JP2575832B2 - 多変数制御装置 - Google Patents

多変数制御装置

Info

Publication number
JP2575832B2
JP2575832B2 JP63194506A JP19450688A JP2575832B2 JP 2575832 B2 JP2575832 B2 JP 2575832B2 JP 63194506 A JP63194506 A JP 63194506A JP 19450688 A JP19450688 A JP 19450688A JP 2575832 B2 JP2575832 B2 JP 2575832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control system
tracking
control
output
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63194506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244402A (ja
Inventor
敦行 筧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP63194506A priority Critical patent/JP2575832B2/ja
Publication of JPH0244402A publication Critical patent/JPH0244402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575832B2 publication Critical patent/JP2575832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の変数が互いに干渉しあう制御系を最
適に制御する多変数制御装置に関する。
(従来の技術) 近年、複数の制御変数を有するプロセスの制御に現代
制御理論を用いた多変数制御装置を用いることが増加し
ている。多変数制御装置は、プロセスからの複数入力よ
り、プロセスの状態変数を推定する観測器と推定した状
態変数に状態フィードバックゲインを乗じて制御出力と
する制御器からなる状態フィードバック制御系を有し、
算出した制御出力をプロセスへの複数の操作出力に加算
してレギュレータを構成することが多い。
第2図に、従来の多変数制御装置の構成例を示す。第
2図に示す多変数制御装置は2入力2出力の制御系であ
って、制御対象1からの入力y1,y2より状態フィードバ
ック制御系2にて制御出力e1,e2を算出する。制御出力e
1,e2はそれぞれ上位制御器3−1,3−2の出力に加算器
4−1,4−2に加算され、制御対象1へ操作出力u1,u2
して出力されることでレギュレータを構成している。こ
こで、上位制御器3−1,3−2は操作出力u1,u2に対応し
ており、一般に積分器を有している。上位制御器3−1,
3−2による制御を実行時は、制御偏差入力9−1,9−2
に応じて上位制御器3−1,3−2出力が増減し、加算器
4−1,4−2で状態フィードバック制御系2出力e1,e2
加算され、操作出力u1,u2として制御対象1へ出力され
る。なお、ここで言う制御偏差入力9−1とは制御対象
1から出力されるy1と第2図において図示されていない
y1に対応する設定値との偏差を意味し,また同様に制御
偏差入力9−2とは制御対象1から出力されるy2と第2
図において図示されていないy2に対応する設定置との偏
差を意味するものである。
一方、上位制御器3−1,3−2による制御対象1から
出力されるy1,y2の制御を行わない時は、スイッチ5−
1,5−2をONして制御偏差9−1.9−2を0とすることで
上位制御器3−1,3−2からの出力の振れによる影響を
なくし、上位制御系を切り離す。そして、上位制御器3
−1,3−2の出力を状態フィードバック制御系2の出力e
1,e2にトラッキング(追従)させ、上位制御器による制
御投入時に偏差なく制御が続行できる様にしている。こ
のトラッキングは加算器6−1,6−2にて状態フィード
バック制御系2の出力e1,e2と上位制御器3−1,3−2の
出力との偏差を求め、トラッキングゲイン7−1,7−2
を乗じた後、加算器8−1,8−2に加算して上位制御器
3−1,3−2の入力とすることで実施するのが通例であ
る。ここでトラッキングゲイン7−1,7−2は、トラッ
キング時の制御系が安定となる様に求められ、1入力1
出力の制御系では正の値をもてば一般に安定となる。一
方第2図に示す様な多入力多出力の多変数制御系の場
合、上位制御器が全てトラッキング時の制御系が安定と
なる様、トラッキングゲインを求めている。
ところが、多変数制御装置の運用として一方の上位制
御器はトラッキング中であるが、他方の上位制御器は制
御続行中の場合、即ち第2図の例で言えば、上位制御器
3−1はトラッキング,上位制御器3−2は制御中、あ
るいは、上位制御器3−1は制御中、上位制御器3−2
はトラッキング中の場合には、トラッキングゲインが両
上位制御器ともトラッキング時の制御系が安定となる様
設定しているため、制御系が不安定となる恐れがある。
例えば、制御対象1からの出力y1を制御している上位制
御器3−1をトラッキングさせ、制御対象1からの出力
y2を制御している上位制御器3−2は制御継続させた場
合で説明する。出力y1の上位制御器3−1は、状態フィ
ードバック制御系2の制御出力e1にトラッキングしてい
る。
ここで、出力y2は『上位制御器3−2+状態フィード
バック制御系2』で制御されており、操作出力u1も出力
y1の制御のため状態フィードバック制御系2の制御出力
e1の動作で瞬時的に駆動されるようとする。
そこで、トラッキング中の上位制御器3−1は、この
状態フィードバック制御系2の制御出力e1の動作に応じ
て、自分自身の出力をトラッキングできなければならな
い。
従って、この状態で出力y1の上位制御器3−1のトラ
ッキングゲイン7−1は、出力y1の制御をやめ操作出力
u1がほぼ動かない状況の制御対象1と状態フィードバッ
ク制御系2の制御出力e1及び出力y1の上位制御器3−1
のループが安定になり、上位制御器3−1の制御出力e1
の動作によりハンチング等振動せず、高速に収束するよ
うにトラッキングゲイン7−1のゲインK1を選択しなけ
ればならない。特に多変数制御系は制御系の構成が変わ
ると、最適なゲインも大きく変わるため、従来の多変数
制御装置では、制御系の運転状況により不安定となる恐
れが多く、またあらゆる運転状況にも安定なトラッキン
グゲインを求めるのも困難であった。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べた様に、従来の方法では多変数制御装置内の
複数の上位制御系のトラッキング状況によっては制御系
として不安定となる恐れがあった。
そこで本発明は上記問題点を解決し、あらゆるトラッ
キング状況でも制御系として安定な多変数制御装置を提
供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、複数の状態変数を有し,これら状態変数が
互いに干渉しあう制御系の制御を行う多変数制御装置に
おいて、プロセスの複数の状態変数から状態フィードバ
ック制御を行う状態フィードバック制御系と、前記状態
フィードバック制御系の上位の制御系で前記プロセスの
複数の操作量に対応した複数の上位制御系と、前記上位
制御系が状態フィードバック制御系から切り離された時
に前記複数の上位制御系の出力を前記状態フィードバッ
ク制御系に追従させる前記上位制御系に対応して設けら
れている複数のトラッキング回路と、前記上位制御系の
運転状態に応じて、多変数制御装置の制御系全体が安定
となるトラッキングゲインを予め複数設定しておき、前
記トラッキング回路のトラッキングゲインを前記上位制
御系の運転状態に応じて適したトラッキングゲインに切
替るゲイン切替器とを備えたものである。
(作 用) 複数の上記制御系の運転状態に合わせて、複数のトラ
ッキングゲインを用意しておき、各上位制御系の運転状
態に応じて最適なトラッキングゲインにゲイン切替器に
より切り替えることで、多変数制御系の制御を安定させ
る。
(実施例) 第1図は本発明の多変数制御装置の一実施例の構成図
で、第2図と同様2入力2出力の制御系で示している。
基本的な構成は従来例である第2図と同様であるが、運
転情報10によりトラッキングゲイン7−1,7−2を切替
るゲイン切替器11を具備しているのが異なっている。運
転情報10とは、上位制御器3−1,3−2それぞれが制御
中か、トラッキング中かの情報を示し、ゲイン切替器11
は、運転情報10の示す状態の制御系が安定となる様設定
されたトラッキングゲインに切替るものである。
本構成によって、複数の上位制御器3−1,3−2が別
々にトラッキング中となった場合においても、ゲイン切
替器でトラッキングゲインを切替ることで、制御系を安
定にすることが可能となる。
以上、本実施例は2入力2出力の制御系で、レギュレ
ータを構成した場合について説明したが、他の多変数制
御系についても同様であり、サーボ系等についても上位
制御系のトラッキングは必要となり同様の効果が得られ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、複数の上位制
御系と状態フィードバック制御系から構成される多変数
制御装置について、上位制御系の運転状態に応じて各上
位制御系のトラッキングゲインを切替るゲイン切替器を
備えることで、制御性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す多変数制御装置の構成
図、第2図は従来の多変数制御装置の構成図である。 1……制御対象 2……状態フィードバック制御系 3−1,3−2……上位制御器 4−1,4−2,6−1,6−2,8−1,8−2……加算器 5−1,5−2……切替器 7−1,7−2……トラッキングゲイン 9−1,9−2……上位制御器の制御偏差 10……運転情報 11……ゲイン切替器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の状態変数を有し,これら状態変数が
    互いに干渉しあう制御系の制御を行う多変数制御装置に
    おいて、 プロセスの複数の状態変数から状態フィードバック制御
    を行う状態フィードバック制御系と、 前記状態フィードバック制御系の上位の制御系で前記プ
    ロセスの複数の操作量に対応した複数の上位制御系と、 前記上位制御系が状態フィードバック制御系から切り離
    された時に前記複数の上記制御系の出力を前記状態フィ
    ードバック制御系の出力に追従させる前記上位制御系に
    対応して設けられている複数のトラッキング回路と、 前記上位制御系の運転状態に応じて、多変数制御装置の
    制御系全体が安定となるトラッキングゲインを予め複数
    設定しておき、前記トラッキング回路のトラッキングゲ
    インを前記上位制御系の運転状態に応じて適したトラッ
    キングゲインに切替るゲイン切替器と、 を備えたことを特徴とする多変数制御装置。
JP63194506A 1988-08-05 1988-08-05 多変数制御装置 Expired - Fee Related JP2575832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194506A JP2575832B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 多変数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194506A JP2575832B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 多変数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0244402A JPH0244402A (ja) 1990-02-14
JP2575832B2 true JP2575832B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=16325656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194506A Expired - Fee Related JP2575832B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 多変数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575832B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE37525E1 (en) 1991-05-01 2002-01-22 Henry M. Jackson Foundation Method for treating infectious respiratory diseases
EP2202426A3 (en) 2008-12-23 2017-05-03 ASML Netherlands B.V. A method for damping an object, an active damping system, and a lithographic apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098106A (ja) * 1983-11-01 1985-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電気式タ−ビンガバナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244402A (ja) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0199485A (ja) サーボ電動機の制御装置
US4742444A (en) Method of optimizing drive controls in machine tools having computer control
KR20150006790A (ko) 모터 제어장치
JP2575832B2 (ja) 多変数制御装置
JPH0218601A (ja) サーボ制御装置
JPS6140616A (ja) 位置制御方式
CN111546329A (zh) 一种多关节机器人伺服增益一致性控制方法
JP2841527B2 (ja) スライディングモード制御方法
JP2003235280A (ja) モータ制御装置
JP2002163006A (ja) 電動機制御装置および制御方法
JPH05150802A (ja) 偏差可変及び偏差ヒステリシス形pi制御方法
SU1097757A1 (ru) Устройство автоматического управлени роторным экскаватором
SU907751A1 (ru) Устройство дл частотного управлени асинхронным электроприводом
JP3539508B2 (ja) 数値制御装置の円弧補間方法
JP2000293234A (ja) モータ制御ゲイン切替方法
JPH01126186A (ja) 軸振動抑制制御装置
JPH07111642B2 (ja) スライディングモード制御方式
JP3015523B2 (ja) プロセス制御装置
JPH07143784A (ja) 電動機の速度制御装置
JP2001290504A (ja) 制御装置
JP3555351B2 (ja) 速度制御装置
JPH05324011A (ja) Pid制御装置
JPH11122962A (ja) サーボモータ駆動方法
JPS633303A (ja) 速度制御方式
JPH01177604A (ja) サーボ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees