JP2576211B2 - 自動除塵機におけるレーキ案内装置 - Google Patents

自動除塵機におけるレーキ案内装置

Info

Publication number
JP2576211B2
JP2576211B2 JP28779888A JP28779888A JP2576211B2 JP 2576211 B2 JP2576211 B2 JP 2576211B2 JP 28779888 A JP28779888 A JP 28779888A JP 28779888 A JP28779888 A JP 28779888A JP 2576211 B2 JP2576211 B2 JP 2576211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rake
screen
curvature
guide rail
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28779888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02136416A (ja
Inventor
実 手嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP28779888A priority Critical patent/JP2576211B2/ja
Publication of JPH02136416A publication Critical patent/JPH02136416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576211B2 publication Critical patent/JP2576211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、水路または水門に張設したスクリーンに
引っ掛かった夾雑物や底部の沈殿物を掻き揚げて除去す
る自動除塵機の改良に関するものである。
[従来の技術] 水路または水門に張設したスクリーンの背後にチェー
ンドライブ式の掻揚レーキを配設し、前記スクリーンに
引っ掛かった塵芥その他の夾雑物や底部の沈殿物をレー
キによって掻き揚げ除去するようにした自動除塵機は従
来公知である。(実開昭55−31808,実開昭56−110125,
特開昭52−118931公報参照) [この発明が解決しようとする課題] これら従来公知の自動除塵機においては、スクリーン
に阻止される夾雑物のレーキによる掻揚開始高さは、底
部の従動用スプロケットホイルの取付回転中心と同程度
の高さであり、それ以下に水位が低下した場合や、スク
リーン下端部に捕捉された夾雑物の掻揚は不可能である
という問題点があった。
この発明は、上記問題点を解決することを課題とし、
水路底に近いレベルからの掻揚げ開始を可能とした自動
除塵機を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] この発明は上記課題を解決するための手段を提供する
ものであって、水路または水門に張設したスクリーンの
背後にチェーンドライブ式の掻揚レーキを配設し、前記
スクリーンに引っ掛かった塵芥その他の夾雑物や底部の
沈殿物をレーキによって掻き揚げ除去するようにした自
動除塵機において、レーキ主軸13の回動を案内する主ガ
イドレール17の下方湾曲部F→G→Hを、掻揚チェーン
案内用従動スプロケットホイル8の回転中心より前方に
偏倚した曲率中心F1を有する大径湾曲部F→Gと、同じ
くスプロケットホイル8の回転中心より斜め前上方に偏
倚した曲率中心G1を有する小径湾曲部G→Hとによって
構成したことを特徴とするレーキ案内装置を要旨とする
ものである。
[実施例] 図中1は水路底面、2は水上部の床面、3は水路左右
の側壁、4は床面2上に設置された夾雑物の受入箱であ
る。
5は夾雑物除去用のスクリーンであって、水路底面1
から水面上に立ち上がり頂部で反転して裏面カバー6と
接続され、該カバー6を介して床面2に固定されてい
る。
7は水面上方においてフレーム21に設置された掻揚チ
ェーン駆動用のスプロケットホイル、8は同じく水路底
面付近に設置された従動用スプロケットホイル、9は両
スプロケットホウル7,8に掛合されたエンドレスの掻揚
チェーンである。
10はチェーン9に一体的に取り付けられた連結台であ
って、連結軸11を介してレーキ連結アタッチメント12の
一端を回動自在に支持し、該アタッチメント12の他端は
レーキ主軸13の背面に固定されている。
14は前記レーキ主軸13の前面に列設固定されたレーキ
はであって、前記スクリーン5間を下流側から上流側に
向けて貫通している。
前記レーキ主軸13の上面左右両端には、主ローラ取付
レバー15が前記レーキ歯14と直角する方向に突設され、
該レバー15の先端部に軸支された主ローラ16は主ガイド
レール17と係合している。
また、レーキ主軸13の背面には、前記レーキ連結アタ
ッチメント12に近接して副ローラ取付レバー18が斜めに
突設され、該レバー18の先端部に軸支された副ローラ19
は副ガイドレール20と係合している。
21は水路の左右側壁3に固定されたフレームであっ
て、前記掻揚チェーン駆動用のスプロケットホイル7,8
を支持すると共に、主ガイドレール17,副ガイドレール2
0を固定している。
主ガイドレール17は、第2図に示すように、スクリー
ン5に平行するH→A間の直線掻揚部、上部A→C間の
上方湾曲部、背後C→D間の直線部、D→E間の円弧
部、E→F間の直線部、これに続く下部F→G→Hの下
方湾曲部からなり、無端に接続されている。
前記F→G→Hの下部湾曲部は、スプロケットホイル
8の回転中心より前方に偏倚したF1を曲率中心とし比較
的大きな曲率半径RFを有するF→G間弧状部と、同じく
スプロケットホイル8の回転中心より斜め前上方に偏倚
したG1を曲率中心とし比較的小さな曲率半径RGを有する
G→H間弧状部からなり、F→G間弧状部の曲率半径RF
はG→H間弧状部の曲率半径RGより大となっている。す
なわち、RF>RGである。
一方、副ガイドレール20は、スクリーン5に平行する
直線部及びこれに接続される上部B→C間の円弧部から
なり、直線部の下端及び円弧部の先端は開放されてい
る。
[作用] この発明は上記のような構成であって、スプロケット
ホイル7,8によって掻揚チェーン9を駆動し、該チェー
ンに連結されたレーキ主軸13前面のレーキ歯14によって
スクリーン5に引っ掛かった塵芥その他の夾雑物を掻揚
げ除去することは従来公知のとおりである。
すなわちレーキ歯14の上昇過程においては、レーキ主
軸13に取り付けられた主ローラ16は主ガイドレール17の
直線部H→Aに案内され、副ガイドローラ19も副ガイド
レール20の直線部に案内されるので、レーキ歯14は図示
イの姿勢を保って上昇し、スクリーン5に阻止された夾
雑物を掻き揚げる。
次いで、主副ローラ16,19は主副ガイドレール17,20の
上方湾曲部に案内され、レーキ歯14は姿勢を順次ロ→ハ
→ニと変えながら、夾雑物を後方に移送しスクリーン5
の上部湾曲部から夾雑物を受入箱4内に掻き落とす。
姿勢ニに至り掻き落とし作業が終了すると、副ローラ
19が副ガイドレール20から外れ、主ローラ16のみが主ガ
イドレール17の直線部C→Dに案内されるためのレーキ
主軸13は連結軸11を中心として反時計方向に回動し、レ
ーキ歯14の姿勢はニ→ホ→ヘと変化し。レーキ歯14は上
向きとなって、スクリーン5と裏面カバー6との接点J
に干渉しないように降下を始める。
レーキ歯14が水上部床面2のレベル以下に降下し水路
内に入ると、主ローラ16は主ガイドレール17のD→E間
円弧部に案内され、これに伴いレーキ主軸13は連結軸11
を中心として時計方向に回動し、レーキ歯14の姿勢はa
→b→cと変化し、レーキ歯14は下向きとなって降下す
る。
水路底面1に近づくと、主ローラ16は主ガイドレール
17の下方湾曲部F→G→Hに案内されるが、当初はスプ
ロケットホイル8の回転中心より前方に偏倚したF1を曲
率中心とした比較的大きな曲率半径RFを有するF→G間
弧状部に案内されるため、レーキ歯14はほぼ下向きの姿
勢を保ちつつ下降しながら歯先を徐々に前方に傾動させ
て姿勢Iとなる。
続いて、主ローラ16は主ガイドレールのG→H間弧状
部を経て直線部H→Aに案内されるが、このG→H間弧
状部は、スプロケットホイル8の回転中心より斜め前上
方に偏倚したG1を曲率中心とし比較的小さな曲率半径RG
を有しているため、レーキ歯14は降下することなく歯先
を順次前上方に傾動し、レーキ歯14の姿勢はI→II→II
I→IVと変化しつつ水路底面1に近いレベルからスクリ
ーン5間に突出して掻揚げを開始する。
この段階で副ローラ19が副ガイドレール20の下端と係
合し、レーキ歯14は姿勢Vとなってスクリーン5とほぼ
90゜の角度を保って上昇しスクリーン5前面の夾雑物を
掻き揚げていく。
[効果] この発明によれば、レーキ主軸13の回動を案内する主
ガイドレール17の下方湾曲部F→G→Hが、掻揚チェー
ン案内用従動スプロケットホイル8の回転中心より前方
に偏倚した曲率中心F1を有する大径湾曲部F→Gと、同
じくスプロケットホイル8の回転中心より斜め前上方に
偏倚した曲率中心G1を有する小径湾曲部G→Hとによっ
て構成されているため、下向きに降下したレーキ歯14が
水路底面1に近づくと、当初は下降しながら歯先を徐々
に前方に傾動させ、水路底面1に最も近い位置に達する
と、レーキ歯14は降下することなく歯先を順次前上方に
傾動し、水路底面1に近いレベルからスクリーン5間に
突出して掻揚げを開始する。
したがって、スクリーンに阻止される夾雑物のレーキ
による掻揚開始高さを低く設定することができ、低水
位,低水量時にも有効に夾雑物を掻き揚げることができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はレーキ運行状態を示す側面図、第2図はガイド
レールの配置を示す側面図、第3図は第1図のIII〜断
面図、第4図は第3図のIV〜断面図、第5図は第1図の
V〜断面図である。 1:水路底面 2:水上部の床面 3:水路側壁 4:夾雑物受入箱 5:スクリーン 6:裏面カバー 7:チェーン駆動用スプロケットホイル 8:従動用スプロケットホイル 9:掻揚チェーン 10:連結台 11:連結軸 12:レーキ連結アタッチメント 13:レーキ主軸 14:レーキ歯 15:主ローラ取付レバー 16:主ローラ 17:主ガイドレール 18:副ローラ取付レバー 19:副ローラ 20:副ガイドレール 21:フレーム

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水路または水門に張設したスクリーンの背
    後にチェーンドライブ式の掻揚レーキを配設し、前記ス
    クリーンに引っ掛かった塵芥その他の夾雑物や底部の沈
    殿物をレーキによって掻き揚げ除去するようにした自動
    除塵機において、レーキ主軸の回動を案内する主ガイド
    レールの下方湾曲部(F→G→H)を、掻揚チェーン案
    内用従動スプロケットホイル(8)の回転中心より前方
    に偏倚した曲率中心(F1)を有する大径湾曲部(F→
    G)と、同じくスプロケットホイル(8)の回転中心よ
    り斜め前上方に偏倚した曲率中心(G1)を有する小径湾
    曲部(G→H)とによって構成したことを特徴とするレ
    ーキ案内装置。
JP28779888A 1988-11-16 1988-11-16 自動除塵機におけるレーキ案内装置 Expired - Lifetime JP2576211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28779888A JP2576211B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 自動除塵機におけるレーキ案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28779888A JP2576211B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 自動除塵機におけるレーキ案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02136416A JPH02136416A (ja) 1990-05-25
JP2576211B2 true JP2576211B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=17721888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28779888A Expired - Lifetime JP2576211B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 自動除塵機におけるレーキ案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576211B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102535407B (zh) * 2012-02-08 2013-11-27 四川大学 折线形-扇形双轴回转式拦污清污系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02136416A (ja) 1990-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2576211B2 (ja) 自動除塵機におけるレーキ案内装置
JP6917326B2 (ja) 背面降下前面掻揚式除塵機
JP2000273846A (ja) 除塵装置
JP6635538B1 (ja) 除塵機のワイパー装置
KR200413347Y1 (ko) 수중대차
JP2623786B2 (ja) 自動除塵機のレーキ駆動装置
CN211395935U (zh) 一种捞渣拦渣装置及安装有该捞渣拦渣装置的分流井
JPH053335U (ja) 除塵機
JPH05263410A (ja) 自動除塵機
JPS5926110A (ja) 回転式除塵装置
KR850002654Y1 (ko) 자동 레일 스키마
JPH0730737Y2 (ja) 除塵機
JP4680954B2 (ja) 除塵機
CN220590859U (zh) 一种集装箱码头堆场电缆槽清扫装置
JP3157790U (ja) 除塵装置
JP2576238B2 (ja) 自動除塵機におけるレーキ伸縮装置
JPS60175613A (ja) 自動除塵装置
JPH0444661Y2 (ja)
JPS6111306Y2 (ja)
JPH05331821A (ja) 起伏スクリーン式除塵装置
JPH0412096Y2 (ja)
CN116617723A (zh) 一种胶黏物刮渣装置
JPS6038731Y2 (ja) 除塵機
JPH10121440A (ja) スクリーン用除塵装置
JPH067055Y2 (ja) 除塵装置