JP2564282Y2 - 検知剤付き小袋の製造装置 - Google Patents

検知剤付き小袋の製造装置

Info

Publication number
JP2564282Y2
JP2564282Y2 JP2756592U JP2756592U JP2564282Y2 JP 2564282 Y2 JP2564282 Y2 JP 2564282Y2 JP 2756592 U JP2756592 U JP 2756592U JP 2756592 U JP2756592 U JP 2756592U JP 2564282 Y2 JP2564282 Y2 JP 2564282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
adhesive tape
sided adhesive
facility
detecting agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2756592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585623U (ja
Inventor
由一 森田
保 小木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2756592U priority Critical patent/JP2564282Y2/ja
Publication of JPH0585623U publication Critical patent/JPH0585623U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564282Y2 publication Critical patent/JP2564282Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は検知剤付き小袋の製造装
置に関する。さらに詳しくは、食品等の保存に用いる乾
燥剤や酸素吸収剤を充填した小袋に湿度や酸素の検知紙
を張りつけるための装置に関する。本考案において、
「小袋」とは乾燥剤、酸素吸収剤、炭酸ガス吸収剤等を
通気性包装材料に包装した袋を、「連包体」とはこの小
袋の複数個がそのシール部を介して一方向に帯状に連結
したものを、「検知剤シート」とは湿度、酸素等を検知
する薬剤が塗布されているもしくは印刷されている検知
紙がシート状もしくはテープ状になったものを言う。
【0002】
【従来の技術】脱酸素剤包装袋は酸素を吸収する組成物
を包装したもので、非通気性の袋に食品等と同封する事
により食品等の保存に用いられてきた。近年、酸素の有
無を検知する酸素検知剤と併用し、食品等を封入した非
通気性の袋内が無酸素状態であるかどうかを確認しなが
ら食品等の保存に用いられる事が多くなってきている。
酸素検知剤は酸素の有無により変色するので、食品保存
系内が無酸素状態であるかどうかを確認する事が出来る
ものである。この酸素検知剤を脱酸素剤と併用する事に
より、非通気性の袋に生じたピンホール、密封シールの
不備、あるいは脱酸素剤の酸素吸収能力低下等による密
封系内の酸素濃度の上昇を確認する事が出来る。
【0003】しかしながら、従来から脱酸素剤と酸素検
知剤とは別々に包装されていた為、脱酸素剤袋と酸素検
知剤とを食品包装袋内に同封する場合、手間がかかる等
作業性が悪かった。また、食品包装袋内にあっても酸素
検知剤が小さい為これを見い出しにくく、酸素の有無の
検知に手間取る事が多かった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案の課題は、前記
のように従来技術が有する問題点を解消し、脱酸素剤を
用いる食品類包装袋等における包装作業を簡便にし、か
つ、食品等の包装袋内の酸素検知剤の確認が容易に出来
るようにする事である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め考案者らは、以下の装置を考案した。すなわち本考案
は、検知剤シートを張り付けた小袋を形成するため、小
袋が帯状に複数個連結されてなる連包体を自動的に繰り
出し、その帯状連包体の表裏一方の面に両面粘着テープ
を連続的に圧着せしめて粘着剤層を形成させ、その直後
に、これまた帯状に複数個連結された検知剤シートを粘
着剤層に圧着して貼付けせしめ、帯状の検知剤シート付
き連包体を自動かつ連続的に形成して、それを1袋毎の
小袋に切断し、包装機等と連動させて食品類の包装時に
食品包装袋内に自動的に投入させる事を特徴とした検知
剤付き小袋製造装置に関する。
【0006】この場合用いられる小袋は、乾燥剤、酸素
吸収剤、炭酸ガス吸収剤等を通気性の包装材料に封入し
たもので、通常はたとえば少なくとも片面が熱接着性を
有する1枚のシート(紙、不織 布、微多孔膜、有孔プ
ラスチックフィルム、無孔プラスチックフィルムなどの
単体、またはこれらを組み合わせた積層体)を前記熱接
着性面を内側にして二つ折にしつつ吸収剤を投入して折
り目でない3方の周縁部をシールした3方シール袋、ま
た、同質また は異質の前記と同様の材料からなる2枚
のシートを対向させ両者の間に吸収剤を投入しながら周
縁部の4方をシールする4方シール袋等の形態がある。
【0007】また、検知剤シート(テープとも言う)
は、湿分、酸素、炭酸ガス等の有無により色が変化する
組成物を紙、不織布等のシートまたはテープに印刷、塗
布、含浸させたもの等が使用される。シートの大きさ
は、少なくとも小袋より小さい面積であり、形状は長方
形、正方形、丸、三角、あるいはテープ状のものいづれ
も使用可能である。また、検知剤組成物は使用するシー
ト全面もしくは一部に印刷または塗布または含浸され、
これらの形状は長方形、正方形、丸、三角、不定型いづ
れも可であるが、検知剤シートの美観及び見い出し易さ
から、テープ上に丸型、あるいは正方形の検知剤印刷
部、あるいは塗布部、あるいは含浸部が好ましい。小袋
への検知紙貼付けの態様としてはテープ状の検知紙が小
袋表面の一部、好ましくは中央部に貼付けられたもので
ある。
【0008】本考案の検知剤付き小袋製造装置は以下の
通り作用する。すなわち、小袋の連包体を装置に装着し
て連続、かつ自動的に供給しながら、小袋のいづれか一
方の面に、両面テープを連続かつ自動的に貼付けを行
い、その直後に、これまた連包状の検知剤シートを小袋
連包体の供給速度に連動させながら連続かつ自動的に貼
付け一体化するもので、食品類の包装時に包装機等に連
動させて検知剤付き小袋を食品包装袋に入れる事がで
き、作業能率の向上は勿論のこと、本考案の一実施例と
して、酸素検知剤付き脱酸素剤包装袋が入った食品包装
袋の場合は、酸素検知剤を見い出し易く、食品包装袋内
の酸素濃度の異常をいち早く検出する事が出来る。
【0009】
【実施例】本考案の実施例を図面に例示して説明する。
図1は本考案の検知剤付き小袋製造装置の一実施例を示
す概念図であって、この装置の全体構成は、帯状に複数
個連結されてなる小袋の連包体を順次自動的に繰り出す
連包体自動供給設備Aと、この供給設備Aから送り出さ
れてくる帯状の小袋連包体1の表裏一方の面に両面粘着
テープを自動的に圧着せしめて粘着剤層を形成する設備
Bと粘着剤層を形成したその直後に、これまた帯状に複
数個連結された検知剤シートを上記の粘着剤層に圧着し
て帯状の検知剤付き小袋を形成するための検知剤シート
供給設備Cと、形成された帯状の検知剤付き小袋連包体
を1袋ごとの小袋に切断して1個単位の検知剤付き小袋
に形成する切断設備Dとから構成される。この切断設備
Dから移送されてきた検知剤付き小袋を包装機等のコン
ベアラインにシュートを介して投入し、自動製袋されな
がら食品を充填した後、シールされて包装袋となる。
【0010】以下、前記構成の順にこれを具体的に説明
する。まず、前記連包体自動供給設備Aは、帯状の小袋
連包体が所定量ドラム(筒状)に巻つけられたものが掛
けられている帯状連包体アンリール2とガイドローラー
3,4及び5から成り、このアンリール2から帯状連包
体1がガイドローラー3,4及び5を介して順次自動的
に次工程の粘着剤層付き帯状連包体を形成する設備Bへ
逐次繰り出される。
【0011】粘着剤層付き帯状連包体を形成する設備B
は、両面粘着テープ貼合せローラー6,7と両面粘着テ
ープ8を前記貼合せローラー間に繰り出す両面粘着テー
プアンリール10と両面テープガイドローラー9と両面
粘着テープ8の離形紙を巻取る離形紙リール12と離形
紙ガイドローラー11とから成り、帯状連包体1の動き
に連動して逐次自動的に両面粘着テープ8が繰り出され
て帯状連包体の片面に連続的に両面粘着テープの粘着層
が貼付けられて、次工程へ移送される。帯状の検知剤シ
ート供給設備Cは検知紙貼合せローラー14,15と検
知紙ガイドローラー17と検知紙ブレーキローラー1
8,19とそして前記の帯状検知剤シートが所定量筒状
に巻つけられた物が掛けられている検知剤シートアンリ
ール20から成る。
【0012】前記切断設備Dは、検知剤シート付き帯状
連包体1bを1個単位の小袋に切断するためのカット位
置検出センサー13と検知剤シート付き帯状連包体1b
の送りローラー21,22とその帯状連包体を1個単位
の小袋に切断するカッター24を具備したカッター機構
23と1個単位の小袋に切断された検知剤付き小袋1c
を次工程へ移送するためのシュート25を有した構成と
なっている。
【0013】機構について説明すると前記連包体自動供
給設備Aより繰り出されてくる帯状連包体1と、前記両
面粘着テープアンリール10より繰り出されてくる両面
粘着テープ8とは所定の位置で接触を保ち、図4に示す
ように両面粘着テープ貼合せローラー6,7との間で適
宜圧着力を受けながら導入され、帯状連包体1の表裏一
方の面に両面粘着テープの粘着剤層が添着し、自動的に
粘着剤層付き帯状連包体が形成される。一方両面粘着テ
ープ8の離形紙8aは離形紙リールに巻取られる。
【0014】粘着剤層付き帯状連包体は続いて送りロー
ラー21,22によって引っ張られ、両面粘着テープ貼
合せローラー6,7を経た直後に、前記検知剤シート供
給設備Cより繰り出されてくる帯状の検知剤シート16
とが所定の位置で接触を保ち、図5に示すように検知紙
貼合せローラー14,15との間で適切な圧着力を受け
ながら導入され、帯状連包体1に添着されている両面粘
着テープの粘着剤層に帯状の検知剤シートが自動的に貼
合せされて検知剤シート付き帯状連包体が形成され、そ
の後送りローラー21,22を経てカッター機構23へ
移送される。
【0015】前記検知剤シート付き帯状連包体は移送さ
れながら送りローラー21,22の上部に設置されてい
るカット位置検出センサー13によって切断位置が検出
され、送りが一旦停止してその位置で、次工程の包装機
等の製袋タイミングに同期しながら、カッターナイフ2
4により1袋ごとに切断され、検知剤付き小袋が形成さ
れる。そして検知剤付き小袋1cは上記の製袋タイミン
グに同期してシュート25を経由して次工程の包装機等
へ移送される。
【0016】
【発明の効果】本考案によれば帯状に複数個連結されて
なる小袋の連包体を順次自動的に繰り出し、その表裏一
方の面に粘着剤層を形成し、さらにその外側に検知剤シ
ートを連続的に貼付けせしめて検知剤シート付き帯状連
包体を形成し、のち1個単位の検知剤付き小袋を自動形
成すると共に、シュートを介して製袋充填包装機等によ
る食品類の製袋充填包装時、連動して上記包装機等の同
期信号により食品類の包装袋1個1個に自動的に投入す
る事ができる。
【0017】また本考案の装置を食品類包装工程に適用
する場合においては、検知剤付き小袋(この場合酸素検
知剤付き脱酸素剤小袋)を投入にあたって、検知剤が貼
付けされた側が食品類包装袋の外部から目視できるよう
配慮されるべきである。これらの食品類包装袋内への酸
素検知紙付き脱酸素剤包装袋の自動的な封入が可能とな
った事により従来酸素検知剤等の投入が人手に依存され
ていたが、大幅な作業性の向上が図れると共に、食品包
装袋内に封入された酸素検知剤が単一品であった為食品
内に混入して見い出しにくく酸素の検知の有無に手間取
ることが多かったが本考案により解消された。
【0018】また、本考案の検知剤付き小袋を食品類の
包装袋内へ封入する事により非通気性の袋に生じたピン
ホール、密封シールの不備、あるいは脱酸素剤の酸素吸
収能力の低下などによる密封系内の酸素濃度の上昇を確
認する事ができる等食品の包装袋の鮮度保持が図れると
共にそれらの物流上の取り扱いにおいて従来に比して大
幅な向上が図れる事になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す検知剤シート付き小袋
製造装置の概略構成図。
【図2】本実施例で用いる帯状に連結された小袋の連包
体の平面図。
【図3】図2の側面図。
【図4】小袋の帯状連包体へ両面粘着テープを張りつけ
て粘着剤層を形成する過程の説明図。
【図5】粘着剤層付き小袋の帯状連包体へ検知剤シート
を張りつけて検知剤付き小袋の連包体を形成する過程の
説明図。
【図6】検知剤付き小袋の帯状連包体の平面図。
【図7】検知剤付き小袋の平面図。
【図8】図7の断面図。
【符号の説明】
A 小袋の帯状連包体自動供給設備 B 粘着剤層付き小袋の帯状連包体形成設備 C 帯状検知剤シート供給設備 D 検知剤付き小袋への切断設備 1 帯状小袋の連包体 1a 粘着剤層付き小袋の帯状連包体 1b 検知剤シート付き小袋の帯状連包体 1c 検知剤付き小袋 2 小袋の帯状連包体アンリール 3 ガイドローラー 4 ガイドローラー 5 ガイドローラー 6、7 両面粘着テープ貼合せローラー 8 両面粘着テープ 8a 離形紙 8b 粘着剤層 9 両面粘着テープガイドローラー 10 両面粘着テープアンリール 11 離形紙ガイドローラー 12 離形紙リール 13 カット位置検出センサー 14、15 検知紙貼合せローラー 16 検知剤シート 16a 検知部 17 検知紙ガイドローラー 18、19 ブレーキローラー 20 検知剤シートアンリール 21、22 送りローラー 23 カッター機構 24 カッターナイフ 25 シュート

Claims (6)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小袋が帯状に連結された連包体を供給す
    る設備、両面粘着テープを供給する設備、検知剤シート
    を供給する設備、該連包体の一方の面上に両面粘着テー
    プを張り付ける設備、両面粘着テープを張り付けた該連
    包体に両面粘着テープを介して検知剤シートを重ね張り
    合わせる設備、そして該連包体に両面粘着テープと検知
    剤シートを重ね張り合わせたまま小袋単位に切断しシュ
    ートに投入する設備からなり、該連包体を供給する設備
    から供給された該連包体が、 両面粘着テープを張り付ける設備、検知剤シートを
    重ね張り合わせる設備の順序で流れ、最後に小袋1包み
    ずつに切断されることを特徴とする検知剤付き小袋製造
    装置。
  2. 【請求項2】 連包体、両面粘着テープおよび検知剤シ
    ートを各設備から供給するための推進力が回転する1対
    のローラーによって与えられる請求項1の検知紙付き小
    袋製造装置。
  3. 【請求項3】 連包体に両面粘着テープを張り付ける設
    備が、1対のローラーの間を通過させることによって連
    包体の一方の面上に両面粘着テープを張り付けるもので
    ある請求項1の検知紙付き小袋製造装置。
  4. 【請求項4】 検知剤シートを重ね張り合わせる設備
    が、1対のローラーの間を通過させることによって両面
    粘着テープを介して検知剤テープを連包体に重ね張り合
    わせるものである請求項1の検知紙付き小袋製造装置。
  5. 【請求項5】 連包体を切断する設備が、その上流に設
    置された検知器と回転する1対のローラーの連動により
    設定された連包体上の切断箇所を切断する請求項1の検
    知紙付き小袋製造装置。
  6. 【請求項6】 両面粘着テープから離型紙を巻き取るリ
    ールが設置されている請求項1の検知紙付き小袋製造装
    置。
JP2756592U 1992-04-27 1992-04-27 検知剤付き小袋の製造装置 Expired - Lifetime JP2564282Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2756592U JP2564282Y2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 検知剤付き小袋の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2756592U JP2564282Y2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 検知剤付き小袋の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0585623U JPH0585623U (ja) 1993-11-19
JP2564282Y2 true JP2564282Y2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=12224557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2756592U Expired - Lifetime JP2564282Y2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 検知剤付き小袋の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564282Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7921798B2 (en) 2004-08-06 2011-04-12 Powdertech Co., Ltd. Oxygen detector sheet and oxygen detecting agent using the same, and method for manufacturing oxygen detector sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585623U (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657133A (en) Package containing quality-retaining agent
EP0257892B1 (en) Package with freshness keeping agent sack
CA1268738A (en) Continuous package train of deoxidizing agent and apparatus for severing packages
TW212779B (en) Packaging method and apparatus therefor
JPH01111606A (ja) 食品の製袋充填方法及びその装置
JPH02180105A (ja) 包装機械
EP0368632A2 (en) Oxygen-absorber accommodation parcel
JP2564282Y2 (ja) 検知剤付き小袋の製造装置
JP2557820Y2 (ja) 酸素検知紙付脱酸素剤袋貼付包装装置
JP3835773B2 (ja) 食肉二方シール自動包装機
JP3525940B2 (ja) 複数の小袋を一体化するための方法およびその装置
JP3491638B2 (ja) 両面テープ連続張り付け接続方法および装置
JP3048827U (ja) 脱酸素剤複合連続包装体の製造装置
JP3048826U (ja) 脱酸素剤複合連続包装体
DK3326804T3 (en) Packaging film and device and method for making such
JP4524825B2 (ja) 貼着装置
JP4178488B2 (ja) 検知剤を固定する方法、及びそのための装置
JPH03148406A (ja) 縦型製袋充填包装方法
JPH06247428A (ja) 検知剤付き鮮度保持剤袋を含んだ包装方法及び装置
JPH08282740A (ja) 脱酸素用複合包装袋
JP2001050948A (ja) 酸素検知剤を固定する方法及び装置
JPH089395B2 (ja) 包装体、その製造方法および製造装置
JPH11208609A (ja) 物品を充填包装する方法および装置
JP3741743B2 (ja) 茸菌培養基包装装置
JPH06247427A (ja) 検知剤付き鮮度保持剤袋を含んだ包装方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 10