JP2564425Y2 - 軸受の潤滑密封装置 - Google Patents

軸受の潤滑密封装置

Info

Publication number
JP2564425Y2
JP2564425Y2 JP6808492U JP6808492U JP2564425Y2 JP 2564425 Y2 JP2564425 Y2 JP 2564425Y2 JP 6808492 U JP6808492 U JP 6808492U JP 6808492 U JP6808492 U JP 6808492U JP 2564425 Y2 JP2564425 Y2 JP 2564425Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing device
lubricating
races
grooves
grease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6808492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632745U (ja
Inventor
真二 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP6808492U priority Critical patent/JP2564425Y2/ja
Publication of JPH0632745U publication Critical patent/JPH0632745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564425Y2 publication Critical patent/JP2564425Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7893Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a cage or integral therewith
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6611Retaining the grease in or near the bearing in a porous or resinous body, e.g. a cage impregnated with the grease

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は軸受の潤滑密封装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の軸受の潤滑密封装置の一例を第2
図に基づいて説明する。第2図は周知の深みぞ玉軸受で
あり、内輪1と外輪2の対向面に設けた軌道3、4の間
に、保持器5により一定間隔に保持された玉6を転動自
在に介在したものである。
【0003】また、内輪1及び外輪2の各内周面におい
て、各軌道3、4の両側に溝7、8が形成され、外輪2
の溝7、8に環状のシール部材9の外周縁を嵌合し、そ
の内周縁の二股に分かれたリップ10を、内輪1の溝
7、8の両側縁に押圧させる。
【0004】各シール部材9、9の内面には、それぞれ
芯金11、11が一体に設けられる。
【0005】また、上記のシール部材9、9の内側の空
所にグリースが充填される。
【0006】上記のシール部材9は、グリースの流出を
防止すると共に、外部から異物が侵入することを防止す
る。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】上記のごとき軸受にお
いては、シール部材9のリップ10と内輪1の内周面と
の間で摩擦摺動が生じるため、リップ10が次第に摩耗
し、ついにはグリースの流出及び異物の侵入を完全に防
止することができなくなることがある。
【0008】そこで、この考案は上記の問題を解消し、
長期にわたり潤滑密封機能を維持できる軸受の潤滑密封
装置を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この考案は内外の軌道輪間に転動体を介在した軸
受において、上記各軌道輪の軌道の両側に周方向の溝を
設け、上記溝を含む各軌道輪の対向内面間の間隙に、超
高分子量ポリオレフィンと潤滑グリースの混合物からな
る固形潤滑組成物(以下、プラスチックグリースと称す
る。)を充填した構成としたものである。
【0010】
【作用】上記のプラスチックグリースは、徐々に油分を
滲出させて転動体の潤滑作用を行なう。また、プラスチ
ックグリースと内外軌道輪の内周面の溝の凹面との間の
すき間は、ラビリンスすき間を構成し、異物の侵入を防
止する。
【0011】
【実施例】図1に示した玉軸受は、従来の場合と同様
に、内輪1及び外輪2の対向面に軌道3、4が設けら
れ、その軌道3、4の間に保持器5により保持された玉
6を介在した深みぞ玉軸受である。
【0012】各軌道3、4の両側には、従来と同様の溝
7、8がそれぞれ設けられている。
【0013】上記の内輪1及び外輪2の対向内面間の空
所には、上記の溝7、8の部分も含み、前述のプラスチ
ックグリース12が充填される。
【0014】上記のプラスチックグリース12は、平均
分子量約1×106 〜5×106 の超高分子量ポリエチ
レン95〜1wt%と、その超高分子量ポリエチレンの
ゲル化温度より高い滴点を有する潤滑グリース5〜99
wt%とからなる混合物を上記の空所に充填したのち、
上記超高分子量ポリエチレンのゲル化温度以上に加熱
し、その後冷却固化せしめたものである(特公昭63−
23239号公報参照)。
【0015】プラスチックグリースのその他の例とし
て、平均分子量約1×106 〜5×106 の超高分子量
ポリオレフィンのゲル化点より高い滴点を有する潤滑グ
リース5〜99wt%に粒径1〜100μmの前記超高
分子量ポリオレフィン粉末95〜1wt%を混合して前
記ゲル化点以上の温度で分散保持させたものでもよい。
【0016】上記いずれの場合も、固体ワックス等の油
の滲み出し抑制添加物を加えることがある。
【0017】プラスチックグリース12は以上のごとき
固形潤滑組成物であって、徐々に油分を滲出して軸受内
部を潤滑する。またプラスチックグリース12と内輪1
の外周面との間及び外輪2の内周面との間のすき間に侵
入せんとする異物は、溝7、8部分がラビリンスすき間
となっているので、この部分において阻止される。
【0018】なお、以上は深みぞ玉軸受について述べた
が、この考案は各種の軸受における潤滑密封装置に適用
することができる。
【0019】
【考案の効果】以上のように、この考案は各軌道輪の軌
道の両側に周方向の溝を設け、その溝を含む各軌道輪の
対向内面間にプラスチックグリースを充填したので、軸
受内部はそのプラスチックグリースにより潤滑される。
また、プラスチックグリースは固形潤滑組成物であるの
で、流出することがなく、更に両側溝の部分において、
溝凹所とプラスチックグリース間のすき間がラビリンス
すき間となり、密封効果を発揮するので、シール部材を
省略することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の一部省略断面図
【図2】従来例の一部省略断面図
【符号の説明】
1 内輪 2 外輪 3、4 軌道 5 保持器 6 玉 7、8 溝 9 シール部材 10 リップ 11 芯金 12 プラスチックグリース

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内外の軌道輪間に転動体を介在した軸受
    において、上記各軌道輪の軌道の両側に周方向の溝を設
    け、上記溝を含む各軌道輪の対向内面間の間隙に、超
    分子量ポリオレフィンと潤滑グリースの混合物からなる
    固形潤滑組成物を充填したことを特徴とする軸受の潤滑
    密封装置。
JP6808492U 1992-09-30 1992-09-30 軸受の潤滑密封装置 Expired - Fee Related JP2564425Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6808492U JP2564425Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 軸受の潤滑密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6808492U JP2564425Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 軸受の潤滑密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632745U JPH0632745U (ja) 1994-04-28
JP2564425Y2 true JP2564425Y2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=13363530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6808492U Expired - Fee Related JP2564425Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 軸受の潤滑密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564425Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632745U (ja) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5975533A (en) Labyrinth-type seal for railway car journal bearing
JP3587613B2 (ja) 転がり軸受とその製造方法
JP2564425Y2 (ja) 軸受の潤滑密封装置
CN105526265B (zh) 一种防尘的深沟球轴承
JPH01307516A (ja) ころがり軸受
JP6287503B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JP2002212581A (ja) 固形潤滑組成物およびポリマ潤滑剤封入転がり軸受
JP2600305Y2 (ja) 総ころ軸受
JP3517268B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP3692181B2 (ja) 転がり軸受とその製造方法
JPH0410421Y2 (ja)
JPH07269573A (ja) 針状ころ軸受
JP4180296B2 (ja) 固形潤滑剤を充填した転がり軸受
JPH1151066A (ja) 潤滑剤含有ポリマ充填転がり軸受及びその製造方法
JP2004092719A (ja) 転がり軸受
JP2581636Y2 (ja) 事務機器等に用いられる針状軸受
JP2002106578A (ja) ポリマ潤滑剤封入転がり軸受およびその製造方法
JPH0632746U (ja) 転がり軸受
JP2006161943A (ja) アンギュラ玉軸受
JP2021134812A (ja) シール付き軸受
JPH04117213U (ja) 軸受のシール構造
JPH0632744U (ja) 転がり軸受
JPH0714221U (ja) アンギュラ玉軸受
JP2571593Y2 (ja) 立体駐車装置のガイドローラ
JPH0645116U (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees