JP2573209Y2 - Nc装置の工具軌跡表示装置 - Google Patents

Nc装置の工具軌跡表示装置

Info

Publication number
JP2573209Y2
JP2573209Y2 JP1991092109U JP9210991U JP2573209Y2 JP 2573209 Y2 JP2573209 Y2 JP 2573209Y2 JP 1991092109 U JP1991092109 U JP 1991092109U JP 9210991 U JP9210991 U JP 9210991U JP 2573209 Y2 JP2573209 Y2 JP 2573209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
program
stored
displayed
tools
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991092109U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543202U (ja
Inventor
明 斉藤
誠 伊川
智 陣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP1991092109U priority Critical patent/JP2573209Y2/ja
Publication of JPH0543202U publication Critical patent/JPH0543202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573209Y2 publication Critical patent/JP2573209Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、NCプログラムによる
工作物に対する工具の軌跡を画面上に表示させることが
できるNC装置の工具軌跡表示装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、工作物と工具との干渉状態などを加
工前に画面上に表示させシミュレーションすることがで
きるNC装置の工具軌跡表示装置が知られている。上記
工具軌跡表示装置では、先ず、NCプログラムを順次読
み込んで内容が解析される。そして、工作物に対する工
具の表示のために、工具の位置が算出される。その算出
された位置に基づいて工作物に対する工具の画像データ
が作成される。そして、その画像データがCRT表示装
置の画面上に表示される。
【0003】また、NCプログラムの任意箇所を表示し
たい場合などではNCプログラムのシーケンス番号の開
始番号と終了番号を入力することで、工具軌跡の表示が
おこなわれる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
に、シーケンス番号にて任意箇所の工具軌跡の表示を行
おうとすると、シーケンス番号順に順次実行されるため
に余分なNCプログラムが挿入されていたりすると、こ
の余分なNCプログラムまで実行されてしまうこととな
り、全体的にシミュレーション速度が遅くなり、チェッ
クに余分な時間を費やしてしまうとともに、画面が見に
くくなる問題があった。
【0005】本考案は、上記の課題を解決するために成
されたものであり、その目的とするところは、必要に応
じて予め指定された箇所の工作物に対する工具の軌跡の
詳細なチェック及びチェック時間の短縮が可能なNC装
置の工具軌跡表示装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の考案の構成は、複数の工具の外形形状データを記憶す
る工具形状データ記憶手段と、前記NCプログラムに基
づいて前記工具の全ての移動位置を演算する工具軌跡演
算手段と、前記NCプログラムにて使用される工具の一
覧を表示する工具一覧表示手段と、この工具一覧表示手
段にて表示された工具の中から移動軌跡を表示させる工
具を指定する工具指定手段と、この工具指定手段で指定
された工具の工具番号を記憶する工具番号記憶手段と
Cプログラムの中から工具番号を検索する工具番号検
索手段と、この工具番号検索手段にて検索された工具番
号が前記工具番号記憶手段に記憶されているか否かを判
定する判定手段と、前記判定手段にて工具番号が前記工
具番号記憶手段に記憶されていると判定された工具につ
いて前記工具軌跡演算手段によって演算された移動位置
に前記工具形状データ記憶手段に記憶された外形形状デ
ータを表示する工具軌跡描画手段とを備え、工具の移動
軌跡を幾何学形状の移動として表示することを特徴とす
る。
【0007】
【作用】工具一覧表示手段にて表示された工具一覧の中
から工具指定手段で指定された工具の工具番号を工具番
号記憶手段に記憶し、NCプログラムの実行を行う。こ
のNCプログラムが実行されると、工具番号検索手段に
て工具番号を検索し、工具番号が検索されると、この検
索された工具番号が工具番号記憶手段に記憶されている
か判定手段にて判定される。この判定手段での判定の結
果、工具が記憶されている場合は工具軌跡描画手段によ
り、工具形状データ記憶手段に記憶された工具の外形形
状データの中から該当する工具の外形形状データが選択
され、前記工具軌跡演算手段が演算する工具の移動位置
に前記該当する工具の外形形状データが工作物とともに
表示される。 これにより、工具の移動軌跡が幾何学継承
の移動として表示される。
【0008】
【実施例】以下、本考案を具体的な実施例に基づいて説
明する。図1は本考案に係るNC装置の工具軌跡表示装
置の構成を示したブロックダイヤグラムである。CPU
10には制御プログラムを記憶したROM20と各種デ
ータを記憶するRAM30とが接続され、さらにインタ
ーフェース21を介して複数のNCプログラムと工具情
報を記憶する磁気ディスク40が接続されている。
【0009】又、CPU10にはキーボード80と作成
された後述の合成画像データを記憶するビットマップメ
モリ50が接続されている。そして、CRTコントロー
ラ60により上記ビットマップメモリ50に記憶された
合成画像データが読み込まれCRT表示装置70に工作
物Wに対する工具Tの軌跡が表示される。 上記ROM2
0内には工具軌跡の表示を制御するプログラムを記憶す
る表示制御プログラム領域21が形成されている。又、
上記RAM30内には工作物Wの形状を記憶する工具形
状データ領域32と、使用される工具の総てを記憶する
使用工具データ領域36と、工具軌跡の表示を行う工具
の工具番号を記憶する表示工具番号データ領域33と、
NCプログラムから演算された工具の軌跡データを記憶
する工具軌跡データ領域34および工具軌跡の表示を行
うか否かを判別するフラグ領域35とが形成されてい
る。
【0010】次に、本実施例装置で使用されているCP
U10の処理手順を示した図2および図3のフローチャ
ートに基づき、図4のNCプログラムの一例を示した説
明図を参照して説明する。先ず、ステップ100にて磁
気ディスク40の中から工具軌跡を行うNCプログラム
を選択してこのNCプログラムの図4に示されるプログ
ラムの中のTコードで示される工具番号によって区切ら
れた1ブロックを読込み、ステップ102にてNCプロ
グラムから工具番号が抽出されて磁気ディスク40に記
憶された工具情報に基づいて工具一覧が作成され使用工
具データ領域36に記憶される。ステップ104以降に
て1ブロックに記載された内容から工具軌跡の始点位置
( X0,0) 及び終点位置( Xe,e) が算出される。
ステップ104では、Iとされ、使用されている工具の
工具番号始まりとして工具軌跡データ領域34に記憶
される。
【0011】次にステップ106に移行して、次式によ
り工具Tの基準点座標( XI, Iが求められる。 ( XI, I) =( X0,0)+( Vx,y)・( I−1) なお、ここで( Vx,y)は工具の予め設定された送り量
である。次にステップ108に移行して、ステップ10
2で算出された工具の基準点座標( XI, I) が上述
のステップ102で算出された終点位置( Xe,e)に
到達したか否かが判定される。ステップ108で工具T
の基準点座標( XI, I )が終点位置( Xe,e) に
到達したときは、ステップ110に移行し基準点座標
(XI, I) を( Xe,e) としてステップ111に
進む。そして基準点座標(XI, I) が終点位置( X
e,e) に到達していないときは直接ステップ111に
進み、工具の基準点座標( XI, I)をステップ106
で算出された点座標( XI, I )として順次工具デー
タ領域34に記憶される。ステップ12では、ステップ
102で読み込まれた1ブロックの動作が完了したか否
かが判定される。ステップ112で工具の基準点座標(
, Y) が終点位置( Xe,e)まで至っておらず、1ブ
ロックが終了していない場合には、ステップ114で補
間点 No.Iが更新されてステップ108に戻り、上述と
同様の処理が繰り返される。そして、ステップ112で
1ブロックの動作が完了と判定されると、ステップ11
4にてNCプログラムが終了したか否かを判定し、終了
していれば図3にフローチャートのステップ200に移
行し、終了してなければ、ステップ102に戻り、NC
プログラムの新たな1ブロックが読み込まれて上述と同
様の処理が実行される。
【0012】ステップ200に移行すると、はじめに使
用工具データ領域36からNCプログラム中で使用され
ている工具が読み出され、CRT表示装置70に一覧表
として表示される。ステップ202にてキーボード80
の終了スイッチが押されるまで待機する。ここでこの一
覧表をみて作業者は表示をさせたい工具を選択し、キー
ボード80の終了スイッチを押す。このとき総ての工具
軌跡を表示したいならば選択を行わずキーボード80の
終了スイッチを押す。ステップ204では工具の選択が
行われたか否かが判定され、選択されていればステップ
203にて選択された工具の工具番号を表示工具番号デ
ータ領域33に記憶し、選択がされていなければステッ
プ205にて使用工具データ領域の工具を総ての工具番
号を表示工具番号データ領域33に記憶する。そして、
ステップ206に進んで、工具軌跡データを順次読み込
み、ステップ207にて読み込んだ工具軌跡データが工
具番号であるか判定し、工具番号であればスッテップ2
08に進み、工具番号でなければステップ210に進
む。ステップ208では読み込まれた工具番号が表示工
具番号データ領域33に記憶されているか否かを判定
し、記憶されていればステップ212でフラグ領域35
に1を立て、記憶されてなければ、ステップ214でフ
ラグ領域35に0を立ててステップ206に戻る。
【0013】ステップ210に進むと、フラグ領域に1
が立っているか否かを判定し、1が立っている場合には
ステップ216に進み、1が立っていなければ、ステッ
プ206に戻る。ステップ216に進むと、RAM30
の工作物形状データ領域31に予め記憶された工作物W
の形状データを読み込む。
【0014】ステップ218では、RAM30の工具形
状データ領域32から工具番号に該当する工具の形状デ
ータを読み込み、その基準点座標( I, I) に基づ
いて工具状データの画像データとステップ216で読み
込まれた工作物形状データの画像データとを合成した合
成画像データを作成する。そして、ステップ218に移
行し、ステップ216で作成された合成画像データをビ
ットマップメモリ50に出力する。
【0015】次にステップ220では、NCプログラム
が終了したか否かを判定し、終了していれば処理を終了
し、終了していなければ、ステップ206に戻り、新た
なNCプログラムが読み込まれて上述と同様の処理が実
行される。この結果、図5に示すように工具の一覧表に
て選択された工具の工具軌跡のみがCRT表示装置70
に表示されることになる。
【0016】
【考案の効果】以上のように本考案は、複数の工具の
形状データを記憶する工具形状データ記憶手段と、前
記NCプログラムに基づいて前記工具の全ての移動位置
を演算する工具軌跡演算手段と、前記NCプログラムに
て使用される工具の一覧を表示する工具一覧表示手段
と、この工具一覧表示手段にて表示された工具の中から
移動軌跡を表示させる工具を指定する工具指定手段と、
この工具指定手段で指定された工具の工具番号を記憶す
る工具番号記憶手段と、NCプログラムの中から工具番
号を検索する工具番号検索手段と、この工具番号検索手
段にて検索された工具番号が前記工具番号記憶手段に記
憶されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手
段にて工具番号が前記工具番号記憶手段に記憶されてい
ると判定された工具について前記工具軌跡演算手段によ
って演算された移動位置に前記工具形状データ記憶手段
に記憶された外形形状データを表示する工具軌跡描画手
段とを備え、工具の移動軌跡を幾何学形状の移動として
表示することを特徴とする。このため、工具軌跡を表示
したい工具が工具交換を行って数度にわたって使用さ
れ、NCプログラム中で表示したい工具のデータが連続
して使用されていない場合においても、工具番号検索手
段によってNCプログラム中から指定された工具番号に
係わる全ての部分を検索するので、指定した工具の全て
の工具軌跡を表示することができる。 また、工具指定手
段で指定された工具の工具軌跡のみを表示するので、工
作物に対する工具の工具軌跡のチェック時間の短縮が可
能となるとともに、CRT表示装置に工具指定手段で指
定された工具以外の工具軌跡が表示されないため、詳細
なチェックが可能となる。 さらに、指定した工具の外形
形状データを用いた幾何学的形状の移動として工具軌跡
を表示するので、工具と工作物の干渉チェックを正確
に、且つ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の具体的な一実施例に係るNC装置の工
具軌跡表示装置の構成を示したブロックダイヤグラムで
ある。
【図2】同実施例装置で使用されているCPUの処理手
順を示したフローチャートである。
【図3】同実施例装置で使用されているCPUの処理手
順を示したフローチャートである。
【図4】NCプログラムの一例を示した説明図である。
【図5】工具軌跡表示の一例を示す図面である。
【符号の説明】
10−CPU 20−ROM 30−RAM 50−ビットマップメモリ 60−CRTコントローラ 70−CRT表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−236651(JP,A) 特開 昭59−707(JP,A) 特開 平3−220604(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G05B 19/4068

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工具交換しながら複数の工具により工作
    物の加工を行うためのNCプログラムの工作物に対する
    工具の移動軌跡を画面上に表示させ前記工作物と前記
    工具との干渉状態などをシミュレーションすることがで
    きるNC装置の工具軌跡表示装置において、前記複数の工具の外形形状データを記憶する工具形状デ
    ータ記憶手段と、前記NCプログラムに基づいて前記工
    具の全ての移動位置を演算する工具軌跡演算手段と、
    記NCプログラムにて使用される工具の一覧を表示する
    工具一覧表示手段と、この工具一覧表示手段にて表示さ
    れた工具の中から移動軌跡を表示させる工具を指定する
    工具指定手段と、この工具指定手段で指定された工具の
    工具番号を記憶する工具番号記憶手段と、NCプログラ
    ムの中から工具番号を検索する工具番号検索手段と、こ
    の工具番号検索手段にて検索された工具番号が前記工具
    番号記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手
    段と、前記判定手段にて工具番号が前記工具番号記憶手
    段に記憶されていると判定された工具について前記工具
    軌跡演算手段で演算された移動位置に前記工具形状デー
    タ記憶手段に記憶された外形形状データを表示する工具
    軌跡描画手段とを備え、工具の移動軌跡を幾何学形状の
    移動として表示することを特徴とするNC装置の工具軌
    跡表示装置。
JP1991092109U 1991-11-11 1991-11-11 Nc装置の工具軌跡表示装置 Expired - Lifetime JP2573209Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991092109U JP2573209Y2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 Nc装置の工具軌跡表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991092109U JP2573209Y2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 Nc装置の工具軌跡表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543202U JPH0543202U (ja) 1993-06-11
JP2573209Y2 true JP2573209Y2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=14045268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991092109U Expired - Lifetime JP2573209Y2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 Nc装置の工具軌跡表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573209Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59707A (ja) * 1982-06-28 1984-01-05 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPH0757461B2 (ja) * 1986-04-02 1995-06-21 日立精機株式会社 Nc加工デ−タの作画チエツク装置
JPH03220604A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御装置における工具軌跡描画装置およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543202U (ja) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1189123B1 (en) Automatic programming and simulation apparatus
EP1186976B1 (en) NC machining simulation apparatus
US10437229B2 (en) Numerical controller
JP2773517B2 (ja) プログラム表示装置
JPH0659717A (ja) 工具軌跡データ描画機能を有するnc装置およびその描画方法
JP2573209Y2 (ja) Nc装置の工具軌跡表示装置
US20180217567A1 (en) Controller
JPH02151908A (ja) シミュレーション機能付数値制御装置
JP3660038B2 (ja) 数値制御装置
JP4243384B2 (ja) 溶接条件設定方法及びシステム
JPH09120308A (ja) 工具経路描画方法
JPH1049211A (ja) 加工用数値制御プログラム名表示方法及び装置
JPH06114678A (ja) Nc装置の工具軌跡表示装置
JP3977458B2 (ja) 対話形自動プログラミング装置
JP2538391Y2 (ja) Nc装置の工具軌跡表示装置
JP3091604B2 (ja) 工具ユニット形状の作成方法
JP3259987B2 (ja) 対話形数値制御装置
JPH039808B2 (ja)
JP3200117B2 (ja) 機構配置状態処理装置及び方法
JPH0358202A (ja) シミュレーション機能付数値制御装置
JP2815269B2 (ja) 寸法線編集機能を持つcadシステム
JP2603622B2 (ja) 工作機械における数値制御データ作成方式
JPH0458044B2 (ja)
JPH04290119A (ja) 文書処理装置及び方法
JP2815270B2 (ja) 寸法線編集機能を持つcadシステム