JP2567496B2 - 乗用田植機 - Google Patents

乗用田植機

Info

Publication number
JP2567496B2
JP2567496B2 JP2153509A JP15350990A JP2567496B2 JP 2567496 B2 JP2567496 B2 JP 2567496B2 JP 2153509 A JP2153509 A JP 2153509A JP 15350990 A JP15350990 A JP 15350990A JP 2567496 B2 JP2567496 B2 JP 2567496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
stand
seedlings
supply
planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2153509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445708A (ja
Inventor
吉秀 宮西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2153509A priority Critical patent/JP2567496B2/ja
Publication of JPH0445708A publication Critical patent/JPH0445708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567496B2 publication Critical patent/JP2567496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走行機体の前部に予備苗収容装置を備える
と共に、走行機体の後部に苗のせ台に載置された苗を該
苗のせ台とともに横方向に送り乍ら植付け具で植付ける
作動を行う苗植付装置を備えた乗用田植機に関する。
〔従来の技術〕
従来、上記のように構成された乗用田植機では、苗植
付装置の苗のせ台の苗が減少した場合には機体を操縦す
る作業者、あるいは、補助作業者が予備苗収納装置の苗
を人為的に取出して、苗のせ台に人為的に補給するもの
となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
又、多条植え用の乗用田植機では、苗のせ台の横方向
の幅が広くなるため運転座席から離れた部位への苗補給
が困難であり、苗補給に手間取り機体の走行を長時間停
止させることに繋がって作業能率を低下させたり、作業
者に無理な姿勢での苗補給作業を強いるものとなり改善
の余地がある。
本発明の目的は、多条植え用の田植機のように苗のせ
台の横幅が広いものであっても作業能率を低下させたり
作業者に無理な姿勢を強いることなく何れの苗のせ台に
対しても無理なく苗補給を行い得る乗用田植機を合理的
に構成する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴は冒頭に記したように、走行機体の前部
に予備苗収容装置を備えると共に、走行機体の後部に苗
のせ台に載置された苗を該苗のせ台とともに横方向に送
り乍ら植付け具で植付ける作動を行う苗植付装置を備え
た乗用田植機において、走行機体の後部で苗のせ台の前
部に近接する位置に対して、該苗のせ台の送り方向に沿
って移動自在で、かつ、載置した苗を苗のせ台に対して
送り込み自在に構成された苗補給台を備え、この苗補給
台の制御動作を該苗補給台に苗が載置されない状態では
走行機体の横一端側で停止するよう設定し、この横一端
側位置で停止状態の苗補給台の前側位置に前記予備苗収
容装置からの苗を苗補給台に送り込む補給作業用の座席
を備えている点にあり、その作用及び効果は次の通りで
ある。
〔作 用〕
上記特徴によると、苗のせ台に対して苗を補給する場
合には、補助作業者、あるいは、走行機体を操縦する作
業者が予備苗収容装置から取出した苗を座席の位置から
苗補給台に載置することにより苗補給台が苗のせ台の横
送り方向に沿って移動し、苗のせ台に対して苗の補給を
行うものとなり、しかも、苗のせ台に対して苗を送り込
んだ後には該苗補給台が座席の位置する側の横一端側ま
で移動して停止するので補助作業者、あるいは、作業者
は座席に着座した楽な姿勢で苗補給台に苗を載置するだ
けで苗のせ台に対して継続して苗の補給を行えるものと
なる。
〔発明の効果〕
従って、多条植え用の田植機のように苗のせ台の横幅
が広いものであっても作業能率の低下や、作業者に無理
な姿勢を強いることなく何れの苗のせ台に対しても無理
なく苗補給を行い得る乗用田植機が合理的に構成された
のである。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
第4図に示すように、予備苗収容装置(1)を有した
車輪式走行機体の後部に、リフトシリンダ(C)により
上下揺動自在なリンク機構(2)を介して昇降操作する
ように8条植え可能な苗植付装置(3)を連結すると共
に、走行機体から回転軸(4)を介して苗植付装置
(3)に動力伝達するように構成して、乗用田植機を構
成してある。
苗植付装置(3)において、植付装置機体(5)の前
端側に苗のせ台(6)を付設し、この苗のせ台(6)は
機体横方向に並列させて備えてある8つの苗のせ部
(A1)ないし(A8)夫々にマット状苗を載置するように
構成すると共に、植付け具(7)の苗植え運動に連動し
て機体横方向に往復移動するように横送りされながら植
付け具(7)‥の夫々にこれが対応する苗のせ部(A1
または(A2)…(A8)から苗供給するように構成してあ
る。
予備苗収容装置(1)は、上下複数段の苗のせ棚(1
a)‥に予備苗を載置するように、かつ、苗のせ棚(1
a)‥夫々から予備苗を人為的に取出すように構成して
ある。この予備苗収容装置(1)から苗植付装置(3)
の苗のせ台(6)に苗補給することを可能にするに、第
4図に示すように、苗補給をする補助作業者のための座
席(8)を走行機体の後部の横一端側に設置すると共
に、苗補給台(9)を有した苗補給装置を走行機体の後
部に設けてある。
すなわち、苗補給台(9)は、第1図及び第4図に示
すように無端ベルトによって形成すると共に、ベルト支
持フレーム(10)、一対のガイドレール(11),(1
1)、送りネジ軸(12)を介して機体側支持フレーム(1
3)に取付けてある。送りネジ軸(12)を横送り電動モ
ータ(M1)によって正逆転駆動できるように構成すると
共に、この送り軸駆動をすると、送りネジ軸(12)の送
り作用とガイドレール(11)の案内作用とのためにベル
ト支持フレーム(10)が機体左横側に向かって摺動した
り、機体右横側に向かって摺動するように構成すること
により、苗補給台(9)を苗のせ台(6)の苗のせ部
(A1)ないし(A8)が並列する方向に横送り駆動機構と
しての横送りモータ(M1)によって往復移動させ得るよ
うに構成してある。つまり、横送りモータ(M1)の駆動
操作をすると、苗補給台(9)が苗のせ台(6)の一端
側に位置すると共に座席(8)に近接する待機位置
(X)からいずれか1つの苗のせ部(A1)または(A2
…(A8)の前側に位置する補給位置に移動したり、この
補給位置から待機位置(X)に戻るのである。
苗補給台(9)を形成する無端ベルトを巻回してある
輪体(14)を補給電動モータ(M2)によって駆動できる
ように構成することにより、この補給モータ(M2)によ
って苗補給台(9)を苗収容状態と苗補給状態とに切換
えて操作できるように構成してある。すなわち、補給モ
ータ(M2)を停止操作すると、苗補給台(9)を形成す
る無端ベルトが回動しないことにより、苗補給台(9)
が積込み供給された収容苗を移送のために受止め保持す
るように苗収容状態になるのであり、補給モータ(M2
を駆動操作すると、苗補給台(9)を形成する無端ベル
トが第1図の矢印方向に回動することにより、苗補給台
(9)が収容苗をいずれかの苗のせ部(A1)または
(A2)…(A8)に送出して落下供給するように苗補給状
態になるのである。
そして、第1図及び第4図に示すように、苗のせ台
(6)の全ての苗のせ部(A1)ないし(A8)夫々に苗残
量センサ(S1)または(S2)…(S8)を載置苗の後端位
置に基いて載置苗が設定量まで減少したこと検出するよ
うに設け、植付装置機体(5)に一対のストロークエン
ドセンサ(E1),(E2)を苗のせ台側の検出対象物(15
a)または(15b)の位置検出に基いて苗のせ台(6)が
横送りの左ストロークエンドまたは右ストロークエンド
に達したことを検出するように設け、第3図に示すよう
に、前記センサ(S1)ないし(S8)、(E1),(E2)、
苗のせ台(6)に付設した8つのセットセンサ(P1)な
いし(P8)、苗補給台(9)に付設した積込みセンサ
(ST)、及び、走行機体に設置した待機センサ(R)に
連係させた補給制御機構(16)を横送りモータ(M1)及
び補給モータ(M2)夫々の駆動回路(D1)または(D2
に連係させて、予備苗収容装置(1)から取出した予備
苗を苗補給台(9)に人為供給するだけで苗補給台
(9)が自動的に操作されるように補給制御装置を構成
してある。
すなわち、苗補給台(9)に予備苗を積込むと、積込
みセンサ(ST)が苗との接触のために苗積込完了の検出
状態になり、積込みセンサ(ST)からの情報に基いて、
補給制御機構(16)が自動的に作動可能状態に切換わる
ようにしてある。この状態において、いずれかの苗のせ
部(A1)または(A2)…(A8)の苗残量が設定量になる
と、苗残量センサ(S1)または(S2)…(S8)からの情
報に基いて補給制御機構(16)が駆動回路(D1)に所定
信号を出力することにより、駆動回路(D1)が第2図に
示すようにそれまでのモータ停止信号(a)に替えてモ
ータ高速正転信号(b)を出力して横送りモータ(M1
が正転高速回動し、苗補給台(9)が待機位置(X)か
ら苗収容状態で移動して苗移送をする。苗補給台(9)
が苗残量が設定量になっている補給対象苗のせ部(A1
または(A2)…(A8)の上端側に苗補給できるように合
致する補給位置に達するとこの合致を苗補給台側の検出
対象物(17)の位置に基いて検出するセットセンサ
(P1)または(P2)…(P8)からの情報に基いて補給制
御機構(16)が駆動回路(D2)に所定信号を出力するこ
とにより、駆動回路(D2)が第2図に示すようにそれま
でのモータ停止信号(f)に替えてモータ駆動信号
(g)を出力して補給モータ(M2)が回動し、苗補給台
(9)が苗補給状態に切換わって補給対象苗のせ部
(A1)または(A2)…(A8)に苗補給をする。この時、
補給制御機構(16)は、先に苗残量センサ(S1)または
(S2)…(S8)が検出状態になった際に検出状態になっ
た方のストロークエンドセンサ(E1)または(E2)から
の情報に基いて苗補給台(9)を横移送される苗のせ台
(6)に追従移動させるための移送方向を判断すると共
に、この判断結果に基いて駆動回路(D1)に所定信号を
出力することにより、駆動回路(D1)が第2図に示すよ
うにそれまでのモータ高速正転信号(b)に替えてモー
タ低速正転信号(c)またはモータ低速逆転信号(d)
を出力し、横送りモータ(M1)が正転または逆転側に低
速回動し、苗補給に苗のせ台(6)の横移動に起因する
支障が生じないように、苗補給台(9)が苗のせ台
(6)に同調して横移動しながら苗補給するようにして
ある。補給モータ(M1)の駆動を開始してから苗補給に
要するものとして予め設定してある時間(t)が経過す
ると、補給制御機構(16)からの信号に基いて第2図に
示すように、駆動回路(D2)がモータ停止信号(f)を
出力すると共に駆動回路(D1)がモータ高速逆転信号
(e)を出力し、補給モータ(M2)が停止すると共に、
苗補給台(9)が待機位置(X)になって待機センサ
(R)が検出状態になるまで横送りモータ(M1)が逆転
高速回動し、苗補給台(9)が待機位置(X)に自動的
に戻るのである。
〔別実施例〕
苗補給台を構成するに、苗台を油圧シリンダや電動ソ
レノイドによって上下に揺動操作できるように取付け、
シリンダやソレノイドによる苗台のダンプ操作によって
収容苗を苗のせ台(6)に供給するように構成して実施
してもよい。
横送り駆動機構や補給駆動機構を人為的に駆動及び停
止操作するように構成して実施してもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする
為に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る乗用田植機の実施例を示し、第1図
は苗補給装置の平面図、第2図はタイムチャート、第3
図は制御系のブロック図、第4図は乗用田植機全体の側
面図である。 (1)……予備苗収容装置、(3)……苗植付装置、
(6)……苗のせ台、(7)……植付け具、(8)……
座席、(9)……苗補給台。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行機体の前部に予備苗収容装置(1)を
    備えると共に、走行機体の後部に苗のせ台(6)に載置
    された苗を該苗のせ台(6)とともに横方向に送り乍ら
    植付け具(7)で植付ける作動を行う苗植付装置(3)
    を備えた乗用田植機であって、 走行機体の後部で苗のせ台(6)の前部に近接する位置
    に対して、該苗のせ台(6)の送り方向に沿って移動自
    在で、かつ、載置した苗を苗のせ台(6)に対して送り
    込み自在に構成された苗補給台(9)を備え、この苗補
    給台(9)の制御動作を該苗補給台(9)に苗が載置さ
    れない状態では走行機体の横一端側で停止するよう設定
    し、この横一端側位置で停止状態の苗補給台(9)の前
    側位置に前記予備苗収容装置(1)からの苗を苗補給台
    (9)に送り込む補給作業用の座席(8)を備えている
    乗用田植機。
JP2153509A 1990-06-11 1990-06-11 乗用田植機 Expired - Lifetime JP2567496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153509A JP2567496B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 乗用田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153509A JP2567496B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 乗用田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0445708A JPH0445708A (ja) 1992-02-14
JP2567496B2 true JP2567496B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=15564102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153509A Expired - Lifetime JP2567496B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 乗用田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567496B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6274528B2 (ja) * 2015-01-19 2018-02-07 井関農機株式会社 苗移植機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420019A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Kubota Ltd Rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445708A (ja) 1992-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7726219B2 (en) Machine tool
US9758311B2 (en) Method and device for machining large sized plates in a numerical control workstation
CN206298099U (zh) 一种批量自动上下料装置
JP5017560B2 (ja) 包装袋の供給装置
JP2567496B2 (ja) 乗用田植機
CN114208410A (zh) 自动搬运装置和具备该自动搬运装置的生产系统
JP6956689B2 (ja) 乗用型田植機
WO2021014545A1 (ja) トレイ式部品供給装置
JP4226250B2 (ja) 研削盤における工作物の供給排出装置
JPH0647210Y2 (ja) 田植機
JP3911441B2 (ja) ワーク受渡し装置
JP2002205247A (ja) ワーク搬送システム
JP2534379B2 (ja) 多車種対応搬送装置
JP2717658B2 (ja) マガジンの交換装置
JPH0569968A (ja) 板ガラス供給装置
KR102013110B1 (ko) 공작물 이송용 팔레트 순환장치
JPH08322335A (ja) 苗移植機用の苗供給装置
JPH0738278Y2 (ja) 部品取出し装置
KR890003309B1 (ko) Nc제어식 가공장치의 공작물 이송장치
JPH10180475A (ja) レーザ加工装置
JP2882745B2 (ja) マガジン位置決め排出装置及びこれを具備したボンディング装置
JPH09163825A (ja) 田植え機
JPH0242906A (ja) 田植機の苗植付装置
JP3749045B2 (ja) 基板移送装置
JPH05253788A (ja) プリント基板加工装置