JP2564875Y2 - 環状生地の製造装置 - Google Patents

環状生地の製造装置

Info

Publication number
JP2564875Y2
JP2564875Y2 JP171992U JP171992U JP2564875Y2 JP 2564875 Y2 JP2564875 Y2 JP 2564875Y2 JP 171992 U JP171992 U JP 171992U JP 171992 U JP171992 U JP 171992U JP 2564875 Y2 JP2564875 Y2 JP 2564875Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
band
dough
shaped
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP171992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562597U (ja
Inventor
譲 山中
Original Assignee
大興株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大興株式会社 filed Critical 大興株式会社
Priority to JP171992U priority Critical patent/JP2564875Y2/ja
Publication of JPH0562597U publication Critical patent/JPH0562597U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564875Y2 publication Critical patent/JP2564875Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、テープ状メリヤス生地
や、ゴム条、あるいはポリウレタン系弾性糸条などの、
各種の長尺帯状生地を所定寸法に順次切断し、その切断
された生地を環状に接合する環状生地の製造装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の環状生地の製造装置は、
接合対象とする帯状生地が、その接合部分で折れ曲がっ
たり、位置ずれしたまま接合されることがないように、
生地の供給から、切断、および、反転重合を適宜ガイド
手段を用いて案内しながら生地の接合を行うように構成
されている(例えば、特公昭56−50998号公報、
あるいは、実公平1−26373号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
帯状生地のガイド手段を備えることで、かなり精度良く
帯状生地の姿勢乱れを抑制できるものではあるが、加工
対象となる生地の素材や保管状況によっては、切断直後
の帯状生地の端部が屈曲したり、生地の接合台上で重合
された帯状生地の端部が互いに位置ずれしたりすること
があった。これは、折り畳んだ帯状生地を長期間放置し
たままにしておく等した場合、その折り畳まれた箇所に
折り目など、癖付けされた部分が生じ、この折れ癖部分
の近くで切断すると、その部分が屈曲して正確に生地を
掴むことができなかったり、重ね合わせ部分で反り返る
などするためである。これを解消するには、例えば、事
前に生地全体を伸展させて放置することにより癖取りを
行うか、生地を繰り出しながら、加熱ロール等で帯状生
地全体に加熱加圧処理を施すことが考えられなくはない
が、前者の場合はスペース並びに時間的に膨大な無駄が
あり、また、後者の場合には大量の熱エネルギーを消費
することに加えて、帯状生地全体の処理速度が加熱加圧
処理時間による制約をうけるという問題があり、何れの
場合も実用性に欠けるものであった。本考案は、熱エネ
ルギー消費量や時間的ロスの少ない状態で、帯状生地の
接合部分の位置ずれ等の要因となる帯状生地の折り目部
分を能率良く除去することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に講じた本考案の技術手段は、環状生地の製造装置を構
成するに、長尺帯状生地を供給する生地供給装置と、供
給帯状生地を所定寸法に切断する切断装置と、所定長さ
に切断された帯状生地の両端部を、生地接合台上に重合
させて環状にする反転重合装置と、環状にされた生地を
接合する接合装置とを備えると共に、前記生地供給装置
から切断装置への生地供給経路に、切断対象の帯状生地
のうちの重合予定部分を加熱および加圧する加熱加圧装
置を設けたことである。
【0005】
【作用】上記の技術手段を講じたことによる作用は次の
通りである。 a.切断工程の前に加熱加圧手段によって帯状生地に熱
及び圧縮力を加えることにより、帯状生地は、その圧縮
力を加えられた箇所の折り目が除去される。 b.そして、その熱及び圧縮力を加えられる位置が帯状
生地の全体ではなく、接合予定箇所のみであるから、全
体を加熱加圧する場合に比べて熱エネルギーの消費量は
少なくて済む。しかも、ごく一部の折り目を除去するだ
けでよいので、加熱加圧のための処理時間も短くて済
む。 c.また、接合予定箇所は、切断予定箇所、並びに、そ
の近くを保持して反転重合させる際の掴み部分ともなる
ので、帯状生地の端部を重合させた後の接合時のみなら
ず、切断時、及び、切断後の引出しから反転重合の際の
掴み操作時にも、生地に無用な折り目や皺がなく、全般
に精度のよい作業を行い易い。
【0006】
【考案の効果】従って、本考案によれば、帯状生地の加
熱加圧処理を、熱エネルギーや時間のロスの少ない状態
で、かつ、能率良く行え、その結果、生産性の低下やコ
ストアップを招くことなく、帯状生地の接合不良を少な
くできる利点がある。
【0007】
【実施例】以下に、本考案の実施例を図面の記載に基づ
いて説明する。図1乃至図5に示すように、環状生地の
製造装置は、大別して、長尺の弾性帯状生地aを接合装
置1側へ供給するための生地供給装置2と、生地aを所
定長さで切断する切断装置3と、切断された生地aの両
端部を掴んで接合装置1の生地接合台4上に反転重合さ
せる手段、及び接合台上で接合された生地aを取り出す
手段とを備えた反転重合装置5と、反転重合された帯状
生地aの両端部を接合する接合装置1とを基本構造とし
て備えている。前記生地供給装置2は、弾性帯状生地a
の捩れを取りながら供給する原料生地取り出し装置7
と、この原料生地の端部を挟持して、これを接合装置1
としてのミシンの生地接合台4の下方を通して水平に引
き出す生地引出し装置8と、引き出された生地の端部を
生地引出し装置8に挟持させたまま、生地を所定寸法だ
け繰り出す生地繰り出し装置9とから構成されている。
前記生地引出し装置8は、図5に示すように、テーブル
10に沿う方向で伸縮作動する押し引き用流体圧シリン
ダー16と、その押し引き用流体圧シリンダー16の先
端に取り付けられた固定挟持爪12と、この固定挟持爪
12に枢着される可動挟持爪13と、この可動挟持爪1
3を開閉揺動させる爪開閉用流体圧シリンダー15とか
ら構成され、前記両挟持爪12,13及び爪開閉用流体
圧シリンダー15全体を押し引き用流体圧シリンダー1
6の作動に伴って、テーブル10に沿って生地引出し方
向及びその逆方向に移動させるように構成されている。
前記生地繰り出し装置9は、図2乃至図4に示されてい
るように、生地引出し方向に所定間隔を隔てて位置する
一対の固定ガイド部材17A,17Bを、機枠18に下
端部の横軸芯x周りで揺動自在に枢着するとともに、一
方のガイド部材17Aの内向き面にラック部19を設
け、このラック部19に噛合するピニオン20を備えた
可動枠21を前記前記両固定ガイド部材17A,17B
に上下方向にのみスライド移動自在に嵌着し、かつ、こ
の可動枠21に搭載したパルスモーター22によって前
記ピニオン20が駆動されるように構成されている。そ
して、前記可動枠21には、支持部材23を介して繰り
出しローラー24が連設されており、この繰り出しロー
ラー24を、生地の繰り出し速度と等しい速度で生地送
りだし方向に駆動回転するように、前記パルスモーター
22にタイミングベルト25を介して連動連結してあ
る。また、前記固定ガイド部材17A,17Bは、反転
重合装置5での帯状生地aの反転持ち上げ時に前記繰り
出しローラー24がその反転持ち上げを阻害しないよう
に、前記横軸芯x周りで全体をテーブル10側に逃がし
移動させる逃がし用流体圧シリンダー26に連結されて
いる。図中、符号27はテーブル10側に固定された固
定ローラーである。
【0008】上述した生地引出し装置8及び生地繰り出
し装置9、並びにそれらの関連装置は、先に示した従来
技術のものと同様であり、全く同一の構成のものを採用
することができるので、これ以上の詳しい説明は省略す
る。また、その他の、切断装置3、反転重合装置5、な
らびにその駆動装置についてもやはり従来と同様であ
る。つまり、切断装置3は、生地引出し経路の上下両側
に対向配置された可動刃3aと固定受け刃3bとから構
成され、反転重合装置5は、左右一対の反転アーム5
a,5aを、生地引出し経路と生地接合台4との間で上
下往復移動させるように構成されているものであり、こ
れらの各装置3,5並びにその駆動装置などは、以下に
述べる本願考案の特徴的な構成と直接の結び付きがな
く、従来周知の構成をもつものであればよいので、その
詳しい説明は省略する。
【0009】上述した基本構成を備える製造装置におい
て、本考案では、加工対象の帯状生地の折り目や皺を除
去するために、次の各構成を備えている。つまり、図1
に示すように前記生地供給装置2の生地搬送経路途中
で、原料生地取り出し装置7と、切断装置3との間に加
熱加圧装置6を設けたものである。この加熱加圧装置6
は、内部に電熱ヒーターを備えるとともに、帯状生地a
の移送経路に面する加熱加圧面6aを備え、この加熱加
圧面6aを各装置と連係して生地搬送面に対して上下動
自在に構成されたアイロンプレスによって構成されてい
る。この加熱加圧装置6が搬送途中の帯状生地aに加え
る熱は、およそ200℃〜300℃であり、生地の素材
や厚みにもよるが約5秒程度加圧するのが好ましい。
【0010】次に、上記加熱加圧装置6と、これに関連
する前記各装置1,2,3,5との連係関係を、図6乃
至図13、及び図14のタイムチャートに基づいて説明
する。これらの諸装置1,2,3,5,6は共通の制御
装置(図外)で所定プログラムに基づき統括的に制御さ
れるものである。 [1] 帯状生地aの一端が切断装置3の下部に到達した状
態であり、この状態では、生地引出し装置8は収縮状態
にあり、生地繰り出し装置9、及び加熱加圧装置6は上
方の非作用位置にあり、切断装置3は帯状生地aの上方
に位置する待機位置にある(図6参照)。 [2] 生地引出し装置8が伸長し、帯状生地aの端部を挟
持する(図7参照)。 [3] 生地引出し装置8が収縮し、帯状生地aが所定量だ
け引き出される(図8参照)。 [4] 帯状生地aの移送経路の上方に位置していた生地繰
り出し装置9の繰り出しローラー24が下降して、帯状
生地aを所定量下方へ押し下げる。このときの押し下げ
量は、設定長さの環状にすべき帯状生地の展開長さと、
前記生地引出し装置8で挟持した帯状生地aの端部から
加熱加圧装置6で加熱加圧される範囲の中央位置までの
距離とが等しくなる程度に設定されている(図9参
照)。 [5] 加熱加圧装置6が下降して、帯状生地の所定範囲を
加熱加圧処理する。この所定範囲は、図11に示すよう
に、帯状生地aの端部を生地引出し装置8が挟持した状
態で、反転重合装置5の反転アーム5aが挟持する範囲
を含む部分が加熱加圧処理される範囲であればよい(図
10参照)。 [6] 加熱加圧処理後、加熱加圧装置6は上昇して待機位
置に移動し、生地繰り出し装置9が再び作用してさらに
帯状生地aを繰り出す。このときの繰り出し移動量は、
前記加熱加圧処理位置にあった帯状生地aの加熱加圧範
囲の中央部分が、切断位置に達するまでの量である(図
11参照)。 [7] 加熱加圧処理範囲の中央部分が切断位置に達した時
点で、反転重合装置の挟持爪が帯状生地aの両端近くを
挟持し、この状態で切断装置3により、帯状生地aが切
断される(図12参照)。 [8] 切断された帯状生地aの両端を、反転重合装置の挟
持爪で掴んで生地接合台4で互いに重合させ、この状態
で接合装置1の一例であるミシンにより重合部分を縫製
して接合する(図13参照)。 [9] 上記[1] 〜[8] の工程を繰り返して多数の環状生地
を縫製する。
【0011】〔別実施例〕 (1) 接合装置1としては、ミシンの様な縫製装置に限
らず、帯状生地aを接合できる装置であれば如何なる手
段であってもよく、例えば、接着剤の塗布装置や、使用
素材は限られるが超音波の発信器を用いることなどが考
えられる。 (2) 加熱加圧装置6としては、加工対象の帯状生地a
の素材にもよるが、加熱源として蒸気や加熱気体などの
加熱流体を用いることも可能である。 (3) 加熱加圧装置6での加熱前に水分を噴霧したり蒸
気を噴射するなどの水分を付加することも可能である。 (4) 加熱加圧装置6での加熱温度や加熱時間を変更調
節する手段を付加してもよい。 (5) 図15に示すように、生地繰り出し装置9とし
て、複数の繰り出しローラー24,24と、左右の固定
ローラー27,27の中間に設けた別の固定ローラー2
8とを備えた構造のものを用い、前記生地繰り出し装置
9の作動スペースを大きくすることなく、周の長い環状
生地を接合するに便利な構造としてもよい。
【0012】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】環状生地製造装置の全体を示す正面図
【図2】繰り出し装置部分を示す正面図
【図3】繰り出し装置部分を示す側面図
【図4】繰り出し装置部分を示す断面図
【図5】生地引出し装置部分を示す正面図
【図6】各装置の関連作動状況を示す説明図
【図7】各装置の関連作動状況を示す説明図
【図8】各装置の関連作動状況を示す説明図
【図9】各装置の関連作動状況を示す説明図
【図10】各装置の関連作動状況を示す説明図
【図11】各装置の関連作動状況を示す説明図
【図12】各装置の関連作動状況を示す説明図
【図13】各装置の関連作動状況を示す説明図
【図14】各装置の関連作動状況を示すタイムチャート
【図15】繰り出し装置の別実施例を示す正面図
【符号の説明】
a 長尺帯状生地 2 生地供給装置 3 切断装置 4 生地接合台 5 反転重合装置 6 加熱加圧装置

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺帯状生地(a)を供給する生地供給装
    置(2)と、供給される帯状生地(a)を所定寸法に切
    断する切断装置(3)と、所定長さに切断された帯状生
    地(a)の両端部を、生地接合台(4)上に重合させて
    環状にする反転重合装置(5)と、環状にされた生地
    (a)を接合する接合装置(1)とを備えると共に、前
    記生地供給装置(2)から切断装置(3)への生地供給
    経路に、切断対象の帯状生地(a)のうちの重合予定部
    分を加熱および加圧する加熱加圧装置(6)を設けてあ
    る環状生地の製造装置。
JP171992U 1992-01-22 1992-01-22 環状生地の製造装置 Expired - Fee Related JP2564875Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP171992U JP2564875Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 環状生地の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP171992U JP2564875Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 環状生地の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0562597U JPH0562597U (ja) 1993-08-20
JP2564875Y2 true JP2564875Y2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=11509378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP171992U Expired - Fee Related JP2564875Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 環状生地の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564875Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101311844B1 (ko) * 2011-08-30 2013-09-27 (주)피앤티디 봉제장치
KR101311845B1 (ko) * 2011-08-30 2013-09-27 (주)피앤티디 봉제장치
JP6320156B2 (ja) * 2014-05-01 2018-05-09 グンゼ株式会社 筒状部材製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562597U (ja) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4291732A (en) Method and apparatus for manufacture of wire truss and sinuous strut therefor
JP4750845B2 (ja) 帯状材料の接続方法及び装置
JPH0484989A (ja) 筒状物製造装置
JP2564875Y2 (ja) 環状生地の製造装置
JP5344581B2 (ja) タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法
JP2010168197A (ja) フィルム送り装置
EP1911572B1 (en) Rubber sheet joining apparatus and method
US5479585A (en) Method of carrying a sheet member for plotter and device therefor
CN214630223U (zh) 口罩机
CN207632175U (zh) 卷绕机
IE45737B1 (en) Method and apparatus for lap-splicing cut strips of deformable material
JPH10102738A (ja) 畳表張りタッカ框止め装置
JPS6320154B2 (ja)
JPH10137472A (ja) 環状生地の製造装置
CN219667795U (zh) 用于打印色带成圈上墨的设备
CN216152493U (zh) 一种薄膜自动裁切装置
JP2635011B2 (ja) ブリーフ等の股部縫製装置
JPH02161985A (ja) 加工布の縁折曲装置
JP2513867Y2 (ja) 環状生地の製造装置
JP3811603B2 (ja) プリーツ加工装置
JPH02241614A (ja) 金属帯の巻取り装置
US4343421A (en) Tensionless fabric feeding apparatus
JP3164531B2 (ja) ベルト用帆布の縫製方法及び縫製装置
CN116811453A (zh) 用于打印色带成圈上墨的设备及方法
JPH0326083Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees