JP2568652Y2 - ヒューズブロック - Google Patents

ヒューズブロック

Info

Publication number
JP2568652Y2
JP2568652Y2 JP5975291U JP5975291U JP2568652Y2 JP 2568652 Y2 JP2568652 Y2 JP 2568652Y2 JP 5975291 U JP5975291 U JP 5975291U JP 5975291 U JP5975291 U JP 5975291U JP 2568652 Y2 JP2568652 Y2 JP 2568652Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
fuse
connection
tab
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5975291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511289U (ja
Inventor
速夫 石谷
康雄 森田
洋 岩泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP5975291U priority Critical patent/JP2568652Y2/ja
Publication of JPH0511289U publication Critical patent/JPH0511289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568652Y2 publication Critical patent/JP2568652Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば自動車内の配線
に使用するヒューズブロックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車内配線に使用するヒューズ
ブロック1は、図4に示すように、複数個のブレード型
ヒューズ2をブロック表面1aに効率良く配列するた
め、ブレード型ヒューズ2が横向き縦列等に配置され、
これらブレード型ヒューズ2の各タブ端子3を差し込み
接続する端子差し込み接続部4がブロック表面1aに臨
ませて設けられている。各端子差し込み接続部4には、
入出力の接続電線、或るいは入出力電線から所定の回路
に従ったバスバー等の導電路への接続端子が設けられて
いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】かかる従来のヒューズ
ブロック1は、ヒューズ配列が固定されており、該ヒュ
ーズブロック1が搭載される車によって回路が異なれ
ば、それに対応することができず、新しく別のヒューズ
ブロック1を製作するしかなかった。このように従来の
ヒューズブロック1は、種々の回路に適合させることが
できず、一つ一つの仕様に対して別個に製作しなければ
ならず、極めて不経済である問題点があった。
【0004】本考案の目的は、種々の回路のものに対し
て共用化,汎用化することができるヒューズブロックを
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
考案の構成を説明すると、本考案はブロック表面に配列
する複数個のブレード型ヒューズの各1対のタブ端子に
対応してこれらタブ端子を差し込み接続する端子差し込
み接続部が該ブロック表面に臨ませて設けられているヒ
ューズブロックにおいて、前記各端子差し込み接続部の
隣合う横方向間隔及び縦方向間隔が前記ブレード型ヒュ
ーズの前記タブ端子の間隔と同一になっており、前記各
端子差し込み接続部にはその内部に収容する接続端子の
タブ端子受け部が90度異なる向きでも係止できるよう
に該接続端子のランスを係止させるランス係止部が90
度異なる向きでそれぞれ設けられていることを特徴とす
る。
【0006】
【作用】このように各端子差し込み接続部の隣合う横方
向間隔及び縦方向間隔をブレード型ヒューズのタブ端子
の間隔と同一にし、各端子差し込み接続部にはその内部
に収容する接続端子のタブ端子受け部が90度異なる向
きでも係止できるように該接続端子のランスを係止させ
るランス係止部を90度異なる向きでそれぞれ設け
と、このヒューズブロックを共用して、種々の回路に適
合したブレード型ヒューズの配置を容易にとることがで
き、種々の製品への適用が可能となる。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を図を参照して詳細に
説明する。なお、前述した図4と対応する部分には、同
一符号を付けて示している。
【0008】図1乃至図3は、本考案に係るヒューズブ
ロック1の一実施例を示したものである。本実施例のヒ
ューズブロック1では、ブレード型ヒューズ2の各タブ
端子3を差し込み接続するためブロック表面1aに臨ま
せて設ける複数の端子差し込み接続部4の隣合う横方向
間隔Lx及び縦方向間隔Lyが、該ブレード型ヒューズ
2のタブ端子3の間隔Lと同一になっている。即ち、L
x=Ly=Lになっている。
【0009】各端子差し込み接続部4には、入出力の接
続電線6、或るいは入出力電線から所定の回路に従った
バスバー等の導電路(図示せず)に接続される接続端子
5が設けられている。本実施例のように入出力の接続電
線6が接続される接続端子5の場合には、ブレード型ヒ
ューズ2のタブ端子3を差し込み接続する雌型のタブ端
子受け部5aを一端に備え、中間に切り起こしタイプの
ランス5bを備え、他端には入出力の接続電線6が接続
された構造になっていて、そのランス5bが端子差し込
み接続部4のランス係止部4aで係止されている。ま
た、端子差し込み接続部4には、接続端子5のタブ端子
受け部5aが図3に示すように90度異なる向きでも係
止できるようにランス係止部4aが90度異なる向きで
それぞれ設けられ、接続電線6を接続した接続端子5が
90度異なる向きでそれぞれ収容されるようになってい
る。
【0010】なお、端子差し込み接続部4には、図示の
ような一端のみに雌型のタブ端子受け部5aを備えた接
続端子5が収容される場合と、図示してないが、両端共
に雌型となっている中継端子と称する中継タイプの接続
端子が収容される場合とがある。中継タイプの接続端子
が収容される場合には、一方からはタブ端子3が差し込
み接続され、他方からは前述したバスバーのタブ端子が
差し込み接続されるようになっている。
【0011】また、予め、多めに端子差し込み接続部を
設けておくことにより、これより少ないブレード型ヒュ
ーズを装着する場合には、適切な位置の端子差し込み接
続部のみを使用し、他は空きとすることもできる。
【0012】
【考案の効果】以上説明したように本考案に係るヒュー
ズブロックは、そのブロック表面に臨ませて設けられて
いる各端子差し込み接続部の隣合う横方向間隔及び縦方
向間隔を、ブレード型ヒューズのタブ端子の間隔と同一
し、各端子差し込み接続部にはその内部に収容する接
続端子のタブ端子受け部が90度異なる向きでも係止で
きるように該接続端子のランスを係止させるランス係止
部を90度異なる向きでそれぞれ設けているので、この
ヒューズブロックを共用して、種々の回路に適合したブ
レード型ヒューズの配置を容易にとることができ、種々
の製品への適用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るヒューズブロックの一実施例の要
部斜視図である。
【図2】図1に示すヒューズブロックにおける端子差し
込み接続部の縦断面図である。
【図3】該端子差し込み接続部にセットする接続端子の
2種の向きの関係を示す斜視図である。
【図4】従来のヒューズブロックの斜視図である。
【符号の説明】
1…ヒューズブロック、1a…ブロック表面、2…ブレ
ード型ヒューズ、3…タブ端子、4…端子差し込み接続
部、4a…ランス係止部、Lx…横方向間隔、Ly…縦
方向間隔、L…タブ端子の間隔、5…接続端子、5a…
タブ端子受け部、5b…ランス、6…接続電線。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック表面に配列する複数個のブレー
    ド型ヒューズの各1対のタブ端子に対応してこれらタブ
    端子を差し込み接続する端子差し込み接続部が該ブロッ
    ク表面に臨ませて設けられているヒューズブロックにお
    いて、 前記各端子差し込み接続部の隣合う横方向間隔及び縦方
    向間隔が前記ブレード型ヒューズの前記タブ端子の間隔
    と同一になっており、前記各端子差し込み接続部にはそ
    の内部に収容する接続端子のタブ端子受け部が90度異
    なる向きでも係止できるように該接続端子のランスを係
    止させるランス係止部が90度異なる向きでそれぞれ設
    けられていることを特徴とするヒューズブロック。
JP5975291U 1991-07-30 1991-07-30 ヒューズブロック Expired - Lifetime JP2568652Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5975291U JP2568652Y2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 ヒューズブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5975291U JP2568652Y2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 ヒューズブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511289U JPH0511289U (ja) 1993-02-12
JP2568652Y2 true JP2568652Y2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13122300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5975291U Expired - Lifetime JP2568652Y2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 ヒューズブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568652Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511289U (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923411A (en) External connection structure of electric connection box
EP0709923B1 (en) An intermediate terminal for an electrical connection box
JPH08182157A (ja) 電気接続箱
JP2000286027A (ja) ジョイントコネクタ及び分岐接続用コネクタ
JP3395638B2 (ja) 電気接続箱
JP2568652Y2 (ja) ヒューズブロック
JP2601848Y2 (ja) ジョイントボックス
JP2593670Y2 (ja) 分岐接続箱
JP3609916B2 (ja) 電気接続箱
JP2533901Y2 (ja) 電気接続箱
JPS5812516Y2 (ja) ワイヤ−ハ−ネスの相互接続装置
JP2593696Y2 (ja) バスバー挿入部を備えた電気接続箱
JP3108608B2 (ja) 電気接続箱
JP3501082B2 (ja) ジャンクションボックスに収容する回路体
JP3239648B2 (ja) 電気接続箱
JPS6216009A (ja) 電気接続箱とワイヤ−ハ−ネスの組付方法
JPH06310186A (ja) バスバーの短絡構造
JP2598036Y2 (ja) 分岐接続箱
JP3308874B2 (ja) 電気接続箱のバスバー構造
JPH0736430Y2 (ja) 電気接続箱
JP3106954B2 (ja) 電気接続箱
JP2599851Y2 (ja) 電気接続箱
JPH0229733Y2 (ja)
JPH07135719A (ja) バスバー材料、該バスバー材料より形成されるバスバー及び該バスバーを備えた電気接続箱
JPS5854808Y2 (ja) 電気配線用接続分岐箱