ
モン0.5 重量部を加えて実施例1と同様にして押出及び
成形して物性評価を行った。その結果を表1に示す。 実施例6 実施例1の組成物100 重量部に対して更にエチレンビス
テトラブロモフタルイミド1.2 重量部を加えて実施例1
と同様にして押出及び成形して物性評価を行った。その
結果を表1に示す。 尚、実施例で使用した液晶性ポリエステルは下記の構成
単位を有するものである。又、液晶性ポリエステルの流
動開始温度は、毛細管型レオメーター((株)島津製作
所製、フローテスターCFT−500型)を用い、4℃
/分の昇温速度で加熱溶融されたサンプル樹脂を 100kg
/cm2 の荷重下で、内径1mm、長さ10mmのノズルから押
出したときに、該溶融粘度が48000 ポイズ押出機示す温
度で表した。融点は、パーキンエルマー社製DSCにて
測定した。
【0015】
【化2】
【0016】
【表1】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶性ポリエステル樹脂に、剪断力によ
    り繊維化するフッ素樹脂0.001 〜15重量%(対組成物全
    量)、充填剤0〜70重量%(対組成物全量)を添加した
    ことを特徴とする液晶性ポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 液晶性ポリエステル樹脂が、溶融加工時
    の温度で剪断速度が1200sec-1の時の溶融粘度が1500poi
    se 以下のものである請求項1記載の液晶性ポリエステ
    ル樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 フッ素樹脂の配合量が0.05〜5重量%で
    ある請求項1又は2記載の液晶性ポリエステル樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 フッ素樹脂が、溶融混練押出の際の剪断
    力により繊維化するフッ素樹脂である請求項1〜3の何
    れか1項記載の液晶性ポリエステル樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 更に難燃剤及び/又は難燃助剤を添加し
    たことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の液
    晶性ポリエステル樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 液晶性ポリエステル樹脂と剪断力により
    繊維化する粒径10μm 〜1mmのフッ素樹脂を、液晶性ポ
    リエステル樹脂の流動開始温度以上で融点+30℃以下の
    温度範囲で溶融混練押出することを特徴とする液晶性ポ
    リエステル樹脂組成物の製造方法。
  7. 【請求項7】 溶融混練の際の押出量(kg/h)/スク
    リュー回転数(rpm)が2以下である請求項6記載の液晶
    性ポリエステル樹脂組成物の製造方法。
JP7225095A 1995-09-01 1995-09-01 液晶性ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法 Pending JPH0967575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7225095A JPH0967575A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 液晶性ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7225095A JPH0967575A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 液晶性ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967575A true JPH0967575A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16823919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7225095A Pending JPH0967575A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 液晶性ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0967575A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511830A (ja) * 1999-10-13 2003-03-25 ザ ジレット カンパニー カソードチューブ
JP4632395B2 (ja) * 2000-04-20 2011-02-16 上野製薬株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物
US11917753B2 (en) 2019-09-23 2024-02-27 Ticona Llc Circuit board for use at 5G frequencies

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511830A (ja) * 1999-10-13 2003-03-25 ザ ジレット カンパニー カソードチューブ
JP4632395B2 (ja) * 2000-04-20 2011-02-16 上野製薬株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物
US11917753B2 (en) 2019-09-23 2024-02-27 Ticona Llc Circuit board for use at 5G frequencies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6439027B1 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物および成形体
JP2823873B2 (ja) 流動性改良液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP6473796B1 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物および成形体
KR101413813B1 (ko) 전방향족 폴리에스터 및 폴리에스터 수지 조성물
CA1301392C (en) Resin composition which exhibits anistotropism when melted
JPH0739534B2 (ja) 表面特性の良好な液晶性ポリエステル樹脂組成物
JPH0216120A (ja) 溶融時に光学的異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物
JP6157779B1 (ja) 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法
JP6693423B2 (ja) カメラモジュール用液晶性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなるカメラモジュール用成形品
JPH0725996B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
WO2018097011A1 (ja) 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法
JP6133000B1 (ja) 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法
JPH06240114A (ja) ガラス繊維強化液晶性樹脂組成物
JPH0967575A (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法
JP4498810B2 (ja) 液晶樹脂組成物
JP6189750B2 (ja) 全芳香族ポリエステル、ポリエステル樹脂組成物、及びポリエステル成形品
JPH01242619A (ja) 溶融時に異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物
JP6345373B1 (ja) 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法
WO2005083007A1 (ja) 液晶性樹脂組成物
JPH0881618A (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP2023135620A (ja) 液晶性樹脂及び液晶性樹脂組成物並びにこれらの成形品
JP2022108934A (ja) 液晶ポリエステル組成物、液晶ポリエステル組成物の製造方法及び射出成形体の製造方法
JPH09188804A (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JPH059277A (ja) 溶融時に異方性を示すポリエステル
JPH04248898A (ja) 液晶ポリマ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412