JP2570518Y2 - チェック弁 - Google Patents

チェック弁

Info

Publication number
JP2570518Y2
JP2570518Y2 JP1993002322U JP232293U JP2570518Y2 JP 2570518 Y2 JP2570518 Y2 JP 2570518Y2 JP 1993002322 U JP1993002322 U JP 1993002322U JP 232293 U JP232293 U JP 232293U JP 2570518 Y2 JP2570518 Y2 JP 2570518Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing half
housing
negative pressure
locking projection
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993002322U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665669U (ja
Inventor
日出光 春原
邦夫 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP1993002322U priority Critical patent/JP2570518Y2/ja
Priority to KR2019930012382U priority patent/KR0117690Y1/ko
Publication of JPH0665669U publication Critical patent/JPH0665669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570518Y2 publication Critical patent/JP2570518Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • F16K15/063Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/42Valve seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0209Check valves or pivoted valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、円筒状の第1ハウジン
グ半体と、第1ハウジング半体に嵌合、固定される第2
ハウジング半体とで構成されるハウジング内に、第1お
よび第2ハウジング半体のいずれか一方に設けられる弁
座への着座を可能とした弁体と、該弁体を弁座に着座さ
せる方向のばね力を発揮する弁ばねとが収納されるチェ
ック弁に関する。
【0002】
【従来の技術】かゝるチェック弁は、たとえば実開昭5
7−62166号公報に開示されているように、既に知
られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のチェック弁
では、外面に環状の係着溝が設けられた第2ハウジング
半体を第1ハウジング半体内に嵌合し、第1ハウジング
半体をかしめて前記係着溝に係着させることにより、第
1および第2ハウジング半体を相互に固着してハウジン
グを構成するようにしている。このため、第1および第
2ハウジング半体を相互に固定してハウジングを組み立
てるにあたっては、第2ハウジング半体の第1ハウジン
グ半体への嵌合工程と、第1ハウジング半体のかしめ工
程とが必要であり、組立作業性に優れているとは言い難
い。
【0004】このような問題を解決するには、第2ハウ
ジング半体の外面に係着溝および係止突部の一方を設け
ておくとともに第1ハウジング半体の内面に係着溝およ
び係止突部の他方を設けておき、第2ハウジング半体が
第1ハウジング半体に嵌合されるのに応じて係止突部が
係着溝に係着される構成としておき、押し込み機により
第2ハウジング半体を第1ハウジング半体内に押込むこ
とが考えられる。しかるに、その場合にも第1および第
2ハウジング半体を押し込み可能な状態として押し込み
機にセットするには作業員の人手に頼らねばならず、第
1および第2ハウジング半体を安定した状態に仮組して
押し込み機にセットすることが困難である。
【0005】本考案は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、第1および第2ハウジング半体を相互に安定
的な状態に仮組みすることを可能としたチェック弁を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案によれば、第1ハウジング半体の内面および
第2ハウジング半体の外面の一方には係止突部が設けら
れ、第1ハウジング半体の内面および第2ハウジング半
体の外面の他方には、前記係止突部を係着させる環状の
係着溝と、第2ハウジング半体の第1ハウジング半体へ
の嵌合時に係止突部の係着溝への係着に先立って係止突
部を係合させる環状の保持溝とが設けられる。
【0007】
【実施例】以下、図面により本考案の実施例について説
明する。
【0008】図1ないし図3は第1実施例を示すもので
あり、図1はチェック弁の装着状態での縦断側面図、図
2は図1の2−2線拡大断面図、図3は第1および第2
ハウジング半体を分離した状態で示す断面図である。
【0009】先ず図1において、自動車のブレーキマス
タシリンダ作動用負圧ブースタBのシェル1外面にはそ
の内部の負圧室1aに連なる負圧導入管2が突設され、
また負圧ブースタBの負圧源となるエンジンの吸気マニ
ホールドMの外面には、その内部に連なる負圧導出管3
が突設され、負圧導入管2および負圧導出管3がゴム製
負圧導管4で接続される。しかも該負圧導管4内に、本
考案に従うチェック弁5が装着され、該チェック弁5に
より吸気マニホールドM側から負圧ブースタB側への一
方向のみ負圧の伝達が許容される。
【0010】図2において、チェック弁5のハウジング
6は、一端側を開放した第1ハウジング半体6aと、第
1ハウジング半体6aの一端側に弾性嵌合される円筒状
の第2ハウジング半体6bとから構成され、両ハウジン
グ半体6a,6bは合成樹脂で成形されている。
【0011】第1ハウジング半体6aの他端部は先細り
状に形成され、第2ハウジング半体6bの第1ハウジン
グ半体6aとは半体側の端部は第1ハウジング半体6a
より大径に形成される。而して、負圧導管4へのチェッ
ク弁5の装着に際しては、上記ハウジング6が、その先
細り状端部を先頭にして負圧ブースタB側から負圧導管
4に圧入され、該導管4の縮径力で所定位置に保持され
る。しかも第2ハウジング半体6bの大径部が該導管4
内面に食込んで導管4との間のシールを確保する。
【0012】第1ハウジング半体6aの他端部には、案
内ボス7と、これを囲むように配置されて第1ハウジン
グ半体6aの内外を連通する複数の負圧入口孔8とが設
けられる。また第2ハウジング半体6bには、その内外
を連通する負圧出口孔9と、この負圧出口孔9の内端に
連なる弁座10とが設けられ、この弁座10と着座可能
なポペット形の弁体11と、該弁体11を弁座10に着
座させるべく付勢する弁ばね12とがハウジング6内に
収容される。弁体11は、傘部13aおよびステム部1
3bを備えた合成樹脂製の弁体主部13と、その傘部1
3aに付設されて弁座10に着座し得るゴム製のシール
板14とから構成され、ステム部13bは前記案内ボス
7内に遊挿される。また前記弁ばね12は、円錐コイル
状に形成され、弁体11と第1ハウジング半体6a内端
面との間に縮設される。
【0013】図3を併せて参照して、第1および第2ハ
ウジング半体6a,6bは、本考案に従う構造により相
互に嵌着されるものであり、第1ハウジング半体6aの
一端側内面には、第1係止突部16が環状に突設される
とともに、第1係止突部16から軸方向内方に間隔をあ
けた位置に第2係止突部17が環状に突設され、第2係
止突部17は第1係止突部16よりも幅広に形成され
る。一方、第2ハウジング半体6bの外面には、第2ハ
ウジング半体6bを第1ハウジング半体6a内に押し込
んだときに第1係止突部17を係着させる環状の係着溝
18と、第1係止突部16の係着溝18への係着に先立
って第1係止突部16を係合させるとともに第1係止突
部16の係着溝18への係着時には第2係止突部17を
係着させる環状の保持溝191 とが設けられる。
【0014】ところで、係着溝18の底部直径をD1
係着溝18および保持溝191 間における第2ハウジン
グ半体6bの外面直径をD2 、保持溝191 の底部直径
をD3 、保持溝191 よりも第1ハウジング半体6a寄
りの第2ハウジング半体6bの外面直径をD4 、第1係
止突部16の突出端内面直径をD5 、第1および第2係
止突部16,17間における第1ハウジング半体6aの
内面直径をD6 、ならびに第2係止突部17の突出端内
面直径をD7 としたときに、それらの直径D1〜D
7 は、次の(1)〜(3)の不等式が成立するように設
定される。
【0015】 D3 ≦D1 <D2 =D4 …(1) D7 <D5 <D6 …(2) D4 ≧D6 …(3) 次にこの実施例の作用について説明すると、チェック弁
5を組立てるには、弁体11および弁ばね12を収納し
た第1ハウジング半体6aの一端側に押し込み機で第2
ハウジング半体6bを押し込んで嵌着させるが、その押
し込み機にセットするにあたっては、作業員が第2ハウ
ジング半体6bを第1ハウジング半体6a内にわずかに
押し込む。そうすると、第2ハウジング半体6bは第1
ハウジング半体6a内に弾性嵌合されて、第1係止突部
16が保持溝191 に係合されることになる。したがっ
て第1および第2ハウジング半体6a,6bは、第1係
止突部16の保持溝191 への係合により仮組みされた
状態となり、第1および第2ハウジング半体6a,6b
を安定した状態に仮組して押し込み機にセットすること
が可能となる。しかも第1係止突部16の保持溝191
への係合時には節度感が得られるため、仮組状態が得ら
れたことを確実に認識することができ、組付け時の信頼
性向上に寄与することができる。
【0016】仮組状態でセットされた第1および第2ハ
ウジング半体6a,6bを押し込み機で相互に押し込む
と、第1係止突部16が係着溝18に係着されるととも
に第2係止突部17が保持溝191 に係着されることに
なり、第1および第2ハウジング半体6a,6bの相互
固定状態を確実に維持することが可能となる。
【0017】組立てられたチェック弁5を負圧導管4内
に装着した後には、エンジンの作動に伴い吸気マニホー
ルドM内に負圧が発生すると、その負圧は負圧導管4か
らチェック弁5の負圧入口孔8を経てハウジング6内に
伝達され、弁体11を弁ばね12の付勢力に抗して開
き、負圧出口孔9から負圧導管4を経て負圧ブースタB
の負圧室1aに導入される。また負圧室1aの導入負圧
が吸気マニホールドM内の負圧と等しくなると、弁体1
1は弁ばね12の付勢力により閉じられ、負圧ブースタ
Bにおいて負圧が消費されて負圧室1aの負圧が低下す
ると同様の作用により吸気マニホールドM内の負圧が負
圧室1aに補給される。
【0018】エンジンの加速操作により吸気マニホール
ドM内の負圧が負圧室1aの負圧よりも低下すると、弁
体11は、その前後の圧力差により閉弁状態を維持する
ので、負圧室1aから吸気マニホールドM側への負圧の
逆流を防ぐことができる。
【0019】また弁ばね12は円錐コイル状をなしてい
るため、弁体11の開弁により圧縮されても、弁ばね1
2の各コイル相互の間隙は確保されるので、負圧の流通
には支障を来たさない。
【0020】図4は本考案の第2実施例を示すものであ
り、上記第1実施例に対応する部分には同一の参照符号
を付す。
【0021】第1ハウジング半体6a′の一端側内面に
は係止突部16が突設され、第2ハウジング半体6b′
の外面には、第2ハウジング半体6b′を第1ハウジン
グ半体6a内に押し込んだときに係止突部17を係着さ
せる環状の係着溝18と、係止突部16の係着溝18へ
の係着に先立って係止突部16を係合させる環状の保持
溝192 とが設けられる。
【0022】しかも、係着溝18の底部直径をD1 、係
着溝18および保持溝192 間における第2ハウジング
半体6b′の外面直径をD2 、保持溝192 の底部直径
をD3 ′、保持溝192 よりも第1ハウジング半体6a
寄りの第2ハウジング半体6bの外面直径をD4 、係止
突部16の突出端内面直径をD5 、ならびに第1ハウジ
ング半体6a′の内面直径をD6 としたときに、それら
の直径D1 〜D7 は、次の(4),(5)の不等式が成
立するように設定される。
【0023】 D5 ≦D1 <D3 ′<D4 <D2 …(4) D6 ≦D2 …(5) この第2実施例によると、第2ハウジング半体6b′を
第1ハウジング半体6a′内にわずかに押し込むと、係
止突部16が保持溝192 に係合され、第1および第2
ハウジング半体6a′,6b′が係止突部16の保持溝
192 への節度感を有した係合により安定した状態で仮
組みされることになる。また第2ハウジング半体6b′
をさらに第1ハウジング半体6a′内に押し込むと、係
止突部16が係着溝18に係着されることになり、第1
および第2ハウジング半体6a′,6b′の相互固定状
態が得られる。
【0024】以上、本考案の実施例を詳述したが、本考
案は上記実施例に限定されるものではなく、実用新案登
録請求の範囲に記載された本考案を逸脱することなく種
々の設計変更を行なうことが可能である。
【0025】たとえば、第2ハウジング半体の外面に係
止突部が突設され、第1ハウジング半体の内面に係着溝
および保持溝が設けられるようにしてもよい。また第1
ハウジング半体側に弁座が設けられるようにしてもよ
い。
【0026】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、第1ハウ
ジング半体の内面および第2ハウジング半体の外面の一
方には係止突部が設けられ、第1ハウジング半体の内面
および第2ハウジング半体の外面の他方には、前記係止
突部を係着させる環状の係着溝と、第2ハウジング半体
の第1ハウジング半体への嵌合時に係止突部の係着溝へ
の係着に先立って係止突部を係合させる環状の保持溝と
が設けられるので、第1および第2ハウジング半体を安
定した状態で仮組みすることができ、しかも仮組時に節
度感が得られることにより組付け時の信頼性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のチェック弁の装着状態での縦断側
面図である。
【図2】図1の2−2線拡大断面図である。
【図3】第1および第2ハウジング半体を分離した状態
で示す断面図である。
【図4】第2実施例の図3に対応する断面図である。
【符号の説明】
5・・・チェック弁 6・・・ハウジング 6a,6a′・・・第1ハウジング半体 6b,6b′・・・第2ハウジング半体 10・・・弁座 11・・・弁体 12・・・弁ばね 16・・・係止突部 18・・・係着溝 191 ,192 ・・・保持溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平5−59063(JP,U) 実開 平6−10673(JP,U) 実開 平3−375(JP,U) 実開 平1−143473(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の第1ハウジング半体(6a,6
    a′)と、第1ハウジング半体(6a,6a′)に嵌
    合、固定される第2ハウジング半体(6b,6b′)と
    で構成されるハウジング(6)内に、第1および第2ハ
    ウジング半体(6a,6a′;6b,6b′)のいずれ
    か一方に設けられる弁座(10)への着座を可能とした
    弁体(11)と、該弁体(11)を弁座(10)に着座
    させる方向のばね力を発揮する弁ばね(12)とが収納
    されるチェック弁において、第1ハウジング半体(6
    a,6a′)の内面および第2ハウジング半体(6b,
    6b′)の外面の一方には係止突部(16)が設けら
    れ、第1ハウジング半体(6a,6a′)の内面および
    第2ハウジング半体(6b,6b′)の外面の他方に
    は、前記係止突部(16)を係着させる環状の係着溝
    (18)と、第2ハウジング半体(6b,6b′)の第
    1ハウジング半体(6a,6a′)への嵌合時に係止突
    部(16)の係着溝(18)への係着に先立って係止突
    部(16)を係合させる環状の保持溝(191 ,1
    2 )とが設けられることを特徴とするチェック弁。
JP1993002322U 1993-02-02 1993-02-02 チェック弁 Expired - Lifetime JP2570518Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002322U JP2570518Y2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 チェック弁
KR2019930012382U KR0117690Y1 (ko) 1993-02-02 1993-07-06 체크밸브

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002322U JP2570518Y2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 チェック弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665669U JPH0665669U (ja) 1994-09-16
JP2570518Y2 true JP2570518Y2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=11526089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993002322U Expired - Lifetime JP2570518Y2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 チェック弁

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2570518Y2 (ja)
KR (1) KR0117690Y1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320386A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Daiichi Jonan Kk 消火栓装置
JP4437553B2 (ja) * 2005-06-14 2010-03-24 シーケーディ株式会社 マニホールドブロック及びそれを用いたバルブユニット
JP4663585B2 (ja) * 2006-06-06 2011-04-06 サンデン株式会社 逆止弁
DE102011005485A1 (de) * 2011-03-14 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Ventileinrichtung zum Schalten oder Zumessen eines Fluids

Also Published As

Publication number Publication date
KR0117690Y1 (ko) 1998-06-01
KR940020931U (ko) 1994-09-17
JPH0665669U (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4572283B2 (ja) チャック及び管継手
US6336329B1 (en) Hydraulic cylinder
JP2002155722A5 (ja)
JP3031959B2 (ja) 配管接続用コネクター
JP2570518Y2 (ja) チェック弁
US7089846B2 (en) Negative pressure type booster device
KR100382820B1 (ko) 브레이크 배력장치
AU656277B2 (en) Valve member holding structure in a vacuum booster
JP4406338B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダ
US6955047B2 (en) Master cylinder
JPS6268169A (ja) ブレ−キブ−スタ
JP4636316B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP4242311B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダ
JP3728636B2 (ja) 負圧式燃料弁
US20090008200A1 (en) Negative Pressure Type Booster Device
JP2004526920A (ja) 自閉連結装置用端部品及び対応する自閉連結装置
JP3728637B2 (ja) 負圧式燃料弁
JP2549598Y2 (ja) 倍力装置のキー部材の抜止め装置
JPH1020941A (ja) 接続結合手段を備えた圧力調整弁
JP4293713B2 (ja) センタバルブ型車両用液圧マスタシリンダ
JPH049252Y2 (ja)
US20050016172A1 (en) Brake booster device
JPH08258697A (ja) センタバルブ型車両用液圧マスタシリンダ
JPH0412850Y2 (ja)
JPH0352224Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term