JPH0218601A - サーボ制御装置 - Google Patents

サーボ制御装置

Info

Publication number
JPH0218601A
JPH0218601A JP63169620A JP16962088A JPH0218601A JP H0218601 A JPH0218601 A JP H0218601A JP 63169620 A JP63169620 A JP 63169620A JP 16962088 A JP16962088 A JP 16962088A JP H0218601 A JPH0218601 A JP H0218601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
deviation
controlled object
target
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63169620A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyuki Tachibana
立花 みゆき
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63169620A priority Critical patent/JPH0218601A/ja
Priority to DE3922255A priority patent/DE3922255A1/de
Priority to GB8915569A priority patent/GB2221063B/en
Priority to US07/377,112 priority patent/US5023536A/en
Publication of JPH0218601A publication Critical patent/JPH0218601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4062Monitoring servoloop, e.g. overload of servomotor, loss of feedback or reference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はサーボ制御装置に係り、特に目標位置に対し
て制御対象を駆動するにあたり系の暴走を抑制するに好
適なサーボ制御装置に関する。
[従来の技術] 第2図は従来のサーボ制御装置のブロック図で、特に画
像読取り装置の制御系に適用した場合を例示するもので
ある。図において、(1)は可動部を有する制御対象(
12)の目標位置をディジタル値で付与する目標設定部
、(2)は目標設定部(1)の設定値をアナログ値に変
換するディジタル/アナログ変換器(以下、D/A変換
器と称する)、(3)は制御対象(12)の現在位置を
ディジタル値で検出する位置検出部、(4)は位置検出
部(3)の出力信号をアナログ値に変換するD/A変換
器、(5)はD/A変換器(4)の出力信号と後述する
第2の位相補償回路(8)の出力信号をアナログ的に加
算するアナログ加算器、(6)はD/A変換器(2)の
出力信号とアナログ加算器(5)の出力信号の偏差を求
める偏差検出部、(7)は偏差検出部(6)の出力に基
づきサーボ制御系における位相補償を行った駆動信号を
発生する第1の位相補償回路、(9)は第1の位相補償
回路(7)の出力に基づいて制御対象(12)に駆動信
号を与える駆動増幅器部である。
なお、第2の位相補償回路(8)は第1の位相補償回路
(7)の出力に基づいてサーボ制御系におけるフィード
バック位相補償信号を発生ずるものである。
以」−のような構成において、次にその作用を説明する
今、制御対象(12)が目標位置にあってサボ制御によ
って安定した状態にある場合、目標設定部(1)の出力
信号と位置検出部(3)の出力信号は一致した状態にあ
り、したかつてそれぞれの出力をD/A変換器(2)、
(4)を通じて比較している偏差検出部(6)の出力は
零である。
ちなみに、この時第1の位相補償回路(7)、第2の位
相補償回路(8)の出力も零であり従って、アナログ加
算器(5)の出力も零である。
次に、この安定状態にある制御対象(12)を別の目標
位置に向って移動制御しようとする場合、目標設定部(
1)により目標位置情報を与え、これをD/A変換器(
2)によってアナログ信号に変換し偏差検出部(6)に
入力する。その結果、偏差検出部(6)の出力に偏差電
圧か生じ、これは駆動増幅器部(9)を通じて電流に変
換され制御対象(12)に供給され、制御対象(12)
を電流に応じた力で駆動する。制御対象(12)か駆動
されることによって、その位置か変化すると位置検出部
(3)にその位置か帰還される。この)+li還位置情
報はD/A変換器(4)によってアナログ信号に変換さ
れ更にアナログ加算器(5)を通じて偏差検出部(6)
に入力される。これによって、偏差検出部(6)で検出
される偏差電圧は先に検出された偏差電圧よりも小さく
なる。そしてこの偏差電圧に応して制御対象(N2)は
更に目標位置に向って駆動され、最終的には偏差検出部
(′6)の出力電圧か零になるまで、つまり制御対象(
12)の位置か目標設定部(1)に設定された目標位置
になるまで継続され、しかる後に安定状態になる。かか
る制御の間、第1の位相補償回路(7)と第2の位相補
償回路(8)およびアナログ加算器(5)は制御対象(
12)と回路系の過渡応答の違いに基つく位相の回り込
みを補償して、安定した→ノ゛−ポ制御特性を得るため
に作用する。
[発明か解決しようとする課題] 従来のサーボ制御装置は以上のように構成されているの
で、系が安定している場合は問題ないが、位置の帰還信
号かなくなりなったり、サーボ系の安定状態が崩れる等
、系の制御限界を超えるような事態が発生した場合、系
が暴走して制御不能に陥ってしまうという問題点がある
この発明は」−記のような課題を解決するためになされ
たもので、系の暴走状態を事前に検出してこれを抑制す
ることにより、系の安定な制御を可能としたサーボ制御
装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明のサーボ制御装置は、制御対象の目標値を与え
る手段と、制御対象の現在値を検出して位置帰還信号を
得る手段と、帰還信号と目標値を比較して偏差信号を得
る手段と、偏差信号を制御信号として制御対象に与える
駆動手段と、偏差信号を予め設定された限界値と比較し
、偏差信号が限界値を超えた場合に駆動手段の動作を規
制する手段を設けたものである。
「作用] この発明におけるサーボ制御装置は、帰還信号と目標値
の偏差か限界位置を超えた場合に、系の安定が維持でき
ない状態と判定して駆動手段による制御対象の駆動を抑
制している。
[実施例] 以下、図面を参照しながらこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係るサーボ制御装置のフ
ロック図である。第1図において、(10)は偏差検出
部(6)の出力を予め設定された限界値と突き合せて偏
差検出部(6)の出力が限界値を超えた場合に抑制信号
を出力する誤差検出部、(11)は誤差検出部(10)
からの抑制信号によって制御され、通常は第1の位相補
償回路(7)の出力を駆動増幅器部(9)に接続し、抑
制信号によって駆動増幅器部(9)をサーボ制御系から
切り離すアナログ・スイッチである。
かかる構成において次にその作用を説明する。
今、制御対象(12)か目標位置にある時、偏差検出部
(6)出力は零であり、従って当然誤差検出部(10)
に入力される値は限界設定値よりも小さい。このため、
アナログ・スイッチ(11)は端子a−c間がつながっ
ており偏差検出部(6)の出力は第1の位相補償回路(
7)から駆動増幅器部(9)に接続される。この状態で
、このサボ制御系は第2図の構成と同等の系となる。こ
の状態で、制御対象(12)を移動させるために新たな
目標位置情報が目標設定部(1)に与えられると、この
情報はD/A変換器(2)によってアナログ信号に変換
されこの信号M (n)は偏差検出部(6)に入力され
る。一方、それ以前に制御対象(12)はその前の目標
位置にあって目標設定部(1)に設定された目標位置情
報M(n−1)と検出位置情報P(n−1)はM(n−
1)=P(n−1)の関係にあったので新しい目標位置
情報M(n)が与えられたことによって、M(n)<P
(n−1)またはM (n) >P (n−1)と変化
し、偏差検出部(6)の出力にはIM(n)−P(n−
1)lの絶対偏差が生じる。この偏差情報は次段の第1
の位相補償回路(7)に入力されると同時に誤差検出部
(10)に入力され、ここで限界設定値と比較される。
一方、第1の位相補償回路(7)の出力はアナログ・ス
イッチ(11)、駆動増幅器部(9)と通じて制御対象
(12)に与えられると共に第2の位相補償回路(8)
を通じてアナログ加算器(5)に位相補償信号として帰
還される。
さて、誤差検出部(10)によって限界設定値と比較さ
れるIM (n)−P (n−1)lなる絶対偏差が限
界設定値より小さい場合はアナログ・スイッチ(11)
はa−C間がつながったままとなり、偏差検出部(6)
から第1の位相補償回路(7)を通じて得られる位相補
償された偏差信号は駆動増幅器部(9)から制御対象(
12)に与えられる。その結果、偏差に応じた駆動信号
が制御対象(12)に与えられ、制御対象(12)は新
たな目標位置に向って制御される。そして、制御対象(
12)の位置が変化して、位置検出部(3)に位置情報
として帰還され、D/A変換器(4)によってアナログ
信号に変換された位置情報P (n)が偏差検出部(6
)に入力されるが、この偏差出力の絶対値がIM (n
) −P (n)=Oとなった時、駆動増幅器部(9)
から制御対象(12)に供給される駆動電流は零となり
、制御対象(12)は停止して安定な状態となる。
一方、何らかの原因、例えば制御対象(12)の位置情
報が帰還されなくなったり、駆動増幅器部(9)の不具
合で設定以上の駆動電流が流れたり、あるいは電流が流
せなくなったり等で、制御対象(12)の目標位置と実
際の検出位置の偏差M−PIがどんどん大きくなり偏差
検出部(6)の出力偏差信号が誤差検出部(10)の限
界設定値を超すような状況となった場合、サーボ系の暴
走と判断し、誤差検出部(10)の出力・信号によって
アナログ◆スイッチ(11)のa−C間を切り離し、b
−c間を接続する。その結果、駆動増幅器部(9)には
偏差検出部(6)から第1の位相補償回路(7)を通じ
て与えられるべき駆動信号の代りに信号零が入力され、
制御対象(12)は停止する。つまり、誤差検出部(1
0)によって暴走の発生が予測判定された場合、制御対
象(12)はサーボ系から切り離され系の暴走を防止す
ることができる。
なお、上記実施例では位置の制御に適用されるサーボ系
を例示したが、他の量、例えば流量、電圧、電流、回転
数、速度等を制御する系に適用しても同様な効果を得る
ことができることは勿論である。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によればサーボ系が正常に動
作している々きには発生しないような目標値と検出値の
偏差の拡大が生じた場合、系の暴走と判定して制御対象
を制御系から切り離すことによって、系の安定状態が崩
れるのを未然に防止することができるサーボ制御装置を
得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るサーボ制御装置のブロ
ック図、第2図は従来のサーボ制御装置のブロック図で
ある。 図において、(1)は目標設定部、(2)、(4)はD
/A変換器、(3)は位置検出部、(5)はアナログ加
算器、(6)は偏差検出部、(7)は第1の位相補償回
路、(8)は第2の位相補償回路、(9)は駆動増幅器
部、(10)は誤差検出部、(11)はアナログ・スイ
ッチ、(12)は制御対象である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 弁理士 大 岩 増 雄 (他 2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御対象の目標位置を位置を与える手段と、制御対象の
    位置を検出して位置帰還信号を得る手段と、位置帰還信
    号と目標位置を比較して偏差信号を得る手段と、偏差信
    号を制御信号として制御対象に与える駆動手段と、偏差
    信号を予め設定された限界値と比較し、偏差信号が限界
    位置を超えた場合に駆動手段の動作を規制する手段を備
    えることを特徴とするサーボ制御装置。
JP63169620A 1988-07-07 1988-07-07 サーボ制御装置 Pending JPH0218601A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169620A JPH0218601A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 サーボ制御装置
DE3922255A DE3922255A1 (de) 1988-07-07 1989-07-06 Reglerkreis
GB8915569A GB2221063B (en) 1988-07-07 1989-07-07 Servo-controller
US07/377,112 US5023536A (en) 1988-07-07 1989-07-07 Servo-controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169620A JPH0218601A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 サーボ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218601A true JPH0218601A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15889876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169620A Pending JPH0218601A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 サーボ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5023536A (ja)
JP (1) JPH0218601A (ja)
DE (1) DE3922255A1 (ja)
GB (1) GB2221063B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04152401A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Yamatake Honeywell Co Ltd 診断機能を有する発信器
JPH04165401A (ja) * 1990-10-29 1992-06-11 Sekisui Chem Co Ltd 制御弁の異常検知制御装置
JP2009165299A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Tamagawa Seiki Co Ltd ジンバル装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4441240C1 (de) * 1994-11-19 1996-05-09 Leica Lasertechnik Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Bewegung eines Gegenstandes
JPH11161326A (ja) 1997-11-26 1999-06-18 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPH11161312A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Fanuc Ltd 数値制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3795851A (en) * 1972-01-03 1974-03-05 T Gage Digital servosystem
US3736486A (en) * 1972-03-17 1973-05-29 Teletronics Int Inc Servo control system
US4263539A (en) * 1977-10-04 1981-04-21 Zenith Radio Corporation Automatic antenna positioning apparatus
DE2744941A1 (de) * 1977-10-06 1979-04-19 Schoppe & Faeser Gmbh Verfahren und einrichtung zur ueberwachung eines stellungsreglers auf stoerungen
JPS54142473A (en) * 1978-04-28 1979-11-06 Fanuc Ltd Errored action detecting system
DE2837842A1 (de) * 1978-08-30 1980-03-13 Anschuetz & Co Gmbh Anordnung zum ueberwachen einer rudersteueranlage
US4238143A (en) * 1979-01-02 1980-12-09 Polaroid Corporation Autofocus movie camera having pulsed terminal drive means
US4250441A (en) * 1979-03-09 1981-02-10 Honeywell Inc. Servo apparatus with electrical motion limiting
US4491112A (en) * 1982-01-13 1985-01-01 Nissan Motor Company, Limited Failsafe for an engine control
JPS6082936U (ja) * 1983-11-08 1985-06-08 アルプス電気株式会社 モータのロック防止をするモータ停止位置制御装置
DE3424246C2 (de) * 1984-06-30 1994-03-24 Teldix Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Antriebssystems
JPS61143803A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Toshiba Corp ロボツトの制御装置
US4627518A (en) * 1985-04-25 1986-12-09 Otis Elevator Company Backup position signaling in an elevator
JPH0773861B2 (ja) * 1985-04-26 1995-08-09 ファナック株式会社 サーボモータで駆動される射出成形機の駆動制御方法
JPS61294139A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Diesel Kiki Co Ltd 内燃機関用燃料噴射装置
DE3628535A1 (de) * 1986-08-22 1988-03-03 Vdo Schindling Anordnung zur betaetigung eines stellgliedes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04152401A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Yamatake Honeywell Co Ltd 診断機能を有する発信器
JPH04165401A (ja) * 1990-10-29 1992-06-11 Sekisui Chem Co Ltd 制御弁の異常検知制御装置
JP2009165299A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Tamagawa Seiki Co Ltd ジンバル装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2221063A (en) 1990-01-24
DE3922255A1 (de) 1990-01-11
GB8915569D0 (en) 1989-08-23
US5023536A (en) 1991-06-11
GB2221063B (en) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3950684A (en) Direct current motor speed control apparatus
US4605885A (en) Method of controlling rotation speed of motor
JPH0218601A (ja) サーボ制御装置
JP4038805B2 (ja) 電動機の摩擦補償方法
JP2575832B2 (ja) 多変数制御装置
SU907751A1 (ru) Устройство дл частотного управлени асинхронным электроприводом
JPH01279304A (ja) サーボ制御系の積分比例補償器
JPS61240872A (ja) モ−タの速度制御回路
EP0279428B1 (en) Electric motor control system
US6020707A (en) Servo-motor driving method
JPH07143784A (ja) 電動機の速度制御装置
JP2720483B2 (ja) 位置決め制御装置
JP3285102B2 (ja) 直流電動機の界磁電流制御方法
JPH06269189A (ja) Pwmインバータの電流制御装置
JPS596780A (ja) 電動機用可変電圧制御装置
JP2959087B2 (ja) モータ制御装置
JPS6135179A (ja) 電動機の速度制御装置
JPH01291683A (ja) 電動機の速度制御方法
JPH01237706A (ja) サーボ制御の異常検出装置
JPS61266079A (ja) モ−タの速度制御装置
JPS5866104A (ja) 制御装置
JPH01308349A (ja) 連続処理設備の制御装置
JPH0429505A (ja) リニアシンクロナスモータ式車両の制御装置
JPH02204805A (ja) 追従制御装置
JPH0433583A (ja) 誘導電動機の制御装置