JP2566563Y2 - 同軸型3極ミニプラグ - Google Patents

同軸型3極ミニプラグ

Info

Publication number
JP2566563Y2
JP2566563Y2 JP1992040493U JP4049392U JP2566563Y2 JP 2566563 Y2 JP2566563 Y2 JP 2566563Y2 JP 1992040493 U JP1992040493 U JP 1992040493U JP 4049392 U JP4049392 U JP 4049392U JP 2566563 Y2 JP2566563 Y2 JP 2566563Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
pole
coaxial
substrate
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992040493U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650277U (ja
Inventor
晋一 近藤
信嗣 諌山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP1992040493U priority Critical patent/JP2566563Y2/ja
Publication of JPH0650277U publication Critical patent/JPH0650277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566563Y2 publication Critical patent/JP2566563Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、電子機器の端子に信
号を伝送するために、使用する同軸型3極ミニプラグに
係る。
【0002】
【従来の技術】従来は図3に示すように、同軸型3極ミ
ニプラグの各端子片20間に、抵抗、コンデンサーなど
の所定の部品22を、直接半田等で取り付け、ビニルな
どの絶縁物から成るキヤップ21を、あらかじめ挿通し
ておいたコード5を、端子片20に半田等で接続したの
ち、キヤップ21を戻して、プラグに螺合させていた。
【0003】
【考案が解決しようとする問題点】したがって、狭いス
ペース内での小さい部品の面倒な接続作業が要求される
上に、スペースが限られているので、取り付け得る部品
の数にも限界があり、部品数を増やすと、プラグが大型
化するという問題点があった。また、部品の取り付けが
手作業になるので、信頼度が低く、かつコードの接続部
での引張り強度が不足気味で断線事故が多発していた。
この考案はこのような問題点を解決するためになされた
ものである。
【0004】
【問題点を解決するための手段】同軸型3極ミニプラグ
において、該プラクの上端部において絶縁層を介して各
極を段状に露出させ、該段状に露出した電極に、所定の
部品を実装した基板を嵌め込み、所定のコードを基板に
接続し、さらにプラグの一部とコード線の一部とがかか
るように、適宜な絶縁物で一体にモールドするのであ
る。
【0005】
【作用】所定部品の基板への実装は、専門工場で機械的
に行われるので、小さい基板へ多数の部品を実装でき、
この基板をプラグ上端部の該段状に露出した電極に嵌め
込むだけで、プラグの各電極への部品の取り付けは終
り、取り付け作業が非常に簡単になる。所定のコートを
基板に接続したのちには、プラグの一部とコードの一部
とがかかるように、適宜な絶縁物で一体にモールドする
ので、コードの引張り力が補強され、従来の引張り力不
足による断線事故を防止できるのである。
【0006】
【実施例】本考案の実施の一例を示す図1及び図2につ
いて説明するに、1は同軸型3極ミニプラグで、その上
端部で、各極が接触しないように、ゴム、プラスチック
より成る絶縁層2を介して、各極を階状に露出させてい
る。4は基板で、所定の回路がプリントされ、回路には
所定の部品3が実装されており、基板の下端がプラグ1
の階状に露出した各極に嵌合し、電気的に接続ができる
ように、段状の切り込みが施されている。7は基板の電
極で、前記の階状に露出した各極に電気的に密接するよ
うに取り付けられている。5はコードで、基板4に接続
されている。6はゴム,プラスッチクなどの絶縁物から
成るモールドで、ブラグの一部とコード線の一部とにか
かっており、図1に示すように、コード5、基板4、プ
ラグ1とが水密的に一体にモールドされている。なお、
本考案においては、モールド6の形は限定しない。
【0007】
【効果】この考案は以上のように構成されているので、
次のような効果を有している。 (1)プラグと部品実装基板とを一体化しているので、
細径にしあげることができる。 (2)コードを一体にモールドしているので、コードの
引張り強度が向上すし、断線事故を低減できる。 (3)基板化により、チップ型部品を使用できるので、
部品の高密度実装が可能になり、プラグ全体が小型化で
きる。 この考案は以上のような効果を有し、その工業的利用価
値は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す一部切欠正面図
【図2】基板の平面図
【図3】従来の技術を示す一部切欠正面図
【符号の説明】
1 プラグ 2 絶縁層 3 部品 4 基板 5 コード 6 モールド 7 基板の電極 20 端子片 21 キャップ 22 部品

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】同軸型3極ミニプラグにおいて、該プラグ
    (1)の上端部において絶縁層(2)を介して各極を段
    状に露出させ、該段状に露出した電極に、所定の部品
    (3)を実装した基板(4)を嵌め込み、所定のコード
    (5)を基板(4)に接続し、さらにプラグ(1)の一
    部とコード線(5)の一部とがかかるように、適宜な絶
    縁物で一体にモールド(6)したことを特徴とする同軸
    型3極ミニプラグ
JP1992040493U 1992-04-27 1992-04-27 同軸型3極ミニプラグ Expired - Fee Related JP2566563Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040493U JP2566563Y2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 同軸型3極ミニプラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040493U JP2566563Y2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 同軸型3極ミニプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650277U JPH0650277U (ja) 1994-07-08
JP2566563Y2 true JP2566563Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=12582102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992040493U Expired - Fee Related JP2566563Y2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 同軸型3極ミニプラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566563Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11063345B2 (en) * 2018-07-17 2021-07-13 Mastodon Design Llc Systems and methods for providing a wearable antenna

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650277U (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1067637A3 (en) Coaxial connector with integral electronic components
CA2276144A1 (en) Bead inductor and method of manufacturing same
JP2566563Y2 (ja) 同軸型3極ミニプラグ
JP3428717B2 (ja) 電気コネクタ
JPH08223845A (ja) モールドモータの固定子
JPH0611282U (ja) Catv用機器の接栓取付構造
JPH0319207Y2 (ja)
JPH0343100Y2 (ja)
JPH0643999Y2 (ja) ブレード型ヒューズ
JPH0720606Y2 (ja) コマンドスイッチ機構
JPH081581Y2 (ja) ノイズ防止用コネクター
JPH02129763U (ja)
JPH0245917Y2 (ja)
JPS6134760Y2 (ja)
JPH0217873U (ja)
JPS642377Y2 (ja)
JPH0582078U (ja) 回路基板における接続構造
JPH0454418U (ja)
JPS63131018U (ja)
JP2000195598A5 (ja) コネクタと基板の接続構造及び電子制御装置
JPH0314838Y2 (ja)
JPH11329605A (ja) 電源コネクタ
JPH03126382U (ja)
JPH0173769U (ja)
JPH02136980U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees