JP2564413B2 - 昇降機における乗かごの改造方法 - Google Patents

昇降機における乗かごの改造方法

Info

Publication number
JP2564413B2
JP2564413B2 JP2051791A JP5179190A JP2564413B2 JP 2564413 B2 JP2564413 B2 JP 2564413B2 JP 2051791 A JP2051791 A JP 2051791A JP 5179190 A JP5179190 A JP 5179190A JP 2564413 B2 JP2564413 B2 JP 2564413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
frame
car floor
floor
modification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2051791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03256985A (ja
Inventor
好一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP2051791A priority Critical patent/JP2564413B2/ja
Publication of JPH03256985A publication Critical patent/JPH03256985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564413B2 publication Critical patent/JP2564413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、昇降機における乗かごの改造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
昇降機における乗かごは、かご荷重を検出するための
秤装置を具備する必要がある。
しかし、古い昇降機における乗かごのなかには、この
秤装置が装備されていないものも存在する。
このような乗かごに秤装置を装備させる改造の方法と
しては、かご床に固定されていた既設立枠を取外し、秤
装置を取付けた床下枠をかご床の下に設置し、その後、
新設立枠を床下枠に固定するとともに、配線中継箱をか
ご床から床下枠に取付け替えを行なうものであつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の方法は、改造の途中で運転を行なうことが
できない状態になつているので、改造を開始したならば
改造が完了するまで乗かごを動かすことができない。そ
のため、改造を始めてから数日間連続して昇降機を停止
しなければならなかつた。
本発明の目的は、改造途中においても運転を可能と
し、改造工程の全部を完了させるのに必要な停止運転を
連続して確保できない場合でも改造を行なうことができ
る昇降機における乗かごの改造方法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴は、秤装置を取付けた床下枠を複数個の
固定プレートを介してかご床の下に仮結合する工程、前
記かご床に結合されている既設立枠を取外すとともに、
新立枠を前記床下枠に結合する工程、前記配線中継箱を
前記床下枠に取付け替えを行なう工程、前記固定プレー
トを取外す工程を経ることにより前記かご床の下に秤装
置を装備させる改造を行なうことにある。
〔作用〕
上記の方法であるから、各工程の一つ一つは短時間を
完了するので、各工程のそれぞれを別々の日、異なる時
間帯または夜間毎に行なうことができるとともに、各工
程の作業が済んだ段階で乗りごの運転が可能な状態とな
り、改造工程の全部を完了させるのに必要な停止時間を
連続して確保できない場合でも改造を行なうことができ
る。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明す
る。
ます、改造前の昇降機における乗かごの構成を第3図
により説明する。
この乗かごは、かご床1と、このかご床1の上に固定
された側板2と、かご床1に固定された立枠3と、立枠
3の上に結合された上枠4と、かご床1の下に取付けら
れた配線中継箱5とを備えている。なお、この第3図に
おいて符号6は、機械室の制御盤(図示せず)と配線中
継箱5とを接続するコード、符号7は、乗かご内の運転
盤(図示せず)と配線中継箱5とを接続する配線であ
る。
次に本発明による改造方法の手順を説明する。
(1).第1図に示すように、秤装置8、防振ゴム9、
コード支え10およびブラケツト11を取付けた床下枠12
を、複数個の固定プレート13によつてかご床1の下に仮
結合する。秤装置8の構成は、公知なのでその詳細は省
略する。
(2).かご床1から既設立枠3を取外すとともに、第
2図に示すように、新設立枠14を床下枠12に結合する。
固定プレート13を取外す。
(3).配線中継箱5をかご床1から床下枠12のブラケ
ツト11に取付け替えおよび配線替えを行なう。
上記の実施例によれば、秤装置の未装備の乗かごに秤
装置を装備させる改造を、3工程に分割して行なうこと
ができるので、一つ一つの工程を別々の日、異なる時間
帯または夜間毎に行なうことができるとともに、各工程
の作業が済んだ段階で乗かごの運転が可能な状態となる
から、連続した停止時間を確保できない場合でも改造を
行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、各工程の
一つ一つは短時間に完了するので、各工程のそれぞれを
別々の日、異なる時間帯または夜間毎に行なうことがで
きるとともに、各工程の作業が済んだ段階で乗かごの運
転が可能な状態となり、改造工程の全部を完了させるの
に必要な停止時間を連続して確保できない場合でも秤装
置を装備させる改造を行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の一実施例の説明図、第
3図は、改造前の乗かごの構成を示す説明図である。 1……かご床、2……側板、5……配線中継箱、6……
コード、7……配線、8……秤装置、9……防振ゴム、
10……コード支え、11……ブラケツト、12……床下枠、
13……固定プレート、14……新設立枠。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇降路内を昇降する乗かごを備え、この乗
    かごは、かご床と、かご床の上に結合された箱状の側板
    と、かご床に結合され、乗かごを吊るための主ロープが
    固定されている立枠と、機械室の制御装置からのテール
    コードの端部が結合され配線中継箱とを有する昇降機に
    おける乗かごの改造方法において、秤装置を取付けた床
    下枠を複数個の固定プレートを介して前記かご床の下に
    仮結合する工程、前記かご床に結合されている既設立枠
    を取外すと共に、新立枠を前記床下枠に結合する工程、
    前記配線中継箱を前記床下枠に取付け替えを行なう工
    程、前記固定プレートを取外す工程を経ることにより前
    記かご床の下に秤装置を装備させる改造を行なうことを
    特徴とする昇降機における乗かごの改造方法。
JP2051791A 1990-03-05 1990-03-05 昇降機における乗かごの改造方法 Expired - Lifetime JP2564413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051791A JP2564413B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 昇降機における乗かごの改造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051791A JP2564413B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 昇降機における乗かごの改造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03256985A JPH03256985A (ja) 1991-11-15
JP2564413B2 true JP2564413B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=12896764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051791A Expired - Lifetime JP2564413B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 昇降機における乗かごの改造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564413B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03256985A (ja) 1991-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001220078A (ja) エレベータの改修方法
CN110997540B (zh) 电梯的更新方法以及附属盘
JP2564413B2 (ja) 昇降機における乗かごの改造方法
JP6259369B2 (ja) エレベータ用呼び登録装置
JP5328396B2 (ja) エレベータのリニューアル工法
JP2812591B2 (ja) エレベータの改造方法
JPH05262475A (ja) エレベータの据付工法
JP2812590B2 (ja) エレベータの改造方法
JP3195124B2 (ja) 昇降機の改造方法
JPH04213581A (ja) リニアモータ式エレベータの据付方法
JPH10218527A (ja) 仮設エレベーター及びその据付方法
JPH10167611A (ja) エレベータの乗かご固定装置
JP2812592B2 (ja) エレベータの改造方法
JP2912989B2 (ja) エレベーターの主ロープ掛け工法
JP2612393B2 (ja) エレベータの改造方法
WO2004041703A1 (ja) エレベータ装置
JPH0416475A (ja) エレベータの据付工法
JP2812589B2 (ja) エレベータの改造方法
JP3193537B2 (ja) エレベータの据付用型板
JPS63258384A (ja) エレベ−タのリニユアル工法
JPH0747453B2 (ja) エレベータの据付工法
JPH06102509B2 (ja) エレベ−タのリニユアル工法
JP2002332175A (ja) エレベータ装置
JPH0597345A (ja) エレベータの改造方法
JP2003146556A (ja) エレベータの主ロープ交換装置