JP2563706Y2 - シャーリングマシン - Google Patents

シャーリングマシン

Info

Publication number
JP2563706Y2
JP2563706Y2 JP1990059139U JP5913990U JP2563706Y2 JP 2563706 Y2 JP2563706 Y2 JP 2563706Y2 JP 1990059139 U JP1990059139 U JP 1990059139U JP 5913990 U JP5913990 U JP 5913990U JP 2563706 Y2 JP2563706 Y2 JP 2563706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
ram
air
air cylinder
shearing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990059139U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419718U (ja
Inventor
至 坂水
三洋 播間
Original Assignee
株式会社アマダメトレックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アマダメトレックス filed Critical 株式会社アマダメトレックス
Priority to JP1990059139U priority Critical patent/JP2563706Y2/ja
Publication of JPH0419718U publication Critical patent/JPH0419718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563706Y2 publication Critical patent/JP2563706Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、上刃と下刃との協動でワークを剪断する
際にワークを支持するワーク支持装置をラムの上下動に
追従せしめるようにしたシャーリングマシンに関する。
(従来の技術) 従来、シャーリングマシンにおいては上刃と下刃との
協動によりワークを剪断せしめる際、ワークは下刃の後
方に設けられたワーク支持装置に支持されている。そし
て、上刃と下刃と協動せしめるために上刃を備えたラム
が上下動され、このラムの上下動に対してワーク支持装
置も上下動されている。
このラムの上下動とワーク支持装置の上下動とは、単
独で動き電気的に同調とっているか、あるいはラムとワ
ーク支持装置をメカ的に連結して行なっていた。
(考案が解決しようとする課題) ところで、シャーリングマシンにおいて、バックゲー
ジにワークを突当てる際、ワーク支持装置にてワークを
支持してワークのダレ込みを防止しているが、上述した
前者のやり方では、ラムとワーク支持装置とが単独で動
くためメカ的に同調がとりにくいと共にC.P.mを上げら
れないという問題があった。
また、後者のやり方ではラムとワーク支持装置をメカ
的に連結しているため、ラムが動き出すと同時にワーク
支持装置が下降するため精度が悪くなる。すなわち、ラ
ムが動き出してから実際に剪断するまで、あるいはシャ
ーリングマシンの板押えがワークを押えるまでに少し時
間がかかっているが、この時間を考慮していないから精
度が悪くなるのである。
この考案の目的は、上記問題点を改善するため、剪断
ぎりぎりまで、あるいは板押えでワークを押えきるぎり
ぎりまで、ワーク支持装置でワークを支持せしめるよう
にして、剪断精度の向上と、剪断タクトを上げることを
可能にしたシャーリングマシンを提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題に鑑みて、本考案は、ワーク
テーブルに備えた下刃と協働してワークの剪断を行う上
刃を備えたラムを上下動可能に設け、前記下刃の後方に
おいてワークを支持するワーク支持装置を上下動可能に
設けると共に上記ワーク支持装置を常に上方向へ付勢し
て支持する上昇力発生装置を設け、かつ前記ラムの下降
時に、前記ワーク支持装置に備えた受け部材を当接して
押し上げるためのプッシュ部材を前記ラムに上下位置調
節可能に設けてなるシャーリングマシンにおいて、上記
上昇力発生装置はエアシリンダよりなり、このエアシリ
ンダとエア源とを接続した配管には、前記ワーク支持装
置が下降されるときに前記エアシリンダから排出される
エアを受け入れ可能のエアタンクを設けてなるものであ
る。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第4図を参照するに、シャーリングマシン1の下部フ
レーム3には、ワークWを支持するワークテーブル5が
設けられている。このワークテーブル5の後部には左右
方向(第4図において紙面に対し直交する方向)へ延伸
した下刃7が設けられている。
下部フレーム3の上方には上部フレーム9が設けられ
ており、この上部フレーム9には上下動自在なラム11が
設けられている。このラム11を上下動せしめる駆動装置
はクランク機構あるいは油圧シリンダなどで構成されて
おり、すでに公知であるため詳細な説明を省略する。前
記ラム11の前側下部には前記下刃7と協働する上刃13が
備えられている。
下部フレーム3の後方には、複数の車輪15を下部に備
えた台車17が移動自在に設けられており、この台車17上
にはワーク支持装置19としてのコンベア21が設けられて
いる。すなわち、前記台車17の後側(第4図において右
側)上には支持ブロック23が設けられており、この支持
ブロック23上には駆動モータ25が取付けられている。
この駆動モータ25の出力軸27には回転自在な駆動プー
リ29が左右方向へ延伸して支承されている。一方、駆動
プーリ29の反対側すなわち下刃7寄り側には回転自在な
従動プーリ31が設けられており、この従動プーリ31と前
記駆動プーリ29とには適宜な間隔で複数のエンドレスベ
ルトからなる前記コンベア21が巻回されている。
前記ラム11の後方にはバックゲージ装置33が設けられ
ている。すなわち、サーボモータのごとき駆動モータ35
には前後方向(第4図において左右方向)へ延伸したボ
ールねじ37が回転自在に軸支されており、このボールね
じ37にはナット部材39が螺合されている。このナット部
材39には突当て部材41を備えたバックゲージ本体43が設
けられている。
上記構成により、駆動モータ35を駆動させるとボール
ねじ37が回転されて、ナット部材39を介してバックゲー
ジ本体43が前後方向(第4図において左右方向)へ移動
されることになる。バックゲージ本体43が停止されて突
当て部材41を所望の位置に位置決めした後、ワークWを
前方から搬送してワークWの後辺を突当て部材41に付当
てることにより、ワークWが所望の長さに位置決めされ
ると共にワーク支持装置19のコンベア21上に支持される
ことになる。
この状態において、ラム11を上下動させると上刃13と
下刃7との協働によってワークWに剪断加工が行なわれ
ることになる。
前記ラム11の後部における左右両側にはプッシュロッ
ドなどのプッシュ部材45が設けられていると共に、この
プッシュ部材45が下降した際にプッシュ部材45を受ける
受け台などの受け部材47が前記ワーク支持装置19の一部
である支持フレーム49の左右両側における上面に設けら
れている。また、この支持フレーム49のほぼ中央から従
動プーリ31側寄りにおける左右両側には上昇力発生装置
51としてのエアシリンダ53に装着されたピストンロッド
55の先端が取付けられている。エアシリンダ53は前記台
車17の前側(第4図において左側)にはブラケット57を
介してピン59で枢支されている。
前記プッシュ部材45,受け部材47はそれぞれラム11,支
持フレーム49に設けられている。より詳細には第1図お
よび第2図に示されているように、ラム11の後側(第1
図において右側)にはブラケット61が複数のボルト63で
取付けられている。このブラケット61には前記プッシュ
部材45が上下方向へ延伸して装着されており、プッシュ
部材45の上部がナット65で固定されている。ナット65を
ゆるめて、プッシュ部材45を回転せしめることにより、
プッシュ部材45は上下方向へ位置調整されることにな
る。受け部材47は前記支持フレーム49に複数のボルト67
で取付けられている。
したがって、プッシュ部材45の下面と受け部材47の上
面との間の隙間δは、ナット65をゆるめてプッシュ部材
45を回転させることによって調整されることになる。
上記構成により、ラム11を下降せしめると、ラム11に
設けられたプッシュ部材45も下降してワーク支持装置19
に設けられた受け部材47に押し当てられる。そして、ラ
ム11がさらに下降すると、プッシュ部材45が受け部材47
を介して支持フレーム49が押されることにより、コンベ
ア21は出力軸27を支点として押し下げられることにな
る。
前記上昇力発生装置としてのエアシリンダ53のエア回
路図が第3図に示されている。第3図において、エアシ
リンダ53にはピストンロッド55に設けられたピストン59
を境にして上部,下部シリンダ室71,73が形成されてい
て、各上部シリンダ室71には配管75の両端が、各下部シ
リンダ室73には配管77の両端が接続されている。
配管75,77の途中には配管79,81の一端が接続されてい
ると共に、配管79,81の他端にはソレノイドバルブ83に
接続されている。このソレノイドバルブ83にはソレノイ
ドSOL1,SOL2が備えられている。また、ソレノイドバル
ブ83には配管85,87,89の一端が接続されていると共に、
配管85,89の他端にはスピードコントローラ91,93が接続
されている。このスピードコントローラ91,93には消音
器95が接続されている。
前記配管87の他端にはエアタンク97が接続されてい
る。このエアタンク97には配管99の一端が接続されてい
ると共に、配管99の他端にはエア源101が接続されてい
る。
上記構成により、エア源101からエアが配管99を経て
エアタンク97に一時的に貯えられる。エアタンク97内の
エアは配管87を介してソレノイドバルブ83に送られ、ソ
レノイドSOL1を作動させると、配管81,配管77を経て下
部シリンダ室73に送られる。而して、ピストンロッド55
を押し上げることになる。
また、ソレノイドバルブ83のソレノイドSOL2を作動さ
せると、配管79,配管75を経て上部シリンダ室71に送ら
れる。而して、ピストンロッド55が押し下げられること
になる。
今、ソレノイドバルブ83のソレノイドSOL1を作動させ
てピストンロッド55を上昇せしめることにより、ワーク
支持装置19は、ワークWを支持したパスラインと同じ高
さの支持状態となる。この状態において、ラム11が下降
しだしてプッシュ部材45が受け部材47までくると(剪断
ぎりぎりまでくると)、ワーク支持装置19は出力軸27を
支点として押し下げられる。ワーク支持装置19はエアシ
リンダ53のピストン55によって上昇力が発生している
が、プッシュ部材45が下降する動きに同調して、下部シ
リンダ室73のエアを適切な容量を持ったエアタンク97に
逃がすことにより常にほぼ同等の上昇力を保持しなが
ら、ワーク支持部材19を下降させることができる。
そして、下刃7と上刃13との協働で剪断加工が行なわ
れた後、ラム11が上昇するとプッシュ部材45も同時に上
昇する。プッシュ部材45が上昇すると、受け部材47も同
調して上昇する。その際、エアタンク97から下部シリン
ダ室71にエアが送られてほぼ均一な上昇力が常に働いて
スムーズにワーク支持装置19が元のワーク支持状態に復
帰させることができる。
ワーク支持装置19がワーク支持状態におけるプッシュ
部材45の下面と受け部材47の上面との隙間δを変化させ
ることで、ラム11が動き出してからワーク支持装置19が
下降するまでのタイミングを変化させることができる。
また、ワーク支持装置19に常にほぼ均一な上昇力を発生
させるためのエアの消費を少ないエア回路とすることが
できる。
さらに、剪断されたワークWはワーク支持装置19に支
持されているから、駆動モータ25を駆動させることによ
り、コンベア21が第4図において右方向あるいは左方向
へ走行し、剪断されたワークWを後送りあるいは前送り
させることができる。
[考案の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、要
するに本考案は、ワークテーブル(5)に備えた下刃
(7)と協働してワーク(W)の剪断を行う上刃(13)
を備えたラム(11)を上下動可能に設け、前記下刃
(7)の後方においてワーク(W)を支持するワーク支
持装置を上下動可能に設けると共に上記ワーク支持装置
を常に上方向へ付勢して支持する上昇力発生装置(51)
を設け、かつ前記ラム(11)の下降時に、前記ワーク支
持装置に備えた受け部材(47)を当接して押し上げるた
めのプッシュ部材(45)を前記ラム(11)に上下位置調
節可能に設けてなるシャーリングマシンにおいて、上記
上昇力発生装置(51)はエアシリンダ(53)よりなり、
このエアシリンダ(53)とエア源(101)とを接続した
配管には、前記ワーク支持装置が下降されるときに前記
エアシリンダ(53)から排出されるエアを受け入れ可能
のエアタンク(97)を設けてなるものである。
上記構成より明らかなように、本考案においては、プ
ッシュ部材45が上下位置調整自在に設けてあることによ
り、上刃13と下刃7とによってワークWの剪断を開始す
る直前にワーク支持装置を下降開始することができるこ
とは勿論である。また前記構成より明らかなように、ワ
ーク支持装置を上方向へ付勢して支持する装置はエアシ
リンダ53よりなり、かつエアシリンダ53とエア源101と
を接続した配管には、エアシリンダ53から排出されるエ
アを受け入れ可能のエアタンク97が設けてあるから、ラ
ム11の急激な昇降に対する追従が円滑に行われ得ると共
に、急激な上昇停止時にサージ圧の発生もなく振動の発
生を抑制することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第4図におけるI矢視部の拡大図、第2図は第
1図におけるII矢視図、第3図はワーク支持装置に上昇
力を発生させる上昇力発生装置としての一例のエア回路
図、第4図はこの考案を実施する一実施例のシャーリン
グマシンの側面図である。 1……シャーリング、7……下刃 11……ラム、13……上刃 19……ワーク支持装置、21……コンベア 45……プッシュ部材、47……受け部材 51……上昇力発生装置、53……エアシリンダ 97……エアタンク

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワークテーブル(5)に備えた下刃(7)
    と協働してワーク(W)の剪断を行う上刃(13)を備え
    たラム(11)を上下動可能に設け、前記下刃(7)の後
    方においてワーク(W)を支持するワーク支持装置を上
    下動可能に設けると共に上記ワーク支持装置を常に上方
    向へ付勢して支持する上昇力発生装置(51)を設け、か
    つ前記ラム(11)の下降時に、前記ワーク支持装置に備
    えた受け部材(47)に当接して押し上げるためのプッシ
    ュ部材(45)を前記ラム(11)に上下位置調節可能に設
    けてなるシャーリングマシンにおいて、上記上昇力発生
    装置(51)はエアシリンダ(53)よりなり、このエアシ
    リンダ(53)とエア源(101)とを接続した配管には、
    前記ワーク支持装置が下降されるときに前記エアシリン
    ダ(53)から排出されるエアを受け入れ可能のエアタン
    ク(97)を設けてなることを特徴とするシャーリングマ
    シン。
JP1990059139U 1990-06-06 1990-06-06 シャーリングマシン Expired - Lifetime JP2563706Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990059139U JP2563706Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 シャーリングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990059139U JP2563706Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 シャーリングマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419718U JPH0419718U (ja) 1992-02-19
JP2563706Y2 true JP2563706Y2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=31585377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990059139U Expired - Lifetime JP2563706Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 シャーリングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563706Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976190A (ja) * 1972-11-21 1974-07-23
JPS6056250U (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 大成建設株式会社 流体通過用開口部の昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419718U (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679473A (en) Shearing machine
KR900701425A (ko) 절곡기의 공구위치 제어장치
JP3558679B2 (ja) 板材加工機におけるラム駆動装置
JP2563706Y2 (ja) シャーリングマシン
JPH0899255A (ja) 順送り加工装置
US2359650A (en) Apparatus for bending metal
KR920008588B1 (ko) 전단기(剪斷機)
JPH10315035A (ja) 板材の剪断機
CN107097289A (zh) 自动送料气液冲床
JP2894503B2 (ja) パンチプレス
JPH07275946A (ja) 折曲げ加工機
JP2001252724A (ja) 板材曲げ加工機用マニピユレータにおけるクランプ装置
JP2785767B2 (ja) ガラス板の数値制御切断装置
US3143008A (en) Press for performing work on metal workpieces
JPS6339331B2 (ja)
CN219446262U (zh) 压力机上料装置
US3958436A (en) Dynamically controlled forming by drawing machine
CN218925794U (zh) 一种用于钢板加工的可调型折弯机
CN216937789U (zh) 一种车用铜排加工用矫直机
JP2507333Y2 (ja) 折曲げ加工機
JP3645993B2 (ja) 板金の曲げ加工機
JPH0314262Y2 (ja)
JP3224240B2 (ja) パンチプレス
JPH0824964B2 (ja) 折曲げ機のバックゲージ装置
JPH05208226A (ja) 板条材の連続加工装置