JP2578169Y2 - 軸細ボルトの製造用ダイス - Google Patents

軸細ボルトの製造用ダイス

Info

Publication number
JP2578169Y2
JP2578169Y2 JP1993071936U JP7193693U JP2578169Y2 JP 2578169 Y2 JP2578169 Y2 JP 2578169Y2 JP 1993071936 U JP1993071936 U JP 1993071936U JP 7193693 U JP7193693 U JP 7193693U JP 2578169 Y2 JP2578169 Y2 JP 2578169Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
die
shaft
thread
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993071936U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733428U (ja
Inventor
茂文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sannohashi Corp
Original Assignee
Sannohashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sannohashi Corp filed Critical Sannohashi Corp
Priority to JP1993071936U priority Critical patent/JP2578169Y2/ja
Publication of JPH0733428U publication Critical patent/JPH0733428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578169Y2 publication Critical patent/JP2578169Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ねじ部の谷径とほぼ同
じかあるいは小さい径の軸部を有するボルトを製造する
際に用いるダイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、植込みボルト等のねじ穴に締結
するボルトは、ボルト軸部の径がねじ部の谷径よりも細
いか、あるいはほぼ同じに形成される。これは、軸部を
谷径よりも太くすると、ねじ穴に締結する際に、ねじ穴
の口元側の谷部に軸部が干渉し、ねじ穴の最深部まで確
実にボルトを締結することが困難になるからである。従
って、従来は、ボルト軸部を切削加工によって谷径より
細く形成し、ボルト締結の確実性を確保していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記のように従来は、
ボルト軸部を、一本ずつ切削加工により細く形成してい
た。そのため、生産性が低く、かつ生産コストが高くな
るという問題が発生する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記のような
問題点を解決するためになされたもので、低コストで大
量生産が可能な軸細ボルトの製造用ダイスを提供するこ
とを目的とする。即ち、本考案は、ねじ部の谷径とほぼ
同じかあるいは小さい径の軸部を有するボルトを製造す
る際に用いるダイスにおいて、ダイスの転造面に形成し
た、ボルトのねじ部を加工するねじ山と、前記転造面の
上端部に形成した、前記ねじ山の頂上部と突出量がほぼ
同じかあるいは頂上部よりも突出したボルト軸部の転造
面とよりなる軸細ボルトの製造用ダイスである。また、
ダイス転造面上部のボルト進入部側端部から軸部転造面
までを、次第に突出させて構成した軸細ボルトの製造用
ダイスである。また、対向するダイスのボルト進入部側
端部間の距離は、ボルトの有効径とほぼ等しいかあるい
は大きい寸法に形成した軸細ボルトの製造用ダイスであ
る。さらに、ボルト軸部の転造面は、ボルト進入部側端
部のねじ山の頂上部の面積を、次第に拡張して形成した
軸細ボルトの製造用ダイスである。
【0005】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本考案の一実施
例について説明する。図1に示すように、ダイス1の転
造面に、ボルトのねじ部を加工するためのねじ山11を
複数条形成する。このねじ山11は、造るねじと山形及
びピッチが等しくなるよう形成されており、これをボル
ト有効径とほぼ等しい径のねじ素材の表面に押し付けて
転がすと、目的のねじを製造できる。
【0006】また、図1に示すように、ダイス転造面の
上端部には、ボルトの軸部を加工するための軸部転造面
12を形成する。この軸部転造面12は、図2に示すよ
うに、ねじ山11と平行に、ねじ山11の頂上部とほぼ
突出量が同じか、あるいは頂上部よりも突出させて形成
する。即ち、ダイス1間のねじ山11の頂上部間の距離
d3 と、軸部転造面12間の距離d2 とがほぼ等し
いか、あるいは距離d2 の方をやや短くなるように形
成する。
【0007】軸部転造面12の横方向の長さは、少なく
ともボルト軸部の円周よりもやや長く形成し、高さはボ
ルトの形状に合わせて選択する。また、図1に示すよう
に、ダイス転造面上部のボルト進入部側端部13から軸
部転造面12までを次第に突出させて構成し、進入部側
面14とする。この際に、図2に示すように、ダイス1
間の進入部側端部13間の距離d1は、ボルトの有効径
d4 とほぼ等しいか、あるいは大きい寸法に形成す
る。
【0008】進入部側面14及び軸部転造面12は、平
面だけでなく凸曲面状に形成し、進入部側端部13から
軸部転造面12にかけて次第に曲率を大きくするように
形成してもよい。軸部転造面12の後方には、ねじ山1
1を残しておき、後転造部15とする。この後転造部1
5は、ボルト軸部の転造後、ボルトねじ部の上端を精度
良く転造するためのものである。なお、ダイスの形状は
平板状だけでなく、丸形ダイスにおいても、周面の転造
面に上記のように構成することが可能である。
【0009】
【軸細ボルトの製造方法】図3は本考案のダイス1を用
いた軸細ボルト2の製造方法を示す。ボルト有効径とほ
ぼ等しい径の素材を、ダイス1の転造面に転がし、素材
に局部的に圧力を加え、変形させてボルトを加工する。
すると、先ず始めに、ねじ山11が素材に食い込み、ボ
ルトねじ部21の加工を開始する。
【0010】ダイス1の上端部では、素材が進入部側面
14を転がりながら次第に加圧され、さらに図4に示す
ように、軸部転造面12により所要径に加圧され、軸部
22が加工される。軸部22の転造後は、図5に示すよ
うに、後転造部15により、ねじ部21の上端が精度良
く転造される。これによってボルト軸部22は、ねじ部
21の谷径とほぼ同じかあるいは小さい径で加工される
ことになる。
【0011】
【他の実施例】他の実施例として、図6〜8に示すよう
に、ボルト軸部の転造面16を、ボルト進入部側端部の
ねじ山17の頂上部の面積を、次第に拡張して形成する
構造も考えられる。この場合には、始めにねじ山17で
溝状に形成され、次第に拡張されてボルト軸部が形成さ
れることになる。
【0012】
【本考案の効果】本考案は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>本考案のダイスを用いることによって、ボルトね
じ部の転造と同時に軸部を転造により加工することがで
きる。従って、従来のような一本ずつねじ転造後に切削
する方法と比較すると、著しく生産性が高まり、製造コ
ストの低減を図ることができる。
【0013】 <ロ>ダイスのボルト進入部側端部から軸部転造面まで
を次第に突出させることによって、素材が徐々に加圧さ
れて所要径に加工されるため、転造の際に必要な力が小
さくて済み、またダイスの進入部側端部の破損を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のダイスの斜視図
【図2】 要部の説明図
【図3】 転造状態を示す説明図
【図4】 軸部転造状態を示す説明図
【図5】 後ねじ転造状態を示す説明図
【図6】 他の実施例のダイスの斜視図
【図7】 他の実施例のダイスの要部側面図
【図8】 他の実施例のダイスの要部断面図

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ部の谷径とほぼ同じかあるいは小さ
    い径の軸部を有するボルトを製造する際に用いるダイス
    において、 ダイスの転造面に形成した、ボルトのねじ部を加工する
    ねじ山と、 前記転造面の上端部に形成した、前記ねじ山の頂上部と
    突出量がほぼ同じかあるいは頂上部よりも突出したボル
    ト軸部の転造面とよりなる、 軸細ボルトの製造用ダイス。
  2. 【請求項2】 ダイス転造面上部のボルト進入部側端部
    から軸部転造面までを、次第に突出させて構成した請求
    項1記載の軸細ボルトの製造用ダイス。
  3. 【請求項3】 対向するダイスのボルト進入部側端部間
    の距離を、ボルトの有効径とほぼ等しいかあるいは大き
    い寸法に形成した請求項2記載の軸細ボルトの製造用ダ
    イス。
  4. 【請求項4】 ボルト軸部の転造面は、ボルト進入部側
    端部のねじ山の頂上部の面積を、次第に拡張して形成し
    た請求項1記載の軸細ボルトの製造用ダイス。
JP1993071936U 1993-12-10 1993-12-10 軸細ボルトの製造用ダイス Expired - Lifetime JP2578169Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993071936U JP2578169Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 軸細ボルトの製造用ダイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993071936U JP2578169Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 軸細ボルトの製造用ダイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733428U JPH0733428U (ja) 1995-06-20
JP2578169Y2 true JP2578169Y2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=13474900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993071936U Expired - Lifetime JP2578169Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 軸細ボルトの製造用ダイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578169Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616883Y2 (ja) * 1977-06-30 1986-03-03
JPH0438918U (ja) * 1990-07-25 1992-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733428U (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345617B2 (ja) セルフロックねじの製造方法
CA2118746C (en) Tee nut
JP3310928B2 (ja) ナットおよびその中間製品
JP3295021B2 (ja) 緩み止め雌ねじ部構造とその製造方法
JP2724099B2 (ja) 締結部材およびその製造方法
JP2578169Y2 (ja) 軸細ボルトの製造用ダイス
US3888289A (en) Preassembled fastener unit
US3073207A (en) Screw having roll-formed thread fully formed up to head thrust surface thereof
JPH08226424A (ja) タッピンねじおよびその製造方法
US20070166128A1 (en) Nut and plate assembly
US2349591A (en) Self-locking screw device
JPH10141348A (ja) ロックボルトの製造方法
JP4278822B2 (ja) セルフフォーミングボルト
JPS61152322A (ja) 弛み止め雌ねじ用タツプ
JP3283328B2 (ja) 塗装取りボルト製造用ダイス
JPS5917012A (ja) フランジ付きねじ
JPS6348843Y2 (ja)
JPH0321253B2 (ja)
GB2074066A (en) Torque-limiting screw-thread fastener and method of manufacture
JP3169730B2 (ja) ねじ材に対する板状材の固定方法および固定構造
JPS6040897Y2 (ja) 緩み防止ボルト
JP2575066Y2 (ja) ナット
JPH0642091Y2 (ja) ボルト
JPS62151615A (ja) 緩み止めナツトおよびその製造方法
JPS6224655Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term