JP2563670Y2 - パチンコ機における球誘導装置 - Google Patents

パチンコ機における球誘導装置

Info

Publication number
JP2563670Y2
JP2563670Y2 JP10916891U JP10916891U JP2563670Y2 JP 2563670 Y2 JP2563670 Y2 JP 2563670Y2 JP 10916891 U JP10916891 U JP 10916891U JP 10916891 U JP10916891 U JP 10916891U JP 2563670 Y2 JP2563670 Y2 JP 2563670Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
pachinko
rotating body
gutter
receiving pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10916891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548983U (ja
Inventor
茂 市原
浩樹 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Shokai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Shokai Co Ltd filed Critical Daiichi Shokai Co Ltd
Priority to JP10916891U priority Critical patent/JP2563670Y2/ja
Publication of JPH0548983U publication Critical patent/JPH0548983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563670Y2 publication Critical patent/JP2563670Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はパチンコ機の遊技盤面
に装着される球誘導装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機の遊技盤面には遊技盤面へ打
ち出されたパチンコ球を受け入れて所定の位置へ誘導す
る各種の球誘導装置が取付けられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は遊技盤面へ打
ち出されたパチンコ球を誘導する誘導過程において新規
な趣向を有する球誘導装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案のパチンコ機にお
ける球誘導装置は1個のパチンコ球の受け入れおよび放
出が可能な球受けポケットを有し、時計回りおよび反時
計回りに回転駆動される第1の回転体の両側方には前記
球受けポケット内からその両側方へ振り分けられたパチ
ンコ球をそれぞれ通行させる左右1対の球流路を形成
し、前記第1の回転体の下方には前記両球流路のうちの
一方の球流路を通り過ぎたパチンコ球が導入される少な
くとも1個の球落下口を有する第2の回転体を回転駆動
可能に設置した構成を有する。
【0005】
【作用】1個のパチンコ球の受け入れおよび放出が可能
な球受けポケットを有する第1の回転体が時計回りおよ
び反時計回りに回転すると、前記球受けポケット内へ落
入したパチンコ球が前記回転体の両側方にそれぞれ形成
された左右1対の球流路へ振り分けられ、この両球流路
のうちの一方の球流路を通り過ぎたパチンコ球のみが第
2の回転体の球落下口内へ導入され、所定の権利が与え
られる。
【0006】
【考案の効果】本考案は前記したように構成してあるの
で、第1の回転体の回転態様を変更したり、第1の回転
体の起動条件を他の役物の作動態様やパチンコ球の入球
状況等に関連させて設定することによってパチンコ球の
入賞率や入賞過程を微妙に変化させることができるとと
もに、球誘導装置の機能と他の各種の役物の機能との組
合せを多様化してゲームの進行過程や仕様を多様に変化
させることができる。
【0007】
【実施例】次に、本考案の1実施例を図面にしたがって
説明する。パチンコ機の遊技盤面1の適所に配設される
球誘導装置Aにおいて、遊技盤面1にビス着されたベー
ス板2の中央部付近には横長のほぼ方形状の開口部2a
が開口され、この開口部2aの開口縁の裏面には前方開
放の箱形状に形成されて遊技盤面1の後方へ突出された
球受けケース3の前端縁が連接されている。
【0008】ベース板2の前面には球誘導部材4が開口
部2aを包囲して取付けられ、この球誘導部材4の前端
には透明な前蓋4aが垂直状に形成されている。
【0009】球誘導部材4の上端部にはそれぞれ正面形
状が山形状でベース板2の前方へ突出されて横方向へ間
隙を隔てて配列された左右1対の仕切部5,5が形成さ
れ、この両仕切部5の内側斜面5a間には正面形状が扇
形状で複数個のパチンコ球の貯留が可能な球貯留部9が
形成され、両仕切部5内には仕切部5の前板を照射する
ランプ20がそれぞれ装入されている。
【0010】球誘導部材4の外周部の下部には上端縁が
両仕切部5の外端縁にそれぞれ連接されて垂立された左
右の側板6a,6bと、左右端縁が両側樋板6aの下端
縁にそれぞれ連接されて後下り状で横方向へ延長された
下樋板6cとを有し、ベース板2の前方へ突出された外
樋部6が形成されている。外樋部6の下樋板6cの中央
部の若干左方には上方へ突出された球止め片6dが前後
方向に沿って形成されている。
【0011】球誘導部材4の中央部付近の下部には外樋
部6の左側樋板6aの内方に1個のパチンコ球の通過が
可能な間隙を隔てて垂立されて下端縁が外樋部6の樋板
6cに連接された左側樋板7aと、外樋部6の右側樋板
6bの内方に1個のパチンコ球の通過が可能な間隙を隔
てて垂立されて下端縁が外樋部6の下樋板6cの上方に
配設された下樋板7bと、両頂部5の下面の下方に1個
のパチンコ球の通過が可能な間隙を隔てて横方向へ延長
されて左右端縁が両側樋板7a,7bの上端縁に連接さ
れた上樋板7cとを有し、ベース板2の前方へ突出され
た内樋部7が形成されている。
【0012】球誘導部材4の後端部には両側縁が外樋部
6および内樋部7の左側樋板6a,7aの後端縁にそれ
ぞれ連接されてベース板2と平行に垂立された左側壁板
8aと、両側縁が外樋部6および内樋部7の右側樋板6
b,7bの後端縁にそれぞれ連接されてベース板2と平
行に垂立された右側壁板8bと、上端縁が両頂部5の後
下端縁にそれぞれ連接されて下端縁が内樋部7の上樋板
7bの後端縁に連接された上壁板8cと、外端縁が右側
壁板8bの下端縁に連接されて下端縁が外樋部6の下樋
板6cの後端縁の右部に連接されかつ内端縁が外樋部6
の球止め片6dの右方に配設された下壁板8dとを有す
る後樋部8が形成されている。後樋部8の左側壁板8a
の下端にはアウト口13が開設されている。
【0013】球誘導部材4の左側の仕切部5と、外樋部
6の左側樋板6aと、内樋部7の左半部と、後樋部8の
左半部との間には倒L形状に曲折されて1個のパチンコ
球を通行させる左側の球流路10が形成され、球誘導部
材4の右側の仕切部5と、外樋部6の右側樋板6bおよ
び下樋板6cのほぼ右半部と、内樋部7の右半部と、後
樋板8の右半部との間にはほぼコ形状に曲折されて1個
のパチンコ球を通行させる右側の球流路11が形成され
ている。
【0014】ベース板2の横方向の中央部付近の上部に
は円盤状の基盤15aと、この基盤15aの前面に連接
されて基盤15aの前方へ突出され、正面形状がほぼU
形状に湾曲されて1個のパチンコ球の受け入れおよび放
出が可能な球受けポケット15bと、基盤15aの裏面
の中心部付近に連接されて後方へ突出されたボス部15
cとを有する第1の回転体15が回転可能に支持されて
いる。この第1の回転体15の球受けポケット15bの
両側方には左側の球流路10と右側の球流路11とが配
設されている。
【0015】第1の回転体15のボス部15cはベース
板2の上端部の裏側に取付けられて順逆に回転制御され
る第1のモータ16の出力軸16aに結合され、第1の
回転体15は第1のモータ16によって水平な回転軸を
中心として時計回りおよび反時計回りに回転駆動され
る。
【0016】第1の回転体15の球受けポケット15b
は球誘導部材4の両仕切部5間で球貯留部9の下端付近
に配置され、第1の回転体15の回転中に球受けポケッ
ト15bが上向き姿勢に転向したときには球貯留部9に
貯留されたパチンコ球のうちの1個のパチンコ球が球受
けポケット15b内へ落入する。
【0017】第1の回転体15が反時計回りに回転して
パチンコ球が上向き姿勢の球受けポケット15b内へ落
入し、球受けポケット15bが左向き姿勢に転向したと
きには球受けポケット15b内のパチンコ球が左方へ放
出されて左側の球流路10へ振り分けられ、左側の球流
路10を通行してアウト口13内へ転落する。
【0018】第1の回転体15が時計回りに回転してパ
チンコ球が上向き姿勢の球受けポケット15b内へ落入
し、球受けポケット15bが右向き姿勢に転向したとき
には球受けポケット15b内のパチンコ球が右方へ放出
されて右側の球流路11へ振り分けられ、右側の球流路
11を通行してベース板2の開口部2aの内方へ転落す
る。
【0019】第1の回転体15の下方には円盤状に形成
されて球受ケース3内の下端部に嵌入された本体部17
aと、この本体部17aの下面の中心部に連接されたボ
ス部17bとを有する第2の回転体17が水平回転可能
に設置されている。
【0020】第2の回転体17のボス部17bは球受け
ケース3の底板3aの下側に取付けられた第2のモータ
19の出力軸19aに共転可能に結合され、第2の回転
体17は第2のモータ19によって垂直な回転軸を中心
として一定方向へ回転駆動される。
【0021】第2の回転体17の本体部17aにはその
周方向へ配列された適数個(本例では4個)の球落下口
18がそれぞれ垂直状に貫設され、右側の球流路11へ
振り分けられたパチンコ球は第2の回転体17上へ転落
して各球落下口18のうちの何れかに落入する。球落下
口18の個数は1個〜8個の何れかに設定される。
【0022】球落下口18内へ落入したパチンコ球はそ
の球落下口18内に保留された状態で球落下口18とと
もに水平旋回して球受けケース3の底板3a上を転動
し、底板3aに開口された球出口21を通り抜けて例え
ば始動入賞口内へ導入される。
【0023】球誘導装置Aを開閉可能な特定入賞口を有
する普通電動役物の直上に配置した場合には第1の回転
体15は、例えば球受けポケット15bが通常図4に示
す下向き姿勢で停止し、普通電動役物の特定入賞口が開
放されると、第1の回転体15が時計回りに4回転して
から、反時計回りの回転を開始するように回転制御され
る。従って、この場合には球受けポケット15b内に受
け入れられたパチンコ球のうち4個までは図3に示すよ
うに右側の球流路11へ振り分けられて第2の回転体1
7上へ転落し、さらに、球落下口18内へ落入して入賞
し、5個目以後は図2に示すように左側の球流路10へ
振り分けられてアウト球となる。
【0024】球誘導装置Aを図柄表示装置を始動させる
通過チャッカーの直上に配置した場合には例えば第1の
回転体15は、球受けポケット15bが普通下向き姿勢
で停止し、パチンコ球が通過チャッカー内に入賞して図
柄表示装置が図柄の変動表示を開始し、一定時間経過後
図柄表示装置が表示する停止図柄が当り図柄となった場
合には第1の回転体15が図4の状態から時計回りに1
回転し、停止図柄が外れ図柄となった場合には第1の回
転体15が図4の状態から反時計回りに1回転するよう
に回転制御される。
【0025】従って、この場合には図柄表示装置が当り
図柄を表示すると、球受けポケット15b内のパチンコ
球が右側の球流路11へ振り分けられて球落下口18内
へ落入し、さらに始動入賞口に入賞して有利な権利が与
えられ、一方、図柄表示装置が外れ図柄を表示すると、
球受けポケット15b内のパチンコ球が左側の球流路1
0へ振り分けられてアウト口13へ落入する。
【0026】続いて、上記した構成をもつ実施例の作用
と効果を説明する。本例では1個のパチンコ球の受け入
れおよび放出が可能な球受けポケット15bを有し、時
計回りおよび反時計回りに回転駆動される第1の回転体
15の両側方には球受けポケット15b内からその両側
方へ振り分けられたパチンコ球をそれぞれ通行させる左
右1対の球流路10,11を形成し、第1の回転体15
の下方には両球流路10,11のうちの右側の球流路1
1を通り過ぎたパチンコ球が導入される適数個の球落下
口18を有する第2の回転体17を回転駆動可能に設置
してある。
【0027】このため、パチンコ球をアウト位置および
入賞位置へ誘導する誘導過程に関して新規な趣向を付与
することができ、また、第1の回転体15の回転態様を
変更したり、第1の回転体15の起動条件を他の役物の
作動態様やパチンコ球の入球状況等に関連させて設定す
ることによってパチンコ球の入賞確率や入賞過程を微妙
に変化させることができる。
【0028】従って、球誘導装置Aの機能と他の各種の
役物の機能との組合せを多様化してゲームの進行過程や
仕様を多様に変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例を示す球誘導装置の正面図で
ある。
【図2】パチンコ球が左方へ振り分けられた状態を示す
球誘導装置の正面図である。
【図3】パチンコ球が右方へ振り分けられた状態を示す
球誘導装置の正面図である。
【図4】パチンコ球が貯留された状態を示す球誘導装置
の正面図である。
【図5】図1のX−X線断面図である。
【符号の説明】
10,11 球流路 15 第1の回転体 15b 球受けポケット 17 第2の回転体 18 球落下口 A 球誘導装置

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個のパチンコ球の受け入れおよび放出
    が可能な球受けポケットを有し、時計回りおよび反時計
    回りに回転駆動される第1の回転体の両側方には前記球
    受けポケット内からその両側方へ振り分けられたパチン
    コ球をそれぞれ通行させる左右1対の球流路を形成し、
    前記第1の回転体の下方には前記両球流路のうちの一方
    の球流路を通り過ぎたパチンコ球が導入される少なくと
    も1個の球落下口を有する第2の回転体を回転駆動可能
    に設置したことを特徴とするパチンコ機における球誘導
    装置。
JP10916891U 1991-12-09 1991-12-09 パチンコ機における球誘導装置 Expired - Fee Related JP2563670Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10916891U JP2563670Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 パチンコ機における球誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10916891U JP2563670Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 パチンコ機における球誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0548983U JPH0548983U (ja) 1993-06-29
JP2563670Y2 true JP2563670Y2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=14503381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10916891U Expired - Fee Related JP2563670Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 パチンコ機における球誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563670Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548983U (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11253616A (ja) 弾球遊技機
JP2002336530A (ja) 遊技機
JP2563670Y2 (ja) パチンコ機における球誘導装置
JP2001095992A (ja) パチンコ機
JP2684304B2 (ja) パチンコ機
JP3856509B2 (ja) パチンコ機の図柄始動装置
JPH07171248A (ja) 弾球遊技機の振り分け装置
JP2006051100A (ja) 弾球遊技機
JP3262845B2 (ja) 弾球遊技機
JP3005274B2 (ja) 弾球遊技機
JP2784854B2 (ja) 弾球遊技機
JP2684298B2 (ja) パチンコ機
JP5478039B2 (ja) 遊技機
JP2609091B2 (ja) 遊戯機
JPH10201914A (ja) 遊技機
JP4368818B2 (ja) 遊技機
JP4187716B2 (ja) パチンコ機
JP2006051099A (ja) 弾球遊技機
JP2006051097A (ja) 弾球遊技機
JPH0429639Y2 (ja)
JP2003024545A (ja) パチンコ遊技機
JP3573084B2 (ja) パチンコ機
JP2607140Y2 (ja) パチンコ機
JP2539395Y2 (ja) 回胴式遊技機
JP4562172B2 (ja) 弾球遊技機の抽選装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees