JP2574871Y2 - 青果物選別機の取出装置 - Google Patents

青果物選別機の取出装置

Info

Publication number
JP2574871Y2
JP2574871Y2 JP1993026061U JP2606193U JP2574871Y2 JP 2574871 Y2 JP2574871 Y2 JP 2574871Y2 JP 1993026061 U JP1993026061 U JP 1993026061U JP 2606193 U JP2606193 U JP 2606193U JP 2574871 Y2 JP2574871 Y2 JP 2574871Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruits
vegetables
chute
sorting
fruit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993026061U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683615U (ja
Inventor
原口和男
Original Assignee
株式会社マキ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マキ製作所 filed Critical 株式会社マキ製作所
Priority to JP1993026061U priority Critical patent/JP2574871Y2/ja
Publication of JPH0683615U publication Critical patent/JPH0683615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574871Y2 publication Critical patent/JP2574871Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chutes (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Special Conveying (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、青果物の取出装置に係
わるもので、詳しくは選別コンベアから排出される青果
物を傷めることなく取り出すことのできる青果物選別機
の取出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、みかん、柿、トマト等の略球塊状
の青果物を選別する選別機において、選別コンベア上か
ら放出された青果物は、この選別コンベアの各仕分け排
出位置に設けられた下り傾斜のシュート上で受けとめら
れ、該シュート上を転動移送されて引出コンベア上に送
り出されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、青果物
は、オレンジや甘夏、八朔等のように比較的球形にちか
いものであっても、天産物として無限の変化に富む形状
をしているため、それぞれが同じような転がりかたをし
てくれず、シュート上で加速されるものや又は減速され
るもの等があり、シュートの移送下手側において先に排
出された青果物と後に排出された青果物とが衝突してし
まうという問題が発生していた。
【0004】また、例えば温州みかんや柿等のように偏
平な形状をした青果物は、シュート上に接する面が円形
の外周部の時は転動し易く、また偏平の外周部の時は転
動し難いという性状を有するため、転動し難い場合に合
わせてシュートの傾斜を比較的急な角度に設定してい
る。このため、偏平の外周部で転動移送される場合には
適するが、転動し易い状態でシュート上に排出された青
果物は、シュートの下手側で不必要に加速されて先に排
出された青果物と衝突し、それぞれの青果物を傷めてし
まうという問題が発生していた。
【0005】この考案が解決しようとする課題は、上記
欠点を解消するもので、選別コンベアからシュート上に
排出された青果物を、傷めることなく取り出すことので
きる青果物選別機の取出装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本考案の青果物選別機の取出装置は、選別コンベア
の搬送体から落下排出される青果物を受けて前記選別コ
ンベアの搬送方向と同方向の斜め下方へ転動移送させる
シュートを設け、該シュートの排出側下方に前記選別コ
ンベアと直交する引出コンベアを設けてなる青果物選別
機の取出装置において、前記青果物の種類、大きさ、形
状によって適宜決定された長さ及び太さの柔軟で且つ弾
力性のある多数のブラシ毛所定の巾及び厚さに束ねた
平ブラシを、転動移送される青果物に接触しその転動速
度を抑制するように、前記シュートの排出側上方から垂
設したことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】以上のように構成する本考案によると、選別コ
ンベアの所定の仕分け排出装置からシュート上に排出さ
れた青果物は、このシュート上を転動移送してその下手
(排出側)上方から垂設された平ブラシのブラシ毛を
押し上げて通過する。この通過の際に、該青果物の種
類、大きさ、形状によって予め適宜決定された長さ及び
太さの柔軟且つ弾力性のある多数のブラシ毛が青果物表
面の形状に倣って当接するので、青果物の転動速度を抑
制することができると共に、通過し終わったときには多
数のブラシ毛がカーテン状に垂れ下がり後続の青果物と
の直接の衝突を防止することができる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の好ましい一実施例を図面(図
1〜図4)を参照して説明する。図1は本考案の青果物
選別機の取出装置の要部を示す斜視図である。図2は青
果物の選別施設を示す平面図である。
【0009】図において、1は選別機であり、選別コン
ベア2と計測装置3と図示しない演算処理装置とから概
略構成されており、選別コンベア2は図面では2条型に
配置され、仕分け部20において同一クラスの青果物S
を合算して取り出すようになっている。
【0010】選別コンベア2は例えば本出願人による特
開昭58−135026号公報「仕分けコンベア装置」
を用いることができる。この選別コンベア2は、前工程
の供給コンベア4から一列で送られる青果物Sを、下方
へ回動可能な小幅の搬送体21上に載せて移送するよう
になっている。
【0011】計測装置3は選別コンベア2の始端部所定
位置に図示しないカメラ装置などの計測手段を配置し、
選別コンベア2上で移送される青果物Sの形状寸法を計
測してその信号を図示しない演算処理装置へ送るように
なっている。演算処理装置(不図示)では、計測装置3
から送られる計測信号に基づき予め設定した区分値と比
較して等級及び階級の判定を行い、排出のための仕分信
号(不図示)を、選別コンベア2上で移送される青果物
Sの移送と同期して該当する排出装置5へ出力する。
【0012】上記排出装置5は、選別コンベア2の仕分
け部20に移送路に沿って所定の間隔で設けられてお
り、前記演算処理装置(不図示)から出力された仕分信
号により作動して搬送体21を下方へ回動するようにな
っている。
【0013】6はシュートであり、各排出装置5に対応
して設けられている。このシュート6は、選別コンベア
2上から排出される青果物Sを受けてこの青果物Sを選
別コンベア2の搬送方向と同方向で斜め下方へ転動移送
するようになっている。
【0014】7は引出コンベアであり、前記シュート6
から移送排出される青果物Sを受けて選別コンベア2の
側方へ搬出するため、2条の選別コンベア2の下方に搬
送路を直角に横断する方向に設けられている。この引出
コンベア7によれば、選別コンベア2の同一仕分け位置
から排出される青果物Sは2条分を合算して搬出するこ
とができる。
【0015】8は平ブラシであり、前記シュート6の移
送下手側に設けられている。この平ブラシ8は、柔軟で
且つ弾力性のある合成樹脂製のブラシ毛81を合成樹脂
部材又は木材等で形成されるの基体82に多数植設して
おり、シュート6上で転動移送される青果物Sにブラシ
毛81が接触するよう上方から垂らして設けられてい
る。
【0016】この平ブラシ8の厚さ及びブラシ毛81の
長さ及び太さは青果物Sの種類、大きさ、形状によって
適宜決定されるものである。このブラシ毛81の長さは
少なくとも青果物Sの外形よりも長く設定する。
【0017】以上の構成による作用について説明する。
【0018】前工程の供給コンベア4から選別コンベア
2上に送られた青果物Sは、選別コンベア2上を移送中
に計測装置3により所定の形状寸法が計測されてその計
測信号が演算処理装置(不図示)へ入力される。演算処
理装置(不図示)は、この入力された計測信号に基づき
予め設定した区分値と比較して等級及び階級の判定を行
い仕分信号を該当する仕分け位置の排出装置5へ青果物
Sの移送と同期して出力する。
【0019】この仕分け信号により排出装置5が作動し
て搬送体21が下方へ回動すると、搬送体21上の青果
物Sはシュート6上に放出されて該シュート6により斜
め下方へ転動移送される。シュート6上を転動移送され
る青果物Sが移送下手側の平ブラシ8を通過すると、こ
の青果物Sは柔軟且つ弾力性のある多数のブラシ毛81
が当接してその転動速度が抑制され引出コンベア7上へ
送り出される。
【0020】図3は青果物Sが平ブラシ8をほぼ半分通
過した状態を示すものであり、青果物Sによって上方及
び側方へ押し広げられたブラシ毛81は、柔軟且つその
弾力により青果物Sの転動速度を抑制すると共に青果物
Sの移行に伴って両サイドから順次元の状態に復元す
る。図4は青果物Sが平ブラシ8を通過した直後の状態
を示すものであり、ブラシ毛81はその弾力により元の
状態に復元して後続の青果物Sと先行の青果物Sとの間
で柔軟且つ弾力性のあるカーテン状の保護膜を形成し、
青果物S同志が直接衝突するのを防止する。
【0021】
【考案の効果】本考案は以上述べた如く、傾斜のシュー
トの移送下手側(排出側)に、青果物の種類、大きさ、
形状によって適宜決定された長さ及び太さの柔軟で且つ
弾力性のある多数のブラシ毛で所定の巾及び厚さに束ね
た平ブラシを上方から垂設し、ブラシ毛により青果物に
当接するように構成したので、選別コンベアからシュー
ト上に排出されて該シュートにより加速された青果物の
転動速度を抑制することができ、青果物に損傷を与える
ことなく取り出すことができる。
【0022】また、ブラシ毛は柔軟且つその弾力性を有
する性質により青果物の形状に倣って変形するので、青
果物がブラシを通過すると、そのブラシ毛は直ちに元
の状態に復元することができ、後続の青果物と先行の青
果物とが直接衝突するのを防止することができるという
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】青果物選別機の取出装置の要部を示す斜視図。
【図2】青果物の選別施設を示す平面図。
【図3】平ブラシの作用を説明するための斜視図。
【図4】同じく平ブラシの作用を説明するための斜視
図。
【符号の説明】
1:選別機 2:選別コンベア 3:計測装置 4:供給コンベア 5:排出装置 6:シュート 7:引出コンベア 8:平ブラシ 20:仕分け部 21:搬送体 81:ブラシ毛 82:基体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選別コンベアの搬送体から落下排出され
    る青果物を受けて前記選別コンベアの搬送方向と同方向
    斜め下方へ転動移送させるシュートを設け、該シュー
    トの排出側下方に前記選別コンベアと直交する引出コン
    ベアを設けてなる青果物選別機の取出装置において、 前記青果物の種類、大きさ、形状によって適宜決定され
    た長さ及び太さの 柔軟で且つ弾力性のある多数のブラシ
    所定の巾及び厚さに束ねた平ブラシを、転動移送さ
    れる青果物に接触しその転動速度を抑制するように、前
    記シュートの排出側上方から垂設したことを特徴とする
    青果物選別機の取出装置。
JP1993026061U 1993-05-19 1993-05-19 青果物選別機の取出装置 Expired - Lifetime JP2574871Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993026061U JP2574871Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 青果物選別機の取出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993026061U JP2574871Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 青果物選別機の取出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0683615U JPH0683615U (ja) 1994-11-29
JP2574871Y2 true JP2574871Y2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=12183175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993026061U Expired - Lifetime JP2574871Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 青果物選別機の取出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574871Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5857365B2 (ja) * 2013-08-28 2016-02-10 株式会社ナベル 卵の姿勢変更構造
JP6072123B2 (ja) * 2015-04-07 2017-02-01 近江度量衡株式会社 青果物の搬送用コンベヤベルト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013286U (ja) * 1983-07-05 1985-01-29 武藤 美喜男 選果機における排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683615U (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3930995A (en) Grade distributing apparatus
JPS6094187A (ja) 果物類の高速処理方法及び装置
JPH11511424A (ja) 物体を第1コンベアから第2コンベアに移動する為の装置
JPH02247B2 (ja)
JP2574871Y2 (ja) 青果物選別機の取出装置
US20010032807A1 (en) Fruit handling with color sorting
JP4942974B2 (ja) 整列装置
US5197585A (en) Object sorting apparatus with object holder facilitating lateral transfer
JPH09248523A (ja) 選果仕分け設備
US3669240A (en) Method and apparatus for orienting articles
JPH08301435A (ja) 物品の整列供給装置
US3627101A (en) Conveyor arrangement for feeding articles in discrete and bulk fashion
US4331227A (en) Bottle washer discharge sorting arrangement
US5133445A (en) Device for feeding commodities in succession
JPS61111221A (ja) 被搬送物整列装置
JP2574873Y2 (ja) 長物野菜の選別装置
JPS6218571Y2 (ja)
JPH053462Y2 (ja)
JPS59167404A (ja) 傷付き易い物品を取扱う方法及び装置,ならびにこの方法を適用するに適するコンテナ−
JP4283942B2 (ja) コンベヤ間における物品の渡り装置
JP3087820B2 (ja) 選果物搬送ベルト
JP2737741B2 (ja) 塊状青果物の搬送装置
JP2763160B2 (ja) 青果物の選別ラインのサンプリング検査装置
JP2006188309A (ja) 搬送装置
JPH0717512A (ja) 青果物の選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323532

EXPY Cancellation because of completion of term
R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370