JP2572937B2 - 新規菌株 - Google Patents

新規菌株

Info

Publication number
JP2572937B2
JP2572937B2 JP5265554A JP26555493A JP2572937B2 JP 2572937 B2 JP2572937 B2 JP 2572937B2 JP 5265554 A JP5265554 A JP 5265554A JP 26555493 A JP26555493 A JP 26555493A JP 2572937 B2 JP2572937 B2 JP 2572937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibiotic
factor
water
antibiotics
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5265554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06225757A (ja
Inventor
エンリコ・セルバ
ルチアーノ・ガスタルド
グラツイア・ベレツタ
アンジエロ・ボルギ
ベス・ピー・ゴールドスタイン
ビツトリオ・アリオリ
ジヨバンニ・カツサニ
フランチエスコ・パレンテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gruppo Lepetit SpA
Original Assignee
Lepetit SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lepetit SpA filed Critical Lepetit SpA
Publication of JPH06225757A publication Critical patent/JPH06225757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572937B2 publication Critical patent/JP2572937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/006Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence being part of a ring structure
    • C07K9/008Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence being part of a ring structure directly attached to a hetero atom of the saccharide radical, e.g. actaplanin, avoparcin, ristomycin, vancomycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/06Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using actinomycetales
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P5/00Preparation of hydrocarbons or halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/03Actinomadura

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、任意に抗生物質A40926複
合体(Complex)およびその因子、抗生物質A4092
6因子A、抗生物質A40926因子B、抗生物質A4
0926因子B0、抗生物質A40926因子PAおよ
び抗生物質A40926因子PBと命名する新規な抗生
物質、新規な菌株アクチノマヅラエスピーActinoma
dura sp.)ATCC39727、またはその抗生物質A
40926生産性突然変異体もしくは変異型(varian
t)を培養することによるこれらの抗生物質を生産する
方法、およびこれらの抗生物質に感受性の微生物を含む
感染症の処置におけるこれらの新規な抗生物質の使用に
関する。
【0002】本発明の抗生物質は、アシル−D−アラニ
ル−D−アラニンへの結合能力を有する抗生物質のバイ
コマイシンのクラスに属するグリコペプチド物質であ
る。
【0003】抗生物質A40926複合体およびその因
子、抗生物質A40926因子A、因子B、因子B0
因子PAおよび因子PBは、それ自体既知の技術に従い
塩類を形成することができる。
【0004】本明細書において、表現「抗生物質A40
926」それ自体は、抗生物質A40926複合体、抗
生物質A40926因子A、抗生物質A40926因子
B、抗生物質A40926因子B0、抗生物質A409
26因子PA、抗生物質A40926因子PB、それら
の塩またはそれらの任意の混合物から選択される化合物
を表わす。表現「抗生物質A40926複合体」、「抗
生物質A40926因子PA」、「抗生物質A4092
6因子PB」、「抗生物質A40926因子A」、「抗
生物質A40926因子B」、「抗生物質A40926
因子B0」は、生物学的性質を用いて取扱うとき、対応
する製薬学的に許容されうる塩類をまた包含する。
【0005】抗生物質A40926は、土の試料から単
離されかつ国際的に認められているコレクシヨンである
アメリカン・タイプ・カルチヤー・コレクシヨン(Amer
icanType Culture Collection(ATCC)−1230
1 Parklawn Drive,Rockville,Maryland,U.S.A.
20852)にブタペスト条約の規定に従い1984年
6月8日に受託された、アクチノマヅラActinomadur
a)菌株を培養することにより生産される。この菌株に
は受入れ番号ATCC39727が付与されている。
【0006】この生産性菌株は、最初ストレプトマイセ
Streptomyces)属に属すると考えられ、そして始め
ストレプトマイセスエスピーStreptomyces sp.)A
40926と名付けられ、そしてそれ自体ATCC39
727の受入れ番号でATCCに受託された。ことによ
く知られた組成について、さらに研究した結果、新規な
菌株はアクチノマヅラActinomadura)属に属するとい
う結論にわれわれは達した。したがつて、最初ストレプ
トマイセスエスピーStreptomyces sp.)ATCC3
9727として受託された菌株はアクチノマヅラエス
ピーActinomadura sp.)ATCC39727と改名さ
れた。
【0007】抗生物質A40926複合体、A4092
6因子A、因子B、因子B0、因子PAまたは因子PB
の生産は、それを生産することのできるアクチノマヅラ
エスピーActinomadura sp.)、すなわち、アクチノ
マヅラエスピーActinomadura sp.)ATCC397
27、またはその抗生物質A40926生産性突然変異
体もしくは変異型を、好気的条件下に炭素、窒素および
無機塩類の同化源を含有する水性栄養培地中で培養する
ことによつて達成される。醗酵技術において通常使用さ
れている栄養培地の多くを使用することができるが、あ
る種の培地は好ましい。好ましい炭素源は、グルコー
ス、マンノース、ガラクトース、でんぷん、コーンミー
ルなどである。好ましい窒素源は、アンモニア、大豆粉
末、ペプトン、肉エキス、酵母エキス、トリプトン、ア
ミノ酸類などである。培養基中に混入することができる
無機塩類には、ナトリウム、カリウム、鉄、亜鉛、コバ
ルト、マグネシウム、カルシウムおよびアンモニウムの
イオン、塩素イオン、炭酸イオン、硫酸イオン、リン酸
イオン、硝酸イオンなどのイオンを生成することができ
る慣用の可溶性塩類が存在する。
【0008】通常、抗生物質生産性菌株は、振盪フラス
コ内で予備培養され、次いでこの培養物を使用して実質
的の量の抗生物質を生産するためのびん醗酵器に接種す
る。予備培養に使用される培地はより大きい規模の醗酵
に使用されるものと同一であることができるが、他の培
地を使用することもできる。抗生物質A40926生産
性菌株は、20〜40℃、好ましくは24〜35℃の温
度において生育させることができる。醗酵の間、抗生物
質の生産はブロス(broth)または菌糸体の抽出物を抗
生物質活性について、例えば、バイオアツセイまたはT
LCまたはHPLC手順により監視することができる。
【0009】抗生物質A40926に感受性の微生物、
例えば、バシルススブチリスBacillus subtilis
およびストレプトマイセスアウレウスStreptomyces
aureus)を試験微生物として使用することができる。
バイオアツセイは寒天板上の寒天拡散法により便利に実
施される。抗生物質活性の最大の生産は、醗酵の第2日
目〜第5日目に起こる。
【0010】抗生物質A40926は、菌株アクチノマ
ヅラエスピーActinomadura sp.)ATCC3972
7、またはその抗生物質A40926生産性突然変異体
もしくは変異型を培養することにより生産され、そして
培養ブロス中に主として存在する。
【0011】アクチノマヅラ・エスピー(Actinomadura
sp.)ATCC39727の特性を、次の節において説
明する巨視的および微視的検査 栄養菌糸体は、波状および分岐した菌糸(直径約0.8
μm)から構成され、ある培地上で、表Iに星印で識別
するように、数日の生長後に、棒様要素に分解する傾向
があるが、一方グルロース−アスパラギン培地上で、そ
れは球状要素に分解する。
【0012】この菌株の特性は、ある培地上で栄養菌糸
体の赤茶褐色である。
【0013】気中菌糸体はわずかの培地に存在するだけ
である;とくに、表Iに記載するもののうちで、それは
オートミール寒天およびソイル寒天(soil agar)中に
のみ存在する。これらの培地上で、気中菌糸体は白−グ
レイであり、そして約10〜20の胞子のがぎおよび短
いらせんで配置された芽胞柄を形成する。
【0014】胞子は円筒形であり、そして0.8×1.2
μmの平均大きさを有する。
【0015】生育特性の決定 培養特性の検査のために、アクチノマヅラエスピー
Actinomadura sp.)ATCC39727は、シヤーリ
ング(Shirling)およびゴツトリーブ(Gottolieb)
[シヤーリング E.G.およびゴツトリーブ D.,19
66−ストレプトマイセス種の特性づけ法(Method for
characterization of Streptomyces species)−イン
ターナシヨナル・ジヤーナル・オブ・システミツク・バ
クテリオロジー(Int.J.Syst.Bacteriol),16
313−340]により示唆される種々の標準上でワク
スマン(Waksman)[ワクスマン,S.A.1961−ア
クチノマイセテス(Actinomycetes)−ウイリアムス・
アンド・ウイルキンス・カンパニー・バルチモア(Will
iams and Wilkins Co.Bltimore);Vol.,328−
334]が推奨するいくつかの培地を添加して、培養し
た。
【0016】入の決定は、必要なときはいつでも、マエ
ルズ(Maerz)およびパウル(Paul)[マエルズ A.お
よびM.レア・パウル,1950−色の辞書(A Dictio
nary of Color)−第2版 マクグロー−ヒル・ブツク・
カンパニー・インコーポレーテツド、ニユーヨーク]の
方法により実施した。
【0017】有機体の種々の炭素源を利用する能力は、
シヤーリングおよびゴツトリーブが記載する方法により
研究した。
【0018】表Iにおける読みは、28℃において2週
のインキユベーシヨン後に実施した。
【0019】
【表1】 表 I 菌株アクチノマヅラ・エスピー(Actinomadura sp.)ATCC 39727の培養特性 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 栄 養 培 地 特 性 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 培地 No.2 豊富な生長、外皮のある表面、8/L/8、 (酵母エキス−麦芽寒天) 微量の琥珀色−ピンク色の可溶性顔料 培地 No.3 豊富な生長、平滑な表面、55/E/4、気 (オートミール寒天) 中菌糸体、非常に不十分なグレイ、可溶性顔 料、バイオレツト、55/H/4 培地 No.4 中程度の生長、平滑な薄い表面、クリーム色、 (無機塩類−でんぷん寒天) 10/D/2 培地 No.5 中程度の生長、平滑な薄い表面、クリーム色、 (無機塩類−でんぷん寒天) 10/D/2 培地 No.6* 中程度の生長、わずかに外皮のある表面、琥 (ペプトン−酵母エキス鉄寒天) 珀色、12/D/9 培地 No.7 豊富な生長、平滑な薄い表面、琥珀色−褐色、 (トリプシン寒天) 13/K/12 オートミール寒天* 豊富な生長、平滑な表面、赤茶褐色、8/L /7、気中菌糸体、中程度の淡黄色−グレイ、 44/B/2 ヒツキイ(Hickey)およびトレ 豊富な生長、しわのある表面、琥珀色−褐色、 スナー(Trensner)の寒天* 13/K/12 ツアペツク グルコース寒天 中程度の生長、平滑な表面、淡色−黄色、9 /I/3 グルコース アスパラギン寒天* 不十分な生長、クリーム状表面、麦わら色− 黄色、9/E/1 栄養寒天 豊富な生長、しわのある表面、淡色−オレン ジ、11/C/7 ジヤガイモ寒天* 豊富な生長、しわのある表面、赤茶褐色、8 /L/9 ベネツト(Bennet)の寒天* 豊富な生長、外皮のある表面、赤茶褐色、8 /L/8、可溶性顔料、深い琥珀色 ばら色 リンゴ酸カルシウム寒天 中程度の生長、平滑な表面、アプリコツト色、 10/B/3 スキムミルクの寒天 豊富な生長、わずかにしわのある表面、オレ ンジ色、9/B/3 ツアペツクのスクロース寒天 豊富な生長、平滑な表面、アプリコツト色、 10/B/6 卵アルボミン寒天* 豊富な生長、平滑な表面、ばら色、52/B /3、微量の可溶性顔料、ばら色、52/B /3 サブロー(Sabouraud)寒天 生長なし ソイル(soil)寒天 不十分な生長、無色、白−グレイの気中菌糸 体 デキストローストリプトン寒 中程度の生長、平滑な薄い表面、淡色−黄色、 天* 10/G/2 ジヤガイモのプラグ(plug) 豊富な生長、オレンジ−褐色、微量の白−グ レイの気中菌糸体
【0020】
【表2】生理学的特性 表 II 生理学的特性 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 試 験 結 果 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ でんぷんの加水分解 陰性 H2Sの生成 培地 No.6について陰性酢酸鉛の ストリツプで陽性 トリプシンの反応 陽性 カゼインの加水分解 陽性 リンゴ酸カルシウムの加水分解 陰性 ゼラチノの液化 陽性 凝固 陰性 / リトマスミルク \ ペプトン化 陽性 セルロースの分解 陰性 硝酸塩の還元 陽性炭素源の利用
【0021】
【表3】表 III 炭素の利用 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 炭素源 生 長 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アラビノース + キシロース + マンノース + フルクトース + ラフイノース + ラムノース + グルコース + ラクトース + ガラクトース + イノシトール − スクロース + セルロース − サリシン + マンニトール + リボース − ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +=生長 −=生長せず化学的分類学の特性 細胞壁の分析 :細胞壁中に存在するアミノ酸類の分析
は、ベツカー(Becker)ら、「全細胞加水分解物のペー
パークロマトグラフイーによるノカルジアとストレプト
マイセスとの間の急速分別(Rapid differentiation be
tween Nocardia and Sterptomyces by paper chromatog
raphy of whole cell hydrolysates)」,アプライド・
マイクロバイオロジー(Appl.Micrbiol.)12,42
1−423(1964)の論文中に記載されている方法
により実施した。全細胞の分析は、メソ−ジアミノピメ
リン酸の存在を明らかにした。カワモトら[I.カワモ
ト、T.オカおよびT.ナラ,「マイクロモノスポラ
リボアステロスポラマイクロモノスポラサガミエン
シスおよび関連する有機体の細胞壁の組成(Cell-wall
compositionof Micromonospora olivoasterosporaMic
romonospora sagamiensis,and related organis
m)」,ジヤーナル・オブ・バクテリオロジー(J.of B
acteriology)146,527−534,1981)]
の方法により得られた、純粋な細胞壁の分析は、グリシ
ンの不存在を示した。
【0022】糖の分析: 糖分の分析は、M.P.レヘバリアー(Lecheva
lier),「臨床的に重要な好気的アクチノミセテス
の同定(Identification ofaero
bicactinomycetes of clini
cal importance)」、ジヤーナル・オブ
・ラボラトリー・アンド・クリニカル・メデイシン
(J.Lab.Clin.Med.)71,934−9
44(1968)の方法により、J.L.スタネク(S
taneck)およびG.D.ロバーツ(Robert
s),「薄層クロマトグラフイーによる好気的アクチノ
ミセテスの同定に対する簡素化されたアプローチ(Si
mplified approach to iden
tification of aerobic act
inomicetes by thin−layer
chromatography)」,28,226−2
31(1974)に記載される薄層クロマトグラフイー
のセルロースシートを利用して、次の溶媒系を用いて実
施した:酢酸エチル−ピリジン−水(100:35:2
5、容量による)。得られた結果は主にグルコース及び
リボースの存在を示したが、より少量のガラクトース、
マンノースおよびマズロース(3−O−メチル−D−ガ
ラクトース)も検出された。
【0023】ミコリン酸(mycolic acid)類:ミコリン
酸類の存在を検出するアツセイは、ミンニキン(Minnik
in)ら[D.E.ミンニキン、L.アルシヤマオニイ(Als
hamaony)およびM.グツドフエロー(Goodfellow),
「全有機体のメタノール分解物の薄層クロマトグラフイ
ーによるマイコバクテリウムノカルジアおよび関連す
るタクソンの分別(Differentiation of Mycobacteriu
mNocardia and related taxa by thin layer chromat
ography analysis of whole organism methanolysis me
thanolysates)」,ジヤーナル・オブ・ジエネラル・マ
イクロバイオロジー(Journal of General Microbiolog
y),88,200−204,1975]の方法に従い
実施した。
【0024】このアツセイの結果は陰性であつた:ミコ
リン酸類は発見されなかつた。
【0025】菌株の同定:この菌株は、メソ−ジアミノ
ピメリン酸およびマズロースの存在、ペプトドグリカン
中のグリシンの欠乏、ミコリン酸類の欠乏および適度に
長い胞子鎖をもつ気中菌糸体の形成のために、アクチノ
ミセテス(Actinomycetes)のアクチノマヅラActinom
adura)属に帰属される。
【0026】他の微生物を使用するときのように、抗生
物質A40926生産性菌株の特性は変更される。例え
ば、菌株の人工的変異型および突然変異体は種々の既知
突然変異原、例えば、紫外線、X線、高周波、放射線、
および化学物質、例えば、亜硝酸、N−メチル−N′−
ニトロ−N−ニトロソグアニジン、および多くの他のも
ので処理することにより得ることができる。アクチノマ
ヅラActinomadura)属の種に属しかつ抗生物質A40
926を生産するすべての自然および人工の突然変異原
は、菌株アクチノマヅラエスピーActinomadura s
p.)ATCC39727と同等であると見なされ、そし
て本発明の範囲内に入ると考えられる。
【0027】抗生物質生産性有機体の醗酵ブロスからの
本発明の抗生物質の回収は、それ自体既知の技術に従つ
て実施され、そしてこれらの技術は、溶媒による抽出、
非溶媒の添加または溶液のpHの変化による沈殿、分配
クロマトグラフイー、逆相クロマトグラフイー、イオン
変換クロマトグラフイー、親和性クロマトグラフイーな
どを包含する。
【0028】好ましい手順は、固定化D−アラニル−D
−アラニンを使用するクロマトグラフイー、引き続く逆
相カラムクロマトグラフイーを包含する。
【0029】本発明の回収法に適する固定化されたD−
アラニル−D−アラニンマトリツクスは、欧州特許出願
第83112555号に開示されている。この方法に好
ましいマトリツクスは、調節された孔をもつ架橋された
ポリイデキストランを結合されたD−アラニル−D−ア
ラニンである。
【0030】醗酵ブロスは、濾過後または予備的精製手
順後、親和性クロマトグラフイーに直接かけられる。予
備的精製手順は、醗酵塊全体を塩基性とし、好ましくは
pH8.5〜10.5にして菌糸体へ吸着された抗生物質
を可溶化し、次いで濾過することを包含する。この透明
濾液をpH2.5〜4.5にし、再び濾過助剤の存在下に
濾過する。濾液を廃棄し、一方回収された濾過ケーキを
水に懸濁させ、塩基性とし、好ましくはpH8〜9と
し、そして濾過する。濾過ケーキを再び同一手順に付
し、一方抗生物質A40926を含有する濾液をプール
する。
【0031】次いで、これらの濾液または濾過した醗酵
ブロスを、カラムまたはバツチ式で、固定化されたD−
アラニル−D−アラニンを使用する親和性クロマトグラ
フイーにかける。
【0032】親和性マトリツクスへの抗生物質の結合
は、好ましくは、pH約7.0〜8.0において行ない、
そしてその溶離はより塩基性のpH値(好ましくは9.
0〜10.5)において水性塩基により実施する。この
水性塩基は、必要に応じて、下に定義するような極性有
機溶媒、例えば、極性水混和性溶媒の存在下に、アンモ
ニア、アルカリもしくはアルカリ金属水酸化物または塩
基性緩衝液であることができる。
【0033】カラムを、必要に応じて、塩類、尿素およ
び/または水混和性溶媒を含有する水性緩衝液pH4〜
8で洗浄することにより不純物を除去した後、抗生物質
A40926を上の溶離混合物で溶離する。次いで、抗
生物質は、好ましくは、水と最小共沸混合物を形成する
ことのできる有機溶媒との共沸蒸留により、プールした
抗生物質含有分画から水を除去し、次いで非溶媒を添加
して所望生産物を沈殿させることによつて回収する。
【0034】水と最小共沸混合物を形成することのでき
る有機溶媒の代表的例は、n−ブタノール、ベンゼン、
トルエン、ブチルエーテル、四塩化炭素、クロロホル
ム、シクロヘキサン、2,5−ジエメチルフラン、ヘキ
サンおよびm−キシレンである。好ましく溶媒はn−ブ
タノールである。
【0035】非溶媒の例は、石油エーテル、低級アルキ
ルエーテル、例えば、エチルエーテル、プロピルエーテ
ルおよびブチルエーテル、および低級アルキルケトン、
例えば、アセトンである。
【0036】あるいは、プールした抗生物質含有分画
を、好ましくは上に定義した有機溶媒との共沸蒸留によ
り、小さい体積に濃縮し、そして得られる水溶液を凍結
乾燥する。
【0037】溶離において使用する水性塩基が非揮発性
であるとき、それを中和し、濃縮物を脱塩した後、沈殿
または凍結乾燥を実施することが必要であろう。
【0038】便利な脱塩法は、抗生物質含有水溶液をシ
ラン化シリカゲルのカラムに適用し、蒸留水で洗浄し、
そして極性水混和性溶媒と水との混合物で溶離すること
を含む。
【0039】極性水混和性溶媒の代表例は、水溶性アル
コール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパ
ノール、n−ブタノール)、アセトン、アセトニトリ
ル、低級アルキルアルカノエート(例えば、酢酸エチ
ル)、テトラヒドロフラン、ジオキサンおよびジメチル
ホルムアミドおよびそれらの混合物である。好ましい極
性水混和性溶媒はアセトニトリルである。
【0040】あるいは、脱塩は抗生物質含有溶液を上に
定義した親和性カラムに適用し、蒸留水で洗浄し、そし
て親和性クロマトグラフイーの溶離について前述した揮
発性水性塩基で溶離することにより実施することができ
る。そのようにして得られる生産物は、抗生物質A40
926複合体である。必要に応じて、それをさらに精製
するか、あるいはその因子A、B、B0、PAおよびP
Bの分離にかけることができる。
【0041】純粋な抗生物質A40926複合体を得る
ための便利な手順は、上のようにして得られる複合体を
親和性クロマトグラフイーのカラムによりさらに精製す
ることにより代表される。上と同一の静止相(固定化さ
れたD−アラニル−D−アラニン)が一般に使用され、
そして所望の抗生物質は前述の固定化されたD−アラニ
ル−D−アラニンを使用する親和性クロマトグラフイー
手順に従うことにより溶離される。好ましい固定化され
たD−アラニル−D−アラニンはセフアロース(Sephar
ose)−ε−アミノカプロイル−D−アラニル−D−ア
ラニンであり、好ましい平衡化混合物はpH7〜8に調
節した2モルのNaClを含有する0.16%(w/
v)のアンモニアであり、好ましい洗浄溶液はpH8〜
9.5に調節した2モルのNaClを含有する0.16%
(w/v)のアンモニアであり、好ましい溶離混合物は
pH10.5〜12に調節した2モルのNaClを含有
する0.16%(w/v)のアンモニアであり、および
最も好ましい混合物はpH11.5に調節した混合物で
ある。
【0042】抗生物質A40926因子、すなわち、抗
生物質A40926因子A、抗生物質A40926因子
B、抗生物質A40926因子B0、抗生物質A409
26因子PAおよび抗生物質A40926因子PBは、
抗生物質A40926複合体の溶液からカラムクロマト
グラフイーにより、好ましくは逆相クロマトグラフイー
により単離される。逆相カラムクロマトグラフイーの場
合において好ましい静止相はシラン化シリカゲルであ
る。しかしながら、すぐれた結果は、また、多官能化ポ
リスチレンおよびアクリル樹脂、例えば、商品名、アン
バーライト(Amberlite)XAD−2、XAD−4、X
AD−7およびXAD−8(ローム・アンド・ハース
Y)またはジアイオン(Diaion)HP20(ミツビシ)
のカラムクロマトグラフイーを使用して得ることができ
る。逆相精製工程を静止相としてシラン化シリカゲルに
より達成する場合において、カラムは好ましくは緩衝化
水溶液でpH4〜9、好ましくは5.5〜6.5において
予備平衡化し、次いで同一緩衝化溶液中において極性水
混和性溶媒の直線勾配で溶離する。極性水混和性溶媒の
代表例は、水溶性アルコール(例えば、メタノール、エ
タノール、イソプロパノール、n−ブタノール)、アセ
トン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ンおよびジメチルホルムアミドおよびそれらの混合物で
ある。好ましい水混和性溶媒はアセトニトリルである。
【0043】溶離された分画をその抗生物質含量につい
て、感受性微生物についての通常のバイオアツセイ、例
えば、紙デイスクまたは寒天−拡散アツセイによりアツ
セイする。感受性微生物の例は、バシルススブチリス
Bacillus subtilis)およびストレプトマイセス
ウレウスS. aureus)である。
【0044】クロマトグラフイーは、また、TLCまた
はHPLC技術により便利に監視される。
【0045】好ましいHPLC技術は、好ましくは5μ
mの直径を有するC−18アルキル基で官能化されたシ
ラン化シリカゲルの多孔質および球形のカラム[例え
ば、5μmのウルトラスフエアー(UltrasphereR)OD
S アルテツクス(Altex);ベツクマン・カンパニ
ー]、C−18アルキル基で官能化されたシリカゲルで
ある予備カラム[例えば、RP 18 ブラウンリー・ラ
ブス(Brownlee Labs)]および水性緩衝化溶液中の極
性水混和性溶媒、例えば、前述のうちの一種の直線勾配
混合物である溶離剤を使用する逆相HPLCにより代表
される。
【0046】好ましくは、この溶液はpH5〜7に調節
される。最も好ましい溶離剤は、溶離剤A中の溶離剤B
の5〜60%の直線勾配により代表され、ここで溶媒A
はアセトニトリル/水性緩衝液の、pH5〜7、10:
90、の混合物であり、そして溶媒Bはアセトニトリル
/水性緩衝液の、pH5〜7、70:30、の混合物で
ある。この分野において知られているように、多くの物
質を内部標準として使用することができる。非常に便利
なものは、この場合において、このHPLC系において
本発明の化合物に近接した保持時間を有するテイコプラ
ニンA2成分2[グルポ・レペチツト(Gruppo Lepeti
t)S.p.A.)]である。この標準物質は、既知であ
り、そして英国出願(GB−A)2121401号に記
載されている。
【0047】同様な抗生物質含量を有する分画を、プー
ルし、および前述のような脱塩して、本質的に純粋な抗
生物質A40926因子A、因子B、因子B0、因子P
A、および因子PBを得る。
【0048】本質的に純粋な抗生物質A40926因子
Aおよび抗生物質A40926因子B、抗生物質A40
926因子B0、抗生物質A40926因子PAおよび
抗生物質A40926因子PBは、それらを含有する分
画から、既知の技術により、例えば、凍結乾燥、非溶媒
による沈殿または水溶液のpHの変化による沈殿により
得られる。
【0049】便利な手順は、水を共沸混合物を形成する
ことのできる溶媒を添加し、水を共沸蒸留により除去
し、次いで前述したような非溶媒の添加後得られた沈殿
を濾過することを含む。
【0050】抗生物質A40926因子PAおよびPB
は、少なくともある醗酵条件下に、抗生物質A4092
6生産性微生物の主要な抗生物質の生産物である。抗生
物質A40926因子AおよびBは、それぞれ抗生物質
A40926因子PAおよび因子PBの主な転化生産物
(trasformation product)であり、そしてしばしば醗
酵ブロス中にすでに存在する。
【0051】塩基性条件下に、抗生物質A40926因
子PAは抗生物質A40926因子Aに転化することが
でき、そして抗生物質A40926因子PBは抗生物質
A40926因子Bに転化することができるという事実
が発見された。例えば、抗生物質A40926因子PA
および抗生物質A40926因子PBは、0.5〜10
%の水性アンモニアまたは他の親核性塩基、例えば、有
機アミンで室温において8〜24時間処理することによ
り、それぞれ抗生物質A40926因子Aおよび抗生物
質A40926因子Bに転化される。結局、醗酵ブロ
ス、または抗生物質A40926含有抽出物またはその
濃縮物をある時間塩基性条件下に(例えば、親核塩基の
水溶液、>pH9、一夜)放置すると、抗生物質A40
926因子Aおよび抗生物質A40926因子Bに富ん
だ抗生物質A40926複合体が得られるであろう。醗
酵ブロス、抽出物またはその濃縮物を塩基性環境に暴露
する時間が短いと、抗生物質A40926因子PAおよ
び抗生物質A40926因子PBに富んだ抗生物質A4
0926複合体が得られる。
【0052】因子Aおよび因子Bに富んだ抗生物質A4
0926複合体を得るために好ましい手順は、それゆ
え、抗生物質A40926複合体(主として抗生物質A
40926因子PAおよびPBを含有する)を室温にお
いて8〜12時間水性親核塩基、例えば、水性アンモニ
ア、中に放置し、次いで所望の抗生物質の複合体を前述
のようにして単離することを含む。
【0053】抗生物質A40926含有溶液の例は、醗
酵ブロス、抽出および親和性クロマトグラフイー溶離分
画である。
【0054】純粋な抗生物質A40926は、粗製複合
体を親和性クロマトグラフイーにより前述のようにして
さらに精製することによつて得ることができる。
【0055】そのようにして得られる生産物は、その純
粋な因子から誘導されうる生物学的および物理化学的性
質を有し、実施例において抗生物質A40926複合体
ABと呼ぶことにする。
【0056】因子PAおよびPB中に抗生物質A409
26複合体調製物を濃縮するために好ましい手順は、親
和性クロマトグラフイー溶離分画を酸、好ましくは鉱
酸、例えば、硫酸または塩酸で急速に中和することを含
む。
【0057】この複合体から純粋な抗生物質A4092
6因子PAおよびPBを単離することは、上に報告した
手順のうちの1つに従い達成することができる。
【0058】好ましい手順は、中圧(5〜50バール)
または高圧(100〜200バール)下の、好ましくは
テンレスのカラム中の、逆相液体クロマトグラフイーを
含む。固体相は2〜18個、最も好ましくはC18)の
炭化水素相またはフエニル基でシラン化されたシリカゲ
ルであることができ、そして溶離剤は上に定義した極性
水混和性溶媒と樹脂と適合性のpH(好ましくはpH4
〜8)の水性緩衝液との混合物である。
【0059】溶離は通常のように監視し、均質な抗生物
質含量を有する分画をプールし、次いで前述のように処
理して、下に報告する特性を有する純粋な成分を単離す
る。高性能のHPLCにより、抗生物質A40926因
子Bは実際には因子B0および因子B1と命名される2種
類の因子の混合物であることが示された。抗生物質A4
0926因子Bのほぼ90%を占める抗生物質A409
26因子B0は、因子Bの物理化学的特性の点Dにおい
て後述する系においてテイコプラニンA2成分2に関し
て1.22のRtを有する因子であり、一方抗生物質A
40926因子Bのほぼ10%を占める因子B1は同一
系において1.27のRtを有する因子である。
【0060】純粋な抗生物質A40926因子B0は、
抗生物質A40926因子Bを、例えば、その単離に使
用して逆相クロマトグラフイー手順を反復することによ
りさらに精製して得られる。抗生物質A40926因子
0の物理化学的および生物学的性質は抗生物質A40
926因子Bのそれらと実質的に同一であるが、ただし
上の引用したものに類似する系におけるHPLC分析に
おいて、それは1つのみのピーク(記載するHPLC系
においてテイコプラニンA2成分2に関してRt 1.2
2)をもつ。
【0061】本明細書における抗生物質A40926因
子Bと抗生物質A40926因子B0との間の上に概説
した類似性のため、抗生物質A40926因子Bの生物
学的性質についての言及は、抗生物質A40926因子
Bの主要成分(約90%)でありかつ主としてその生物
学的性質に寄与する抗生物質A40926因子B0をも
言及するものとして理解されたい。
【0062】したがつて、本発明の抗生物質は醗酵ブロ
スから単離することができ、あるいは官能化されたポリ
スチレン、アクリルまたはポリデキストランのマトリツ
クスを包含する強いまたは弱いアニオン樹脂によりさら
に精製することができる。弱アニオン交換樹脂の例は、
次の商品名で販売されているものである:ドウウエクス
(Dowex)またはWGR(ダウ・ケミカル)、アンバー
ライトIRA−73(ローム・アンド・ハース)、DE
AE−セフアデクス(Sepahdex)(フアーマシア)。本
発明に従い使用することのできる強アニオン交換樹脂の
例は、次の商品名で販売されているものを包含する:ド
ウウエクスMSA−1、SBR、SBR−P(ダウ・ケ
ミカル)、アンバーライトIR−904(ローム・アン
ド・ハース)およびQAE−セフアデクス(フアーマシ
ア)。
【0063】これらの樹脂からの本発明の抗生物質の溶
離は、水または水と有機水混和性溶媒、例えば、低級ア
ルコール(例えば、(C1〜C4)アルカノール)または
低級アルキルケトン(例えば、アセトン)との混合物中
の、電解質、例えば、ナトリウムまたはカリウムのハド
ロクロライドの水溶液の直接勾配により実施される。前
述のように、本発明の抗生物質は、酸性および塩基性の
官能性を有し、そして従来法に従い塩類を形成すること
ができる。本発明の化合物の代表的なかつ適当な付加塩
類は、有機酸および無機酸との標準の反応によつて形成
される塩類を包含する。有機酸および無機酸の例は、次
の通りである:塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢
酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、コハク酸、ク
エン酸、アスコルビン酸、乳酸、マレイ酸、フマル酸、
パルミチン酸、コール酸、パモン酸、ムチン酸、グルタ
ミン酸、シヨウノウ酸、グルタル酸、グリコール酸、フ
タル酸、酒石酸、ラウリン酸、ステアリン酸、サリチル
酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ソルビン
酸、ピクリン酸、安息香酸、桂皮酸などの酸。
【0064】これらの塩基の代表例は、次の通りであ
る:アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、
例えば、ナトリウム、カリウム、およびカルシウムの水
酸化物;アンモニアおよび有機アミン、脂肪族、脂環族
または芳香族のアミン、例えば、メチルアミン、ジメチ
ルアミン、トリメチルアミン、およびピコリン。
【0065】本発明の遊離アミノ化合物または塩でない
化合物の対応する付加塩への転化、およびその逆、すな
わち、本発明の化合物の付加塩の塩ではないまたは遊離
アミノの形態への転化は、通常の技術の範囲内であり、
そして本発明の範囲に包含される。
【0066】例えば、本発明の化合物は、塩でない形態
において水性溶媒中に溶解し、そしてわずかにモル過剰
量の選択された酸または塩基を添加することにより、対
応する酸または塩基の付加塩に転化することができる。
次いで、得られる溶液または懸濁液を凍結乾燥して所望
の塩を回収する。
【0067】最終の塩が塩でない形態で可溶性の溶媒中
に不溶性である場合、化学的量論量またはわずかにモル
過剰量の選択された酸または塩基の添加後、塩でない形
態の有機溶液から濾過により回収される。塩でない形態
は水性溶媒中に溶解した対応する酸または塩基の塩から
調製することができ、次いでこれを中和して塩でない形
態を遊離させる。中和に引き続いて、脱塩が必要である
とき、普通の脱塩手順を用いることができる。例えば、
シラン化シリカゲル、官能化されていないポリスチレ
ン、アクリルおよび調節された孔のポリデキストランの
樹脂(例えば、セフアデクス20)または活性炭を用い
るカラムクロマトグラフイーを便利に使用することがで
きる。所望塩を水溶液で溶離した後、所望の生産物を水
と極性または非極性の有機溶媒との混合物の直線勾配ま
たは段階的勾配、例えば、アセトニトリル/水の50:
50から100%のアセトニトリルにより溶離する。
【0068】この分野において知られているように、製
薬学的に許容されうる酸(塩基)または製薬学的に許容
されない酸(塩基)との塩形成を便利な精製技術として
使用することができる。形成および単離後、抗生物質A
40926を対応する塩でない形態または製薬学的に許
容されうる塩に転化することができる。
【0069】ある場合において、本発明の化合物の塩基
付加塩は水および親水性溶媒中に一層可溶性である。
【0070】抗生物質A40926因子Aの物理化学的
特性 A) 添付図面の第1図に示され、かつ次の吸収極大を
示す紫外線吸収スペクトル: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ λmax(nm) a) 0.1N HCl 281 b) リン酸塩緩衝液 pH7.38 281 300(肩) c) 0.1N 水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム 300 d) メタノール 282 e) リン酸塩緩衝液 pH9.0 282 9.0 300(肩) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ B) 添付図面の第2図に示され、かつ次の吸収極大を
示す赤外線吸収スペクトル(cm-1):3700−31
00、3100−2800(nujol);1655;16
20−1560;1510;1480−1410(nujo
l);1375(nujol);1320−1250;125
0−1190;1100−950;845;810;7
20(nujol)、 C) 添付図面の第3図に示されかつDMSO d6(ヘ
キサデユ−テロジメチルスルホキシド)中で記録した2
70MHzにおける次の群の信号(ppm)を示す1
−NMRスペクトル、内部標準としてTMS(0.00
ppm)を使用、(δ=ppm):δ0.86(t,6
H);1.21(約11H);1.43(2H);2.0
1(2H);2.31−2.34)(3H);4−6.2
(約16H);6.2−8(約23H);8.44、9.
22、9.66(広い帯;移動性プロトン)2.4−4:
2Oピークからの干渉、 D) 次の条件下に逆相HPLCで分析したとき、テイ
コプラニンA2成分2(Rt=20.3分)に関する1.
12の保持時間(Rt): カ ラ ム:ウルトラスフエアー(Ultrasphere)OD
S(5μm)アルテツクス(Altex)[ベツクマン(Bec
kman)]4.6mm(内径)×250mm 予備カラム:ブラウンリー・ラブス(Brownlee Labs)
RP 18(5μm) 溶離剤A: CH3CN 10% NaH2PO4・H2O(2.5g/l) 90% pH6.0に調節、 溶離剤B: CH3CN 70% NaH2PO4・H2O(2.5g/l) 30% pH6.0に調節、 溶 離 :溶離剤A中の5%から60%への溶離剤B
の直線勾配、40分、 流 速 :1.8ml/分、 UV検出器:254nm、 内部標準 :テイコプラニンA2成分2[グルポ・レペ
チツト(Gruppo Lepetit)S.P.A.]、 同一の条件下に、テストステロン[ルセル・ウクラフ
(Roussel Uclaf)に関する保持時間は0.60である、 E) 試料を不活性雰囲気(△w 4.6%)のもとで約
140℃において前もつて乾燥した後、元素分析は次の
近似百分率組成(平均)を示す:炭素55.82%;水
素5.17%;窒素6.31%;塩素(合計)4.24
%;塩素(イオン性)0.37%、 空気中で900℃における無機残留物:1.2%、 F) 過剰のHClの添加後にKOHで滴定すると、2
−メトキシエタノール(MCS):水、4:1、中の酸
−塩基滴定のプロフイルは、次のpkMCSを有するイオ
ン化作用を示す:4.6、5.6、7.2、9.2、 G) 次のクロマトグラフイー系における0.24のRf
および0.70のテイコプラニンA2成分2に関するRf
値: 5%(w/v)の水性Na2SO4 70 アセトニトリル 30 シラン化シリカゲル60F254メルク(Merck)板(層の
厚さ0.25mm)可視化: − UV光 − パウリ試薬(Pauly Reagent)、すなわち、ジアゾ
化スルフアニル酸[ジヤーナル・オブ・クロマトグラフ
イー(J. Chromatog.)20,171(1965)、ツ
アイトシユリフト・フユール・フイジカリツシエ・ヘミ
ー(Z. Physiol. Chem.)292,99(1953)]
を使用する黄色 − B. subtilis ATCC 6633を使用する最小デ
イビス(Davis)培地上のバイオオートグラフイー、 H) 1717にM+H+ピークを示すFAB−MSスペ
クトルからデジユーム(desume)した約1716の分子
量、抗生物質A40926因子Bの物理化学的特性 A) 添付図面の第4図に示されかつ次の吸収極大を示
す紫外線吸収スペクトル: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ λmax(nm) a) 0.1N HCl 282 b) リン酸塩緩衝液 pH7.38 281 300(肩) c) 0.1N 水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム 300 d) リン酸塩緩衝液 pH9.0 283 300(肩) e) メタノール 282 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ B) 添付図面の第5図に示され、かつ次の吸収極大を
示す赤外線吸収スペクトル(cm-1):3700−30
80、3080−2700(nujol);1720−16
25;1625−1560;1505;1460(nujo
l);1375(nujol);1295;1230;121
0;1150;1100−1040;1030;101
5;970;890;840;810;720(nujo
l)、 C) 添付図面の第6図に示されかつDMSO d6(ヘ
キサデユ−テロジメチルスルホキシド)中で記録した2
70MHz 1H−NMRにおける次の群の信号(pp
m)を示す1H−NMRスペクトル、内部標準としてT
MS(0.00ppm)を使用、(δ=ppm):δ0.
85(d、イソプロピルのCH3);1.15(約13
H);1.44(約2H);2.02(2H);2.32
−2.35(3H);4−6.1(約16H);6.1−
8(約23H);8.52、9.30、9.68(広い
帯;移動性プロトン) 2.5−4:H2Oピークからの干渉、 D) 次の条件下に逆相HPLCで分析したとき、テイ
コプラニンA2成分2(Rt=20.3分)に関する1.
22および1.27の保持時間(Rt): カ ラ ム:ウルトラスフエアー(Ultrasphere)OD
S(5μm)アルテツクス(Altex)[ベツクマン(Bec
kman)]4.6mm(内径)×250mm 予備カラム:ブラウンリー・ラブス(Brownlee Labs)
RP 18(5μm) 溶離剤A: CH3CN 10% NaH2PO4・H2O(2.5g/l) 90% pH6.0に調節、 溶離剤B: CH3CN 70% NaH2PO4・H2O(2.5g/l) 30% pH6.0に調節、 溶 離:溶離剤A中の5%から60%への溶離剤B
の直線勾配、40分、 流 速:1.8ml/分、 UV検出器:254nm、 内部標準 :テイコプラニンA2成分2[グルポ・レペ
チツト(Gruppo Lepetit)S.P.A.]、 E) 試料を不活性雰囲気(△w 9.6%)のもとで約
140℃において前もつて乾燥した後、元素分析は次の
近似百分率組成(平均)を示す:炭素54.09%;水
素5.13%;窒素6.34%;塩素(合計)4.12
%;塩素(イオン性)0.39%、 空気中で900℃における無機残留物:5%、 F) 過剰のHCl(pH2.7)の添加後にKOHで滴
定すると、2−メトキシエタノール(MCS):水、
4:1、中の酸−塩基滴定のプロフイルは、次のpk
MCSを有するイオン化作用を示す:4.5、5.6、7.
2、9.2、 G) 次のクロマトグラフイー系における0.21のRf
および0.53のテイコプラニンA2成分2に関するRf
値: 5%(w/v)の水性Na2SO4 70 アセトニトリル 30 シラン化シリカゲル60F254メルク(Merck)板(層の
厚さ0.25mm)可視化: − UV光 − パウリ試薬(Pauly Reagent)、すなわち、ジアゾ
化スルフアニル酸[ジヤーナル・オブ・クロマトグラフ
イー(J. Chromatog.)20,171(1965)、ツ
アイトシユリフト・フユール・フイジカリツシエ・ヘミ
ー(Z. Physiol. Chem.)292,99(1953)]
を使用する黄色 − B. subtilis ATCC 6633を使用する最小デ
イビス(Davis)培地上のバイオオートグラフイー、 H) 1731にM+H+ピークを示すFAB−MSスペ
クトルからデジユーム(desume)した約1730の分子
量、抗生物質A40926因子B0の物理化学的性質 A) 添付図面の第4図に示されかつ次の吸収極大を示
す紫外線吸収スペクトル: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ λmax(nm) a) 0.1N HCl 282 b) リン酸塩緩衝液 pH7.38 281 300(肩) c) 0.1N 水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム 300 d) リン酸塩緩衝液 pH9.0 283 300(肩) e) メタノール 282 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ B) 添付図面の第5図に示され、かつ次の吸収極大を
示す赤外線吸収スペクトル(cm-1):3700−30
80、3080−2700(nujol);1720−16
25;1625−1560;1505;1460(nujo
l);1375(nujol);1295;1230;121
0;1150;1100−1040;1030;101
5;970;890;840;810;720(nujo
l)、 C) 添付図面の第6図に示されかつDMSO d6(ヘ
キサデユ−テロジメチルスルホキシド)中で記録した2
70MHz 1H−NMRにおける次の群の信号(pp
m)を示す1H−NMRスペクトル、内部標準としてT
MS(0.00ppm)を使用、(δ=ppm):δ0.
85(d、イソプロピルのCH3);1.15(約13
H);1.44(約2H);2.02(2H);2.32
−2.35(3H);4−6.1(約16H);6.1−
8(約23H);8.52、9.30、9.68(広い
帯;移動性プロトン)2.5−4:H2Oピークからの干
渉、 D) 次の条件下に逆相HPLCで分析したとき、テイ
コプラニンA2成分2(Rt=20.3分)に関する1.
22の保持時間(Rt): カ ラ ム:ウルトラスフエアー(Ultrasphere)OD
S(5μm)アルテツクス(Altex)[ベツクマン(Bec
kman)]4.6mm(内径)×250mm 予備カラム:ブラウンリー・ラブス(Brownlee Labs)
RP 18(5μm) 溶離剤A: CH3CN 10% NaH2PO4・H2O(2.5g/l) 90% pH6.0に調節、 溶離剤B: CH3CN 70% NaH2PO4・H2O(2.5g/l) 30% pH6.0に調節、 溶 離:溶離剤A中の5%から60%への溶離剤B
の直線勾配、40分、 流 速:1.8ml/分、 UV検出器:254nm、 内部標準 :テイコプラニンA2成分2[グルポ・レペ
チツト(Gruppo Lepetit)S.P.A.]、 E) 試料を不活性雰囲気(△w 9.6%)のもとで約
140℃において前もつて乾燥した後、元素分析は次の
近似百分率組成(平均)を示す:炭素54.09%;水
素5.13%;窒素6.34%;塩素(合計)4.12
%;塩素(イオン性)0.39%、 空気中で900℃における無機残留物:5%、 F) 過剰のHClの添加後にKOHで滴定すると、2
−メトキシエタノール(MCS):水、4:1、中の酸
−塩基滴定のプロフイルは、次のpkMCSを有するイオ
ン化作用を示す:4.5、5.6、7.2、9.2、 G) 次のクロマトグラフイー系における0.21のRf
および0.53のテイコプラニンA2成分2に関するRf
値: 5%(w/v)の水性Na2SO4 70 アセトニトリル 30 シラン化シリカゲル60F254メルク(Merck)板(層の
厚さ0.25mm)可視化: − UV光 − パウリ試薬(Pauly Reagent)、すなわち、ジアゾ
化スルフアニル酸[ジヤーナル・オブ・クロマトグラフ
イー(J. Chromatog.)20,171(1965)、ツ
アイトシユリフト・フユール・フイジカリツシエ・ヘミ
ー(Z. Physiol. Chem.)292,99(1953)]
を使用する黄色 − B. subtilis ATCC 6633を使用する最小デ
イビス(Davis)培地上のバイオオートグラフイー、 H) 1731にM+H+ピークを示すFAB−MSスペ
クトルからデジユーム(desume)した約1730の分子
量、抗生物質A40926因子PAの物理化学的特性 A) 添付図面の第7図に示され、かつ次の吸収極大を
示す紫外線吸収スペクトル: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ λmax(nm) a) 0.1N HCl 282 b) 0.1N 水酸化カリウム 300 c) リン酸塩緩衝液 pH7.38 282 300(肩) d) リン酸塩緩衝液 pH9.0 283 300(肩) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ B) 添付図面の第8図に示され、かつ次の吸収極大を
示す赤外線吸収スペクトル(cm-1):3700−31
00、3000−2800(nujol);1760−16
55;1655;1620−1550;1505;14
60(nujol);1375(nujol);1260、125
0−950;845;805;720(nujol)、 C) 添付図面の第8図に示されかつDMSO D6(ヘ
キサデユ−テロジメチルスルホキシド)中で記録した2
70MHz 1H−NMRにおける次の群の信号(pp
m)を示す1H−NMRスペクトル、内部標準としてT
MS(0.00ppm)を使用、(δ=ppm):0.8
6、d′s(CH3);1.15−1.22、m(CH2
n;1.41、m(CH2);2.01、s(CH3);
2.01、m(CH2);2.28、s(N−CH3);
4.26−5.96、br(ペプチドおよび芳香族のC
H);6.33−7.73br(芳香族のCHおよびペプ
チドのNH)、 br=広い d =二重線 dd=二重線の二重線 m =多重線 s =一重線 t =三重線 D) 次の条件下に逆相HPLCで分析したとき、テイ
コプラニンA2成分2(Rt=20.3分)に関する1.
15の保持時間(Rt): カ ラ ム:ウルトラスフエアー(Ultrasphere)OD
S(5μm)アルテツクス(Altex)[ベツクマン(Bec
kman)]4.6mm(内径)×250mm 予備カラム:ブラウンリー・ラブス(Brownlee Labs)
RP 18(5μm) 溶離剤A: CH3CN 10% NaH2PO4・H2O(2.5g/l) 90% pH6.0に調節、 溶離剤B: CH3CN 70% NaH2PO4・H2O(2.5g/l) 30% pH6.0に調節、 溶 離:溶離剤A中の5%から60%への溶離剤B
の直線勾配、40分、 流 速:1.8ml/分、 UV検出器:254nm、 内部標準 :テイコプラニンA2成分2[グルポ・レペ
チツト(Gruppo Lepetit)S.P.A.]、 E) 次のクロマトグラフイー系における0.62のテイ
コプラニンA2成分2に関するRf値: 5%(w/v)の水性Na2SO4 70 アセトニトリル 30 シラン化シリカゲル60F254メルク(Merck)板(層の
厚さ0.25mm)可視化: − UV光 − パウリ試薬(Pauly Reagent)、すなわち、ジアゾ
化スルフアニル酸[ジヤーナル・オブ・クロマトグラフ
イー(J. Chromatog.)20,171(1965)、ツ
アイトシユリフト・フユール・フイジカリツシエ・ヘミ
ー(Z. Physiol. Chem.)292,99(1953)]
を使用する黄色 − B. subtilis ATCC 6633を使用する最小デ
イビス(Davis)培地上のバイオオートグラフイー、 F) 1761に最も強いピークを有するピークの群を
示すFAB−MSスペクトルからデジユーム(desume)
した約1758の分子量。FAB−MS分析の操作条件
は次の通りであつた: 計器:FABガンのイオン・テク(Ion Tech)を装備す
るVG Mod ZAB SE 条件:ポジテイブ(Positive)FAB、Xe 加速電圧、8KV マトリツクス:チオグリセロール−グリセロール 1/
1(v/v)、抗生物質A40926因子PBの物理化学的特性 A) 添付図面の第10図に示され、かつ次の吸収極大
を示す紫外線吸収スペクトル: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ λmax(nm) a) 0.1N HCl 282 b) 0.1N 水酸化カリウム 300 c) リン酸塩緩衝液 pH7.38 282 300(肩) d) リン酸塩緩衝液 pH9.0 282 300(肩) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ B) 添付図面の第11図に示され、かつ次の吸収極大
を示す赤外線吸収スペクトル(cm-1):3700−3
100、3000−2800(nujol);1760−1
710;1655;1620−1560;1605;1
480−1420(nujol);1375(nujol);13
20−1270;1230−1190;1150;11
20−920;845;810;720(nujol)、 C.1) 添付図面の第12図に示されかつDMSO d6
(ヘキサデユ−テロジメチルスルホキシド)中で記録し
た270MHzにおける次の群の信号(ppm)を示す
1H−NMRスペクトル、内部標準としてTMS(0.0
0ppm)を使用、(δ=ppm) 多重度;(属性):0.84、d(イソプロピルのC
3);1.17、m(CH2)n;1.43、m(C
2)、1.99、s(CH3)、2.01、m(C
2);2.31、s(N−CH3);2.79、dd(C
−H);3.70、m(C−H);3.70、m(C−
H):4.06−6.02、br(ペプチドおよび芳香族
のCH);6.45−7.74、br(芳香族のCHおよ
びペプチドのNH);8.19−9.99、br(ペプチ
ドのNHおよびフエノールのOH)、 C.2) 添付図面の第13図に示され、かつDMSO
6プラスCF3COOD中で記録した270MHzにお
ける次の群の信号(ppm)を示す1H−NMRスペク
トル、内部標準としてTMS(0.00ppm)を使
用、 (δ=ppm)多重度;(属性):0.84d(イソプ
ロピルのCH3);1.13、m(CH2)n;1.40、
m(CH2);1.98、s(CH3);2.00、m(C
2);2.92、dd(C−H);3.29−3.71、
m(糖のC−H);4.07−6.09、sおよびm(ペ
プチドおよび芳香族のCH);6.45−7.83、sお
よびm(芳香族のCHおよびペプチドのNH);8.1
7−10.38(ペプチドのNH、フエノールのO
H)、 D) 次の条件下に逆相HPLCで分析したとき、テイ
コプラニンA2成分2(Rt=20.3分)に関する1.
27および1.32の保持時間(Rt): カ ラ ム:ウルトラスフエアー(Ultrasphere)OD
S(5μm)アルテツクス(Altex)[ベツクマン(Bec
kman)]4.6mm(内径)×250mm 予備カラム:ブラウンリー・ラブス(Brownlee Labs)
RP 18(5μm) 溶離剤A: CH3CN 10% NaH2PO4・H2O(2.5g/l) 90% pH6.0に調節、 溶離剤B: CH3CN 70% NaH2PO4・H2O(2.5g/l) 30% pH6.0に調節、 溶 離:溶離剤A中の5%から60%への溶離剤B
の直線勾配、40分、 流 速:1.8ml/分、 UV検出器:254nm、 内部標準 :テイコプラニンA2成分2[グルポ・レペ
チツト(Gruppo Lepetit)S.P.A.]、 E) 次のクロマトグラフイー系における0.53のテイ
コプラニンA2成分2に関するRf値: 5%(w/v)の水性Na2SO4 70 アセトニトリル 30 シラン化シリカゲル60F254メルク(Merck)板(層の
厚さ0.25mm)可視化: − UV光 − パウリ試薬(Pauly Reagent)、すなわち、ジアゾ
化スルフアニル酸[ジヤーナル・オブ・クロマトグラフ
イー(J. Chromatog.)20,171(1965)、ツ
アイトシユリフト・フユール・フイジカリツシエ・ヘミ
ー(Z. Physiol. Chem.)292,99(1953)]
を使用する黄色 − B. subtilis ATCC 6633を使用する最小デ
イビス(Davis)培地上のバイオオートグラフイー、 F) 1776に最も強いピークを有するピークの群を
示すFAB−MSスペクトルからデジユーム(desume)
した約1772の分子量。FAB−MS分析の操作条件
は次の通りであつた: 計器:FABガンのイオン・テク(Ion Tech)を装備す
るVG Mod ZAB SE 条件:ポジテイブ(Positive)FAB、Xe 加速電圧、8KV マトリツクス:チオグリセロール−グリセロール 1/
1(v/v)。
【0071】本発明の化合物の抗バクテリア活性は、生
体外において異る微生物培養物への標準希釈により立証
することができる。
【0072】MIC(最小阻止濃度)の決定についての
培養基および生長条件は、次の通りであつた:アイソセ
ンチテスト(Isosentitest)ブロス[オキソイド(Oxoi
d)]、24時間、スタフイロコツキ(Staphylococc
i)、ストレプトマイセスフアエカリスStrep. faec
alis)およびグラム陰性バクテリア[エシエリヒア
Escherichia coli)、シユードモナスPseudomona
s)、プロテウス(Proteus)];トツド−ヘウイツト
(Todd-Hewitt)ブロス[デイフコ(Difco)]、24時
間、他のストレプトコツキ種;GC基本ブロス(デイフ
コ)+1%のアイソバイタレツクス(Isovitalex)(B
BL)、48時間、CO2に富んだ雰囲気、ネイセリア
ゴノルホエアエNeisseria gonorrhoeae);GB基
本ブロス(デイフコ)+1%のアイソバイタレツクス+
0.001%のヘミン(hemin)、24時間、ヘモフイリ
インフルエンザエHaemophilus influenzae);A
Cブロス(デイフコ)、24時間、嫌気的雰囲気、クロ
ストリジウムペルフリゲンスClostrium perfringen
s);ウイルキンス−チヤルグレン(Wilkins-Chalgre
n)寒天[T.D.ウイルキンスおよびS.チヤルグレン、
1976,アンチミクロビアル・エイジエント・アンド
・ケモセラピー(Antimicrob. Ag. Chmother.)10
926参照]、48時間、嫌気的雰囲気、他の嫌気的有
機体[.デイシレdifficile)、プロピオニバクテリ
ウムアクネスPropionibacterium acnes)、バクテ
ロイデスフラギリスBacteroides fragilis);PP
LOブロス(デイフコ)+10%のウマ血清+1%のグ
ルコース、48時間、マイコプラズマガリセプチクム
Mycoplasma gallisepticum);酵母窒素基本ブロス
(デイフコ)、24時間、カンジダアルビカンスCa
ndida albicans)・Calbicans(30℃)を除外し
て、インキユベーシヨンは37℃において実施した。接
種物は次の通りであつた:1%(v/v)の48時間の
ブロス、M. gallisepticum);約104−105コロニー
形成性単位/ml、他のブロス希釈のMIC;約104
−105バクテリア/スポツト(多点接種器を使用して
接種した)、寒天希釈のMIC(H. influenzaeC. di
fficileP. acnesB. fragilis)。
【0073】
【表4】
【0074】
【表5】
【0075】本発明の化合物の抗微生物活性は、また、
R.パランザ(Pallnza)ら、ジヤーナル・オブ・アンチ
ミクロバイアル・ケモセラピー(J. Antimicrob. Chemo
th.)11,419(1983)に本質的に記載されて
いるように実施する生体内実験により確証される。実験
的感染は、マウスにおいて.パイオゲネスpyogene
s)C203の懸濁液を腹腔内に投与することにより誘
導させた。未処置動物が48時間以内に敗血症により死
ぬように、接種物を調節した。動物を、注射後、約30
分以内に試験化合物で皮下的に処置した。スピアマン
(Spearman)およびカーバー(Kareber)の方法[D.
J.フイネイ(Finney)「生物学的アツセイにおける統
計学的方法(Statistical Methods in Biological Assa
y)」、グリフイン(Griffin)、524ページ、195
2]により、ED50値を各投与における生存百分率に基
づいて10日目に計算した。上の条件において、ED50
値は抗生物質A40926因子Aについて0.47mg
/kg、抗生物質A40926因子Bについて0.33
mg/kg、抗生物質A40926因子PAについて
0.54mg/kgおよび抗生物質A40926因子P
Bについて0.31mg/kgであつた。
【0076】マウスにおける概算急性毒性(腹腔内)
を、この分野において知られている方法に従い評価し
た。抗生物質A40926の概算LD50は、マウスにお
いて皮下に投与したとき、100mg/kgより高いこ
とがわかつた。
【0077】抗生物質A40926複合体およびその因
子A、B、B0、PAおよびPBは、多くの広く拡散し
た感染の原因であるグラム陽性バクテリアに対して活性
である。通常の治療学的処置に対してこれらの病原体の
抵抗は増加するので、新しい抗生物質の必要性はなお大
きい。
【0078】すでに述べたように、本発明の抗生物質は
ネイセリアNeisseria)菌株、例えば、ネイセリア
ゴノルホエアエNeisseria gonorrhoeae)に対してす
ぐれた活性を有し、一方それらは他のグラム陰性バクテ
リアに対して実際的に不活性である。
【0079】淋病は過去15〜20年間絶えず生じてい
ることが知られている。感染の抑制は現在非常に面倒で
ある。なぜなら、感染の全期間にわたつてこの病気の伝
達の回避について必要な注意を払わない感染個体の挙動
に、また、関係して多数の再感染が起こつているからで
ある。他方において、普通に使用されている病原性有機
体の抵抗は増大しつつあるので、抗生物質とより長い処
置との新しい関連が必要となつてくる。したがつて、限
定した投与で、さらには1回の投与でさえ、淋病の感
染、とくにネイセリアゴノルホエアエNeisseria go
norrhoeae)の感染に有効である新しい抗生物質の必要
が増大しつつある。
【0080】一般に、抗生物質の処置について、抗生物
質A40926複合体、その因子A、B、B0、PA、
およびPBの1種ならびに無毒のそれらの製薬学的に許
容されうる塩類またはそれらの混合物は、局所的にまた
は非経口的のような異る投与の道筋により投与すること
ができる。非経口的投与は、一般に、好ましい投与に道
筋である。
【0081】注射用組成物は、油または水性ビヒクル中
の懸濁液、溶液、または乳濁液のような形態であること
ができ、そして懸濁剤、可溶化剤および/または分散剤
のような補助剤を含有することができる。あるいは、活
性成分は、供給の時間に、適当なビヒクル、例えば、無
菌の水を添加したとき、再構成のための粉末の形態であ
ることができる。
【0082】投与の道筋に依存して、これらの化合物は
種々の投与形態に配合することができる。
【0083】ある場合において、経口的投与のための腸
溶性被覆された投与形態に配合することが可能であり、
これは既知の技術において知られているようにして調製
することができる[例えば、「レミントンの製薬科学
(Remington′s Pharmaceutical Sciences)」,第15
版,マツク・パブリシング・カンパニー,米国ペンシル
バニア州イーストン,1614ページ参照]。これは腸
管内で抗バクテリア剤の吸収がとくに望ましく、かつ胃
を未変化で通過させるとき、ことに有効であろう。
【0084】活性成分の投与量は、種々の因子、例え
ば、処置すべき患者の大きさおよび状態、投与の道筋お
よび頻度、および含まれる薬剤に依存する。
【0085】本発明の抗生物質、すなわち、抗生物質A
40926複合体、その因子A、PA、B、B0および
PB、およびそれらの製薬学的に許容されうる塩類は、
約0.5〜50mg/kg患者体重の活性成分の毎日の
量で、必要に応じての1〜4回/日に分割して投与した
とき一般に有効である。とくに望ましい組成物は、約1
00〜約5,000mg/単位を含有する投与単位で調
製されたものである。
【0086】しかしながら、淋病の単一の投与の処置に
使用するとき、抗生物質A40926複合体、その因子
A、PA、B、B0およびPBのより少ない投与量、一
般に0.5〜50mg/kgを使用して、延長された時
間にわたつて薬物の有効血液レベルを維持すべきであ
る。
【0087】さらに、淋病の処置において、持続作用の
非経口的投与の形態は好ましく用いられる。持続作用の
配合物は、この分野において知られているように、異る
機構および方法に基づいて調製することができる。
【0088】抗生物質A40926複合体、その因子
A、B、B0、PAおよびPBを含有する持続作用の配
合物を調製する好ましい方法は、水性または油性の媒質
中に懸濁されたこの抗生物質の水不溶性形態の使用を含
む。これらの形態は、すなわち、不溶性塩としてあるい
は遊離酸として、事実、水溶性が低いため、筋肉注射の
とき、非常にゆつくり放出され、こうして抗生物質の持
続された血液レベルを与える。
【0089】製薬学的組成物の調製筋肉注射のための単位投与形態は 、8%のプロピレング
リコールを含有する無菌懸濁液USPの5mlおよび抗
生物質A40926因子Aの1,000mgを使用して
調製される。
【0090】筋肉注射のための単位投与形態は、8%の
プロピレングリコールを含有する無菌懸濁液USPの5
mlおよび抗生物質A40926因子Bの5000mg
を使用して調製される。
【0091】筋肉注射のための単位投与形態は、5ml
の注射用無菌水中に懸濁された抗生物質A40926因
子Bナトリウム塩の2,000mgを用いて調製され
る。
【0092】さらに、本発明の抗生物質は、偽膜大腸炎
(peudomembranous colitis)の原因であるクロストリ
ジウムジフイシルClostridium difficile)の生長
を抑制するために有用である。この抗生物質は、偽膜大
腸炎の処置において、製薬学的に許容されうる形態にま
たはされた、抗生物質または製薬学的に許容されうる塩
の有効量を経口的に投与することにより使用することが
できるであろう。このような使用のため、抗生物質はゼ
ラチンカプセル剤または液状懸濁液の形態で投与するこ
とができる。
【0093】薬物としての活性のほかに、本発明の化合
物は動物の成長促進剤として使用することができる。こ
の目的に、本発明の1種または2種以上の化合物を適当
な飼料中に混入して経口的に投与する。用いる正確な濃
度は、正常な飼料が消費されるとき、生長促進に有効な
量で活性剤を供給するために必要な量である。
【0094】動物飼料への本発明の活性化合物の添加
は、好ましくは、活性化合物を有効量で含有する適当な
飼料予備混合物を調製し、そしてこの予備混合物を完全
な割合で混入することによつて達成される。あるいは、
活性成分を含有する中間濃厚物または供給補助剤を飼料
中に配合することができる。
【0095】このような飼料予備混合物および完全定量
を調製しかつ投与できる方法は、参考書に記載されてお
り[例えば、「アプライド・アニマル・ニユートリシヨ
ン(Applied Animal Nutrition)」,W.H.フリードマ
ン・アンド・カンパニー(Freedman and Co.),S.フ
ランシシコ(Francisco),米国,1969または「ラ
イブストツク・フイーズ・アンド・フイーデイング(Li
ve stock Feeds and Feeding),O.アンド・B.ブツク
ス,米国オレゴン州コバリス,1977参照]そしてこ
こに引用によつて加える。
【0096】次の実施例により、本発明をさらに説明す
る。
【0097】
【実施例】実施例1 アクチノマズラ・エスピー(Actinomadura sp.)ATC
C39727の醗酵 抗生物質A40926生産性菌株(Actinomadura sp
TCC39727)の培養物を、オートミール寒天傾斜
培地上で28℃において2〜3週間生長させ、そして
0.5%の肉エキス、0.5%の自動溶解酵母、0.5%
のペプトン、0.3%のカゼイン加水分解物、2%のグ
ルコース、0.15%のNaClから構成された100
mlの培地(滅菌前pH7.5)を含有する500ml
容のエルレンマイヤーフラスコに接種するために使用す
る。このフラスコを28℃において回転振盪機使用で2
00rpmで約72時間インキユベーシヨンし、次いで
この培養物を4lの上の培地を含有する醗酵器に移す。
この培養物を、28℃において約72時間約2l/分の
空気を流しかつ約900rpmで撹拌しながら生長させ
る。次いで、それを使用して同一培地の200lの醗酵
器を接種する。この醗酵器を約28℃において100l
/分の空気で通気かつ250rpmで撹拌する。抗生物
質の生産を紙デイスク寒天の拡散法により B. subtilis
を最小培地上の試験有機体として使用して監視する。
最高活性は72〜96時間後に得られる。 実施例2 抗生物質A40926の回収 A) 醗酵ブロスを4℃に冷却し、pH9.5にしかつ
撹拌する。約1時間後、それを濾過し、濾液をpH約
3.5に水性鉱酸で調節する。この混合物を30分間4
℃で撹拌し、次いで濾過助剤(Hyflo-Flo MAR)を使用
して濾過する。透明濾液を排出し、濾過ケーキを脱イオ
ン水中に懸濁させ、pH約8.5に調節し、次いで濾過
する。回収されたケーキを同一手順にかける。プールし
た濾液は抗生物質A40926を含有する。
【0098】B) 膨潤したD−アラ(Ala)−D−ア
ラ−ε−アミノカプロイル−セフアロース変性マトリツ
クス(2l)を、実施例1に従つて得られた醗酵ブロス
(それを濾過し、そして透明溶液を約8.5のpHにし
た後)に、あるいは上の実施例2Aに従つて得られたプ
ールした濾液に添加する。室温において一夜撹拌した
後、この樹脂を濾過により回収し、そして5%(w/
v)のNaClを含有する約2×10lの0.45ミリ
モルのHCl−TRIS緩衝液pH7.5(TRIS=
2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパン
ジオール)で洗浄し、次いで蒸留水(4×20l)で洗
浄する。
【0099】抗生物質A40926を樹脂から1%(w
/v)のアンモニア水和物(2×20l)で溶離する。
溶離液を室温において一夜放置し、次いで小さい体積
(約2.5l)に濃縮する。水をn−ブタノールとの共
沸蒸留により排除する。石油エーテルを次いで添加し、
3.4gの粗製抗生物質A40926複合体を沈殿させ
る。
【0100】実施例3 抗生物質A40926複合体ABの精製 上の実施例2の手順に本質的に従つて得られた粗製抗生
物質A40926複合体(750mg;HPLC力価7
0%)を400mlの水中に溶解し、pH7.5に調節
し、濾過する。次いで、濾液をD−アラ−D−アラ−ε
−アミノカプロイル−セフアロース(50mlの膨潤樹
脂;床の高さ=5cm)の親和性クロマトグラフイーに
かける。このカラムを、pH7.5にHClで調節した
2モルのNaClを含有する0.16%(w/v)のア
ンモニアと平衡化し、次の3種類の緩衝液で順次に展開
する: 緩衝液A:pH7.5にHClで調節した2モルのNa
Clを含有する0.16%(w/v)のアンモニア、
(2.6カラムの床体積); 緩衝液B:pH9.5にHClで調節した2モルのNa
Clを含有する0.16%(w/v)のアンモニア、
(16カラムの床体積); 緩衝液C:pH11.4に調節した1%(w/v)の水性
アンモニア、(2.6カラムの床体積)。
【0101】緩衝液Cは単一の分画で抗生物質A409
26複合体ABを溶離する。この溶離された分画をpH
7.0に調節し、そして10ミリモルのTRIS−HC
l pH7.0で緩衝化した同一の親和性カラムに再適用
する。このカラムを脱塩が完了するまで蒸留水で洗浄す
る。
【0102】次いで、抗生物質を2カラム体積の0.3
9%(w/v)の水性アンモニアpH11.0で溶離す
る。溶離された分画を小さい水性混合物に濃縮し、次い
で凍結乾燥する。純粋な抗生物質A40926複合体A
B(374mg)が得られる。
【0103】実施例4 抗生物質A40926因子AおよびBの単離 A) 実施例2に従つて得られた抗生物質A40926
複合体(3.3g)または実施例3に従つて得られた抗
生物質A40926複合体AB(2.3g)を0.5lの
水中に懸濁させ、撹拌し、次いで濾過する。透明な濾液
をシラン化シリカゲルのカラム[200g;床の高さ1
8cm;シラン化シリカゲル(Silcagel)60;マーク
・インコーポレーテツド(Merck Inc.)][これは溶液
A(0.25%(w/v)のNaH2PO4・H2Oおよび
0.001モルの2.5%(w/v)のNaClを含有
し、NaOHでpH6.0の調節されている)で予備平
衡化されている]に適用する。このカラムを溶液A中の
0%〜40%(v/v)のアセトニトリルの直線勾配を
溶離し、合計の体積は約7lで約48時間である。約1
5.5mlの分画を集め、そしてバシルススブチリス
Bcillus subtilis)についてのバイオアツセイにより
アツセイし、そしてHPLCにより分析する。同様な抗
生物質含量を有する分画をプールする。分画 No.310
−330およびNo.348−365は、それぞれA40
926因子AおよびA40926因子Bと明らかにされ
た抗生物質を含有した。
【0104】B) 単一のA40926因子AおよびB
を含有するプールした分画を、減圧濃縮してアセトニト
リルを除去し、水(初期の溶液の約2倍の体積)で希釈
し、そして前述の型のシラン化シリカゲルのカラム(膨
潤したマトリツクスの体積:50ml;床の高さ:15
cm)に適用する。このカラムを脱イオン水で脱塩が完
了するまで脱イオン水で洗浄し、最後にセトニトリル/
水60:40(v/v)で展開する。
【0105】溶離された分画を減圧濃縮し、そして残留
物を凍結乾燥すると、溶離された分画の最初の群(上の
分画310−330)から134mgの抗生物質A40
926因子Aが得られ、そして溶離された分画の第2群
(上の分画348−365)から206mgのA409
26因子Bが得られる。
【0106】実施例5 抗生物質A40926因子PAおよびPBの単離 実施例2Aの手順および実施例2Bの手順の第1工程に
本質的に従うことにより、樹脂に結合した抗生物質を1
%(w/v)のアンモニア水和物(2×20l)で溶離
する。溶離液をpH7.8に硫酸で調節し、そしてn−
ブタノールと共沸蒸留することにより小さい体積に減圧
濃縮して水性濃縮物を形成し、次いでこれを紙で濾過す
る。回収された濾液は抗生物質A40926因子PA、
抗生物質A40926因子PBおよび少量の抗生物質A
40926因子ABおよび因子Bを含有する(HPL
C)。約50mg/mlの純粋な抗生物質A40926
複合体(HPLCの分析)を含有するこの水性濃縮物の
試料(10ml)を5μmの孔大きさのフイルター[ア
クトデイスク(AcrodiscR);ゲルマン・サイエンス・
インコーポレーテツド]で濾過し、次いで20gのオク
タデシルシリル逆相シリカゲルを含有するステンレスの
カラム(直径=2cm)[リチリソーブ(Lichrisorb)
RP 18、マーク・インコーポレーテツド;粒子サイ
ズ10μm]に適用する。次いで、シリカゲルをクロマ
トスパク・ボヅルプレプ(ChromatospacModulprep)装
置[ヨウベン・イボン(Yoben Yvon)、フランス]のス
テンレス鋼中に適度の圧力(公称的14バール)のもと
に詰め、アセトニトリルと18ミリモルのリン酸塩緩衝
液pH6.0との27:75(v/v)混合物で平衡化
する。この平衡化に使用したのと同一の溶媒混合物を使
用して約10.5ml/分の流速で溶離を実施する。溶
離液を Bcillus subtilis についてのバイオアツセイお
よびHPLCにより監視する。同様な抗生物質を有する
分画をプールし、そして5クロマトグラフイー展開の均
質分画を濃縮して有機溶媒を蒸発させる。得られた溶液
を水性1モルの塩化ナトリウムでもとの体積の2倍に希
釈し、そして水で平衡化したシラン化シリカゲルのカラ
ム(50g;床の高さ5cm;シラン化シリカゲル6
0;マーク・インコーポレーテツド)に適用する。
【0107】このカラムを脱塩が完結するまで脱イオン
水で洗浄し(水性AgNO3の添加後、溶離液中にAg
Clの沈殿が形成しない)。次いでアセトニトリル:水
1:1(v/v)で溶離する。同様な抗生物質含量(H
PLCの分析)を有する溶離液をプールし、n−ブタオ
ノールとの共沸蒸留により小さい体積に濃縮して水相が
得られ、次いでこれを凍結乾燥する。収量: 抗生物質A40926因子PA:55mg 抗生物質A40926因子PB:51mg 抗生物質A40926因子A :38mg 抗生物質A40926因子B0 :33mg実施例6 抗生物質A40926因子Bを単離する別の方法 実施例2(最後の工程)に従いつくられた2つの調製物
のプールした濃縮物を濾過し、そして濾液を水で予備平
衡化したシラン化シリカゲルのクロマトグラフイーのカ
ラム(400g;床高さ30cm;シリカゲル60、7
0−230メツシユ、マーク・インコーポレーテツド)
に適用する。
【0108】このカラムを水(6l)で洗浄し、そして
吸着された抗生物質を次の順序に従いアセトニトリル/
水で溶離する: 2.7 lの 5%(v/v)の水中アセトニトリル 1.6 lの10%(v/v)の水中アセトニトリル 2.97lの15%(v/v)の水中アセトニトリル 3.15lの20%(v/v)の水中アセトニトリル 約18mlの分画を集める。溶離された分画の活性を、
感受性の微生物、例えば、Bcillus subtilis について
の紙デイスクのバイオアツセイおよびHPLCによる分
析により試験する。同様な抗生物質含量を有する分画を
プールし(分画472−526)、減圧濃縮する。n−
ブタノールをこの濃縮物に添加して、水を共沸蒸留的に
除去する。残留するブタノール溶液を順次に小さい体積
に濃縮して抗生物質A40926因子B(1.4g)を
沈殿される。この生産物を石油エーテルで撹拌下に洗浄
し、そして濾過により(3回)により集める。減圧濃縮
すると、760mgの抗生物質A40926因子Bが得
られる。
【0109】上のカラムクロマトグラフイーに抗生物質
A40926因子Bを再びかけることにより、生産物
(540mg)の抗生物質A40926因子B0が得ら
れ、これは上の抗生物質A40926因子Bについて報
告した同一の物理化学的特性を有し、ただしそれはただ
1つのピークをHPLC分析で示し、すなわち、テイコ
プラニンA2成分2に関して1.22の保持時間をもつピ
ークを示す。
【0110】実施例7 抗生物質A40926因子PAおよび抗生物質A409
26因子PBを、それぞれ抗生物質A40926因子A
および抗生物質A409026因子Bに転化する方法 抗生物質40926因子PAおよび抗生物質A4092
6因子PB(50mg)を別々に2.5mlの水性1%
(w/v)のNH4OH中に溶解し、そして得られた溶
液を約24時間室温に撹拌しながら保持する。抗生物質
A40926因子Aははじめ抗生物質A40926因子
PAを含有する溶液から、そして抗生物質A40926
因子Bははじめ抗生物質A40926因子PBを含有す
る溶液から、n−ブタノールとの共沸蒸留により水を除
去し、エチレルエーテルで沈殿させ、そして沈殿を濾過
により集めることにより、それぞれ得られる(収率約7
5%)。
【0111】D−アラ−D−アラ−セフアロースの調製 活性化CH−セフアロース(Sepharose)(フアーマシ
ア・フアイン・ケミカルス)(1g)を1ミリモルの冷
氷塩酸中に15分間膨潤させ、そして同一溶液で洗浄す
る。得られるゲル(約3ml)を0.5モルの塩化ナト
リウムおよび0.1モルの重炭酸ナトリウム緩衝液pH
8中のD−アラニル−D−アラニン(30mg)の溶液
と混合する。この混合物を室温で反転しながら1時間回
転させる。カツプリング反応が完了した後、過剰の配位
子を緩衝液で洗浄除去する。デキストラン担体の結合し
ない活性化基を1モルのエタノールアミン塩酸塩でpH
9で1時間処理することによりブロツキング(blockin
g)する。次いで、セフアロース(Sepharose)−ε−ア
ミノカプロイル−D−アラニル−D−アラニン変性マト
リツクスを濾過により分離し、交互に0.5モルの塩化
ナトリウムおよび0.1モルの酢酸ナトリウムpH4
で、そして0.5モルの塩化ナトリウムおよび0.1モル
のトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液pH
8で完全に洗浄する(4回)。
【図面の簡単な説明】
【図1】抗生物質A40926因子AのUVスペクトル
である。
【図2】抗生物質A40926因子AのIRスペクトル
である。
【図3】抗生物質A40926因子Aの1H−NMRス
ペクトルである。
【図4】抗生物質A40926因子BのUVスペクトル
である。
【図5】抗生物質A40926因子BのIRスペクトル
である。
【図6】抗生物質A40926因子Bの1H−NMRス
ペクトルである。
【図7】抗生物質A40926因子PAのUVスペクト
ルである。
【図8】抗生物質A40926因子PAのIRスペクト
ルである。
【図9】抗生物質A40926因子PAの1H−NMR
スペクトルである。
【図10】抗生物質A40926因子PBのUVスペク
トルである。
【図11】抗生物質A40926因子PBのIRスペク
トルである。
【図12】抗生物質A40926因子PBの1H−NM
Rスペクトルである。
【図13】抗生物質A40926因子PBの1H−NM
Rスペクトルである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:03) (72)発明者 グラツイア・ベレツタ イタリー国20125ミラノ・ビアベルジラ ーテ12 (72)発明者 アンジエロ・ボルギ イタリー国20124ミラノ・ビアピエルル イジダパレストリナ36 (72)発明者 ベス・ピー・ゴールドスタイン イタリー国20121ミラノ・コルソガリバ ルデイ46 (72)発明者 ビツトリオ・アリオリ イタリー国コモ・22070カツシナリツツ アルデイ・ビアベルデイ9 (72)発明者 ジヨバンニ・カツサニ イタリー国27100パビア・ビアビツタデ イーニ3 (72)発明者 フランチエスコ・パレンテイ イタリー国20125ミラノ・ビアエミリオ デマルキ8

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細胞壁の糖含量の分析において、主とし
    てグルコースおよびリボースの存在ならびに少量のガラ
    クトース、マンノースおよびマズロースの存在を示し、
    且つ液中好気的条件下で炭素、窒素および無機塩類の同
    化源の存在下に培養したとき、抗生物質A40926複
    合体、抗生物質A40926因子A、抗生物質A409
    26因子B、抗生物質A40926因子B 、抗生物質
    A40926因子PA、抗生物質A40926因子PB
    およびそれらの混合物から選ばれる化合物を生産するこ
    とのできる、菌株アクチノマヅラエスピーActi
    nomadura sp.)ATCC39727。
  2. 【請求項2】 物学的に純粋な培養物の形態にある請
    求項1に記載の菌株
JP5265554A 1984-10-11 1993-09-30 新規菌株 Expired - Lifetime JP2572937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8425685 1984-10-11
GB848425685A GB8425685D0 (en) 1984-10-11 1984-10-11 Antibiotic a 40926 complex

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60226671A Division JPH0637508B2 (ja) 1984-10-11 1985-10-11 抗生物質A40926複合体およびその純粋な因子PA、PB、A、BおよびBo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06225757A JPH06225757A (ja) 1994-08-16
JP2572937B2 true JP2572937B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=10568022

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60226671A Expired - Fee Related JPH0637508B2 (ja) 1984-10-11 1985-10-11 抗生物質A40926複合体およびその純粋な因子PA、PB、A、BおよびBo
JP5265554A Expired - Lifetime JP2572937B2 (ja) 1984-10-11 1993-09-30 新規菌株

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60226671A Expired - Fee Related JPH0637508B2 (ja) 1984-10-11 1985-10-11 抗生物質A40926複合体およびその純粋な因子PA、PB、A、BおよびBo

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4935238A (ja)
EP (1) EP0177882B1 (ja)
JP (2) JPH0637508B2 (ja)
KR (1) KR940009280B1 (ja)
AT (1) ATE49215T1 (ja)
AU (1) AU599308B2 (ja)
CA (1) CA1317900C (ja)
DE (1) DE3575145D1 (ja)
DK (1) DK161092C (ja)
ES (1) ES8609352A1 (ja)
FI (1) FI81117C (ja)
GB (1) GB8425685D0 (ja)
GR (1) GR852442B (ja)
HU (1) HU194317B (ja)
IE (1) IE58708B1 (ja)
IL (1) IL76596A (ja)
MY (1) MY100880A (ja)
NO (1) NO164111C (ja)
NZ (1) NZ213775A (ja)
PH (1) PH23013A (ja)
PT (1) PT81288B (ja)
ZA (1) ZA857697B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110940763A (zh) * 2019-12-19 2020-03-31 东莞市东阳光生物合成药有限公司 分离纯化达巴万星前体a40926的方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8531846D0 (en) * 1985-12-30 1986-02-05 Lepetit Spa Antibiotic a 40926 mannosyl aglycon
GB8608798D0 (en) * 1986-04-11 1986-05-14 Lepetit Spa Recovery of glycopeptide antibiotics from aqueous solutions
GB8608809D0 (en) * 1986-04-11 1986-05-14 Lepetit Spa Antibiotic
DK363587A (da) * 1986-07-30 1988-01-31 Smithkline Beckman Corp Antibiotika og fremstilling heraf under anvendelseaf actinomadura parvosata
GB8621912D0 (en) * 1986-09-11 1986-10-15 Lepetit Spa Increasing ratio of components of anti-biotic complex
GR871488B (en) * 1986-10-10 1987-11-12 Lepetit Spa New antibiotics
US5135857A (en) * 1987-07-03 1992-08-04 Gruppo Lepetit S.P.A. Process for the preparation of de-mannosyl teicoplanin derivatives
PH27266A (en) * 1989-03-14 1993-05-04 Fujisawa Pharmaceutical Co WS7622, A,B,C and D substances and pharmaceutical composition containing same
JPH06503306A (ja) * 1990-12-05 1994-04-14 グルポ・レペチツト・エス・ピー・エイ テイコプラニン抗生物質の38−デカルボキシ−38−ヒドロキシメチル誘導体およびそれらの製造方法
US5606036A (en) * 1991-03-27 1997-02-25 Gruppo Lepetit Spa Antibiotic A 40926 ester derivatives
EP0578644B1 (en) 1991-03-27 1996-12-04 GRUPPO LEPETIT S.p.A. Antibiotic a 40926 ester derivatives
US5750509A (en) * 1991-07-29 1998-05-12 Gruppo Lepetit S.P.A. Amide derivatives of antibiotic A 40926
DK0836619T3 (da) * 1995-07-05 2004-12-06 Aventis Bulk S P A Oprensning af dalbaheptid antibiotika ved hjælp af isoelektrisk fokusering
JP2000508671A (ja) 1996-04-23 2000-07-11 バイオサーチ・イタリア・ソチエタ・ペル・アチオニ 抗生物質a40926のアミド誘導体の改善された化学的製造法
EP1413626A1 (en) * 2002-10-23 2004-04-28 Vicuron Pharmaceuticals, Inc. Genes and proteins for the biosynthesis of the glycopeptide antibiotic A40926
US20060074014A1 (en) 2002-11-18 2006-04-06 Vicuron Pharmaceuticals Inc. Dalbavancin compositions for treatment of bacterial infections
CA2506236C (en) 2002-11-18 2018-07-17 Vicuron Pharmaceuticals Inc. Compositions and uses of dalbavancin for treatment of bacterial infections
US7119061B2 (en) 2002-11-18 2006-10-10 Vicuron Pharmaceuticals, Inc. Dalbavancin compositions for treatment of bacterial infections
CN110183519B (zh) * 2019-05-06 2023-04-11 大邦(湖南)生物制药有限公司 一种达巴万星关键中间体a40926的分离纯化方法
CN110156876A (zh) * 2019-05-25 2019-08-23 聊城大学 一种适合工业化生产的高纯度a40926b0制备方法
CA3143024A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for removing undesired components during multistage chromatographic processes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195079A (en) * 1979-01-31 1980-03-25 Pfizer Inc. New polycyclic ether antibiotic
CA1183789A (en) * 1981-08-04 1985-03-12 Kiyoshi Isono Antibiotic 76-11, process for the production thereof, anticoccidiosis agent and domestic animals growth accelerator comprising the same as an effective ingredient
US4578271A (en) * 1982-05-24 1986-03-25 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Biologically active WS 6049 substances, a process for the production thereof and their pharmaceutical compositions
GR78648B (ja) * 1982-07-26 1984-09-27 Bristol Myers Co

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110940763A (zh) * 2019-12-19 2020-03-31 东莞市东阳光生物合成药有限公司 分离纯化达巴万星前体a40926的方法
CN110940763B (zh) * 2019-12-19 2022-07-26 宜昌东阳光生化制药有限公司 分离纯化达巴万星前体a40926的方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI81117B (fi) 1990-05-31
IE58708B1 (en) 1993-11-03
DK161092B (da) 1991-05-27
DK161092C (da) 1991-11-18
NZ213775A (en) 1989-03-29
PT81288A (en) 1985-11-01
NO164111C (no) 1990-08-29
ES547766A0 (es) 1986-09-01
US4935238A (en) 1990-06-19
FI81117C (fi) 1990-09-10
IE852489L (en) 1986-04-11
AU4819585A (en) 1986-04-17
KR940009280B1 (ko) 1994-10-06
EP0177882A3 (en) 1987-05-27
CA1317900C (en) 1993-05-18
DK457385D0 (da) 1985-10-08
DE3575145D1 (de) 1990-02-08
AU599308B2 (en) 1990-07-19
IL76596A0 (en) 1986-02-28
HUT39480A (en) 1986-09-29
ES8609352A1 (es) 1986-09-01
NO854018L (no) 1986-04-14
ZA857697B (en) 1986-07-30
PT81288B (pt) 1987-10-20
FI853914A0 (fi) 1985-10-08
ATE49215T1 (de) 1990-01-15
JPH06225757A (ja) 1994-08-16
GB8425685D0 (en) 1984-11-14
DK457385A (da) 1986-04-12
JPH0637508B2 (ja) 1994-05-18
FI853914L (fi) 1986-04-12
NO164111B (no) 1990-05-21
EP0177882A2 (en) 1986-04-16
GR852442B (ja) 1986-02-03
EP0177882B1 (en) 1990-01-03
PH23013A (en) 1989-03-03
JPS61148188A (ja) 1986-07-05
HU194317B (en) 1988-01-28
KR860003342A (ko) 1986-05-23
IL76596A (en) 1992-05-25
MY100880A (en) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572937B2 (ja) 新規菌株
US4782042A (en) Antibiotic A 40926 mannosyl aglycon
KR950010461B1 (ko) 항생물질 a 40926 n-아실아미노글루쿠로닐 아글리콘 및 항생물질 a 40926 아글리콘의 제조 방법
JP2554350B2 (ja) グリコペプチド抗生物質
NZ208849A (en) Antibiotic aad 216 complex from culture of kibdelosporangium aridum
US4495179A (en) A51568 Antibiotic and process for producing thereof
US4804534A (en) Antibiotic A 42867 and the addition salts thereof
US20090023665A1 (en) Antibiotics ge 81112 factors a, b, b1, pharmaceutically acceptable salts and compositions, and use thereof
US4558009A (en) Process for producing antibiotic A-51568 by fermentation and microorganism
EP0211490B1 (en) Antibiotics of the vancomycin-class
EP0055071A1 (en) Antibiotic A-4696 factor G
JPH0771479B2 (ja) 抗生物質a51568因子aおよびbを産生する微生物
NZ227946A (en) Actinomadura strain atcc 39727 useful for producing antibiotic a 40926

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term