JP2568560B2 - 制御型防振装置 - Google Patents

制御型防振装置

Info

Publication number
JP2568560B2
JP2568560B2 JP62165915A JP16591587A JP2568560B2 JP 2568560 B2 JP2568560 B2 JP 2568560B2 JP 62165915 A JP62165915 A JP 62165915A JP 16591587 A JP16591587 A JP 16591587A JP 2568560 B2 JP2568560 B2 JP 2568560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping
detecting means
force
damping force
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62165915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649021A (en
Inventor
三浩 土井
靖彦 藤原
俊朗 阿部
伸一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP62165915A priority Critical patent/JP2568560B2/ja
Priority to EP88110572A priority patent/EP0297608B1/en
Priority to DE8888110572T priority patent/DE3867926D1/de
Priority to US07/214,566 priority patent/US4913409A/en
Publication of JPS649021A publication Critical patent/JPS649021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568560B2 publication Critical patent/JP2568560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/30Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for varying fluid viscosity, e.g. of magnetic or electrorheological fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/184Semi-Active control means

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のエンジンマウント装置等として適
応される制御型防振装置に関する。
(従来の技術) 従来、制御型防振装置としては、例えば、特開昭60-1
04828号公報に記載されているようなものが知られてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来装置にあっては、減衰
力を高減衰と低減衰との2段階のみに切り換える制御と
なっていた為、加振入力が高周波領域では速度成分の増
大に伴なって減衰力がバネ力を打ち消す以上の大きさと
なり、効果的に振動を低減出来ないという問題点があっ
た。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述のような問題点を解決することを目的
としてなされたもので、この目的達成のための本発明で
は、第1図のクレーム対応図に示すように、制御入力に
より減衰力を変化させることが可能な可変減衰機構a
と、該可変減衰機構aと並列に配設されたバネ要素b
と、前記可変減衰機構aとバネ要素bによって結合され
る2部材c,d間の相対速度及び相対変位を検出する相対
速度検出手段e及び相対変位検出手段fと、前記両検出
手段e,fからの相対速度と相対変位との符号の一致、不
一致で減衰を切り換える制御型防振装置において、減衰
力とバネ力との値を検出する減衰力検出手段g及びバネ
力検出手段hを設け、前記相対速度検出手段e及び相対
変位検出手段fからの相対速度と相対変位との符号が一
致した時には低減衰とし、不一致の時には前記減衰力検
出手段g及びバネ力検出手段hからの信号により減衰力
とバネ力が同じになるまで高減衰とし、減衰力とバネ力
が同じになった後は高減衰から低減衰へ漸減させるよう
に減衰力を制御する制御部iを備えたことを特徴とす
る。
(作用) 本発明の制御型防振装置では、相対速度と相対変位と
の符号が一致する同相時には、制御部iからの制御入力
により可変減衰力機構aが低減衰側に制御され、ほぼバ
ネ要素bの持つ動バネ定数で振動が低減される為、減衰
力Fcとバネ力FKとを足し合わせた伝達力F totalが低く
抑えられる。
尚、同相である時に減衰力Fcを高めた場合にはバネ要素
bの持つ同バネ定数が高くなり悪影響を与える。
また、相対速度と相対変位との符号が一致しない逆相
時には、制御部iにおいて、減衰力検出手段g及びバネ
力検出手段hからの信号により減衰力とバネ力が同じに
なるまで高減衰とし、減衰力とバネ力が同じになった後
は高減衰から低減衰へ漸減させるように減衰力が制御さ
れる。
このように、逆相時には基本的に減衰力を高めている
為、バネ要素bの持つ動バネ定数を低くする方向に減衰
力Fcが作用してバネ力Fkが打ち消され、減衰力Fcとバネ
力FKとを足し合わせた伝達力F totalが低く抑えられ
る。
更に、速度成分が増大する高周波数領域で減衰力Fcがバ
ネ力FKを越えた場合には、高減衰から低減衰へと連続的
に低減(漸減)させるように減衰力が制御されること
で、減衰力Fcがバネ力FKを打ち消す以上に大きくなるこ
とが無く、減衰力過剰による伝達力F totalの増大が抑
えられる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
尚、この実施例を述べるにあたって、自動車に適応され
るエンジンマウント装置(制御型防振装置の一例)を例
にとる。
まず、構成を説明する。
実施例のエンジンマウント装置Aは、第2図に示すよ
うに、エンジン側部材1と車体側部材2とを結合するゴ
ム弾性体(バネ要素)3と、該ゴム弾性体3と並列に配
設され、ゴム弾性体3により閉じられた空間内に互いに
対向配置されるエンジン側電極板4及び車体側電極板5
と、両電極板4,5を含む閉鎖空間内に充填された電気レ
オロジー流体6とを有する可変減衰機構7と、該可変減
衰機構7と前記ゴム弾性体3によって結合されるエンジ
ン側部材1と車体側部材2との上下加速度を検出するエ
ンジン側加速度センサ8及び車体側加速度センサ9と、
両センサ8,9からの信号に基づいて演算により求められ
た相対速度と相対変位との符号が一致した時には低減衰
とし、一致しない時には減衰力Fcがバネ力Fkと同じにな
る時刻までは高減衰とし、更に、該時刻より再び符号が
一致するまでの時間においては高減衰から低減衰へと連
続的に減衰力を制御するアルゴリズムを持ったコントロ
ールユニット(制御部)10と、該コントロールユニット
10からの制御指令に基づいて前記両電極板4,5間に所定
の電圧を印加する電圧源11とを備えている。
前記両電極板4,5は、安定した高い減衰力を得る為に
形状的に同心円形状であり、交互に嵌め合い状態で対向
配置されている。
前記両電極板4,5は、絶縁部材12,13を介して設けられ
る。又、エンジン側部材1と車体側電極板5との間に
は、過大振動変位を防止する為にゴム弾性体14が介装さ
れている。
前記電気レオロジー流体6は、ウィンズロー効果の働
きで、印加電圧に応じて粘性が増加する特性を持ち、こ
の特性を利用することで減衰力を可変にすることが出来
る。
次に、作用を説明する。
まず、コントロールユニット10制御作動を、第3図に
示す制御アルゴリズムに従って説明する。
エンジン側加速度センサ8及び車体側加速度センサ9
からの加速度信号0,は、積分器を経過することで
速度信号0,に変換され、更に積分器を経過するこ
とで変位信号x0,xに変換され、又、各々減算器を経過す
ることで、相対速度(−0)及び相対変位(x−
x0)が求められる(相対速度検出手段e及び相対変位検
出手段fに相当)。
同時に、減衰係数Cとバネ定数Kからその時刻における
バネ力Fk{=K×(x−x0)}と減衰力Fc{=C×(
0)}が求められる(減衰力検出手段g及びバネ力
検出手段hに相当)。
比較器(1)では、乗算器で得られた(x−x0)・(
0)の正負、即ち、バネ力Fkと減衰力Fcとが同相
(≧0)か逆相(<0)かが判断される。
同相の場合には、カウント値P=0にした上で、低減衰
C2,低電圧V2とする指令を出す。
逆相の場合には、比較器(2)でバネ力Fkと減衰力Fcと
の大小を判断し、Fk≧Fcとなるまでは高減衰C1,高電圧
V1とする指令を出す。この間、サンプリング(間隔Δt
sec)毎にカウンタによりP=P+1のカウントをし、F
k≧Fcの時間(P×Δt)を求める。
相対速度の増加と共に減衰力Fcが次第に増加し、Fk<Fc
となった時には、周波数カウンタで求めた加振周期と、
先程カウンタで得たFk≧Fcの時間によりサンプリング1
回での電圧低減代Zを計算し、印加電圧V3(=V1−Z・
Q)をV1より徐々に低下させる。
但し、Z=(V1−V2)/(周期−PΔt) Q=Q+Δt 尚、再び比較器(1)の符号が正となるまでは電圧低下
は続き、正となった時にカウント値Pは0に戻される。
次に、前述の様な制御アルゴリズムで減衰力Fcの制御
をした場合の振動低減作用について説明する。
第2図に示すエンジンマウント装置Aは、エンジン搭
載時、第4図に示す様なバネー減衰を含む1自由度系と
して書き表すことが出来る。
この装置Aに車両アイドル振動相当の振動変位が入力さ
れると、車体側へはバネ力Fkと減衰力Fcとを足し合わせ
た値で伝達力F totalが入力される。その時に位相関係
は第5図の様になる。
第5図において、t0<t<T/4,t0+(T/2)<t<t0
(3T/4)でFk,Fcは同相、t0+(T/4)<t<t0+(T/
2),t0+(3T/4)<t<t0+TでFk,Fcは逆相である。
従って、同相間では減衰力Fcを減じ、逆相間では減衰力
Fcを増すことによって伝達力F totalを下げることが可
能である。
尚、この制御手法は、論文等で発表され公知である。
しかし、振動の周波数の増加に伴ない速度成分が増加
し、減衰力Fcも増加する。この時、同相か逆相であるか
によってON-OFF的に減衰力を高低に切り換えるようにし
た場合には、第6図(a)に示すように、高減衰にした
逆相部分では減衰力がFcがバネ力Fkを打ち消す以上に大
きくなる為、減衰力過剰(第6図(a)のハッチング部
分)により伝達力波形にスパイク部分が発生し、伝達力
F totalの低減代が小さくなる。
これに対し、逆相時で減衰係数C1により高減衰力として
いる時でも、Fk=Fcとなった時刻(第6図(b)の点
t1,t2)より減衰力Fcを次第に低下させるようにしてい
る為、第6図(b)に示すように、減衰力過剰によるス
パイク部分が伝達力波形から削られ、伝達力F totalが
効果的に低減される。尚、第6図(a)のΔF0は、従来
制御の場合と本制御の場合とでの伝達力F totalの差を
表す低減代である。
以上説明してきたように、実施例のエンジンマウント
装置Aにあっては、以下に述べるような効果が得られ
る。
逆相時には減衰力Fcがバネ力Fkと同じになる時刻まで
は高減衰とし、更に、該時刻より再び符号が一致する同
相までの時間においては高減衰から低減衰へと連続的に
減衰力を制御するようにした為、低周波から高周波に至
る広い振動周波数領域で振動を有効に低減することが出
来る。
尚、第7図には、非制御の場合と、従来制御の場合と、
本制御の場合との加振周波数−動バネ定数の特性を示
し、本制御の場合には、特に、高周波数領域で大きな動
バネ定数低減代を得ていることが解る。
制御型防振装置をエンジンマウント装置Aとして適応
した為、アイドル振動やエンジンシェイク等の車体振動
や車室内騒音の原因となる振動の車体伝達が有効に取り
除かれ、音振性能を高めることが出来る。
以上、実施例を図面に基づいて説明してきたが、具体
的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明
の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても
本発明に含まれる。
例えば、実施例では、エンジンマウント装置への適応
例を示したが、スプリング等のバネ要素とショックアブ
ソーバ等の減衰要素とが並列に入ったサスペンション
等、バネ要素と減衰要素とが並列に入った振動系の減衰
力制御全般に適応可能である。
また、エンジンマウント装置として適応する場合に
は、振動周波数に関連を持つエンジン回転数を含めて、
印加電圧の制御を行なうようにしても良い。
以上説明してきたように、本発明にあっては、相対速
度と相対変位との符号の一致、不一致で減衰を切り換え
る制御型防振装置において、減衰力とバネ力との値を検
出する減衰力検出手段及びバネ力検出手段を設け、前記
相対速度検出手段及び相対変位検出手段からの相対速度
と相対変位との符号が一致した時には低減衰とし、不一
致の時には前記減衰力検出手段及びバネ力検出手段から
の信号により減衰力とバネ力が同じになるまで高減衰と
し、減衰力とバネ力が同じになった後は高減衰から低減
衰へ漸減させるように減衰力を制御する制御部を備えた
ことを特徴とする手段としたため、低周波から高周波に
至る広い振動周波数領域でスパイク部分が伝達力波形か
ら削られ、安定した振動低減が出来るという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御型防振装置を示すクレーム対応
図、第2図は実施例のエンジンマウント装置を示す全体
図、第3図は実施例装置のコントロールユニットの制御
アルゴリズムを示すブロック図、第4図は実施例装置の
振動モデル図、第5図は実施例装置の位相特性図、第6
図(a)(b)は従来制御と本制御とによる制御電圧と
振動波形を示すタイムチャート図、第7図は各制御での
加振周波数−動バネ定数特性図である。 A……エンジンマウント装置 (制御型防振装置) a……可変減衰機構 b……バネ要素 c,d……2部材 e……相対速度検出手段 f……相対変位検出手段 g……減衰力検出手段 h……バネ力検出手段 i……制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松井 伸一 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (56)参考文献 実開 昭62−26707(JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御入力により減衰力を変化させることが
    可能な可変減衰機構と、 該可変減衰機構と並列に配設されたバネ要素と、 前記可変減衰機構とバネ要素によって結合される2部材
    間の相対速度及び相対変位を検出する相対速度検出手段
    及び相対変位検出手段と、 前記両検出手段からの相対速度と相対変位との符号の一
    致、不一致で減衰を切り換える制御型防振装置におい
    て、 減衰力とバネ力との値を検出する減衰力検出手段及びバ
    ネ力検出手段を設け、 前記相対速度検出手段及び相対変位検出手段からの相対
    速度と相対変位との符号が一致した時には低減衰とし、
    不一致の時には前記減衰力検出手段及びバネ力検出手段
    からの信号により減衰力とバネ力が同じになるまで高減
    衰とし、減衰力とバネ力が同じになった後は高減衰から
    低減衰へ漸減させるように減衰力を制御する制御部を備
    えたことを特徴とする制御型防振装置。
  2. 【請求項2】前記バネ要素が、エンジン側部材と車体側
    部材とを結合する弾性体であり、前記可変減衰機構が、
    前記弾性体により閉じられた空間内に互いに対向配置さ
    れるエンジン側電極板及び車体側電極板と、両電極板を
    含む閉鎖空間内に充填された電気レオロジー液体とを有
    する機構であり、減衰力の制御を前記2つの電極板間に
    前記制御部からの信号に基づく電圧を印加することで行
    なうようにした特許請求の範囲第1項記載の制御型防振
    装置。
  3. 【請求項3】前記相対速度検出手段及び相対変位検出手
    段が、エンジン側と車体側に設けられた上下加速度セン
    サからの信号を積分器及び演算器により演算で求める手
    段であり、制御部が、前記上下加速度センサからの周波
    数値から決定される時刻を用いて印加電圧を制御する手
    段である特許請求の範囲第1項又は第2項記載の制御型
    防振装置。
  4. 【請求項4】エンジン回転数を含めて前記印加電圧を制
    御することを特徴とする特許請求の範囲第2項又は第3
    項記載の制御型防振装置。
JP62165915A 1987-07-02 1987-07-02 制御型防振装置 Expired - Lifetime JP2568560B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62165915A JP2568560B2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02 制御型防振装置
EP88110572A EP0297608B1 (en) 1987-07-02 1988-07-01 Electronically controllable vibration damper for use with automotive engine or the like
DE8888110572T DE3867926D1 (de) 1987-07-02 1988-07-01 Elektronisch steuerbarer schwingungsdaempfer, anwendbar fuer kraftfahrzeugmotoren oder dergleichen.
US07/214,566 US4913409A (en) 1987-07-02 1988-07-01 Electronically controllable vibration damper for use with automotive engine or the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62165915A JP2568560B2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02 制御型防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS649021A JPS649021A (en) 1989-01-12
JP2568560B2 true JP2568560B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=15821429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62165915A Expired - Lifetime JP2568560B2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02 制御型防振装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4913409A (ja)
EP (1) EP0297608B1 (ja)
JP (1) JP2568560B2 (ja)
DE (1) DE3867926D1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2011326A6 (es) * 1988-03-28 1990-01-01 Castillo Castillo Jose Luis Sistema de amortiguacion de modos de oscilacion de vehiculos con suspension que aprovecha el movimiento relativo entre la parte suspendida y las no suspendidas pra producir fuerzas exclusivamente en el sentido opuesto al movimiento de los modos de oscilacion excitados.
DE68917370T2 (de) * 1988-05-13 1995-03-30 Toa Nenryo Kogyo Kk Dämpfungsvorrichtung für eine rotierende Welle.
US4869476A (en) * 1988-08-09 1989-09-26 Trw Inc. Electrically controlled viscous elastic spring
JP2893659B2 (ja) * 1989-06-01 1999-05-24 株式会社ブリヂストン 防振支持装置
JPH0756316B2 (ja) * 1989-07-05 1995-06-14 日産自動車株式会社 粘度可変流体封入制御型防振体
GB8929364D0 (en) * 1989-12-30 1990-02-28 Alcatel Business Systems Clutch and brake mechanism for franking machine
US5226500A (en) * 1990-01-18 1993-07-13 Nissan Motor Co., Ltd. Automotive power unit mounting system
JPH0426420A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Daito Denki Kogyo Kk マッサージ機
WO1992000469A1 (en) * 1990-06-29 1992-01-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method and apparatus for operation control using liquid crystal, and measuring equipment for liquid crystal
JP2621650B2 (ja) * 1990-11-28 1997-06-18 日産自動車株式会社 パワーユニット支持装置
DE4134354A1 (de) * 1991-10-17 1993-04-22 Schaeffler Waelzlager Kg Schwingungsdaempfer
DE69220916T2 (de) * 1991-12-27 1997-12-18 Bridgestone Corp Verfahren und Gerät zum Steuern der schwingungsdämpfenden Kraft in einer Vorrichtung zur Schwingungsdämpfung
DE4330560C1 (de) * 1993-09-09 1994-11-24 Freudenberg Carl Fa Umschaltbares hydraulisch dämpfendes Lager
DE4443255A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Arnold & Richter Kg Laufbildkamera
AU3818697A (en) * 1996-07-30 1998-02-20 Board Of Regents Of The University And Community College System Of Nevada, The Magneto-rheological fluid damper
US6471018B1 (en) 1998-11-20 2002-10-29 Board Of Regents Of The University And Community College System On Behalf Of The University Of Nevada-Reno, The University Of Reno Magneto-rheological fluid device
IT1309854B1 (it) * 1999-06-30 2002-02-05 Consiglio Nazionale Ricerche Metodo di controllo attivo di vibrazioni mediante materialielettroreologici e dispositivo ammortizzatore che attua tale metodo
FR2806452B1 (fr) * 2000-03-20 2002-05-03 Hutchinson Amortisseur de vibrations notamment pour rotor d'helicoptere
SE517878C2 (sv) 2000-12-08 2002-07-30 Sandvik Ab Förfarande och anordning för vibrationsdämpning av metalliska verktyg för spånavskiljande bearbetning samt verktyg innefattande en dylik anordning
KR100503891B1 (ko) * 2002-04-20 2005-07-26 국방과학연구소 압착모드형 전기유동유체 마운트 장치
US6896109B2 (en) * 2003-04-07 2005-05-24 Csa Engineering, Inc. Magnetorheological fluid vibration isolator
CN1312414C (zh) * 2004-12-29 2007-04-25 上海交通大学 双模闸式电极电流变隔振器
GB0806073D0 (en) * 2008-04-03 2008-05-14 Cadillac Rubber & Plastics Inc Hydraulically damped mounting device
US20170284494A1 (en) * 2016-04-02 2017-10-05 Avery Jackson Kress Non Newtonian Fluids As Ultra High Acceleration G-Force Dissipaters And Shock Absorbers
US10088009B2 (en) * 2016-12-22 2018-10-02 Nissan North America, Inc. Vehicle vibration dampening mount assembly
CN108644281B (zh) * 2018-06-29 2023-06-27 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 用于减振器压力施加限位装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3807678A (en) * 1972-09-19 1974-04-30 Lord Corp System for controlling the transmission of energy between spaced members
DE3336965A1 (de) * 1983-10-11 1985-05-02 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Zweikammer-motorlager mit hydraulischer daempfung
DE3433797A1 (de) * 1984-09-14 1986-03-27 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Elastisches lager mit hydraulischer daempfung
DE3443183A1 (de) * 1984-11-27 1986-05-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zum steuern der daempferhaerte eines stossdaempfers fuer fahrzeuge
JPS61163011A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Nissan Motor Co Ltd 電子制御ショックアブソ−バ装置
DE3525673A1 (de) * 1985-07-18 1987-01-22 Metzeler Kautschuk Aktives zweikammer-motorlager mit hydraulischer daempfung
JPS6226707U (ja) * 1985-08-02 1987-02-18
US4821849A (en) * 1986-09-29 1989-04-18 Lord Corporation Control method and means for vibration attenuating damper

Also Published As

Publication number Publication date
DE3867926D1 (de) 1992-03-05
EP0297608B1 (en) 1992-01-22
US4913409A (en) 1990-04-03
JPS649021A (en) 1989-01-12
EP0297608A1 (en) 1989-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2568560B2 (ja) 制御型防振装置
JP3006689B2 (ja) セミアクテイブな走行装置機構用の制御装置
JP3148219B2 (ja) サスペンション装置
US6186485B1 (en) Vibration insulating apparatus and method
US4936425A (en) Method of operating a vibration attenuating system having semiactive damper means
JPH083343B2 (ja) 制御型パワ−ユニットマウント装置
KR100251805B1 (ko) 차량용 현가장치의 제어방법
JPS6390412A (ja) 加速度信号発生器の出力信号に依存して動力車の緩衝力を調整する方法
EP0300445B1 (en) Method for controlling a vibration damping device
JPH06675Y2 (ja) 制御型防振装置
JPH034047A (ja) 車輌の懸架装置
US10160303B2 (en) Control system for an active powertrain mount
JPS60116937A (ja) 車輌用内燃機関の防振支持方法
EP0625101A1 (en) METHOD OF CONTROLLING A SHOCK ABSORBER AND ITS USE IN A SUSPENSION DEVICE OF A MOTOR VEHICLE.
Hagino et al. Active control for body vibration of FWD car
JPS6359884B2 (ja)
JPH0219003B2 (ja)
JPS6222689Y2 (ja)
JP3071920B2 (ja) 振動減衰装置の減衰制御方法および装置
KR100251804B1 (ko) 차량의 현가장치 제어방법
JPS6021574Y2 (ja) 防振ゴム装置
JPH04302729A (ja) パワーユニット用マウント
JPH04339019A (ja) 防振装置
JPS62137438A (ja) 自動車用エンジンのマウント装置
JPH061151A (ja) 横置きエンジンの懸架装置