JP2569898Y2 - 長尺鋼材の建込み用治具 - Google Patents

長尺鋼材の建込み用治具

Info

Publication number
JP2569898Y2
JP2569898Y2 JP1992039073U JP3907392U JP2569898Y2 JP 2569898 Y2 JP2569898 Y2 JP 2569898Y2 JP 1992039073 U JP1992039073 U JP 1992039073U JP 3907392 U JP3907392 U JP 3907392U JP 2569898 Y2 JP2569898 Y2 JP 2569898Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long steel
steel material
jig
crane
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992039073U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0594336U (ja
Inventor
盛吉 山本
Original Assignee
盛吉 山本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 盛吉 山本 filed Critical 盛吉 山本
Priority to JP1992039073U priority Critical patent/JP2569898Y2/ja
Publication of JPH0594336U publication Critical patent/JPH0594336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569898Y2 publication Critical patent/JP2569898Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、H型鋼等の長尺鋼材の
建込みに際し、長尺鋼材の中間部を引き上げるために用
いる建込み用治具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、長尺鋼材を建込むには、まず、長
尺鋼材の上端部と中間部に台付ワイヤを連結し、上端側
の台付ワイヤの先端部の環状部に建込み用クレーンのフ
ックを係合し、中間部側の台付ワイヤの先端部の環状部
に相番クレーンのクレーンワイヤの先端部のフックを係
合する。次に、建込み用クレーンと相番クレーンを協力
して駆動させることにより長尺鋼材を垂直方向に起立さ
せる。そして、相番クレーンのワイヤのフックを長尺鋼
材の中間部側の台付ワイヤの環状部から離脱させること
により建込むことができる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術では、長尺鋼材の中間部側の台付ワイヤ
は長尺鋼材を縛るため、建込み作業の際、長尺鋼材が例
えばH型鋼の場合にはフランジ部を変形する。また、長
尺鋼材を垂直方向に起立させた後、相番クレーンのフッ
クを長尺鋼材の中間部側の台付ワイヤの環状部から外さ
なければならないが、この作業を相番クレーンのブーム
の起伏操作により行うには高度の熟練を要するばかりで
なく、成功の確率が低い。このため、作業員が長尺鋼材
を登って相番クレーンのフックを台付ワイヤの環状部か
ら外しているのが実情であり、作業能率が悪いばかりで
なく、危険を伴う。更に、建込み作業の途中で中間部側
の台付ワイヤが長尺鋼材との摩擦により切断すると、こ
の台付ワイヤの破片が飛散して作業員上に落下するおそ
れがあり、危険である。
【0004】本考案は、上記のような従来の問題を解決
するものであり、長尺鋼材の変形を防止することがで
き、また、建込み作業能率を向上させることができ、更
には作業時の危険を防止することができるようにした長
尺鋼材の建込み用治具を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本考案の技術的手段は、基板の両側に長尺鋼材の両側
長手縁部に抱持状態で移動可能に嵌められる案内部が一
体に設けられ、端面を上記長尺鋼材の中間部に取り付け
られた係合部材の端面に係合することができる治具本体
と、この治具本体に一体に設けられた引き上げ用の係合
部とを備えたものである。
【0006】
【作用】したがって、本考案によれば、治具本体を長尺
鋼材の長手方向に沿って抱持状態で移動させて治具本体
の端面を長尺鋼材の中間部に取り付けた係合部材の端
に係合し、長尺鋼材の上端側を建込み用クレーンにより
引き上げるとともに、治具本体の係合部を相番クレーン
により引き上げることにより、長尺鋼材に変形しようと
する力が加わらないようにすることができ、また、長尺
鋼材を垂直方向に引き上げると、治具本体を解放するこ
とにより、自重により長尺鋼材に沿って下降させること
ができ、更に、建込み作業の途中で吊り込みワイヤが切
断しても治具本体が長尺鋼材を抱持した状態となってい
るので、長尺鋼材から離脱することはない。
【0007】
【実施例】以下、本考案の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1は本考案の建込み用治具の一実
施例を示す斜視図、図2ないし図8は本考案の建込み用
治具を用いて長尺鋼材を建込む方法の一例を示す工程説
明図である。
【0008】図3ないし図5に示すように、本考案の建
込み用治具により建込む長尺鋼材1としてH型鋼2が用
いられる。H型鋼2はウエブ3とその両端のフランジ部
4とから構成されている。そして、二本のH型鋼2の端
部が突き合わされ、この突き合わせ部において、両フラ
ンジ部4の外面に跨って補強板5が重ねられ、両フラン
ジ部4の内面に跨って補強板6が重ねられ、両ウエブ3
に跨って補強板7が重ねられ、各補強板5、6、7がフ
ランジ部4、ウエブ3に複数本のボルト等から成る締着
具8、若しくは溶接により固定され、二本のH型鋼2が
接続されて長尺鋼材1が構成されている。
【0009】図1、図2、図4、図5に示すように、本
考案の建込み用治具10は鋼製で、治具本体11と、引
き上げ用の係合部であるアイプレート12とから成る。
治具本体11は基板13の両側に上記長尺鋼材1のフラ
ンジ部4の両側長手縁部に抱持状態に嵌められる案内部
14が折り曲げ成形等により一体に設けられている。基
板13の表面中央部には上記アイプレート12が溶接等
により一体に設けられている。
【0010】上記本考案の建込み用治具10を用いて長
尺鋼材1の建込みを行うには、まず、図2に示すよう
に、建込み用治具10のアイプレート12に台付ワイヤ
20の一端の環状部21に連結したシャックル22を締
着具23等により取り付け、台付ワイヤ20の他端の環
状部24を相番クレーン25(図6〜8参照)のクレー
ンワイヤ26の先端のフック27に係合する。次に、図
3に示すように、複数本の台座38上に水平方向に倒し
た長尺鋼材1の上端にシャックル28を締着具29等に
より取り付け、シャックル28に台付ワイヤ30の一端
の環状部31を連結し、台付ワイヤ30の他端の環状部
32を建込み用クレーン33(図6〜8参照)のクレー
ンワイヤ34の先端のフック35に係合する。次に、図
4に示すように、建込み用治具10の両側の案内部14
を長尺鋼材1のフランジ部4の両側長手縁部にその下端
側から抱持状態に嵌める。続いて、図5に示すように、
建込み用治具10を長尺鋼材1に対してフランジ部4の
両側長手縁部を案内として摺動させ、建込み用治具10
における建込み時の上側の端面を補強板5における建込
み時の下側の端面に係合する。次に、図6ないし図8に
示すように、建込み用クレーン33と相番クレーン25
を協力して駆動させる。
【0011】まず、図6に示すように、建込み用クレー
ン33のクレーンワイヤ34を巻き揚げることにより、
長尺鋼材1を先端側から引き上げることができるととも
に、相番クレーン25のクレーンワイヤ26を巻き揚げ
ることにより、建込み用治具10が補強板5に係合して
いるので、長尺鋼材1の中間部を引き上げることができ
る。このとき、相番クレーン25による引き上げ速度を
建込み用クレーン33による引き上げ速度に合わせるよ
うに追従させることにより、長尺鋼材1の中間部がたわ
むのを防止することができる。長尺鋼材1の起立角度が
大きくなるに従い、図7に示すように、相番クレーン2
5のブーム36をやや下方へ倒し、ブームヘッドを長尺
鋼材1に近づけることにより、長尺鋼材1を垂直方向に
引き上げることができる。次に、図8に示すように、相
番クレーン25のクレーンワイヤ26を緩めて建込み用
治具10を解放することにより、建込み用治具10を自
重により長尺鋼材1のフランジ部4の両側長手縁部を案
内として下降させ、長尺鋼材1から離脱させる。その
後、建込み用クレーン33のブーム37を旋回させるこ
とにより、長尺鋼材1を建込み位置に旋回させ、クレー
ンワイヤ34を巻き戻すことにより、長尺鋼材1を泥水
状のモルタル、若しくはセメントミルクが注入された削
孔に自重により下降させ、または長尺鋼材1を圧入機に
よる圧入等により下降させる。下降後、シャックル28
を長尺鋼材1から外すことにより建込み作業を終了す
る。
【0012】なお、建込み用治具10の案内部14を長
尺鋼材1のフランジ部4に嵌める作業と、長尺鋼材1の
上端のシャックル28に連結した台付ワイヤ30と建込
み用クレーン33のフック35を係合する作業はいずれ
を先に行ってもよい。また、係合部は補強板5とは別
に設けてもよい。また、上記実施例ではH型鋼を建込む
場合について説明したが、I型鋼、鋼矢板等を建込むこ
ともできる。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、治
具本体を長尺鋼材の長手方向に沿って抱持状態で移動さ
せて治具本体の端面を長尺鋼材の中間部に取り付けた係
合部材の端面に係合し、長尺鋼材における建込み時の
端側を建込み用クレーンにより引き上げるとともに、治
具本体の係合部を相番クレーンにより引き上げることに
より、長尺鋼材に変形しようとする力が加わらないよう
にすることができ、したがって、長尺鋼材の変形を防止
することができる。また、上記のように治具本体を長尺
鋼材の長手方向に沿って抱持状態で移動させるだけの簡
単な作業により長尺鋼材の係合部に確実に係合して長
尺鋼材の引き上げを行うことができ、また、長尺鋼材を
垂直方向に引き上げると、ワイヤで引き上げている治具
本体を解放するだけで、自重により連続的に、かつ円滑
に長尺鋼材に沿って下降させることができ、したがっ
て、建込み作業能率を向上させることができ、しかも、
治具本体の長尺鋼材からの離脱作業に人手を要しないの
で、省略化を図ることができる。更に、建込み作業の途
中で吊り込みワイヤが切断しても治具本体が長尺鋼材を
抱持した状態となっているので、長尺鋼材から離脱する
ことはなく、したがって、作業時の危険を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の長尺鋼材の建込み用治具の一実施例を
示す斜視図
【図2】本考案の建込み用治具を用いて長尺鋼材を建込
む方法の一例を示し、同建込み用治具を相番クレーンに
連係した状態の説明図
【図3】同建込み方法を示し、長尺鋼材の上端部に建込
み用クレーンを連係した状態の説明図
【図4】同建込み方法を示し、本考案の建込み用治具を
長尺鋼材に嵌める前の状態の説明図
【図5】同建込み方法を示し、本考案の建込み用治具を
長尺鋼材に嵌めて補強板に係合した状態の説明図
【図6】同建込み方法を示し、建込み用クレーンと相番
クレーンの協力により長尺鋼材を引き上げ始めた状態の
説明図
【図7】同建込み方法を示し、建込み用クレーンと相番
クレーンの協力により長尺鋼材を引き上げた状態の説明
【図8】同建込み方法を示し、長尺鋼材を引き上げた
後、本考案の建込み用治具を落下させる途中の状態の説
明図
【符号の説明】
1 長尺鋼材 2 H型鋼 5 補強板(係合部) 10 建込み用治具 11 治具本体 12 アイプレート(係合部) 13 基板 14 案内部 25 相番クレーン 33 建込み用クレーン

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の両側に長尺鋼材の両側長手縁部に
    抱持状態で移動可能に嵌められる案内部が一体に設けら
    、端面を上記長尺鋼材の中間部に取り付けられた係合
    材の端面に係合することができる治具本体と、この治
    具本体に一体に設けられた引き上げ用の係合部とを備え
    た長尺鋼材の建込み用治具。
JP1992039073U 1992-05-15 1992-05-15 長尺鋼材の建込み用治具 Expired - Lifetime JP2569898Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039073U JP2569898Y2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 長尺鋼材の建込み用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039073U JP2569898Y2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 長尺鋼材の建込み用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0594336U JPH0594336U (ja) 1993-12-24
JP2569898Y2 true JP2569898Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=12542950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992039073U Expired - Lifetime JP2569898Y2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 長尺鋼材の建込み用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569898Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175176A (ja) * 1974-12-26 1976-06-29 Kuraray Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0594336U (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108979198A (zh) 一种高层建筑拆楼机及其拆楼方法
CN111790995B (zh) 一种钢梁焊接的施工工艺
JP2569898Y2 (ja) 長尺鋼材の建込み用治具
CN113526327B (zh) 一种装配式混凝土叠合板楼板吊装结构及施工工艺
CN109184032A (zh) 一种便于安装的装配式剪力墙竖向连接构造及安装方法
JPH05311659A (ja) 長尺鋼材の建込み方法
CN107366232A (zh) 钢箱梁挑臂装饰板嵌补段整体仰装方法
CN210152143U (zh) 用于混凝土外挂板吊装施工的连接结构
JPH0523626Y2 (ja)
CN210712567U (zh) 一种用于t型梁的移动装置及移动系统
JP2007154421A (ja) 杭吊込み装置
CN110644364A (zh) 一种抱箍施工平台及其使用方法
JP2001107567A (ja) 建物用コンクリートパネル及びその敷き込み方法並びに吊り上げ用アンカー金具及び吊り上げ具
CN217629901U (zh) 一种钢筋笼悬吊装置
CN214831993U (zh) 一种竖向预应力筋安装结构
JP7150889B2 (ja) 鋼矢板の連結方法、引き込み治具、および連続壁
CN116005795B (zh) 装配式建筑及装配式建筑施工方法
JPH0842153A (ja) 長尺鉄骨部材の建方方法及び鉄骨梁の接合仕口構造
CN215211969U (zh) 一种预制梁与楼梯的连接结构
JP4062131B2 (ja) 機械式継手付き鋼管の接合方法及びそれに使用される機械式継手付き鋼管
JP3030556U (ja) 橋脚補強工事の施工装置
JPH09296610A (ja) 外部養生ユニット
JPH035547A (ja) 外壁半pc板及びその取りつけ工法
JPH02153168A (ja) 鉄骨梁の現場溶接方法
JPH04122581U (ja) 吊り具