JP2572126B2 - アラルキルフェニル末端基を含むポリカーボネートの製造方法 - Google Patents

アラルキルフェニル末端基を含むポリカーボネートの製造方法

Info

Publication number
JP2572126B2
JP2572126B2 JP1022718A JP2271889A JP2572126B2 JP 2572126 B2 JP2572126 B2 JP 2572126B2 JP 1022718 A JP1022718 A JP 1022718A JP 2271889 A JP2271889 A JP 2271889A JP 2572126 B2 JP2572126 B2 JP 2572126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
hydroxyphenyl
bis
formula
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1022718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024824A (ja
Inventor
ラルフ・ドウヤルデイン
ロルフ―フオルカー・マイヤー
ボルフガング・ジーブルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH024824A publication Critical patent/JPH024824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572126B2 publication Critical patent/JP2572126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/14Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing a chain-terminating or -crosslinking agent
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジフェノール、連鎖停止剤、及び随時分岐
剤に基にした、少なくとも5000g/mol、好ましくは7500
ないし100,000g/mol、特に9000ないし25,000g/molの平
均分子量(ゲルクロマトグラフィーによって測定し
た後、較正して得られる数平均)を有する熱可塑性芳香
族ポリカーボネートであって、連鎖停止剤が式(I) 式中、 R1、R2及びR3は、同一または異なっていてよくそしてC2
−C12−アルキルまたはC8−C20−アラルキルを表し、そ
してArは好ましくはフェニル、ジフェニルまたはナフチ
ルを表し、そしてR1またはR2によって表される基の少な
くとも一つはC8−C20−アラルキル基であり、そして
“n"は0.5ないし1、好ましくは0.6ないし0.9の値を有
する、 に対応することを特徴とする、ポリカーボネートの製造
方法に関する。
本発明に従って使用される式(I)に対応する連鎖停
止剤は、個別の化合物であってもよいが、一般に化合物
の混合物である。それらは、文献中で公知であるか、ま
たは文献中で公知の方法によって、例えばフェノールの
アルキル化によって製造することができる(例えば、ホ
ーベン−ヴィル(Houben−Weyl)、“有機化学の方
法”、6/1c巻、フェノール、2部、925頁以降、チーメ
フェルラーク(Thieme Verlag)1976中のK.D.ボーデ
(Bode)参照)。
さらに本発明は、連鎖停止剤の存在下で分岐剤の存在
下または不存在下で有機相中で反応性炭酸誘導体を水性
アルカリ性相に溶解したジフェノールと反応させる二相
界面法により、少なくとも5000g/molの平均分子量
(ゲルクロマトグラフィーにより測定した後、較正して
得られる数平均)を有する熱可塑性芳香族ポリカーボネ
ートを製造する方法であって、連鎖停止剤として式
(I)に対応するフェノールを、ジフェノールのモル数
を基として0.5モル%ないし10モル%使用することを特
徴とする方法に関する。熱可塑性芳香族ポリカーボネー
ト平均分子量は、好ましくは7500ないし100,000g/m
ol、特に9000ないし25,000である。
さらに本発明は、本発明による方法によって得ること
ができる熱可塑性芳香族ポリカーボネートに関する。
本発明によるポリカーボネートは、それらの好ましい
性質、特にそれらの良好な流れの性質のために、特に光
学装置例えばデータ記憶装置またはオーディオ コンパ
クト ディスクのために要求されるような大きな寸法精
度の成形部品の製造のために適している。
かくして本発明はまた、光学目的のための成形部品例
えばデータ記憶装置またはオーディオ コンパクト デ
ィスクの製造のための、本発明による芳香族熱可塑性ポ
リカーボネートの使用に関する。
広範囲の連鎖停止剤が、ポリカーボネートの製造のた
めに既に使用されてきた(例えば、US−PS 3 085 992、
US−PS 3 399 172、US−PS 3 028 365、US−PS 4111 91
0、EP−OS 0 001 579、EP−OS 0 006 579、US−PS 4 67
7 184、JP−OS 34992/76及びDE−OS 2 842 005参照)。
フェノール及びアルキルフェノールがもっとも普通に使
用される。
ポリカーボネートのための連鎖停止剤の選択における
一つの重要な要素は、一方では分子量と機械的な性質の
関係であり、他方では流動性と加工性に対する関係であ
る。もし分子量が低ければ、流動性と加工性は好ましい
が、ポリカーボネートの機械的な性質は、多くの場合も
はや最適ではない。もし分子量が高ければ、機械的な性
質は適当であるが、加工は一層困難である。
式(I)に対応する連鎖停止剤の使用は、驚くべきこ
とに、与えられた分子量に関して機械的な性質と流動の
性質の好ましい組み合わせを与えることが見いだされ
る。
本発明の目的のために適当である、一般式(I)に対
応する化合物の例は、2,4−ジ−(1−フェニルエチ
ル)−フェノール、2,4,6−トリ−(1−フェニルエチ
ル)−フェノール、2,4−ジ−(1−メチル−1−フェ
ニルエチル)−フェノール及び2,4,6−トリ−(1−メ
チル−1−フェニルエチル)−フェノールである。
本方法のために使用される一般式(I)の市販のアラ
ルキルフェノール混合物の平均分子量の測定は、公知の
方法によってOH価を測定することによって実施される。
OH価は、何ミリグラムの水酸化カリウムがアセチル化に
よって1gの物質に結合された酢酸の量と当量であるかを
示す測定値である。OH価を測定するための良く知られた
方法があり、例えば“ポリマー特性の便覧"23頁以降
(アカデミー フェルラーク(Akademie Verlag)ベル
リン1982)中でE.シュレーダア(Schroeder)、G.ミュ
ラー(Mueller)及びK.−F.アーント(Arndt)によって
述べられている。
本発明の方法において使用される一般式Iの市販の混
合物の平均分子量()は、かくして以下の良く知ら
れた式に従って導かれる: =5.6・104/OH価(g・mol-1) 本発明の方法のために使用される一般式(I)のアリ
ールアルキルフェノール混合物のOH価は、67ないし24
8、好ましくは100ないし185の範囲内にある。述べられ
たOH価は、226ないし836g/molの化合物の平均分子量に
対応し、好ましい範囲は303ないし560g/molである。
分子量を5000g/molないし100,000g/molの値に調
節するための式(I)の連鎖停止剤の量は、良く知られ
ていて、プロセス中に投入されるジフェノールのモル数
を基にして0.5モル%ないし10モル%、好ましくは2モ
ル%ないし7モル%である。
もし、加えて、分岐剤、即ち三官能性のまたは三官能
性より多官能の化合物を、ジフェノールのモルを基にし
て0.05モル%ないし2モル%の通常の量で使用するなら
ば、式(I)の連鎖停止剤の量は、0.5モル%ないし10
モル%、好ましくは3モル%ないし6モル%である。
本発明のために適したジフェノールは、単核または多
核のどちらでもよく、そしてそれらはヘテロ原子を含ん
でよく、及び/または加えて好ましくはハロゲンまたは
アルキル、特に塩素、臭素、メチルまたはエチルによっ
て置換されていてよい。
本発明に従って使用されるジフェノールは、好ましく
は式(II) HO−Z−OH 式中、 Zは、置換されていない、あるいはハロゲン例えば塩素
または臭素によって、あるいはアルキル例えばメチルま
たはエチルによって置換されていてよい、6ないし30の
炭素原子を含む二価の芳香族基を表す、 に対応する。
以下が適当なジフェノールである: ヒドロキノン、 レゾルシノール、 ジヒドロキシジフェニル、 ビス−(ヒドロキシフェニル)−アルカン、 ビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカン、 ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルフィド、 ビス−(ヒドロキシフェニル)−エーテル、 ビス−(ヒドロキシフェニル)−ケトン、 ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホキシド、 ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホン、 α,α′−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロ
ピルベンゼン、及び α,ω−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ポリシロキサ
ン、そして 核がアルキル化またはハロゲン化されている対応する化
合物。これらのそしてその他の適当なジフェノールは、
例えば、米国特許明細書第3 028 365号、第2 999 835
号、第3 148 172号、第2 991 273号、第3 271 367号及
び第2 999 846号中に、西ドイツ公開特許明細書第1 570
703号、第2 063 050号、第2 036 052号及び第2 211 95
6号中に、フランス特許明細書第1 561 518号中に、ヨー
ロッパ特許明細書EP−O−122 535中に、及び“H.シュ
ネル(Schnell)、ポリカーボネートの化学と物理、イ
ンターサイエンス(Interscience)出版、ニューヨー
ク、1964"中に述べられている。
以下が好ましいジフェノールの例である: 4,4′−ジヒドロキシジフェニル、 2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、 2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブ
タン、 1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサ
ン、 α,α′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジ
イソプロピルベンゼン、 2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−
プロパン、 2,2−ビス−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)
−プロパン、 ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−
メタン、 2,2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、 ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−
スルホン、 2,4−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)−2−メチルブタン、 1,1−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)−シクロヘキサン、 α,α′−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)−p−ジイソプロピルベンゼン、 2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、 2,2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、及び 式II a: 式中、 n=40、60、80または100、 に対応するジフェノール。
以下が特に好ましいジフェノールの例である: 2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、 2,2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、 2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、 2,2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、及び 1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキ
サン。
上述のジフェノールの任意の混合物もまた使用されて
よい。
使用されるカルボニルハロゲン化物及びビスハロゲン
ホルメートは、相界面法によるポリカーボネート製造の
条件下で反応性である炭酸誘導体である。ホスゲン及び
ビスクロロホルメートが好ましく、特にホスゲンが好ま
しい。
使用されるべき炭酸誘導体の量は、1モルのジフェノ
ールあたり1モルないし2モルであり、使用されるビス
ハロゲンホルメートの量は1モルのジフノールあたり0.
5モルないし1モルである。
本発明の目的のために適当な分岐剤、即ち三官能性ま
たは三官能性より多官能である化合物(ここで“官能
性”という語はポリカーボネート製造反応工程の条件下
での反応性を表す)は、特に三または三以上のフェノー
ル性OH基を含む化合物を包含する。
以下が、三または三以上のフェノール性ヒドロキシル
基を含む適当な化合物のいくつかの例である:フロログ
ルシノール;4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒド
ロキシフェニル)−ヘプテン−2;4,6−ジメチル−2,4,6
−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプタン;1,3,5
−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ベンゼン;1,1,1
−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−エタン;トリ−
(4−ヒドロキシフェニル)−フェニルメタン;2,2−ビ
ス−[4,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シク
ロヘキシル]−プロパン;2,4−ビス−(4−ヒドロキシ
フェニル−イソプロピル)−フェノール;2,6−ビス−
(2−ヒドロキシ−5′−メチル−ベンジル)−4−メ
チルフェノール;2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−
(2,4−ジヒドロキシフェニル)−プロパン;ヘキサ−
[4−(4−ヒドロキシフェニルイソプロピル)−フェ
ニル]−オルト−テレフタル酸エステル;テトラ−(4
−ヒドロキシフェニル)−メタン;テトラ−[4−(4
−ヒドロキシフェニル−イソプロピル)−フェノキシ]
−メタン及び1,4−ビス−[(4′,4″−ジヒドロキシ
−トリフェニル)−メチル]−ベンゼン。以下は、三官
能性化合物のその他の例である:2,4−ジヒドロキシ安息
香酸、トリメシン酸、シアヌル酸塩化物及び3,3−ビス
−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−オキ
ソ−2,3−ジヒドロ−インドール。
本発明に適したポリカーボネート製造の種々の方法の
ための反応条件、即ち、反応温度、反応圧力、もし使用
されるならば溶媒、触媒、反応時間、使用される溶媒中
で観察される反応物の濃度、触媒の量、塩基性化合物の
性質と量などは、良く知られていてそして知られた条件
が適用できる。
使用されるべき装置、反応容器、攪拌機などもまた良
く知られている。
本発明によるポリカーボネートの製造は、好ましくは
相界面法によって実施される(H.シュネル、“ポリカー
ボネートの化学と物理”、ポリマー レビュー IX巻、
33頁以降、インターサイエンス出版、(1964)参照)。
この方法は、一般に以下のように実施される:好まし
くは式(II)に対応するジフェノールを水性アルカリ性
相中に溶解する。本発明によるポリカーボネートの製造
のために必要とされる式(I)に対応する連鎖停止剤
を、ジフェノールのモル数を基にして0.5ないし10モル
%、好ましくは2ないし7モル%の量で添加する。
次に、好ましくはポリカーボネートのための溶媒とし
て作用する不活性な有機相の添加の後で、ホスゲンとの
反応を0ないし40℃の反応温度で相界面縮合の方法によ
って実施する。
この方法に関しては、式(I)の化合物が水性アルカ
リ性媒体中に易溶性であることが要求される。式(I)
の化合物は、通常末端基として使用されるフェノール
類、例えばフェノール、p−tert.−ブチルフェノール
及びp−イソオクチルフェノールとほぼ同等の可溶性及
び反応性を有する。このことは、2,6−ジ−tert.−ブチ
ル−置換フェノールでさえ水性アルカリ性媒体中に不溶
性であるという事実に鑑みて一層驚くべきことである
(ホーベン−ヴィル“有機化学の方法"6/1c巻、1196頁
以降、チーメ フェルラーク 1976中のK.フィンデイゼ
ン(Findeisen))。
式(I)に対応する連鎖停止剤の混合物中の2,4,6−
三置換フェノールの高い割合に鑑みて可溶性は予期され
なかった(n>0.5は50%以上の三置換化合物を表
す)。相界面法によるポリカーボネートの合成のための
連鎖停止剤として式(I)の化合物が適当であるという
ことは、それ故、予知できないものであった。
プロセス中に投入されるジフェノールの量を基にして
0.05ないし2モル%の量で添加される、随時使用される
分岐剤は、ジフェノール及び式(I)の連鎖停止剤と一
緒に水性アルカリ性相中に導入してもよく、あるいはホ
スゲン化を実施する前に有機溶媒中の溶液として添加し
てもよい。
ジフェノールの代わりに、それらのモノ−及び/また
はビス−クロロ炭酸エステルを、有機溶媒中に溶解して
使用してもよい。式(I)の連鎖停止剤及び分岐剤の量
は、式(II)のジフェノールが使用される時のO−Z−
O構造単位を意味するジフェノレート構造単位のモル数
に依存する。
クロロ炭酸エステルを使用する時には、それに応じて
ホスゲンの量を公知のやり方で減らすことができる。
本発明に従って使用される式(I)の連鎖停止剤はま
た、ホスゲン化の間に溶液として添加してもよい。式
(I)の連鎖停止剤を溶解するために、そして随時分岐
剤及びクロロ炭酸エステルを溶解するために適した有機
溶媒は、例えば、塩化メチレン、クロロベンゼン、アセ
トニトリル及びこれらの溶媒の混合物、特に塩化メチレ
ンとクロロベンゼンの混合物を含む。
塩化メチレン、クロロベンゼン及び塩化メチレンとク
ロロベンゼンの混合物は、相界面重縮合のための有機相
として使用してよい物質の例である。
相界面法による本発明によるポリカーボネートの製造
は、通常のやり方で、触媒例えば第3級アミン、特に第
3級脂肪族アミン例えばトリブチルアミンまたはトリエ
チレンアミンによって促進することができる。これらの
触媒は、使用されるジフェノールのモル数またはジフェ
ノレート構造単位のモル数を基にして0.05ないし10モル
%の量で使用してよい。触媒は、ホスゲン化が始まる前
にあるいはホスゲン化の間または後に添加してよい。
本発明によるポリカーボネートの単離は、公知の方法
で、問えば分離されかつ洗浄された、有機溶媒中のポリ
カーボネートの溶液を蒸発押出機中で蒸発し、引き続い
て公知の方法でポリカーボネートを押出しそして造粒す
ることによって実施される。
例えば、フェノール、p−tert.−ブチルフェノール
または4−イソオクチルフェノールによって末端停止さ
れた対応するポリカーボネートと比較して、本発明によ
るポリカーボネートは、匹敵する平均分子量において実
質的に改良された流動性を有する。
本発明によるポリカーボネートは、260ないし320℃の
温度で通常の方法で熱可塑的に加工することができる。
任意の成形物またはシートを、公知の方法で射出成形に
よってまたは押出しによって製造することができる。
本発明によるポリカーボネートは、溶媒例えば塩素化
炭化水素例えば塩化メチレン中に容易に溶け、そして公
知の方法で加工して、例えばキャストシートを生成する
ことができる。
通常の添加物、例えばUV光の作用に対する、酸素に対
するまたは水分の作用に対する老化防止剤、そして難燃
剤、そして加工助剤例えば潤滑剤、離型剤及び可塑剤並
びに充填剤を、本発明によるポリカーボネートに添加し
てよい。
例えば、カーボンブラック、けいそう土、カオリン、
粘土、CaF2、CaCO3、酸化アルミニウム、ガラス繊維及
び無機顔料、並びに充填剤及び核形成剤を、本発明によ
るポリカーボネートに添加してよい。
グリシントリステアレート、トリメチロールプロパン
トリステアレート、ペンタエリスリトール テトラス
テアレート及び対応するパルミチン酸エステル及びミリ
スチン酸エステルが、適当な離型剤の例である。
以下の実施例においては、ηrelは、25℃及び0.5重量
%の濃度でCH2Cl2中で測定する。
実施例1 8kgの45%水酸化ナトリウム溶液中に溶解した4.56kg
のビスフェノールA及び40kgの水を、20kgの塩化メチレ
ン及び20kgのクロロベンゼンと一緒に20℃で反応容器中
に導入する。2,4−ジ−及び2,4,6−トリ−(1−フェニ
ルエチル)−フェノールの市販の混合物式(I)中の
“n"0.75;OH価 150)の295.3g(ビスフェノールAを基
にして4モル%)を、攪拌されている混合物中に導入
し、そして次に2.7kgのホスゲンを、pH 13−14でそし
て21−25℃で1時間の間にわたって導入する。次に28ml
のN−エチルピペリジンを添加しそして攪拌を1時間の
間継続する。
ビスフェノレートを含まない水相を分離し、そして有
機相をリン酸で酸性化した後で中性まで水で洗浄しそし
て溶媒を除く。ポリカーボネートは、ηrel=1.263の相
対溶液粘度を有することが見いだされる。
実施例2 2,4−ジ−及び2,4,6−トリ−(1−メチル−1−フェ
ニルエチル)−フェノールの市販の混合物式(I)中の
“n"0.80; OH価(136)の329.84g(4モル%)を含む
ポリカーボネートを実施例1において伸べられたように
して製造した。ηrel=1.274。
比較例A−C 各々の場合において4モル%の以下の連鎖停止剤の一
つを含むポリカーボネートを実施例1において述べられ
たようにして製造した: 較正後ゲル浸透クロマトグラフィーによって測定した
平均分子量()、及びコントラベス−レオマット
(Contraves−Rheomat)30によって320℃及びτ=103Pa
のせん断応力で測定した溶融粘度(ηmelt)を、実施例
1−2及び比較例A−Cについて表1に示す。実施例 (kg/mol) nmelt(Pas) 1 12.5 240 2 12.7 265 A 12.8 310 B 12.2 315 C 12.6 295 本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1.ジフェノール、連鎖停止剤、及び随時分岐剤を基にし
た、少なくとも5000g/molの平均分子量(較正後ゲ
ルクロマトグラフィーによって測定した数平均)を有す
る熱可塑性芳香族ポリカーボネートであって、連鎖停止
剤が式(I) 式中、 R1、R2及びR3は、同一または異なっていてよくそしてC2
−C12−アルキルまたはC8−C20−アラルキルを表し、基
R1またはR2の少なくとも一つはC8−C20−アラルキル基
でありそして“n"は0.5ないし1の値を有する、に対応
することを特徴とする、ポリカーボネート。
2.式(I)の連鎖停止剤中の“n"が0.6ないし0.9の値を
有することを特徴とする、上記1に記載のポリカーボネ
ート。
3.式(I)の連鎖停止剤中のアラルキル基、Arがフェニ
ル、ジフェニルまたはナフチルを表すことを特徴とす
る、上記1に記載のポリカーボネート。
4.7500g/molないし100,000g/molの平均分子量(
を有する、上記1ないし3に記載のポリカーボネート。
5.熱可塑性芳香族ポリカーボネートの製造のための連鎖
停止剤としての上記1ないし3に記載の式(I)に対応
するアラルキルフェノールの使用。
6.反応性炭酸誘導体とジフェノール、連鎖停止剤、及び
随時分岐剤との反応による、公知の二相界面法による、
公知の均一溶液法による、あるいは公知の無溶媒のエス
テル交換法による、上記1ないし4に記載の熱可塑性芳
香族ポリカーボネートの製造方法において、上記1の式
(I)に対応するフェノールを連鎖停止剤として使用す
ることを特徴とする方法。
7.上記6に従って得ることができる熱可塑性芳香族ポリ
カーボネート。
8.光学目的のための成形物体の製造のための、上記1な
いし4及び7に記載のポリカーボネートの使用。
9.データ記憶装置及びオーディオ コンパクト ディス
クの製造のための上記8による使用。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連鎖停止剤の存在下で分岐剤の存在下また
    は不存在下で有機相中で反応性炭酸誘導体を水性アルカ
    リ性相に溶解したジフェノールと反応させる二相界面法
    により、少なくとも5000g/molの平均分子量(ゲル
    クロマトグラフィーにより測定した後、較正して得られ
    る数平均)を有する熱可塑性芳香族ポリカーボネートを
    製造する方法であって、連鎖停止剤として式(I) 式中、 R1、R2及びR3は、同一または異なっていてよくそしてC2
    −C12−アルキルまたはC8−C20−アラルキルを表し、基
    R1またはR2の少なくとも一つはC8−C20−アラルキル基
    でありそして“n"は0.5ないし1の値を有する、 に対応するフェノールを、ジフェノールのモル数を基と
    して0.5モル%ないし10モル%使用することを特徴とす
    る方法。
  2. 【請求項2】分岐剤の不存在下で、連鎖停止剤としてフ
    ェノールを2モル%ないし7モル%使用する特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】分岐剤の存在下で、連鎖停止剤としてフェ
    ノールを3モル%ないし6モル%使用する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
JP1022718A 1988-02-10 1989-02-02 アラルキルフェニル末端基を含むポリカーボネートの製造方法 Expired - Fee Related JP2572126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3803939.7 1988-02-10
DE3803939A DE3803939A1 (de) 1988-02-10 1988-02-10 Polycarbonate mit aralkylphenylendgruppen, ihre herstellung und verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024824A JPH024824A (ja) 1990-01-09
JP2572126B2 true JP2572126B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=6347003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1022718A Expired - Fee Related JP2572126B2 (ja) 1988-02-10 1989-02-02 アラルキルフェニル末端基を含むポリカーボネートの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4929709A (ja)
EP (1) EP0327951B1 (ja)
JP (1) JP2572126B2 (ja)
CA (1) CA1322809C (ja)
DE (2) DE3803939A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69030517T2 (de) * 1989-09-29 1997-11-06 Sony Corp Optisches Informationsaufzeichnungsmedium
DE69528394T2 (de) * 1994-07-08 2003-05-15 Teijin Chemicals Ltd Substrat für optische Platte, optische Platte und aromatischer Polycarbonatharz
DE10128705A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Bayer Ag Polycarbonate, Polyestercarbonate und Polyester mit verzweigten Endgruppen
US6734277B2 (en) 2002-05-09 2004-05-11 General Electric Company Method of enhancing pit replication in optical disks
DE10248952A1 (de) * 2002-10-21 2004-04-29 Bayer Ag Polycarbonate, Polyestercarbonate und Polyester mit lateral-ständigen Cycloalkyl-substituierten Phenolen
US6916899B2 (en) * 2002-10-21 2005-07-12 Bayer Aktiengesellschaft Polycarbonates, polyester carbonates and polyesters having lateral, cycloalkyl-substituted phenols

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL104015C (ja) * 1953-10-16
US3085992A (en) * 1960-05-31 1963-04-16 Dow Chemical Co Alkyl amine terminated polycarbonates
US3544514A (en) * 1965-01-15 1970-12-01 Bayer Ag Process for the production of thermoplastic polycarbonates
US3399172A (en) * 1966-04-19 1968-08-27 Gen Electric Thermoplastic condensation polymers terminated with particular imide groups
JPS5134992A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Mitsubishi Gas Chemical Co Ryudoseikairyohorikaaboneeto no seizohoho
US4111910A (en) * 1976-07-12 1978-09-05 The Dow Chemical Company Polycarbonates having carbamate terminal groups
CA1103840A (en) * 1977-10-13 1981-06-23 Siegfried Adelmann Polycarbonates with end groups containing double bonds which can be crosslinked by uv light
DE2829256A1 (de) * 1978-07-04 1980-01-17 Bayer Ag Polycarbonate mit uv-licht-vernetzbaren doppelbindungen enthaltenden endgruppen
DE2842005A1 (de) * 1978-09-27 1980-04-10 Bayer Ag Polycarbonate mit alkylphenyl-endgruppen, ihre herstellung und ihre verwendung
US4330663A (en) * 1980-12-31 1982-05-18 General Electric Company Benzoate ester terminated polyester-carbonate
US4677184A (en) * 1985-11-12 1987-06-30 General Electric Company Polycarbonate containing cycloalkenylphenyl terminal groups
US4699971A (en) * 1985-11-12 1987-10-13 General Electric Company Polycarbonate with cycloalkylphenyl end group
US4775739A (en) * 1986-06-18 1988-10-04 Mitsubishi Chemical Industries Limited Process for producing polycarbonate resin with tertiary alryl phenol molecular weight modifier

Also Published As

Publication number Publication date
CA1322809C (en) 1993-10-05
EP0327951A2 (de) 1989-08-16
EP0327951A3 (en) 1990-11-28
DE58904925D1 (de) 1993-08-26
JPH024824A (ja) 1990-01-09
EP0327951B1 (de) 1993-07-21
US4929709A (en) 1990-05-29
DE3803939A1 (de) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4269964A (en) Polycarbonates with alkylphenyl end groups, their preparation and their use
JP5147847B2 (ja) 金属への接着が改良されたポリカーボネートおよびコポリカーボネート
US7425358B2 (en) Copolycarbonates having improved flowability
JP3157316B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体
JP4444580B2 (ja) 樹脂、その製造方法およびそれを含む成形物品
US5043403A (en) Polycarbonates containing mesogenic compounds as end groups, their preparation and their use
JP2572126B2 (ja) アラルキルフェニル末端基を含むポリカーボネートの製造方法
JP3329422B2 (ja) 公知の芳香族ポリカーボネート類と任意に混合されたuv安定性ポリカーボネート類、それらの製造およびそれらの使用
KR20000069034A (ko) 폴리카보네이트
US5104963A (en) Two-stage process for the production of polycarbonates based on special dihydroxydiphenylalkanes
US5021542A (en) Polycarbonate of polysubstituted cyclohexylidene bisphenols
JPH0689128B2 (ja) 成形用樹脂
JP2901737B2 (ja) 改良された耐熱性を有するポリカーボネート
JPH0867750A (ja) Uv安定ポリカーボネートの製造方法
JP3391002B2 (ja) 脂肪族ケトカルボキシル末端基を有する芳香族ポリカーボネート、その製造法及びポリカーボネート混合物
JPH06192414A (ja) ポリカーボネート類およびポリエステルカーボネート類の製造方法
JPH04282333A (ja) 特殊なジヒドロキシジフエニルビシクロアルカン、その生成及び高分子量ポリカーボネート生成のためのその利用
JPS5936931B2 (ja) 混合ポリカ−ボネ−トの製造法
JP3329421B2 (ja) 熱可塑性芳香族ポリカーボネート又は熱可塑性芳香族ポリエステルカーボネートならびにその製造方法
US4937311A (en) Aromatic polyesters and polyester carbonates containing terminal aralkylphenyl groups, their production and use
US7132497B2 (en) Aromatic dihydroxy compound useful for the preparation of (CO)polycarbonates
JP3338180B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートおよびその製造方法
JP2003506508A (ja) 枝分れ二酸の残基を含むポリエステルカーボネート
JPH07179593A (ja) ポリカーボネートブロック共重合体及びその製造方法
JP2002533493A (ja) オリゴマー状ヨウ素置換ポリカーボネートの使用

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees