JP2575901B2 - グリッド入り量子構造 - Google Patents
グリッド入り量子構造Info
- Publication number
- JP2575901B2 JP2575901B2 JP29436889A JP29436889A JP2575901B2 JP 2575901 B2 JP2575901 B2 JP 2575901B2 JP 29436889 A JP29436889 A JP 29436889A JP 29436889 A JP29436889 A JP 29436889A JP 2575901 B2 JP2575901 B2 JP 2575901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quantum
- grid
- layer
- electrons
- atomic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 23
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 8
- 230000005476 size effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 71
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 5
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000002109 crystal growth method Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/04—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
- H01L33/06—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/015—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
- G02F1/017—Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/15—Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
- H01L29/158—Structures without potential periodicity in a direction perpendicular to a major surface of the substrate, i.e. vertical direction, e.g. lateral superlattices, lateral surface superlattices [LSS]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/20—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
- H01L29/201—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
- H01L29/205—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/775—Field effect transistors with one dimensional charge carrier gas channel, e.g. quantum wire FET
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0352—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/341—Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/028—Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
- H01S5/0281—Coatings made of semiconductor materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子や光の制御素子として用いるグリッド
入り量子構造に関する。
入り量子構造に関する。
分子線エピタキシー法や有機金属CVD法等の構造成長
技術を利用した新しい概念のデバイスとして、例えば量
子井戸レーザー、量子箱レーザー、量子細線レーザー
(トランジスタ)等の量子構造を用いた素子が提案され
ている。
技術を利用した新しい概念のデバイスとして、例えば量
子井戸レーザー、量子箱レーザー、量子細線レーザー
(トランジスタ)等の量子構造を用いた素子が提案され
ている。
量子井戸レーザーは、活性層を電子のド・ブロイ波長
λと同程度(約100Å程度)の厚さの量子構造とするこ
とにより、厚さ方向に電子を量子的に閉じ込め、電子が
膜厚に沿った2次元方向にのみ自由粒子としてふるまう
ことができるようにしたものである。この量子井戸レー
ザーの特徴は、膜厚等の構造制御により発振波長の制御
が可能であり、優れた発振閾値電流特性が得られること
である。
λと同程度(約100Å程度)の厚さの量子構造とするこ
とにより、厚さ方向に電子を量子的に閉じ込め、電子が
膜厚に沿った2次元方向にのみ自由粒子としてふるまう
ことができるようにしたものである。この量子井戸レー
ザーの特徴は、膜厚等の構造制御により発振波長の制御
が可能であり、優れた発振閾値電流特性が得られること
である。
上記の如く構造の厚さ方向(z)に電子を量子的に閉
じ込めた量込井戸レーザーに対して、さらに膜厚に沿っ
た2次元方向(x,y)も電子を量子的に閉じ込めたのが
量子箱レーザーであり、これらの一方に電子を量子的に
閉じ込めたのが量子細線レーザーである。
じ込めた量込井戸レーザーに対して、さらに膜厚に沿っ
た2次元方向(x,y)も電子を量子的に閉じ込めたのが
量子箱レーザーであり、これらの一方に電子を量子的に
閉じ込めたのが量子細線レーザーである。
ところで、上記の量子構造を用いたデバイスを実現す
るためには、量子細線や箱の寸法を細かくする必要があ
る。その寸法としては、数100Å以下、通常は500Å以下
の結晶構造にすることが望ましいが、従来の電子ビーム
や微細加工では、このようなデバイスを作製することは
難しかった。
るためには、量子細線や箱の寸法を細かくする必要があ
る。その寸法としては、数100Å以下、通常は500Å以下
の結晶構造にすることが望ましいが、従来の電子ビーム
や微細加工では、このようなデバイスを作製することは
難しかった。
第10図は2次元ステップ構造の例を示す図、第11図は
周期的なステップ構造の作製方法を説明するための図、
第12図は結晶成長方法を用いた量子井戸デバイスの作製
方法を説明するための図、第13図は縦型に組成の異なる
結晶を形成した量子井戸デバイスの例を示す図である。
図中、71基板、72は構造、73と74は障壁、75は原子層を
示す。
周期的なステップ構造の作製方法を説明するための図、
第12図は結晶成長方法を用いた量子井戸デバイスの作製
方法を説明するための図、第13図は縦型に組成の異なる
結晶を形成した量子井戸デバイスの例を示す図である。
図中、71基板、72は構造、73と74は障壁、75は原子層を
示す。
第11図において、基板71は、例えばGaAsの結晶を示
し、これを結晶の或る特定の方位から特定の角度φで研
磨すると、図示の如き周期的なステップ構造が得られ
る。これは、○からなる原子層が構成されているとする
と、点線の○の原子が研磨により削り取られるため、原
子層の厚みに相当するステップ構造が形成されることに
よる。つまり、1原子が部分的に研磨されることはない
から、部分的に研磨に引っ掛かる部分(点線の○)は削
り取られることになり、原子単位で段差ができることに
なる。従って、研磨する角度によってステップ幅は変化
し、角度φが大きくなる程狭く、逆に角度が小さくなる
程広くなる。例えば角度φとステップ幅Λでは、 のような関係が得られる。また、研磨の方向によって第
10図に示す2次元のステップ構造を形成することもでき
る。
し、これを結晶の或る特定の方位から特定の角度φで研
磨すると、図示の如き周期的なステップ構造が得られ
る。これは、○からなる原子層が構成されているとする
と、点線の○の原子が研磨により削り取られるため、原
子層の厚みに相当するステップ構造が形成されることに
よる。つまり、1原子が部分的に研磨されることはない
から、部分的に研磨に引っ掛かる部分(点線の○)は削
り取られることになり、原子単位で段差ができることに
なる。従って、研磨する角度によってステップ幅は変化
し、角度φが大きくなる程狭く、逆に角度が小さくなる
程広くなる。例えば角度φとステップ幅Λでは、 のような関係が得られる。また、研磨の方向によって第
10図に示す2次元のステップ構造を形成することもでき
る。
そこで、このようにして作製された基板21に、第12図
に示すように材料A、材料Bを堆積化してゆくと、縦型
に異なる組成の結晶をつくってゆくことができる。すな
わち、まず、材料Aを数原子分堆積化すると、ステップ
の隅では下と横の2面で結合するため、この隅の部分か
ら順に結晶ができる。このようにして第13図に示すよう
な電子閉じ込め層としての障壁73,74間に構造の原子層7
5を形成することができる。
に示すように材料A、材料Bを堆積化してゆくと、縦型
に異なる組成の結晶をつくってゆくことができる。すな
わち、まず、材料Aを数原子分堆積化すると、ステップ
の隅では下と横の2面で結合するため、この隅の部分か
ら順に結晶ができる。このようにして第13図に示すよう
な電子閉じ込め層としての障壁73,74間に構造の原子層7
5を形成することができる。
しかしながら、上記の如き結晶では、例えば材料Aの
上にさらに同じ材料Aを30〜40原子層にわたって堆積化
する必要があるが、なかなか同じ材料の上に何層もの原
子層を載せることができず、堆積化の制御性を高くしな
いと積層が困難であるという問題がある。また、量子箱
を作る点でも困難さがある。
上にさらに同じ材料Aを30〜40原子層にわたって堆積化
する必要があるが、なかなか同じ材料の上に何層もの原
子層を載せることができず、堆積化の制御性を高くしな
いと積層が困難であるという問題がある。また、量子箱
を作る点でも困難さがある。
本発明は、上記の課題を解決するものであって、積層
効果を高め量子サイズによる制御効果が得られるグリッ
ド入り量子構造を提供することを目的とするものであ
る。
効果を高め量子サイズによる制御効果が得られるグリッ
ド入り量子構造を提供することを目的とするものであ
る。
そのために本発明は、電子親和力の異なる材料を片側
又は両側に配置した量子サイズ効果を示す薄膜構造にお
いて、数10原子層の薄膜の中心付近に引力ポテンシャル
又は斥力ポテンシャルを有する数原子数の異種材料で構
成したグリッドを等間隔に埋め込み配置すると共に、さ
らにその端部断面にドーピング層や、量子井戸となる層
及び量子障壁となる層を重ね配置したことを特徴とし、
あるいは電子親和力の異なる材料を片側又は両側に配置
した量サイズ効果を示す薄膜構造において、その端部断
面に引力ポテンシャル又は斥力ポテンシャルを有する数
原子層の異種材料で構成したグリッドを等間隔で線状に
埋め込み配置し、さらに数10原子層の量子井戸となる層
及び量子障壁となる層を重ね配置したことを特徴とす
る。
又は両側に配置した量子サイズ効果を示す薄膜構造にお
いて、数10原子層の薄膜の中心付近に引力ポテンシャル
又は斥力ポテンシャルを有する数原子数の異種材料で構
成したグリッドを等間隔に埋め込み配置すると共に、さ
らにその端部断面にドーピング層や、量子井戸となる層
及び量子障壁となる層を重ね配置したことを特徴とし、
あるいは電子親和力の異なる材料を片側又は両側に配置
した量サイズ効果を示す薄膜構造において、その端部断
面に引力ポテンシャル又は斥力ポテンシャルを有する数
原子層の異種材料で構成したグリッドを等間隔で線状に
埋め込み配置し、さらに数10原子層の量子井戸となる層
及び量子障壁となる層を重ね配置したことを特徴とす
る。
本発明のグリッド入り量子構造では、引力ポテンシャ
ル又は斥力ポテンシャルを有する異種材料で構成したグ
リッドを等間隔で配置するので、構造内の電子とグリッ
ドとの相互作用によりグリッドのない領域或いはグリッ
ドの周りに電子を閉じ込めることができる。しかもグリ
ッドのポテンシャルの作用が有効に働くので、1又は数
原子層で数10原子層の異種材料による結晶と同じ効果を
得ることができる。
ル又は斥力ポテンシャルを有する異種材料で構成したグ
リッドを等間隔で配置するので、構造内の電子とグリッ
ドとの相互作用によりグリッドのない領域或いはグリッ
ドの周りに電子を閉じ込めることができる。しかもグリ
ッドのポテンシャルの作用が有効に働くので、1又は数
原子層で数10原子層の異種材料による結晶と同じ効果を
得ることができる。
以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
第1図は本発明に係るグリッド入り量子構造の1実施
例構造を示す図である。図中、1は原子層、2はグリッ
ド、3と4は障壁を示す。
例構造を示す図である。図中、1は原子層、2はグリッ
ド、3と4は障壁を示す。
第1において、原子層1は、30〜40原子層からなり、
その中心付近に異なる組成のグリッド2を有している。
原子層1としては、電子閉じ込めの可能な構造であれば
どのようなものでもよい。例えば選択ドープ技術又はゲ
ート電極などを用いた場合には、(AlGa)AsとGaAsとの
接合部に静電的に形成される伝導チャネルでもよい。グ
リッド2は、量子力学的な効果が起きる程度に近い間隔
で配置され、原子層1内では自由に電子が動けるがこの
電子の動きに制約を与えるものである。すなわち、原子
層1では、グリッド2におけるポテンシャルが高いため
グリッド2のない領域に電子がたまり、グリッド2によ
って電子を動きやすくするか否か、電子をため込むか否
かをきめている。すなわち、第1図に示す構造では、電
子が図示の白い領域でグリッド2に沿ったx方向に流れ
やすく、グリッド2に直角な方向すなわちy方向に流れ
にくくなるので量子細線となる。しかも、その程度はグ
リッド2の幅や厚さによって変わる。なお、障壁3、4
は、電子閉じ込め層を形成するものである。
その中心付近に異なる組成のグリッド2を有している。
原子層1としては、電子閉じ込めの可能な構造であれば
どのようなものでもよい。例えば選択ドープ技術又はゲ
ート電極などを用いた場合には、(AlGa)AsとGaAsとの
接合部に静電的に形成される伝導チャネルでもよい。グ
リッド2は、量子力学的な効果が起きる程度に近い間隔
で配置され、原子層1内では自由に電子が動けるがこの
電子の動きに制約を与えるものである。すなわち、原子
層1では、グリッド2におけるポテンシャルが高いため
グリッド2のない領域に電子がたまり、グリッド2によ
って電子を動きやすくするか否か、電子をため込むか否
かをきめている。すなわち、第1図に示す構造では、電
子が図示の白い領域でグリッド2に沿ったx方向に流れ
やすく、グリッド2に直角な方向すなわちy方向に流れ
にくくなるので量子細線となる。しかも、その程度はグ
リッド2の幅や厚さによって変わる。なお、障壁3、4
は、電子閉じ込め層を形成するものである。
この原子層1は、第13図に示した従来の構造を比較的
単純にしたものであり、その製作は、障壁3の上ひまず
同じ材料で結晶を成長させ、中心付近で1〜10層程度の
厚さで異種の材料を入れる。そしてまたその上に同じ材
料で結晶を成長させ、所定の厚さに原子層を積み上げて
ゆく。例えば30〜40原子層があるとすると、その中に1
〜10層程度の異種原子層を入れるだけで大きな効果が得
られる。先に第12図及び第13図で述べたように30〜40原
子層を異種の材料により縦型に結晶を積み上げていくこ
とは非常に難しいが、これに比べると、第1図に示すよ
うに中心付近にのみ1〜10原子層のグリッド2を入れる
方がはるかに容易である。このグリッド2は、その周囲
に比べてポテンシャルが高く、例えば1層だけでも50〜
100meV程度のポテンシャルに該当するので、電子の閉じ
込め効果が大きく、30〜40原子層を異種の材料により縦
型に積み上げた結晶構造に匹敵する効果が期待できる。
さらに、このグリッド2は、その幅や厚さを変えること
により特性を自由に制御することができる。
単純にしたものであり、その製作は、障壁3の上ひまず
同じ材料で結晶を成長させ、中心付近で1〜10層程度の
厚さで異種の材料を入れる。そしてまたその上に同じ材
料で結晶を成長させ、所定の厚さに原子層を積み上げて
ゆく。例えば30〜40原子層があるとすると、その中に1
〜10層程度の異種原子層を入れるだけで大きな効果が得
られる。先に第12図及び第13図で述べたように30〜40原
子層を異種の材料により縦型に結晶を積み上げていくこ
とは非常に難しいが、これに比べると、第1図に示すよ
うに中心付近にのみ1〜10原子層のグリッド2を入れる
方がはるかに容易である。このグリッド2は、その周囲
に比べてポテンシャルが高く、例えば1層だけでも50〜
100meV程度のポテンシャルに該当するので、電子の閉じ
込め効果が大きく、30〜40原子層を異種の材料により縦
型に積み上げた結晶構造に匹敵する効果が期待できる。
さらに、このグリッド2は、その幅や厚さを変えること
により特性を自由に制御することができる。
なお、上記の実施例では、1方向にのみグリッドを設
けたが、x方向とy方向、x方向とz方向、y方向とz
方向のように2方向(メッシュ状)にグリッドを設けた
り、さらには多層にして或いは3次元の各方向にグリッ
ドを設けるように構成してもよい。
けたが、x方向とy方向、x方向とz方向、y方向とz
方向のように2方向(メッシュ状)にグリッドを設けた
り、さらには多層にして或いは3次元の各方向にグリッ
ドを設けるように構成してもよい。
第2図は上記のグリッド入り量子構造を使用した量子
構造デバイスの構成例を示す図であり、11と12は電極、
13はゲート、14はグリッド入り量子構造、15はp層、16
はn層を示す。
構造デバイスの構成例を示す図であり、11と12は電極、
13はゲート、14はグリッド入り量子構造、15はp層、16
はn層を示す。
上記のグリッド入り量子構造は、第2図に示すような
種々のデバイスに応用することができる。
種々のデバイスに応用することができる。
例えば、同図(a)に示すようにグリッド入り量子構
造14のグリッドと直角になる面に電極11、12を取り付
け、上面にゲート13を設けることによって量子細線状の
FETを構成することができる。また、同図(b)に示す
ように電極11、12、ゲート13の位置を変えることによっ
てゲート制御超格子に応用することができる。通常グリ
ッドを横切る形では電流が流れにくいが、グリッドを細
くするとある程度の確率で電流が流れる。ゲート制御超
格子は、この性質を利用するものであり、電子の波長と
超格子の波長が合うとブラッグ反射で負性抵抗になった
り電流が流れないようになったりする。これらの構造で
は、ゲート電極の作用で電子数を変えた時、その光学吸
収特性に変化が生じるので、これを用いて光変調器が実
現できる。
造14のグリッドと直角になる面に電極11、12を取り付
け、上面にゲート13を設けることによって量子細線状の
FETを構成することができる。また、同図(b)に示す
ように電極11、12、ゲート13の位置を変えることによっ
てゲート制御超格子に応用することができる。通常グリ
ッドを横切る形では電流が流れにくいが、グリッドを細
くするとある程度の確率で電流が流れる。ゲート制御超
格子は、この性質を利用するものであり、電子の波長と
超格子の波長が合うとブラッグ反射で負性抵抗になった
り電流が流れないようになったりする。これらの構造で
は、ゲート電極の作用で電子数を変えた時、その光学吸
収特性に変化が生じるので、これを用いて光変調器が実
現できる。
さらにレーザやLED(発行ダイオード)に応用した例
を示したのが同図であり、p層15とn層16との間にグリ
ッド入り量子構造14を配置している。グリッド入り量子
構造14では、電子が閉じ込められるだけにレーザやLED
に応用しても優れた特性が得られる。
を示したのが同図であり、p層15とn層16との間にグリ
ッド入り量子構造14を配置している。グリッド入り量子
構造14では、電子が閉じ込められるだけにレーザやLED
に応用しても優れた特性が得られる。
また、p−n接合の中に入れたグリッド入り量子構造
14では、逆バイアスを加えると光の吸収係数の波長依存
性が長波長側へシフトし、量子箱ではこの吸収係数がス
テップ状ではなく離散的になるため、第2図(d)に示
すように構成して変調器や光スイッチとしても応用する
ことができ、いろいろな波長域で違った形の変調ができ
る。
14では、逆バイアスを加えると光の吸収係数の波長依存
性が長波長側へシフトし、量子箱ではこの吸収係数がス
テップ状ではなく離散的になるため、第2図(d)に示
すように構成して変調器や光スイッチとしても応用する
ことができ、いろいろな波長域で違った形の変調ができ
る。
第2図(e)は赤外光の検出器に応用した構成例を示
している。グリッド入り量子構造14では、電子の閉じ込
め状態が定在波的な状態になる。従来の膜構造であると
膜に垂直な方向で定在波が立つが、メッシュにすると、
メッシュの方向にも定在波が立ち、膜に垂直なz方向だ
けでなく膜面のxy方向にも定在波が立つ。定在波の山が
1つの状態と2つの状態との間に光が入ると、電子の状
態が移るという性質があるので、この性質を使うことに
よって光検出器に応用することができる。従来は、z方
向にしか定在波がなかったために、光を面に沿って入れ
なければならなかったが、xy方向にも定在波が立ち、垂
直方向から光を入れてもxy方向にも定在波があるため、
グリッド入り量子構造14では、その方向も変位して導電
率に変化を起こす光検出器として使うこともできる。
している。グリッド入り量子構造14では、電子の閉じ込
め状態が定在波的な状態になる。従来の膜構造であると
膜に垂直な方向で定在波が立つが、メッシュにすると、
メッシュの方向にも定在波が立ち、膜に垂直なz方向だ
けでなく膜面のxy方向にも定在波が立つ。定在波の山が
1つの状態と2つの状態との間に光が入ると、電子の状
態が移るという性質があるので、この性質を使うことに
よって光検出器に応用することができる。従来は、z方
向にしか定在波がなかったために、光を面に沿って入れ
なければならなかったが、xy方向にも定在波が立ち、垂
直方向から光を入れてもxy方向にも定在波があるため、
グリッド入り量子構造14では、その方向も変位して導電
率に変化を起こす光検出器として使うこともできる。
以上のように本発明に係るグリッド入り量子構造は、
電子親和力の強い例えばGaAsの原子層と異種材料例えば
GaAsに対してによる障壁からAlAsなる量子構造を作り、
さらに異種材料のグリッドを電子層に埋め込むことによ
って電子閉じ込めを行うものであるが、グリッドは、の
ように斥力ポテンシャルを有するものAlAsだけでなく、
引力ポテンシャルを有する異種材料、例えばInAsを使用
してもよい。
電子親和力の強い例えばGaAsの原子層と異種材料例えば
GaAsに対してによる障壁からAlAsなる量子構造を作り、
さらに異種材料のグリッドを電子層に埋め込むことによ
って電子閉じ込めを行うものであるが、グリッドは、の
ように斥力ポテンシャルを有するものAlAsだけでなく、
引力ポテンシャルを有する異種材料、例えばInAsを使用
してもよい。
さらに、本発明の他の実施例を説明する。
第3図は引力ポテンシャルの線状グリッドを用いた例
を示す図、第4図は引力ポテンシャルの矩形状グリッド
を用いた例を示す図であり、21、22、25と29は障壁、2
3、26と28は原子層、24と27はグリッドを示す。
を示す図、第4図は引力ポテンシャルの矩形状グリッド
を用いた例を示す図であり、21、22、25と29は障壁、2
3、26と28は原子層、24と27はグリッドを示す。
第3図において、グリッド24は引力ポテンシャルを有
する例えばInAsを用いたものである。先に説明したAlAs
は、電子に対して斥力を働かせグリッドの間に電子を閉
じ込めるようにしたが、InAsは、電子に対して引力を働
かせるので、電子がグリッドの周りに纏わりつくように
なり、一点鎖線の楕円Aの領域に電子を閉じ込めること
ができる。したがって、第3図に示すグリッド入り量子
構造の場合には、グリッド24の周りに線状に電子が閉じ
込められる。
する例えばInAsを用いたものである。先に説明したAlAs
は、電子に対して斥力を働かせグリッドの間に電子を閉
じ込めるようにしたが、InAsは、電子に対して引力を働
かせるので、電子がグリッドの周りに纏わりつくように
なり、一点鎖線の楕円Aの領域に電子を閉じ込めること
ができる。したがって、第3図に示すグリッド入り量子
構造の場合には、グリッド24の周りに線状に電子が閉じ
込められる。
また、第4図に示す例は、AlAsの障壁29、GaAsの原子
層28を積層した上にInAsの矩形状グリッド27を島状に埋
め込み、さらにその上にGaAsの原子層26、AlAsの障壁25
を積層してグリッド入り量子構造を構成したものであ
る。この場合も第3図と同様、引力ポテンシャルを有す
るInAsをグリッド27とすることにより、一点鎖線の楕円
Bの領域に電子を閉じ込めることができ、量子箱とする
ことができる。
層28を積層した上にInAsの矩形状グリッド27を島状に埋
め込み、さらにその上にGaAsの原子層26、AlAsの障壁25
を積層してグリッド入り量子構造を構成したものであ
る。この場合も第3図と同様、引力ポテンシャルを有す
るInAsをグリッド27とすることにより、一点鎖線の楕円
Bの領域に電子を閉じ込めることができ、量子箱とする
ことができる。
第5図は接合界面に形成される電気伝導層を利用した
複合構造の量子箱の例を示す図、第6図及び第7図は量
子箱の製法を説明するための図である。
複合構造の量子箱の例を示す図、第6図及び第7図は量
子箱の製法を説明するための図である。
第5図に示す例は、HEMT(高電子移動度トランジス
タ)と同じ原理を利用した複合構造の量子箱である。こ
れは、高純度のGaAsの上にn−AlGaAsを成長させた場合
に界面に電子がたまり電気導電層を形成するという性質
を利用したものである。原子層32は、この高純度のGaAs
を用いたものであり、その中にAlAsのグリッド35を埋め
込み、上下にAlAsの障壁31、33を成長させてサンドイッ
チ構造にすると共に、グリッド35が露出した原子層32、
グリッド35と直角又はある角度をもつ断面にn−AIGaAs
の被覆層36を成長させたものである。このようにする
と、同図(b)の上断面図、(c)の横断面図に示すよ
うに原子層32でグリッド35の中間、原子層32が突き当た
るn−AlGaAsの被覆層36の界面部分で点線Cで示す領域
に電子が閉じ込められ、量子箱となる。このような複合
構造のグリッド入り量子構造の製法の例を示したのが第
6図及び第7図である。
タ)と同じ原理を利用した複合構造の量子箱である。こ
れは、高純度のGaAsの上にn−AlGaAsを成長させた場合
に界面に電子がたまり電気導電層を形成するという性質
を利用したものである。原子層32は、この高純度のGaAs
を用いたものであり、その中にAlAsのグリッド35を埋め
込み、上下にAlAsの障壁31、33を成長させてサンドイッ
チ構造にすると共に、グリッド35が露出した原子層32、
グリッド35と直角又はある角度をもつ断面にn−AIGaAs
の被覆層36を成長させたものである。このようにする
と、同図(b)の上断面図、(c)の横断面図に示すよ
うに原子層32でグリッド35の中間、原子層32が突き当た
るn−AlGaAsの被覆層36の界面部分で点線Cで示す領域
に電子が閉じ込められ、量子箱となる。このような複合
構造のグリッド入り量子構造の製法の例を示したのが第
6図及び第7図である。
第6図に示す製法では、まず、障壁33、グリッド35を
埋め込んだ電子層32、障壁31を成長させる。しかる後、
図示(a)のようにV溝を切り、その切り口に同図
(b)に示すようにn−AlGaAsの被覆層37を再成長させ
る。
埋め込んだ電子層32、障壁31を成長させる。しかる後、
図示(a)のようにV溝を切り、その切り口に同図
(b)に示すようにn−AlGaAsの被覆層37を再成長させ
る。
また、第7図に示す製法では、まず、GaAsの基板41上
にSiO2の層42をつけおき、ここに例えばMO−CVD法で選
択的にAlAsの障壁43を成長させると、図示のように突起
状の層が形成される。そこで、この突起状の障壁43の上
にさらにAlAsのグリッド入りGaAs原子層43、AlAsの障壁
44を成長させる。しかる後、突起部の断面部にn−AlGa
Asの被覆層46を成長させる。なお、この場合には、結晶
の方位を選ぶことが必要である。例えば突起部の断面と
なる部分の方位が「111」B面、奥行き方向が「110」又
はそれと等価な方向となればよい。しかも、奥行き方向
には図示のようにステップを作る必要があるので、基板
側を傾けておき、方位を選んで成長させてゆくことも必
要である。
にSiO2の層42をつけおき、ここに例えばMO−CVD法で選
択的にAlAsの障壁43を成長させると、図示のように突起
状の層が形成される。そこで、この突起状の障壁43の上
にさらにAlAsのグリッド入りGaAs原子層43、AlAsの障壁
44を成長させる。しかる後、突起部の断面部にn−AlGa
Asの被覆層46を成長させる。なお、この場合には、結晶
の方位を選ぶことが必要である。例えば突起部の断面と
なる部分の方位が「111」B面、奥行き方向が「110」又
はそれと等価な方向となればよい。しかも、奥行き方向
には図示のようにステップを作る必要があるので、基板
側を傾けておき、方位を選んで成長させてゆくことも必
要である。
第8図及び第9図は複層構造を利用したグリッド入り
量子構造の他の実施例を示す図である。
量子構造の他の実施例を示す図である。
第8図に示すグリッド入り量子構造は、AlAsとGaAsを
用いた障壁51、53、グリッド54入りの原子層52からなる
サンドイッチ構造のものにおいて、グリッド54が露出し
た断面に被覆層としてまず原子層と同じGaAsの層56から
なる量子井戸となる層、さらにその外側にAlGaAsの層5
からなる量子障壁となる層を成長させたものである。こ
のグリッド入り量子構造では、グリッド54の先端に電子
のいやすいGaAsの被覆層56が存在するので、電子が原子
層52から被覆層56側に滲みでて閉じ込められる。つま
り、GaAsの原子層52と被覆層56の三叉路の交点でグリッ
ド54のない領域に電子がたまりやすくなり閉じ込められ
る。まこ、このようにすると、電子とグリッド54との相
互作用が弱められるが、その外側がドープなしの被覆層
であるので、電子だけでなく正孔も一緒に閉じ込めるこ
とができる。レーザを作るときには、電子だけでなく正
孔も閉じ込めることが必要になるので、このグリッド入
り量子構造は、レーザを作るのに便利な構造となる。
用いた障壁51、53、グリッド54入りの原子層52からなる
サンドイッチ構造のものにおいて、グリッド54が露出し
た断面に被覆層としてまず原子層と同じGaAsの層56から
なる量子井戸となる層、さらにその外側にAlGaAsの層5
からなる量子障壁となる層を成長させたものである。こ
のグリッド入り量子構造では、グリッド54の先端に電子
のいやすいGaAsの被覆層56が存在するので、電子が原子
層52から被覆層56側に滲みでて閉じ込められる。つま
り、GaAsの原子層52と被覆層56の三叉路の交点でグリッ
ド54のない領域に電子がたまりやすくなり閉じ込められ
る。まこ、このようにすると、電子とグリッド54との相
互作用が弱められるが、その外側がドープなしの被覆層
であるので、電子だけでなく正孔も一緒に閉じ込めるこ
とができる。レーザを作るときには、電子だけでなく正
孔も閉じ込めることが必要になるので、このグリッド入
り量子構造は、レーザを作るのに便利な構造となる。
第9図に示すグリッド入り量子構造は、AlGaAsとGaAs
を用いた障壁61、63、グリッドのない原子層62からなる
サンドイッチ構造のものにおいて、その断面を図示のよ
うにやや斜めにして縦方向ステップ状にAlAsのグリッド
64を埋め込み、その上にGaAsの被覆層66からなる量子井
戸となる層を被せ、さらにn−AlGaAsの被覆層65からな
る量子障壁となる層を被せる。このようにすると、AlAs
のグリッド64がないGaAsの原子層62と被覆層66が突き当
たった三叉路の部分(同図(b)の点線Eの領域)に電
子を閉じ込めることができる。
を用いた障壁61、63、グリッドのない原子層62からなる
サンドイッチ構造のものにおいて、その断面を図示のよ
うにやや斜めにして縦方向ステップ状にAlAsのグリッド
64を埋め込み、その上にGaAsの被覆層66からなる量子井
戸となる層を被せ、さらにn−AlGaAsの被覆層65からな
る量子障壁となる層を被せる。このようにすると、AlAs
のグリッド64がないGaAsの原子層62と被覆層66が突き当
たった三叉路の部分(同図(b)の点線Eの領域)に電
子を閉じ込めることができる。
なお、本発明は、単層の量子構造の例について説明を
加えたが、上記の実施例に限定されるものではなく、量
子構造を複層化したものなど種々の変形が可能である。
加えたが、上記の実施例に限定されるものではなく、量
子構造を複層化したものなど種々の変形が可能である。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、構
造内部に異種材料で構成したグリッドを等間隔で挿入
し、グリッドのポテンシャルを高めたり、低めたりする
ことができるので、10層以下の原子層で数10原子層の異
種材料による結晶と同じ効果を得ることができる。しか
も、グリッドの配置によって種々の制御が可能であり、
その幅や厚さによって特性を変えることができる。ま
た、10層以下の原子層の積層でよいので、作製が容易に
なる。
造内部に異種材料で構成したグリッドを等間隔で挿入
し、グリッドのポテンシャルを高めたり、低めたりする
ことができるので、10層以下の原子層で数10原子層の異
種材料による結晶と同じ効果を得ることができる。しか
も、グリッドの配置によって種々の制御が可能であり、
その幅や厚さによって特性を変えることができる。ま
た、10層以下の原子層の積層でよいので、作製が容易に
なる。
第1図は本発明に係るグリッド入り量子構造の1実施例
構成を示す図、第2図はグリッド入り量子構造を使用し
た量子構造デバイスの構成例を示す図、第3図は引力ポ
テンシャルの線状グリッドを用いた例を示す図、第4図
は引力ポテンシャルの矩形状グリッドを用いた例を示す
図、第5図は接合界面に形成される電気伝導層を利用し
た複合構造の量子箱の例を示す図、第6図及び第7図は
量子箱の製法を説明するための図、第8図及び第9図は
複層構造を利用したグリッド入り量子構造の他の実施例
を示す図、第10図は2次元ステップ構造の例を示す図、
第11図は周期的なステップ構造の作製方法を説明するた
めの図、第12図は結晶成長方法を用いた量子井戸デバイ
スの作製方法を説明するための図、第13図は縦型に組成
の異なる結晶を形成した量子井戸デバイスの例を示す図
である。 1……原子層、2……グリッド、3と4……障壁、11と
12……電極、13……ゲート、14……グリッド入り量子構
造、15……p層、16……n層。
構成を示す図、第2図はグリッド入り量子構造を使用し
た量子構造デバイスの構成例を示す図、第3図は引力ポ
テンシャルの線状グリッドを用いた例を示す図、第4図
は引力ポテンシャルの矩形状グリッドを用いた例を示す
図、第5図は接合界面に形成される電気伝導層を利用し
た複合構造の量子箱の例を示す図、第6図及び第7図は
量子箱の製法を説明するための図、第8図及び第9図は
複層構造を利用したグリッド入り量子構造の他の実施例
を示す図、第10図は2次元ステップ構造の例を示す図、
第11図は周期的なステップ構造の作製方法を説明するた
めの図、第12図は結晶成長方法を用いた量子井戸デバイ
スの作製方法を説明するための図、第13図は縦型に組成
の異なる結晶を形成した量子井戸デバイスの例を示す図
である。 1……原子層、2……グリッド、3と4……障壁、11と
12……電極、13……ゲート、14……グリッド入り量子構
造、15……p層、16……n層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/812 7376−4M H01L 29/80 H 33/00 H01S 3/18
Claims (3)
- 【請求項1】電子親和力の異なる材料を片側又は両側に
配置した量子サイズ効果を示す薄膜構造において、数10
原子層の薄膜の中心付近に引力ポテンシャル又は斥力ポ
テンシャルを有する数原子層の異種材料で構成したグリ
ッドを等間隔に埋め込み配置すると共に、さらにその端
部断面にドーピング層を配置したことを特徴とするグリ
ッド入り量子構造。 - 【請求項2】電子親和力の異なる材料を片側又は両側に
配置した量子サイズ効果を示す薄膜構造において、数10
原子層の薄膜の中心付近に引力ポテンシャル又は斥力ポ
テンシャルを有する数原子層の異種材料で構成したグリ
ッドを等間隔に埋め込み配置すると共に、さらにその端
部断面に量子井戸となる層及び量子障壁となる層を重ね
配置したことを特徴とするグリッド入り量子構造。 - 【請求項3】電子親和力の異なる材料を片側又は両側に
配置した量子サイズ効果を示す薄膜構造において、その
端部断面に引力ポテンシャル又は斥力ポテンシャルを有
する数原子層の異種材料で構成したグリッドを等間隔で
線状に埋め込み配置し、さらに第10原子層の量子井戸と
なる層及び量子障壁となる層を重ね配置したことを特徴
とするグリッド入り量子構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29436889A JP2575901B2 (ja) | 1989-11-13 | 1989-11-13 | グリッド入り量子構造 |
US07/464,498 US5054030A (en) | 1989-11-13 | 1990-01-12 | Grid-inserted quantum structure |
DE69034030T DE69034030T2 (de) | 1989-11-13 | 1990-01-18 | Quanten-Struktur mit vergrabenem Gitter |
EP90101011A EP0427905B1 (en) | 1989-11-13 | 1990-01-18 | Grid-inserted quantum structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29436889A JP2575901B2 (ja) | 1989-11-13 | 1989-11-13 | グリッド入り量子構造 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29648095A Division JP3133933B2 (ja) | 1995-11-15 | 1995-11-15 | グリッド入り量子構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03154384A JPH03154384A (ja) | 1991-07-02 |
JP2575901B2 true JP2575901B2 (ja) | 1997-01-29 |
Family
ID=17806808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29436889A Expired - Fee Related JP2575901B2 (ja) | 1989-11-13 | 1989-11-13 | グリッド入り量子構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5054030A (ja) |
EP (1) | EP0427905B1 (ja) |
JP (1) | JP2575901B2 (ja) |
DE (1) | DE69034030T2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5362972A (en) * | 1990-04-20 | 1994-11-08 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device using whiskers |
JP2515051B2 (ja) * | 1990-11-14 | 1996-07-10 | 三菱電機株式会社 | 半導体光素子及びその製造方法 |
US5332910A (en) * | 1991-03-22 | 1994-07-26 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor optical device with nanowhiskers |
JP3114246B2 (ja) * | 1991-06-07 | 2000-12-04 | ソニー株式会社 | 量子効果デバイス |
JP3243303B2 (ja) * | 1991-10-28 | 2002-01-07 | ゼロックス・コーポレーション | 量子閉じ込め半導体発光素子及びその製造方法 |
DE69429906T2 (de) * | 1993-11-25 | 2002-08-01 | Nippon Telegraph And Telephone Corp., Tokio/Tokyo | Halbleiterstruktur und Herstellungsverfahren |
FR2814854B1 (fr) * | 2000-10-02 | 2003-07-25 | Commissariat Energie Atomique | Procede de fabrication d'ilots juxtaposes par depot autoorganise sur un substrat et structure ainsi obtenue |
US6522063B2 (en) * | 2001-03-28 | 2003-02-18 | Epitech Corporation | Light emitting diode |
FR2876498B1 (fr) * | 2004-10-12 | 2008-03-14 | Commissariat Energie Atomique | Procede de realisation d'heterostructures resonnantes a transport planaire |
RU2520538C1 (ru) * | 2012-11-02 | 2014-06-27 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт сверхвысокочастотной полупроводниковой электроники Российской академии наук (ИСВЧПЭ РАН) | НАНОРАЗМЕРНАЯ СТРУКТУРА С КВАЗИОДНОМЕРНЫМИ ПРОВОДЯЩИМИ НИТЯМИ ОЛОВА В РЕШЕТКЕ GaAs |
CN104538524B (zh) * | 2014-12-17 | 2017-06-16 | 中国科学院半导体研究所 | InGaN量子点的外延结构及生长方法 |
EP3745447A1 (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-02 | Technische Universität München | Wafer, optical emission device, method of producing a wafer, and method of characterizing a system for producing a wafer |
CN115036366A (zh) * | 2021-03-05 | 2022-09-09 | 联华电子股份有限公司 | 半导体装置及其制作方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58218174A (ja) * | 1982-06-11 | 1983-12-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電界効果型トランジスタ |
US4591889A (en) * | 1984-09-14 | 1986-05-27 | At&T Bell Laboratories | Superlattice geometry and devices |
US4786951A (en) * | 1985-02-12 | 1988-11-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor optical element and a process for producing the same |
US4733282A (en) * | 1985-08-13 | 1988-03-22 | International Business Machines Corporation | One-dimensional quantum pipeline type carrier path semiconductor devices |
JPH0752719B2 (ja) * | 1986-10-09 | 1995-06-05 | 日本電信電話株式会社 | 縦型半導体超格子の製造方法 |
JPH0632343B2 (ja) * | 1986-11-27 | 1994-04-27 | 日本電気株式会社 | 半導体レ−ザ |
JPH0638541B2 (ja) * | 1987-01-21 | 1994-05-18 | 日本電気株式会社 | 半導体レ−ザ素子 |
JPH0680865B2 (ja) * | 1987-03-27 | 1994-10-12 | 日本電気株式会社 | 半導体超格子 |
US4868839A (en) * | 1988-03-14 | 1989-09-19 | Trw Inc. | Semiconductor laser array with nonplanar diffraction region |
JP2720930B2 (ja) * | 1988-07-06 | 1998-03-04 | 科学技術振興事業団 | グリッド入り量子薄膜素子 |
JPH0334594A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-14 | Nec Corp | 量子井戸構造の製造方法 |
-
1989
- 1989-11-13 JP JP29436889A patent/JP2575901B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-01-12 US US07/464,498 patent/US5054030A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-01-18 DE DE69034030T patent/DE69034030T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-01-18 EP EP90101011A patent/EP0427905B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0427905A3 (en) | 1992-05-13 |
DE69034030D1 (de) | 2003-01-30 |
EP0427905B1 (en) | 2002-12-18 |
JPH03154384A (ja) | 1991-07-02 |
EP0427905A2 (en) | 1991-05-22 |
US5054030A (en) | 1991-10-01 |
DE69034030T2 (de) | 2003-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2575901B2 (ja) | グリッド入り量子構造 | |
JP2512422B2 (ja) | 半導体デバイス | |
EP0177617B1 (en) | Junction semiconductor light-emitting element | |
JP2531655B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3461893B2 (ja) | 光半導体装置 | |
EP0212295B1 (en) | Monocrystalline semiconductor superlattice structures | |
US5475700A (en) | Laser diode with electron and hole confinement and barrier layers | |
JP6926542B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JPS639388B2 (ja) | ||
JP2720930B2 (ja) | グリッド入り量子薄膜素子 | |
JPH03237784A (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
JP2680086B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3133933B2 (ja) | グリッド入り量子構造 | |
JP2793875B2 (ja) | 複合量子構造型半導体素子 | |
JPH04174585A (ja) | 量子井戸構造光素子 | |
JPH0590636A (ja) | 量子効果デバイス | |
JPS6251283A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2754671B2 (ja) | 半導体量子細線構造およびその作製方法 | |
JPS622684A (ja) | 半導体レ−ザ | |
JP2890888B2 (ja) | 擬似グレーデッド超格子とその製造方法 | |
JPH0519997B2 (ja) | ||
JP2591333B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2773227B2 (ja) | フォトコンダクタ | |
JPS6261383A (ja) | 半導体レ−ザおよびその製造方法 | |
JPH01140790A (ja) | 半導体レーザ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |