JP2568639B2 - 温風暖房機 - Google Patents

温風暖房機

Info

Publication number
JP2568639B2
JP2568639B2 JP63180926A JP18092688A JP2568639B2 JP 2568639 B2 JP2568639 B2 JP 2568639B2 JP 63180926 A JP63180926 A JP 63180926A JP 18092688 A JP18092688 A JP 18092688A JP 2568639 B2 JP2568639 B2 JP 2568639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
temperature
proportional valve
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63180926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233566A (ja
Inventor
逸夫 五十嵐
幸男 浅野
剛司 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63180926A priority Critical patent/JP2568639B2/ja
Publication of JPH0233566A publication Critical patent/JPH0233566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568639B2 publication Critical patent/JP2568639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、温風暖房機の室温制御装置に関するもので
ある。
従来の技術 従来、ガス比例弁を搭載する温風暖房機の暖房出力は
定格最大出力と、定格最小出力の間を暖房負荷に応じて
変化し、暖房出力を制御していた。従って運転開始初期
は室温設定温度より室温が低いので暖房出力は定格最大
出力で始まり室温が、設定温度になると定格最小出力で
運転していた。
発明が解決しようとする課題 一般に上記した従来の温風暖房機では器具の定格最大
出力で室温の立ち上がりスピードが決まり、冷え込んだ
朝や厳寒時、外出からの帰宅時など早く室内を暖めたく
てもしばらく時間を必要とし、使い勝手の面で不便なも
のであった。
本発明は、上記課題に鑑み、冷え込んだ朝や、厳寒
時、外出からの帰宅時など運転開始時に所定時間に限定
して器具の定格出力値を越えて運転して、室温の立ち上
がりを大幅に早めることを可能にするとともに使用者が
運転開始時の室温判定を自らの好みの温度を設定するこ
とが可能となるものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の温風暖房機は、室
内温度を検出する室温検出手段と、室内温度を設定する
室温設定手段と、前記、室温設定手段で設定した室温と
前記室温検出手段で検出した室温からの信号にもとづき
燃料供給量を制御する比例弁と、運転開始時、室温が所
定温度以下か否かを判定する運転開始時室温判定手段
と、任意の補正温度を設定する室温判定補正手段と、前
記室温判定補正手段により入力された信号を読み取り記
憶すると共に記憶した補正温度を前記運転開始時室温判
定手段に入力する補正温度記憶手段と、前記運転開始時
室温判定手段からの信号により前記比例弁に流れる電流
を定格出力から所定の値増加させる比例弁電流増加手段
と、前記比例弁電流増加手段を所定時間動作させるタイ
マー手段とを備え、運転開始時に前記比例弁電流増加手
段が動作する室温を任意に設定して、定格出力より増加
した出力で暖房運転を開始させるようにしてある。
作用 本発明は上記した構成により、冷え込んだ朝や、外出
からの帰宅時の運転開始時、室温が所定温度以下であれ
ば、タイマー手段にて比例弁電流増加手段を所定時間動
作させてガス比例弁に流れる電流値を定格出力値から所
定の値増加させ、その結果、温風暖房機の出力を定格最
大出力より所定の値増加して運転し室温の立ち上がりを
大幅に早めるように働くことになる。ここで、運転開始
時、比例弁電流増加手段を動作させる室温の設定は製造
業者が多くの資料をもとに設定するが、地域差、個人差
により変化するものであり、全ての使用者の要求を満足
することはできない。ここで使用者は、室温判定補正手
段で、自分の好みに合った温度を設定し入力することに
より記憶させ、動作させることが可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図において、1はマイクロコンピュータで、CP
U、ROM、RAM、および入出力部を有するいわゆるワンチ
ップマイコンであり、温風暖房機の動作シーケンスがプ
ログラムされて内蔵されている。2はサーミスタを含む
電子回路からなる室温検出手段、3は室温設定手段で、
その出力信号は前期、室温検出手段2からの信号出力と
ともにマイクロコンピュータ1内のガス量演算手段4に
入力している。ガス量演算手段4は設定室温と室温の信
号にもとずき必要とするガス量を演算して電圧信号を出
力する。5は電圧−電流変換手段で前記、ガス量演算手
段4からの電圧信号をガス比例弁13に流す電流信号に変
換するものである。その内部構成について説明すると、
6は演算増幅器でボルテージフォロワーを構成し、演算
増幅器7の非反転入力端子に接続している。8は抵抗で
前記、演算増幅器7の出力電流を制限して出力端子保護
とし、9はトランジスタ11のバイアス抵抗、10は抵抗で
ガス比例弁13に流れる電流値に比例した電圧を発生し抵
抗12を介して前記、演算増幅器7の反転入力端子に接続
している。従って演算増幅器7は正相増幅器として動作
し、非反転入力端子の電圧と反転入力端子の電圧が等し
くなるまで出力端子の電圧が上昇しその結果、トランジ
スタ11のベース電流を増加して比例弁13に流れる電流を
増加していく。比例弁13は図示していないバーナに供給
するガス量を制御するものである。また、バーナは熱交
換器を加熱し、対流ファンで送られてきた空気を熱交換
器で温風化し、吹出口より吹出すものである。そして抵
抗10の両端に発生した電圧が抵抗12を介して反転入力端
子に入り非反転入力端子の電圧と等しくなった時に出力
端子の電圧上昇は停止しその状態を維持する。次に14は
比例弁電流増加手段であり、マイクロコンピュータ1か
らの信号にもとずき抵抗15、16を介してトランジスタ18
のベースに接続されている。17は抵抗でトランジスタ18
がONしたときに前記、電圧−電流変換手段5の抵抗10と
12の直列回路に並列に接続される。その結果、演算増幅
器7の反転入力端子の電圧が低下しガス比例弁13に流れ
る電流がさらに増加することになる。19は運転開始時室
温判定手段であり、運転開始時、室温検出手段2で検出
した室温が、あらかじめ設定した所定温度以下か否かを
判定し、以下ならば、比例弁電流増加手段14を動作させ
る。しかしこの温度は製造者が設定したものであるが、
使用地域の温度環境や使用者個人の体質の差により、使
用者は室温判定補正手段20により自分の好みに合った温
度を設定し入力する事が可能となる。前記、室温判定補
正手段20により入力された信号は補正温度記憶手段21に
記憶され、優先信号となる。22はタイマー手段で、比例
弁電流増加手段14を所定時間だけ動作させる働きを行な
う。
第2図は本発明の一実施例の動作フロー、第3図は出
力と温度の時間経過の変化をあらわす。
運転開始時、第3図a、bに示す如く室温がマイクロ
コンピュータ1にプログラムされた所定温度T、または
使用者が任意に設定した温度TAより低ければ、第1図に
示すタイマー手段22により比例弁電流増加手段14を動作
させてガス比例弁13に流れる電流を増してバーナへの燃
料供給を増し、第3図a、bにおけるカーブBで示すよ
うに暖房出力Kαで運転する。一方、室温が所定温度
T、またはTAより高ければ第3図aにおけるカーブAで
示す如く、定格出力範囲内の出力で設定温度Tsになるよ
う温度制御を行なう。出力Kαで運転を開始した後は、
タイマー手段22により所定時間tα後、比例弁電流増加
手段14の動作を停止し、通常の定格出力範囲内での温度
制御を行なう。
上記実施例の構成によれば、運転開始時、室温が所定
温度以下であるなら比例弁電流増加手段14をタイマー手
段22により所定時間tα動作させて暖房出力を定格最大
出力KmからKαに増加し、その結果室温の立ち上がりは
第4図a、bにおける時間t1、t1′(第3図bに対応す
る室温の立上り)に示すごとく従来の時間t2、t2′より
tB、tB′時間早くすることが実現出来るものである。
発明の効果 以上、実施例から明らかなように本発明は、運転開始
時、室温が使用者が設定した任意の判定温度以下であれ
ば、所定時間だけ比例弁電流増加手段を動作させて、比
例弁に流れる電流値を定格出力値から所定の値増加させ
るものであるから、温風暖房機の出力値を定格最大出力
より所定の値増加して運転し作用者が別途設定した設定
室温への立ち上がりを大幅に早めることを可能にするも
のである。従って冷え込んだ朝や、厳冬時、外出からの
帰宅時など、使用者が予め設定し記憶させた判定温度に
もとづいて、希望する温度まです早く室温を暖めること
が出来る大変便利で使い勝手の良い温風暖房機を実現出
来るものである。特に本発明では使用者は、自らが希望
する暖房室温と共に、運転開始時定格出力より増加した
出力での急速立ち上げ運転が可能となる補正温度をも設
定することができるので、周囲の温度環境や使用者個人
の体質や好みの差により、最適な室内暖房をす早く実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路構成図、第2図は
本発明の一実施例を示す動作フロー図、第3図、第4図
は暖房出力と温度の時間変化を説明するグラフを示す。 1……マイクロコンピュータ、2……室温検出手段、3
……室温設定手段、4……ガス量演算手段、5……電圧
−電流変換手段、13……ガス比例弁、14……比例弁電流
増加手段、19……運転開始時室温判定手段、20……室温
判定補正手段、21……補正温度記憶手段、22……タイマ
ー手段。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】室内温度を検出する室温検出手段と、室内
    温度を設定する室温設定手段と、前記室温設定手段で設
    定した室温と前記室温検出手段で検出した室温からの信
    号にもとづき燃料供給量を制御する比例弁と、運転開始
    時、室温が所定温度以下か否かを判定する運転開始時室
    温判定手段と、任意の補正温度を設定する室温判定補正
    手段と、前記室温判定補正手段により入力された信号を
    読み取り記憶すると共に記憶した補正温度を前記運転開
    始時室温判定手段に入力する補正温度記憶手段と、前記
    運転開始時室温判定手段からの信号により前記比例弁に
    流れる電流を定格出力から所定の値増加させる比例弁電
    流増加手段と、前記比例弁電流増加手段を所定時間動作
    させるタイマー手段とを備え、運転開始時に前記比例弁
    電流増加手段が動作する室温を任意に設定して、定格出
    力より増加した出力で暖房運転を開始させることを特徴
    とした温風暖房機。
JP63180926A 1988-07-20 1988-07-20 温風暖房機 Expired - Fee Related JP2568639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63180926A JP2568639B2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20 温風暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63180926A JP2568639B2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20 温風暖房機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0233566A JPH0233566A (ja) 1990-02-02
JP2568639B2 true JP2568639B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=16091696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63180926A Expired - Fee Related JP2568639B2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20 温風暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568639B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589625A (en) * 1978-12-27 1980-07-07 Nippon Denso Co Ltd Method and apparatus for controlling petroleum hot-air heater
JPS6252848U (ja) * 1985-09-19 1987-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233566A (ja) 1990-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141823A (ja) バーナーの投入および遮断サイクルの設定装置
JP2568639B2 (ja) 温風暖房機
JPH0257821A (ja) 温風暖房機等の室温制御装置
JP3070973B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3213381B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH11142194A (ja) 流体検知装置及び給湯装置
JP2669771B2 (ja) 燃焼装置
JPH0233567A (ja) 温風暖房機
JPH09318153A (ja) 給湯装置
JP2789051B2 (ja) 燃焼器の室温制御装置
JPS6316991Y2 (ja)
JPH01167521A (ja) 温風暖房機
JP3143143B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH01142320A (ja) 温風暖房機
JPS6154155B2 (ja)
JPS6311681B2 (ja)
JPS6133399Y2 (ja)
KR100278124B1 (ko) 보일러의 능력절환 방법 및 장치
JP2715748B2 (ja) 貯湯式給湯器の制御方法
JPH0315089B2 (ja)
JPS61110840A (ja) 電気温水器の制御装置
JPS6229848Y2 (ja)
JPH0435718Y2 (ja)
JP2000021554A (ja) 面状発熱体用コントローラー
JPH02123408A (ja) 加熱装置の温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees