JP2569760B2 - 芳香族アシル化物・hf−bf3錯体の分解方法 - Google Patents

芳香族アシル化物・hf−bf3錯体の分解方法

Info

Publication number
JP2569760B2
JP2569760B2 JP63243919A JP24391988A JP2569760B2 JP 2569760 B2 JP2569760 B2 JP 2569760B2 JP 63243919 A JP63243919 A JP 63243919A JP 24391988 A JP24391988 A JP 24391988A JP 2569760 B2 JP2569760 B2 JP 2569760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
distillation column
reaction product
complex
acylated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63243919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0296546A (ja
Inventor
信之 戸倉
忠善 武文
春一 松本
達彦 柳川
善弘 塩川
一葉 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP63243919A priority Critical patent/JP2569760B2/ja
Priority to US07/392,514 priority patent/US4967011A/en
Priority to EP89117965A priority patent/EP0361479B1/en
Priority to DE68915918T priority patent/DE68915918T2/de
Publication of JPH0296546A publication Critical patent/JPH0296546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569760B2 publication Critical patent/JP2569760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/85Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/81Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C45/82Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/81Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C45/82Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • C07C45/83Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation by extractive distillation

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は芳香族アシル化物・HF−BF3錯体を分解し
て、芳香族アシル化物とHF,BF3に分離する方法に関す
る。
(従来の技術) HF−BF3を触媒として芳香族化合物とアシル化剤を反
応させて芳香族アシル化物を得ることは公知であり、例
えば特開昭54−135756号には、BF3またはHF,BF3の存在
下2−アルキルナフタレンをアシル化剤と反応させて2
−アルキル−6−アシルナフタレンを得る方法が記載さ
れており、また特開昭60−188343号にはまずアシル化剤
合成工程において酸無水物を予め弗化アシルに合成し、
次にアシル化物合成工程において単離された弗化アシル
を用いてHF,BF3の存在下芳香族アシル化物を得る方法が
記載されている。
これらの方法により得られる反応生成液は、芳香族ア
シル化物・HF−BF3錯体のHF溶液であり、加熱すること
により芳香族アシル化合物とHF−BF3の結合が分解さ
れ、HF,BF3が触媒として循環使用される。
この反応生成液から芳香族アシル化物とHF,BF3を分離
する方法としては、従来次の如き方法が提案されてい
る。
(1)減圧下20〜40℃に加温して芳香族アシル化物・HF
−BF3錯体を分解し、HF,BF3をガス状で留出させて分離
する方法、 (2)アンモニア、モノエチルアミン、ピペリジン、ア
セトニトリル、ニトロアニリン、クロルアニリン等の窒
素化合物を添加して分子化合物を作って分離し、これを
加熱或いは硫酸などを作用させ、HF,BF3を分離する方
法、 (3)HF,BF3に対して不活性な分解助剤、たとえばベン
ゼン、トルエン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素、
ハロゲン化芳香族炭化水素(以下「芳香族炭化水素類」
と称する)の還流下加熱分解する方法。
(発明が解決しようとする課題) HF−BF3を触媒として芳香族化合物とアシル化剤を反
応させて得られた反応生成液は、芳香族アシル化物が加
熱により変質し易いので上記の如き操作をできるだけ迅
速に行う必要があり、従来の芳香族アシル化物・HF−BF
3錯体の分解方法において次の如き課題を有する。
(1)減圧下加温する方法はアシル化物の沸点により減
圧度が規定される。フッ化アセチル、フッ化プロピオニ
ル、フッ化イソブチリル等の脂肪族アシル化物は、沸点
が比較的低く、20〜40℃の温度で減圧度の低い状態でHF
−BF3を分離することができるが、芳香族アシル化物は
沸点が高いので、この温度で蒸留するためには、真空度
(減圧度)を相当高くする必要があり、この所要動力が
大きい。またHF−BF3は腐蝕性が高く、高真空下の装置
内に空気が漏れ込んだ場合の危険度が大きいことから、
その工業化が困難である。
(2)窒素化合物を添加して分子化合物を作って分解す
る方法は、これらの窒素化合物を新たに必要とし、また
この分子化合物を分離する操作が更に必要であるので、
触媒回収工程が非常に複雑となり実際的で無い。
(3)不活性な分解助剤を用いる方法は、触媒の分離を
できるだけ迅速に行うために、通常蒸留塔が使用され
る。不活性な助剤としては前述の芳香族炭化水素類が用
いられ、芳香族アシル化物・HF−BF3錯体は、この芳香
族炭化水素類の蒸気と接触して急速に分解し、HF,BF3
塔頂より分離される。そしてHF,BF3は芳香族炭化水素類
の蒸気と一緒に冷却され、HFおよび芳香族炭化水素類が
凝縮し、BF3は非凝縮ガスとして分離される。凝縮液は
分離器によってHFと芳香族炭化水素類に分離されるが、
このHF中に溶解する芳香族炭化水素類は分離されず、HF
中に芳香族炭化水素類が残存する。HF中の芳香族炭化水
素類の濃度が高くなると、回収HFを使用するアシル化剤
合成工程において副反応によりその芳香族炭化水素類の
アルキル化物およびアシル化物等を生成し、アシル化剤
合成工程および目的とするアシル化物の合成工程での収
率が低下する。またこの芳香族炭化水素類のアルキル化
物、例えばテトライソプロピルベンゼンはHFに溶解しな
いため配管等を閉塞する原因となるので、この芳香族炭
化水素類が触媒のHF,BF3を循環して再使用する上での障
害となる。
(課題を解決するための手段) 発明者等は上記の如き問題点を有する芳香族アシル化
物・HF−BF3錯体の分解方法について鋭意検討した結
果、分解助剤として前述の芳香族炭化水素類と、それよ
り沸点の低いペンタン、ヘキサンまたはシクロヘキサン
(以下「飽和炭化水素類」と称する)の混合液を用いて
HF−BF3を蒸留すれば、塔頂において分解助剤中の芳香
族炭化水素類の濃度が著しく減少し、回収HF中の芳香族
炭化水素類の濃度も低下する。これによりアシル化剤合
成工程およびアシル化物合成工程における副反応が抑制
され、アシル化剤およびアシル化物の収率が向上し、触
媒の循環が容易になることを見出し、本発明に至った。
即ち本発明は、HF−BF3を触媒として芳香族化合物と
アシル化剤を反応させて芳香族アシル化合物を製造する
に際し、ベンゼン、トルエンおよびクロロベンゼンの中
から選ばれた少なくとも1種の芳香族炭化水素類と、ペ
ンタン、ヘキサンおよびシクロヘキサンの中から選ばれ
た少なくとも1種の飽和炭化水素類の存在下で、芳香族
アシル化物・HF−BF3錯体を分解することを特徴とする
芳香族アシル化物・HF−BF3錯体の分解方法である。
本発明のアシル化物を得るための芳香族化合物は、ト
ルエン、キシレン、クメン、エチルベンゼン、プロピル
ベンゼン、ブチルベンゼン等のアルキルベンゼン類、ナ
フタレン、メチルナフタレンその他のアルキルナフタレ
ン類及びフェノール、ナフトール類、アニソール、フエ
ニールエーテル等の芳香族エーテル類が挙げられる。
またアシル化剤としては、フッ化アセチル、フッ化プ
ロピオニル、フッ化イソブチリル、エチルメチルフッ化
アセチル、フッ化ベンゾイル等のフッ化アシルや、酢
酸、プロピオン酸、酪酸等のカルボン酸及びそのエステ
ル、無水酢酸、無水プロピオン酸、無水酪酸等の酸無水
物が挙げられる。
これらのアシル化剤の使用量は、原料の芳香族化合物
に対するモル比で1.3以下、好ましくは0.8〜1.0であ
る。アシル化剤を過剰にすると、反応生成液中にアシル
化剤が残存し、触媒分離時に好ましくない影響を与え
る。
HFの使用量は、アシル化剤に対して5モル倍以上、好
ましくは10〜15モル倍とする。BF3の使用量は、アシル
化剤に対して当量か又は僅かに過剰に用いるのが良い。
アシル化反応の温度は−20〜30℃、好ましくは−10〜
20℃である。温度を上げれば反応速度が増すが副反応速
度も増加する。また原料の融点等も考慮して反応温度を
決定することが必要である。
反応圧力は、通常の条件下で常圧から5kg/cm2G迄の間
の若干の加圧であるが、これは使用する触媒のモル比と
温度によって定まる。
反応は均一液相で進行するため、激しい攪拌を要しな
い。
このようにして得られる反応生成液は、芳香族アシル
化物・HF−BF3のHF溶液であり、これを加熱することに
より芳香族アシル化物とHF−BF3の結合が分解され、HF,
BF3を気化分離することができる。
この触媒分離操作はできるだけ迅速に進めて、生成物
の加熱変質を避ける必要がある。錯体の熱分解を順調に
進めるためには、HF−BF3に不活性な分解助剤として芳
香族炭化水素類を使用することが有効であることが知ら
れているが、更に芳香族炭化水素類と飽和炭化水素の混
合液を用いることによりHF−BF3に同伴する分解助剤中
の芳香族炭化水素類の濃度が低下し、触媒を循環利用す
る操作等で有利であることが見出された。
芳香族炭化水素類と飽和炭化水素類の混合比率は、芳
香族炭化水素類に対して飽和炭化水素類を0.1〜0.8重量
倍、好ましくは0.2〜0.5重量倍である。芳香族炭化水素
類に対する飽和炭化水素類の量が少なすぎる場合には、
HF,BF3に同伴する芳香族炭化水素類の量が多くなり、ア
シル化剤合成工程およびアシル化物合成工程での収率低
下や、配管の閉塞の原因となる等の障害を生じる。また
芳香族炭化水素類に対する飽和炭化水素類の量が多すぎ
る場合には、分解助剤に対する芳香族アシル化物の溶解
度が減少するので、蒸留塔や充填塔、または配管中でア
シル化物が析出し、閉塞の危険性があるので好ましくな
い。
分解助剤の使用量は、反応生成液量に対して0.2〜1.5
重量倍、好ましくは0.5〜1.0重量倍とする。分解助剤の
使用量が多すぎる場合には、加熱に要するエネルギー消
費量が増加する。また分解助剤の使用量が少なすぎる場
合には、アシル化物の溶解度が減少するので配管中等で
閉塞の危険性がある。
芳香族炭化水素類と飽和炭化水素類の混合液を用いて
芳香族アシル化物・HF−BF3錯体を分解し、芳香族アシ
ル化物とHF,BF3を分離する装置としては、例えば第1図
に示す如き蒸留装置が用いられる。第1図において、反
応生成液は流路1より蒸留塔2に導入し、また分解助剤
である芳香族炭化水素類と飽和炭化水素類の混合液は流
路3より導入する。蒸留塔2には充填塔または棚段塔を
用いる。HF,BF3と芳香族アシル化物の分離効率を上げる
ために、充填塔の場合には上部充填部4、中部充填部5
および下部充填部6に分け、反応生成液を上部充填部4
と中部充填部5の間に、分解助剤を中部充填部5と下部
充填部6の間に供給する。
リボイラ7で加熱することにより蒸留塔の塔頂からH
F,BF3と分解助剤の蒸気が得られ、一次凝縮器8におい
て主に分解助剤の一部及びHF,BF3・水の三成分の共沸組
成物が凝縮する。一次分離器9では分解助剤と共沸組成
物が比重差により二層に分離し、分解助剤が流路10より
抜き出されて蒸留塔に還流され、流路12からはHF,BF3
水を含む共沸組成物が抜き出される。流路11からはHF,B
F3と芳香族炭化水素類濃度の低い分解助剤の蒸気が分離
され、二次凝縮器13において更に凝縮される。二次分離
器14においては、流路16よりBF3蒸気が回収され、また
凝縮された分解助剤とHFは、比重差により流路15よりHF
が回収され、流路17より分解助剤が蒸留塔に還流され
る。塔底部においては流路18より芳香族アシル化物と分
解助剤を含む液が得られる。この液は芳香族アシル化物
の精製工程に送られ、分解助剤が分離されて蒸留塔に循
環使用される。
なおこの触媒分離操作の圧力は常圧ないし加圧で実施
するのがプロセス上有利であり、塔底部において100〜1
80℃に加熱する必要がある。
(実施例) 次に実施例を用いて本発明を更に具体的に説明する。
しかしながら本発明は、これらの実施例により制限され
るものではない。
実施例1 第1図において内径55mm、長さ130mmの蒸留塔に1/2B
ラッシヒリングを上部充填部に0.3m、中部充填部に0.3
m、下部充填部に0.4m充填し、HF−BF3錯体の分解を行っ
た。
蒸留塔に供給する反応生成液にはアシル化剤としてフ
ッ化イソブチリルを用いて2−メチルナフタレンをアシ
ル化した2−イソブチリル−6−メチルナフタレン(以
下略してBMNと称する)が約16wt%含まれており、供給
液量を2855g/Hとし、分解助剤にはベンゼン:ヘキサン
の混合重量比が80:20の混合液を用いた。反応生成液
量、組成、および蒸留塔の操作条件等を第1表に示す。
この結果、蒸留塔頂部より回収されたHF中のベンゼンの
濃度は2.2wt%であった。
実施例2 実施例1においてBMN約20wt%を含む反応生成物を400
0kg/H供給した。反応生成液量、組成、および蒸留塔の
操作条件等を第1表に示す。この結果、蒸留塔頂部より
回収されたHF中のベンゼンの濃度は2.2wt%であった。
実施例3 実施例1において分解助剤にベンゼン:ヘキサンの混
合重量比が70:30の混合液を用い、BMN約21wt%を含む反
応生成液を3653kg/H供給した。反応生成液量、組成、お
よび蒸留塔の操作条件等を第1表に示す。この結果、蒸
留塔頂部より回収されたHF中のベンゼンの濃度は0.3wt
%であった。
実施例4 実施例3においてBMN約25wt%を含む反応生成液を334
2kg/H供給した。反応生成液量、組成、および蒸留塔の
操作条件等を第1表に示す。この結果、蒸留塔頂部より
回収されたHF中のベンゼンの濃度は0.9wt%であった。
実施例5 実施例1においてアシル化剤としてフッ化イソブチル
を用いてメタキシレンをアシル化した1−イソブチリル
−2,4−ジメチルベンゼン(BDMBと称す)を約29wt%含
む反応生成液を1776g/H供給した。反応生成液量、組
成、および蒸留塔の操作条件等を第1表に示す。この結
果、蒸留塔頂部より回収されたHF中のベンゼンの濃度は
2.1wt%であった。
実施例6 実施例1においてアシル化剤としてエチルメチルフッ
化アセチルを用いてトルエンをアシル化して2,4′−ジ
メチルブチロフェノン(DMBPと称す)を約29wt%含む反
応生成液を2200g/H供給した。反応生成液量、組成、お
よび蒸留塔の操作条件等を第1表に示す。この結果、蒸
留塔頂部より回収されたHF中のベンゼン濃度は2.0wt%
であった。
実施例7 実施例1において分解助剤にトルエン(T1)とヘキサ
ンの混合液を用い、BMW約32%含まれる反応生成液を260
0g/H供給した。反応生成液量、組成、および蒸留塔の操
作条件等を第1表に示す。この結果、蒸留塔頂部より回
収されたHF中のトルエン濃度は1.8wt%であった。
実施例8 実施例1において分解助剤にトルエンとペンタン(P
n)の混合液を用い、BMW約33%含まれる反応生成液を43
00g/H供給した。反応生成液量、組成、および蒸留塔の
操作条件等を第1表に示す。この結果、蒸留塔頂部より
回収されたHF中のトルエン濃度は1.6wt%であった。
実施例9 実施例1において、分解助剤にクロロベンゼン(CB)
とシクロヘキサン(CH)の混合液を用いBMW約26%含ま
れる反応生成液を2900g/H供給した。反応生成液量、組
成、および蒸留塔の操作条件等を第1表に示す。この結
果、蒸留塔頂部より回収されたHF中のクロロベンゼン濃
度は1.5wt%であった。
比較例1 実施例1において分解助剤としてベンゼンとヘキサン
の混合液を用いずに、ベンゼンのみを用いBMW約27%含
まれる反応生成液を2085g/H供給した。反応生成液量、
組成、及び蒸留塔の操作条件等を第1表に示す。この結
果蒸留塔頂部より回収されたHF中のベンゼン濃度は5.9w
t%であった。
比較例2 実施例1において分解助剤にトルエンのみを用いBMW
約27%含まれる反応生成液を3600g/H供給した。反応生
成液量、組成及び蒸留塔の操作条件等を第1表に示す。
この結果留塔頂部より回収されたHF中のトルエン濃度は
4.7wt%であった。
(発明の効果) 各実施例に示された如く、分解助剤に芳香族炭化水素
類と飽和炭化水素類の混合液を用いた場合には、回収さ
れるHF,BF3中に含まれる芳香族炭化水素類の量が著しく
低下する。
HF,BF3を触媒に用いるアシル化反応は、単純な操作、
低い圧力で芳香族化合物を容易にアシル化でき、HF,BF3
を触媒として循環使用できる等の利点があるが、本発明
によりそのプロセスが更に改善され、またアシル化剤合
成工程およびアシル化物合成工程での収率が向上するの
で、本発明の工業的意義が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において芳香族アシル化物・HF−BF3
体を分解して芳香族アシル化物とHF−BF3を分離するた
めに用いられる蒸留塔の一例である。 2:蒸留塔、7:リボイラー、8:一次凝縮器 9:一次分離器、13:二次凝縮器、14:二次分離器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 塩川 善弘 岡山県倉敷市水島海岸通3丁目10番地 三菱瓦斯化学株式会社水島工場内 (72)発明者 板谷 一葉 岡山県倉敷市水島海岸通3丁目10番地 三菱瓦斯化学株式会社水島工場内 審査官 本堂 裕司

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】HF−BF3を触媒として芳香族化合物とアシ
    ル化剤を反応させて芳香族アシル化合物を製造するに際
    し、ベンゼン、トルエンおよびクロロベンゼンの中から
    選ばれた少なくとも1種の芳香族炭化水素類と、ペンタ
    ン、ヘキサン及びシクロヘキサンの中から選ばれた少な
    くとも1種の飽和炭化水素類の存在下で芳香族アシル化
    物・HF−BF3錯体を分解することを特徴とする芳香族ア
    シル化物・HF−BF3錯体の分解方法
JP63243919A 1988-09-30 1988-09-30 芳香族アシル化物・hf−bf3錯体の分解方法 Expired - Lifetime JP2569760B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243919A JP2569760B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 芳香族アシル化物・hf−bf3錯体の分解方法
US07/392,514 US4967011A (en) 1988-09-30 1989-08-11 Process for decomposing aromatic acylated compound.HF-BF3 complex
EP89117965A EP0361479B1 (en) 1988-09-30 1989-09-28 Process for decomposing aromatic acylated compound.HF-BF3 complex
DE68915918T DE68915918T2 (de) 1988-09-30 1989-09-28 Verfahren zur Zerlegung einer aromatischen acylierten Verbindung.HF-BF3 Komplex.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243919A JP2569760B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 芳香族アシル化物・hf−bf3錯体の分解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0296546A JPH0296546A (ja) 1990-04-09
JP2569760B2 true JP2569760B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=17110967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63243919A Expired - Lifetime JP2569760B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 芳香族アシル化物・hf−bf3錯体の分解方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4967011A (ja)
EP (1) EP0361479B1 (ja)
JP (1) JP2569760B2 (ja)
DE (1) DE68915918T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990681A (en) * 1989-12-04 1991-02-05 Curtis Thomas A Method for removing hydrogen fluoride from mixtures comprising aromatic ketones
JP3120813B2 (ja) * 1991-06-14 2000-12-25 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族アシル化物の製造法
US5208383A (en) * 1991-06-14 1993-05-04 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing aromatic acylation product

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314059B2 (ja) * 1973-05-25 1978-05-15
JPS5929178B2 (ja) * 1978-04-08 1984-07-18 丸善石油化学株式会社 2−アルキル−6−アシルナフタリンの製法
FR2532303A1 (fr) * 1982-09-01 1984-03-02 Ugine Kuhlmann Procede de decomposition d'un complexe d'acide ortho-benzoyl-benzoique, de fluorure d'hydrogene et de trifluorure de bore
DE3584754D1 (de) * 1984-09-24 1992-01-09 Nobel Chemicals Ab Verfahren zur herstellung von arylalkylketonen.
JPH0684328B2 (ja) * 1985-08-31 1994-10-26 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族ケトンの製造方法
US4663485A (en) * 1986-07-22 1987-05-05 Celanese Corporation Process for purifying 4-hydroxyacetophenone

Also Published As

Publication number Publication date
DE68915918D1 (de) 1994-07-14
EP0361479A2 (en) 1990-04-04
EP0361479B1 (en) 1994-06-08
JPH0296546A (ja) 1990-04-09
EP0361479A3 (en) 1991-03-20
DE68915918T2 (de) 1994-09-29
US4967011A (en) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR0014732B1 (pt) método de produção de acetato de etila.
WO1996030327A1 (en) Process for the production of aromatic carboxylic acids
JPS5914255B2 (ja) オレフインのカルボニル化法
KR920007872B1 (ko) 메타크릴산의 회수 방법
US4310712A (en) Process for the production of phenol and acetone
EP3063117B1 (en) Process for preparing methyl methacrylate
JP2569760B2 (ja) 芳香族アシル化物・hf−bf3錯体の分解方法
AU595523B2 (en) Compounds using an anhydrous hydrogen fluoride catalyst
KR920003922B1 (ko) p-이소부틸스티렌의 제조방법
JPS6234024B2 (ja)
EP0256479B1 (en) Process for the catalytic transhalogenation of a poly-iodo-benzene
JPH0412254B2 (ja)
US4736062A (en) Process for preparing methacrylic acid
US5185469A (en) Process for acylation or alkylation of aromatic compounds in hydrogen fluoride
JPH05194320A (ja) アセチレンを連続的にカルボニル化する方法
US5208383A (en) Process for producing aromatic acylation product
JP2676910B2 (ja) 高純度0‐トルイル酸の製造法
EP0630363A1 (en) Recovery of acetyl values from ethylidene diacetate
JP3217242B2 (ja) 酢酸の精製方法
EP0305288B1 (fr) Procédé d'élimination du chlore
JPH0925251A (ja) 臭化シクロペンチルの製造方法
JP3915152B2 (ja) 酢酸ベンジルの製造方法
JPH0466217B2 (ja)
JPH0585957A (ja) 2,2−ビス−(3,4−ジメチル−フエニル)−プロパンの製法
JP2685731B2 (ja) エチレンスルフィドの脱水方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term