JP2569663B2 - 芳香族ポリエステルの製造法 - Google Patents

芳香族ポリエステルの製造法

Info

Publication number
JP2569663B2
JP2569663B2 JP62329967A JP32996787A JP2569663B2 JP 2569663 B2 JP2569663 B2 JP 2569663B2 JP 62329967 A JP62329967 A JP 62329967A JP 32996787 A JP32996787 A JP 32996787A JP 2569663 B2 JP2569663 B2 JP 2569663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
reaction
acid
temperature
aromatic polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62329967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01172423A (ja
Inventor
真司 田中
朋宏 石川
勇作 末永
陽三 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP62329967A priority Critical patent/JP2569663B2/ja
Publication of JPH01172423A publication Critical patent/JPH01172423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569663B2 publication Critical patent/JP2569663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は脱酢酸反応のごとき脱酸反応を併なう芳香族
ポリエステルの改良された製造法に関する。
<従来の技術> 従来の方法による芳香族ポリエステルの製造法におい
ては、例えばオキシベンゾイルポリエステルを得る方法
としてヒドロキシ安息香酸およびジオールを活性エステ
ル化し、脱酢酸して重合する方法が知られているが、こ
の場合反応が高温で行われること、反応物が高粘度とな
ることから、得られるポリエステルの熱劣化,着色が問
題となる。
<発明が解決しようとする問題点> 本発明はこのような脱酸反応を併う塊状重縮合法によ
るポリエステルの製法において、熱劣化,着色の少ない
ポリエステルを得る方法を提供することにある。
<問題点を解決するための手段> 本発明は一般式 で表わされる化合物、 一般式 (式中R1は水素原子,低級アルキル基,フェニル基,ク
ロル又はブロムである) で表わされる化合物 および一般式 (式中Xは−O−,−S−,−SO2−,−CO−,−CH
2−, −OCH2CH2O−であり、R2は水素原子,低級アルキル基,
フェニル基,クロル又はブロムである。mおよびnは0
または1の整数を表わす)で表わされる化合物からなる
群から選ばれる少なくとも1種の化合物と酸無水物とを
反応させて活性エステル化反応を行いモノマー調整し、
それらを原料として用い塊状重縮合法によって、一般式 (式中p:q=0:1〜1:0であり、q:r=10:12〜12:10であ
る。R1,R2,m,nおよびXは一般式(II),(III)で定義
したとおりである)で表わされる芳香族ポリエステルを
製造する方法において、反応をチタン製反応槽中で行う
ことを特徴とする方法に関するものである。
本発明の製造法において対象とする芳香族ポリエステ
ルを得る原料である一般式(I)で示される化合物とし
ては、例えばp−ヒドロキシ安息香酸,m−ヒドロキシ安
息香酸等を挙げることができる。一般式(II)で示され
る化合物としては、例えば、イソフタル酸,テレフタル
酸,2−クロロテレフタル酸,2−メチルテレフタル酸等を
挙げることができる。
一般式(III)で示される化合物としては、例えば、
ハイドロキノン,レゾルシノール,4,4′−ジヒドロキシ
ジフェニル,4,4′−ジヒドロキシジフェニルエーテル、
4,4′−チオビフェノール、4,4′−ジヒドロキシジフェ
ニルスルホン,4,4′−ジヒドロキシジフェニルプロパ
ン,クロロ置換ハイドロキノン,フェニル置換ハイドロ
キノン等を挙げることが出来る。
一般式(I),(III)の活性エステル化に用いられ
る低級酸無水物としては、例えば無水酢酸,無水プロピ
オン酸,無水酪酸等が挙げられる。
本発明の製法においては、通常活性エステル化を反応
温度50〜200℃、好ましくは140〜180℃で行い、その後
副生成物を流去しながら反応温度を徐々に上昇し、最終
的に240〜350℃、好ましくは280〜350℃にし、重縮合を
すすめる。又、反応速度を速くするために減圧雰囲気下
で行っても良い。
本製法においては、上記の方法により最終分子量ポリ
マーを得ることも可能であるし、プレポリマーを生成し
た後固相重合により、高分子量化をすることも可能であ
る。
本発明で用いるチタン製反応槽とは、チタン又はチタ
ン合金で作製したものあるいはチタン又はチタン合金で
被覆した金属材で作製したものを意味する。
チタン製反応槽中で反応することは熱劣化,着色の少
ないポリエステルを得ることができる他、チタンの熱伝
導性が高い点から反応の制御を容易にする。
本発明で製造される重合体は、公知の種々の充填剤成
分を充填して成形加工することが出来る。充填剤成分の
代表例としては、 a)繊維状充填剤:ガラス繊維,炭素繊維,ボロン繊
維,アラミド繊維,アルミナ繊維b)無機充填剤:マイ
カ,タルク,クレイ,グラファイト,カーボンブラッ
ク,シリカ,アスベスト,硫化モリブテン,酸化マグネ
シウム,酸化カルシウム等を挙げることができる。
本発明の芳香族ポリエステルは耐熱性及び成形加工性
に優れ、各種成形品,フィルム,繊維,塗膜,素材とし
て有用である。
<実施例> 以下に実施例によって本発明を説明するが、これら実
施例は本発明の好適な態様を示すためのものであって、
本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1 10チタンの反応槽中にp−ヒドロキシ安息香酸3.73
kg,テレフタル酸1.20kg,イソフタル酸0.3kg,4,4′−ヒ
ドロキシジフェニル1.67kg,無水酢酸5.05kgを入れ、N2
置換を行った後150℃で2時間還流し、昇温させながら
酢酸を留去し、温度が330℃に達した時点で1時間保持
した。その後、反応物を冷却して固化させながら粉砕を
行いポリマーを得た。
得られたポリマーは淡黄色を示し、熱劣化はみられな
かった。尚、得られたポリマーのチタン含有量は19ppm
であった。
熱分解温度(Td)は熱重量測定装置によりN2下40℃/m
inで測定した。
イエローインデックス(YI)は測色色差計(日本電色
工業ND−101DC)により測定した。
実施例2 10チタンの反応槽中にp−ヒドロキシ安息香酸3.45
kg,テレフタル酸1.66kg,4,4′−ジヒドロキシジフェニ
ル1.86kg,無水酢酸5.05kgを入れ、N2置換を行った後、1
50℃で2時間還流し、昇温させながら酢酸を留去し、温
度が330℃に達した時点で1時間保持した。その後、反
応物を冷却して固化させながら粉砕を行いポリマーを得
た。
得られたポリマーは淡黄色を示し熱劣化は見られなか
った。
尚、得られたポリマーのチタン含有量は18ppmであっ
た。
Td,YIについては実施例1と同様の方法で測定した。
比較例1 10SUS316の反応槽中に、p−ヒドロキシ安息香酸3.
73kg,テレフタル酸1.20kg,イソフタル酸0.3kg,4,4′−
ジヒドロキシフェニル1.67kg,無水酢酸5.05kgを入れ、N
2置換を行った後、150℃で2時間還流し、昇温させなが
ら酢酸を留去し、温度が330℃に達した時点で1時間保
持した。その後、反応物を冷却して固化させながら粉砕
を行いポリマーを得た。
得られたポリマーは茶色に着色しており、熱劣化をお
こしていた。
Td,YIについては実施例1と同様の方法で測定した。
比較例2 10ハステロイBの反応槽中にp−ヒドロキシ安息香
酸3.73kg,テレフタル酸1.20kg,イソフタル酸0.3kg,4,
4′−ジヒドロキシフェニル1.67kg,無水酢酸5.05kgを入
れ、N2置換を行った後、150℃で2時間還流し昇温させ
ながら酢酸を留去し、反応温度が330℃に達した時点で
1時間保持した。
その後、反応物を冷却して固化させながら粉砕しポリ
マーを得た。得られたポリマーは濃黄色に着色した。
Td,YIについては実施例1と同様の方法で測定した。
<発明の効果> 以上説明したように本発明の製法によって熱劣化のな
い着色の少ないポリエステルが得られる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−294731(JP,A) 特開 昭49−29394(JP,A) 特開 昭54−46291(JP,A) 特開 昭55−94930(JP,A) 特開 昭60−235833(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 で表わされる化合物、 一般式 (式中R1は水素原子,低級アルキル基,フェニル基,ク
    ロル又はブロムである) で表わされる化合物、および 一般式 (式中Xは−O−,−S−,−SO2−,−CO−,−CH
    2−, −OCH2CH2O−であり、R2は水素原子,低級アルキル基,
    フェニル基,クロル又はブロムである。mおよびnは0
    又は1の整数を表わす。)で表わされる化合物からなる
    群から選ばれる少なくとも1種の化合物と酸無水物とを
    反応させて活性エステル化反応を行い、モノマーを調製
    し、それらを原料として用い、塊状重縮合法によって 一般式 (式中p:q=0:1〜1:0であり、q:r=10:12〜12:10であ
    る。R1,R2,m,nおよびXは一般式(II),(III)で定義
    したとおりである) で表わされる芳香族ポリエステルを製造する方法におい
    て反応をチタン製反応槽中で行うことを特徴とする該ポ
    リエステルの製造法。
JP62329967A 1987-12-28 1987-12-28 芳香族ポリエステルの製造法 Expired - Lifetime JP2569663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329967A JP2569663B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 芳香族ポリエステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329967A JP2569663B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 芳香族ポリエステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172423A JPH01172423A (ja) 1989-07-07
JP2569663B2 true JP2569663B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=18227270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62329967A Expired - Lifetime JP2569663B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 芳香族ポリエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569663B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01172423A (ja) 1989-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3773539B2 (ja) ヒドロキノンを含有するサーモトロピック液晶ポリマーを製造するための改良法
US4749769A (en) Fully aromatic mesomorphic polyesters and their preparation
US4751128A (en) Fully aromatic thermotropic polyesters
JP2007146153A (ja) 高分子化合物およびその合成方法
JPS62132925A (ja) 中間状態の完全芳香族ポリエステルアミド及びその製法
JPH04500081A (ja) 溶融加工性、液体結晶性ポリエステル
US4316004A (en) Process for producing oxybenzoyl copolyesters
GB2061304A (en) Process for producing aromatic polyesters
US6838018B2 (en) Liquid crystalline polyester resin composition and its molded article
JPS62132934A (ja) 新規な全芳香族液晶ポリエステルイミド及びその製法
JP2569663B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造法
JP2830118B2 (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造方法
JP2838119B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造法
JP3136771B2 (ja) 芳香族共重合ポリエステルの製造方法
JP3419070B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JP2657083B2 (ja) 芳香族コポリエステル
EP0321107B1 (en) Thermotropic liquid-crystalline aromatic polyesters
KR930007879B1 (ko) 방향족 폴리에스테르 및 그 제조방법
JP2838118B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JP2794812B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JP3413978B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JPH0251523A (ja) 芳香族ポリエステル
JP2672426B2 (ja) 樹脂組成物
JPS63264628A (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステルの製造法
JPH02311526A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法