JP2570190B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP2570190B2
JP2570190B2 JP6166842A JP16684294A JP2570190B2 JP 2570190 B2 JP2570190 B2 JP 2570190B2 JP 6166842 A JP6166842 A JP 6166842A JP 16684294 A JP16684294 A JP 16684294A JP 2570190 B2 JP2570190 B2 JP 2570190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
electric resistance
hopper
feeding device
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6166842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826493A (ja
Inventor
真人 ▲斎▼藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6166842A priority Critical patent/JP2570190B2/ja
Publication of JPH0826493A publication Critical patent/JPH0826493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570190B2 publication Critical patent/JP2570190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はページプリンタ等に採用
されるサイズの異なる印字媒体を供給する給紙装置に関
し、特にホッパに積載された印字媒体のサイズを検出す
る機構を備えた給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の給紙装置は、印字媒体
を積載するホッパが備えられ、ホッパには、積層された
印字媒体の側縁に当接して印字媒体の位置決めをする規
制ガイドとしてのサイドガイドやエンドガイドが設けら
れており、これらガイドは印字媒体のサイズに対応して
ホッパの底面部に穿設された複数のスリットに選択的に
差し込まれて、印字媒体のサイズにより移設できるよう
になっている。そして、従来の給紙装置には、サイドガ
イドやエンドガイドに一体的に突設したドグを設けると
共に、前記複数のスリットの近傍にそれぞれスイッチを
設け、ガイドのドグによりスイッチを選択的に押下する
ことにより印字媒体のサイズを検出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の給紙装置では、サイドガイドやエンドガイドの
ドグが直接スイッチを押下しており、この状態でホッパ
を筐体に挿入する構造となっているため、ホッパを筐体
に挿入する際に生じる衝撃により、スイッチを破損する
おそれがあり、長期間にわたり安定した検出ができない
といった問題があった。また、各スリット毎に高価なス
イッチを配設しなければならないため、安価に製作でき
ないといった欠点もあった。
【0004】したがって、本発明は上記した従来の問題
あるいは欠点に鑑みてなされたものであり、その目的と
するところは、長期間にわたり安定した検出ができると
共に、廉価な給紙装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係る給紙装置は、印字媒体を積載するホッ
パに、積層された印字媒体の側縁に当接して印字媒体の
位置決めをする規制ガイドを設けると共に、規制ガイド
を印字媒体のサイズに対応して移設自在とした給紙装置
において、前記規制ガイドの少なくとも一部を導電性部
材で形成すると共に、この規制ガイドの移設箇所のそれ
ぞれに、規制ガイドを介して導通され、かつ相互間が通
常移設箇所において導通している複数対の電気抵抗部材
を設け、前記規制ガイドを介して選択的に導通される対
をなす前記電気抵抗部材の抵抗値を検出する抵抗値検出
回路を備えたものである。また、本発明に係る給紙装置
は、ホッパに規制ガイドを差し込むスリットを移設箇所
に対応して複数穿設すると共に、電気抵抗部材を湾曲状
に形成してスリットの下部に設けたものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、規制ガイドの移設箇所によっ
て、規制ガイドを介して導通される対をなす電気抵抗部
材の抵抗値が変化する。また、本発明によれば、スリッ
トに差し込まれた規制ガイドは、湾曲状に形成された電
気抵抗部材間に挿入される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。図1乃至図4は本発明に係る給紙装置を示し、図
1は一部破断斜視図、図2は断面図、図3はホッパの底
面図、図4は回路図である。これらの図において、1は
箱状に形成され印字媒体である用紙(図示せず)を積載
するホッパであって、底面部に3条のスリット1a,1
b,1cが穿設され、ホッパに積載された用紙の崩れを
防止するための全体が導電性部材で形成された規制ガイ
ドとしてのサイドガイド2が、使用する用紙のサイズに
合わせて、使用者によってスリット1a乃至1cのいず
れかに選択的に差し込まれる。スリット1a,1b,1
cの穿設位置は、例えば、A2,A3,A4サイズの用
紙がホッパ1に積載された際、それぞれの用紙の側端縁
の位置に一致している。
【0008】ホッパ1の底面外側には、スリット1aと
スリット1bとの間及びスリット1bとスリット1cと
の間には、全体がばね性を有し両端が円弧状に湾曲した
抵抗3a及び4aが固定されている。これら抵抗3aま
たは4aの両端円弧部間の間隔は、スリット1aとスリ
ット1bの間隔またはスリット1bとスリット1cの間
隔よりもわずかに長く形成され、両抵抗3a及び4aは
電気的な抵抗を有している。これら両抵抗3a及び4a
は、ばね性によって相互が圧接され、相互に電気的に導
通している。
【0009】ホッパ1の底面外側には、スリット1cの
直下において、前記抵抗3bの他方の円弧部に圧接され
るようにして湾曲状に形成されたばね性を有する導電部
材で形成された接点5aが固定されている。また、ホッ
パ1の底面外側には、スリット1aの直下において、前
記抵抗3aの他方の円弧部に圧接されるようにして湾曲
状に形成されたばね性を有する導電部材で形成された接
点6aが固定されている。この接点6aの他端側は、ホ
ッパ1の側面部まで延設され、筐体9の底面に固定され
たばね性を有する導電部材で形成された筐体側接点7a
の自由端部が圧接されている。これら接点7a,6a、
抵抗体3a,4a及び接点5aは、通常相互間が電気的
に接続されている。また、これら接点7a,6a、抵抗
3a,4a及び接点5aは、スリット1a乃至1cの長
手方向において、対称位置にそれぞれ同一形状の接点7
b,6b、抵抗3b,4b及び接点5bが対をなして設
けられている。
【0010】筐体側接点7a及び7bは、ケーブル8a
及び8bによって抵抗値判別回路10に電気的に接続さ
れている。抵抗値判別回路10は、電源11、基準抵抗
12及びA/Dコンバータ13で構成されている。電源
11の正極は、ケーブル8aに接続され、負極は基準抵
抗12の一端に接続されている。基準抵抗12の他端は
ケーブル8bに接続されていると共に、A/Dコンバー
タ13のアナログ入力部に接続されている。14はA/
Dコンバータ13のデジタル出力部からの信号が入力さ
れるプロセサであって、A/Dコンバータ13からのデ
ータを用紙のサイズに変換したテーブルを備えている。
【0011】次に、このように構成された給紙装置の用
紙サイズの検出動作を説明する。導電部材からなるサイ
ドガイド2をスリット1bに差し込むと、図4において
A点−B点が導通し、抵抗値判別回路10の端子C点−
D点間の抵抗値は、(抵抗3aの抵抗値+抵抗3bの抵
抗値)となる。A/Dコンバータ13のアナログ入力部
には、上記(抵抗3aの抵抗値+抵抗3bの抵抗値)
と、抵抗値判別回路10に内蔵されている基準抵抗12
の抵抗値の比によって、電源11の電圧が分圧された電
圧値が入力される。A/Dコンバータ13は、入力され
た電圧値をA/D変換し、変換した結果のデジタルデー
タをプロセサ14に出力する。プロセサ14では、A/
Dコンバータ13からのデータを用紙のサイズに変換し
たテーブルにより、用紙のサイズをA3と判別する。
【0012】また、サイドガイド2をスリット1cに差
し込むと、抵抗値判別回路10の端子C間−D間の抵抗
値は、(抵抗3aの抵抗値+抵抗3bの抵抗値+抵抗4
aの抵抗値+抵抗4bの抵抗値)となり、上記したスリ
ット1bにサイドガイド2を差し込んだ場合と同様に、
プロセサ14ではA/Dコンバータ13からのデータに
よって、用紙サイズをA4と判別する。
【0013】なお、本実施例では、スリット1a乃至1
cをホッパ1の縦方向に穿設して、規制ガイド2をサイ
ドガイドとしたが、スリットの穿設方向をホッパ1の横
方向とし、規制ガイド2をエンドガイドとしてもよいこ
とは勿論である。また、サイドガイド2の全体を導電部
材としたが、抵抗3a,4aに接触する部分とこれらを
連通する部分のみを導電部材としてもよく、また導電部
材とせずに銅メッキ等としてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、規
制ガイドの少なくとも一部を導電性部材で形成すると共
に、この規制ガイドの移設箇所のそれぞれに、規制ガイ
ドを介して導通され、かつ相互間が通常移設箇所におい
て導通している複数対の電気抵抗部材を設け、前記規制
ガイドを介して選択的に導通される対をなす前記電気抵
抗部材の抵抗値を検出する抵抗値検出回路を備え、電気
抵抗部材の抵抗値の変化に基づいて印字媒体のサイズを
検出するようにしたので、従来のように高価なスイッチ
を移設箇所に設けることなく、安価な電気抵抗部材を設
ければよいので、装置全体が廉価となる。
【0015】また、本発明によれば、ホッパに規制ガイ
ドを差し込むスリットを移設箇所に対応して複数穿設す
ると共に、前記電気抵抗部材を湾曲状に形成してスリッ
トの下部に設けたことにより、規制ガイドは電気抵抗部
材により挟持されるので、ホッパを筐体に挿入する際の
衝撃により、破損したり、抜けたりすることが防止さ
れ、このため長期間にわたり安定した検出を行うことが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る給紙装置の一部破断斜視図であ
る。
【図2】 本発明に係る給紙装置の断面図である。
【図3】 本発明に係る給紙装置におけるホッパの底面
図である。
【図4】 本発明に係る給紙装置の回路図である。
【符号の説明】
1…ホッパ、2…サイドガイド、3a,3b,4a,4
b…抵抗、10…抵抗値判別回路、11…電源、12…
基準抵抗、13…A/Dコンバータ、14…プロセサ。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字媒体を積載するホッパに、積層され
    た印字媒体の側縁に当接して印字媒体の位置決めをする
    規制ガイドを設けると共に、規制ガイドを印字媒体のサ
    イズに対応して移設自在とした給紙装置において、前記
    規制ガイドの少なくとも一部を導電性部材で形成すると
    共に、この規制ガイドの移設箇所のそれぞれに、規制ガ
    イドを介して導通され、かつ相互間が通常移設箇所にお
    いて導通している複数対の電気抵抗部材を設け、前記規
    制ガイドを介して選択的に導通される対をなす前記電気
    抵抗部材の抵抗値を検出する抵抗値検出回路を備えたこ
    とを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の給紙装置において、前記
    ホッパに規制ガイドを差し込むスリットを移設箇所に対
    応して複数穿設すると共に、前記電気抵抗部材を湾曲状
    に形成してスリットの下部に設けたことを特徴とする給
    紙装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の給紙装置において、前記
    抵抗値検出回路は、電源と基準電気抵抗部材とこの基準
    電気抵抗部材と前記電気抵抗部材との抵抗値の比によっ
    て前記電源の電圧が分圧された電圧値がアナログ入力さ
    れるA/Dコンバータとで構成され、このA/Dコンバ
    ータのデジタル出力のデータを用紙のサイズに変換した
    テーブルを備えたプロセサを設けたことを特徴とする給
    紙装置。
JP6166842A 1994-07-19 1994-07-19 給紙装置 Expired - Fee Related JP2570190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166842A JP2570190B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166842A JP2570190B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0826493A JPH0826493A (ja) 1996-01-30
JP2570190B2 true JP2570190B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=15838667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166842A Expired - Fee Related JP2570190B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570190B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940106A (en) * 1997-01-31 1999-08-17 Hewlett-Packard Company Resistive media size sensing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826493A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7285965B2 (en) Paper-width detecting device
JP3652783B2 (ja) 自動媒体寸法検出器
US6100993A (en) Apparatus for detecting amount of paper remaining in paper cassette of printer
JP2570190B2 (ja) 給紙装置
US20040051234A1 (en) Sheet-size detecting mechanism
US5122073A (en) Connector for coupling a plurality of devices to a circuit in a printer
US11142415B2 (en) Sheet size detecting mechanism
JP3334001B2 (ja) 用紙サイズ検出装置および該検出機能を有した給紙カセット装置
JPS59207335A (ja) ユニバ−サルカセツト
JP2622922B2 (ja) 給紙装置
JPH1067441A (ja) 給紙装置
KR100247968B1 (ko) 급지장치
JPH0345374A (ja) 用紙サイズ設定方式
SU1729804A1 (ru) Устройство дл ограничени нижнего пол листа в пишущей машине
JPH0511555A (ja) 記録紙給紙積載器
JPH0439218A (ja) 画像形成装置
KR200149605Y1 (ko) 용지크기 감지장치
JP2666054B2 (ja) 給紙装置
JPH0577939A (ja) 用紙幅検出装置
JPH0592820A (ja) 用紙収納装置
JPH061821Y2 (ja) 熱印刷装置
WO2021188113A1 (en) Media guide position detection
JPH0462073A (ja) プリンタ
JPH061543Y2 (ja) 用紙及びカセツト検知装置
JPS583941B2 (ja) シ−トサイズおよびシ−ト有無検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees